2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナの弾薬不足が深刻化 ロシアとの火力差10対1 ★5 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/06/14(火) 10:15:32 ID:8zTOWmLJ9.net
 【ワシントン、キーウ共同】ウクライナ東部でロシア軍との激戦が続く中、ウクライナ側の弾薬不足が急速に深刻化している。主力である旧ソ連型兵器の砲弾が払底、ロシアとの火力差は10対1に悪化したとの情報もある。米欧は相次ぎ高性能兵器供与を決めたが、前線配備や訓練に時間を要している。ロシアによる東部ルガンスク、ドネツク2州制圧阻止に間に合うかどうか微妙な情勢だ。

 ウクライナ軍のザルジニー総司令官は12日、米軍のミリー統合参謀本部議長に重火器支援の強化を要請。ゼレンスキー大統領は12日公開の動画で「近代的なミサイル防衛システム」を供与するよう米欧などに訴えた。

共同通信 2022/6/13 17:11 (JST)6/13 17:22 (JST)updated
https://nordot.app/908988188994060288?c=39546741839462401
★1 2022/06/13(月) 18:05:44.97
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655156485/

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:20:47 ID:YKz8SSd20.net
チェコやポーランドから分けてもらえよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:21:07 ID:26JZKS6+0.net
>>128

なってません、回りに国らから支援していただいているし、そもそも弾薬製造能力がウクライナだけじゃないぜ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:21:13 ID:tyggJtfC0.net
>>131
量という意味では、人口は
ウクライナも頑張ってるんだけど
兵器がまだまだ足らん感じか。
日本の銃規制を緩めろとは思わないけど、
日本も兵器をたくさん作って
自衛隊に置いとくようにしとかないと。
自衛隊にジム併設して民間人が
トレーニング、訓練ができるようにしてほしい
国民一人一人を強くするのも、防衛力として必要

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:22:03 ID:Z5ICkj3X0.net
>>28
北朝鮮と中東
ここら編は既にロシア初のミール決済システムを導入済み
これはSWIFTを経由しない独自決済システム

北朝鮮にはロシアが投資した弾薬とミサイル生産工場がある
それをせっせと作っては輸送してる
(北朝鮮とロシアは鉄道で繋がっている)
中東は軍略と復興に関係する支援金
インドは開放地区市民への医療物資を
サウジとUAEは原油絡みの技工士団を派遣してる
中国は莫大な半導体とドローンと暗号無線、ロシアと共同開発した電子戦機器を送ってる
(ロシアと中国は専用の物流ブリッジで繋がっている)



ロシアは孤立なんてしていない
最強

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:22:03 ID:Dvu1rH8H0.net
ウクライナ国内にアメリカのミサイル基地作ろうとすりゃこうなるよ
この結果が分からなかったのは阿保のウクライナだけじゃね

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:22:07 ID:jlyMMjV20.net
>>127
謎のテロ起こしそうなやつはウクライナ云々始まるずっと前から日常的に消されてるんじゃね

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:22:22 ID:rfj5xARx0.net
>>130
信頼できる日本の専門家(笑)ならたくさんいるぞ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:22:30 ID:HcTqGdDH0.net
>>6
ま、まだ16日あるから

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:23:14 ID:wXjAFCXm0.net
アメリカがロシアの侵攻を警告してたのに
ゼレンスキーは耳を貸さなかったと言ってる
弾薬不足もそういうことで備えが全くできてなかったんだろう

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:23:14 ID:IAWGvvRw0.net
ウクライナの都市はボロボロ、民間人も死者や負傷者だらけ
ロシアの都市は無傷、民間人も無傷

専守防衛とはこういうもの
日本はおまけに九条もあって反撃も許されない

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:23:35 ID:TLb/dtDl0.net
核放棄したせいでこんな目に

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:24:03 ID:dxmqyyHh0.net
BBCかな?でフランス製自走砲が無双してロ戦車破壊しまくりって放送してたけど

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:24:17 ID:Z5ICkj3X0.net
>>152
資金横領横流し

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:24:52 ID:KcBkJ0XM0.net
弾薬メーカーとかあるんだろうな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:25:04 ID:iMg+NzDv0.net
カスゴミも今になって苦戦とか流すなよ
かつての大本営はエンタープライズ
9回撃沈とかシレッと言ってたんだろ
苦戦してる時こそデマの流しどころだろうが
ウクライナがモスクワ9回占領したとか
言ってみろよw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:25:08 ID:jlyMMjV20.net
>>145
イギリスがこっそり買い付けに行くとすでに別の商談が持ちかけられてたとか結構有名な話だぞ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:25:20 ID:26JZKS6+0.net
>>152

備えはしているからいまも拮抗状態かと。もともとロシアが古い兵器まで保管している国なので、量は多いだけな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:25:24 ID:xKDAU9Uv0.net
はよウクライナに支援しろ
正義が悪に負けたら世界は終わる

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:25:25 ID:hpOvga4/0.net
>>140
だったらNATOは東ドイツをロシアに承認させた時点でNATOは東に1ミリも動かさないと言った約束を守れと
そんな約束してませーん文書どこですかぁ?なんてマジ通用しないんだよ
ロシアはならず者とかプーチンはタダの暴君、とか言う理屈じゃ何も見えて来ねえよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:25:25 ID:wXjAFCXm0.net
>>154
日本も核武装を考えた方がいいということだな

核共有の議論が出るのは当然だ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:25:27 ID:lTMf4VzT0.net
>>141
ウクライナがNATOに加入したくてもできなかったのは
汚職大国、言論弾圧、独裁政治などなど
国として未熟でめちゃくちゃだ、ってのが理由だけどな
もうちょっとウクライナがどういう国だったかバイアスかけないで
ちゃんと調べた方がいいぞ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:25:37 ID:sJV2gRps0.net
専守防衛の軍事力は、ウクライナの姿のようになるんだろうね。
日本もロシアにやられたら、専守防衛で廃虚になる。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:25:48 ID:7oOCCxf/0.net
>>140
ウクライナは昨年10月にドローンで東部ドンバス自治区を攻撃して欧米から苦言を呈されているけど?
ゼレンスキーは煽った当事者だよ
 ↓
ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言
2021年10月31日20時27分
https://www.jiji.com/amp/article?k=2021103100694&g=int

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:25:48 ID:O9smP/nr0.net
アメリカ軍産複合体なら4月の時点てペンタゴンからの増産体制指示を受けてるよ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:26:09 ID:8BqqnlBg0.net
>>127
>国内で謎のテロとか発生していないのが
4/22トヴェリ航空宇宙防衛軍中央研究所:火災22人死亡
5/01ベルゴロド軍事基地?:火災
5/01クルスク州鉄道橋:破壊
5/01モスクワ近郊ムイチシチ燃料タンク:火災
5/02クラスノヤルスク・ミヌシンスク市:森林火災250ha、200棟
5/02シベリア西部パーマ軍需工場:爆発
5/02サハリンスカヤ発電者:火災
5/03モスクワ印刷倉庫教科書倉庫:火災3.38ha
5/04ニジニノブゴロド・ジェルジンスク市ケミカルタンカー:火災
5/06ニジネヴァルトフスク兵役所:火炎瓶
中略
6/3モスクワ市ビジネス/商業中心地火災
6/4チュメン政府の自動車基地火災
6/8ウラジオストクの軍徴兵所に火炎瓶
6/9モスクワ近郊の軍需工場(双眼鏡・暗視装置)火災
なお 森林火災は含めていない

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:26:38 ID:6c9zKaMW0.net
>>119
まあ単純にそうだよな。武器や弾薬を作っているのだから、その供給は西側より確実にされていてロシア領土内無傷だし、距離とかも近いから、1vs10のままやろな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:26:38 ID:H41UPKGh0.net
おめぇドラえもんの道具なきゃ何もできねぇのかゼレンスキー

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:27:00 ID:M6C4KzZe0.net
大量に弾薬を供給しかないだろう
西側が連携して、ロシア以上に供給するしかない
日本も協力する

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:27:23 ID:gzTYsc1o0.net
ロシア強かったんだなぁ
結局力で現状変更されちゃったか

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:27:42 ID:7oOCCxf/0.net
>>167
米国の兵器産業については、半導体不足で生産に支障が出ているとも報道されているね

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:27:43 ID:Q5Jd/f4+0.net
>>101
それでもずいぶんマシになった
ゼレンスキーも腐敗防止を進めて国会議員の不逮捕特権とか無くしたし、少しづつ健全化に向かってる
マイダン革命でロシアに逃げたヤヌコービッチの邸宅すごいよ
プライベート動物園があって、広すぎて後に敷地が国立公園になるとか汚職の規模が大きすぎて意味不明だわ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:27:51 ID:MGbaZHVeO.net
ん?経済は破綻してるけどな。偽物マックに群がるほどな。しかも安月給で幸福感は北朝鮮並みだしな。
北朝鮮でさえミサイル作れるんだから愛国心で貧乏を我慢するんだな。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:28:24 ID:KcBkJ0XM0.net
核兵器持ってても結局戦車とかで攻めるんじゃ意味ないじゃん

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:28:26 ID:T2kAeUt40.net
>>138
ホントだね
借金までして突っ込んでる状態

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:28:29 ID:+DcLPWhb0.net
>>161 邪悪VS極悪だよ 間違えんな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:28:44 ID:YQb68b2b0.net
>>101
欧米諸国がロシアを叩きたいから
自国への損失ゼロ、人間の被害ゼロで実現できるなら大喜びでしょう

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:29:11 ID:iVJpaJZk0.net
もう決まった感じがするね

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:29:17 ID:jlyMMjV20.net
>>101
ゼレンスキー が大統領になった時に国民に5項目のアンケートをしたが
その1つが、大規模汚職を終身刑にする、だった。

アンケートというか政策のための前振りみたいなものだが

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:29:24 ID:TPX8vwo80.net
>>165
俺もそれ思ってたわ
専守防衛は圧倒的な軍事力差がないと持たない

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:29:35 ID:gUPCU/Q/0.net
日本のテレビだとゼレンスキーやウクライナの大本営発表を垂れ流してるだけだから
本当の戦況は分からないんだよね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:30:02 ID:wXjAFCXm0.net
>>164
仮にそうだとしても
それがロシアがウクライナを懲らしめる
正当な理由にはならんよね

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:30:18 ID:lTMf4VzT0.net
>>171
西側が一枚岩だと思ってるのか
ウクライナなぞ支援しようとしてたのは建前が大きい
戦局が悪くなってるのとロシアの資源を欲してる国が多いから
表立ってこの状況でウクライナに肩入れするような馬鹿な国はほぼいない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:30:30 ID:/73qRy2A0.net
ウクライナが勝つとか言ってたバカ、息してる?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:30:44 ID:kvSsBJMf0.net
ロシア軍、あと3日で食料も弾薬も尽きる!(上念司)

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:30:53 ID:41k7tUMG0.net
そろそろ
ソード・オブ・バグラチオン発動するから

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:30:55 ID:Dvu1rH8H0.net
ウクライナがこうなると分かってて政治してたら超邪悪だし
こんなると分かってなかったら超無能

どっちにしろ救いようがない

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:31:00 ID:wluT+Be80.net
これで簡単にロシアがウクライナに勝ってたら、プーチンとロシア人の欲望は際限なく広がってたよ
その後はバルト三国はもちろんフィンランド、スウェーデンと西側も次々に侵略

東方の日本にも色気を出して、中国と共同戦線をはり侵略(これは将来まだある)されてたかもしれない
ロシアはウクライナで、できるだけ苦しんでくれないとな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:31:05 ID:OY2EB3tA0.net
>>46
自前調達なら極秘事項だが、補給を国外からの支援に頼っているウクライナにとっては窮状を国外、しかも国外の他国民にアピールしないと補給を送ってもらえない。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:31:36 ID:XqiZB9020.net
ゼレンスキー 「早く送って!」

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:31:38 ID:lTMf4VzT0.net
>>184
そりゃそうだよそんな理由じゃないからね
自分はあなたがそんなニュース知らないって言うから
教えてあげただけだ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:31:53 ID:1B1tAp220.net
>>136
これは過去の事例が証明しているだろうな
経済制裁されている。した国ゆるさんに国民心理はなるものなんだろう

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:32:19 ID:YQb68b2b0.net
>>184
ウクライナがロシアを批判する理由にもならんぞ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:32:28 ID:wXjAFCXm0.net
>>193
そうだったね

ありがとう

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:32:38 ID:KcBkJ0XM0.net
電気で動く銃とか作れんのか

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:32:59 ID:Dvu1rH8H0.net
正当な理由がある戦争なんて存在しない
各国による勝手な都合があるだけだ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:33:16 ID:IAWGvvRw0.net
>>182
相手が遠くから弓矢で射ってきてるのにこっちは自陣から出ないで刀で払いのけるだけ
相手の矢が尽きるか攻めるのに飽きるかまで終わらない
こっちは死人が増えるばかり
専守防衛なんて最初から負け戦だよね

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:33:24 ID:+ix6uGl50.net
ゼレは毎日のように「我が国はヤバイ、ヤバイ、ヤバイ」ってある意味正直に吠えてるな
このメッセージを聞いてウクライナ国民もいい加減に士気がさがるんじゃね?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:33:52 ID:lTMf4VzT0.net
>>136
というか今回のこの戦争で世界の中での反米感情も相当強くなってる気がした
アメリカの影響力は昔よりもかなり衰えている

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:34:11 ID:Z5ICkj3X0.net
>>185
ポーランド
エストニア
ブルガリア
フィンランド
スウェーデン

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:34:16 ID:yB7hLKzk0.net
早く白旗振れ~

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:35:12 ID:Vh1o5lIQ0.net
ネタにしやすいロシアの大本営発表を晒上げてきたけど
味方の足引っ張らないようにウクライナの劣勢情報も避けてきたからな
消極的な意味での大本営発表やってきたから急にピンチになったように見えるだけ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:35:43 ID:M6C4KzZe0.net
>>185
状況認識が完全に間違い
全ての西側国は、ウクライナを完全に支援している
ロシアを破壊するまで、武器提供もやめない
そしてもっと強力な武器を提供する時に来ている

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:36:15 ID:jMrnciAu0.net
セベロドネツクの周りの橋は全部落とされ完全孤立したとのこと
これはもうダメかもわからんね(´・ω・`)

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:36:21 ID:rfj5xARx0.net
>>174
それだとちんぽ芸人が真っ先に捕まるはずなんだよなあ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:36:29 ID:MGbaZHVeO.net
ロシアと中国を結ぶ橋が完成したらしいから物流が盛んらしいな。上海をロックダウンしてそっちに物流を回してるんだろ。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:36:36 ID:0RUalING0.net
 


プーチンは精神病だから問題無し!



ウクライナが勝つ



みんなロシアの工作員に騙されないように!



はい


210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:36:51 ID:hpOvga4/0.net
>>171
ばーかウクライナに無限の援助してなんの見返りがあるんだよ
お前はソマリアやシリア、クルドでもおんなじ事言えるの?
アメリカがウクライナ使ってロシア煽んなきゃ何にも起こらなかった話。
ウクライナなんて国はないと思えばちょうど良い

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:37:13 ID:0RUalING0.net
>>206
プーチンは精神病!

ウクライナが勝つ!



はい


212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:37:18 ID:b9J2RGS50.net
>>209
しれっとロシアと取引再開なう

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:37:36 ID:Q5Jd/f4+0.net
>>201
反米やってるとこはずっと反米だよ
概ね途上国にとってはウクライナ問題は遠い国の戦争でそれでどうにかなるって話じゃない

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:38:06 ID:yB7hLKzk0.net
>>153
未来の日本

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:38:21 ID:0s8h9Ybi0.net
別にロシアもウクライナも支持しないよって言ったら
北方領土を取り戻す為にウクライナを支持してるんだよ馬鹿なのか?
とか偉そうに説教してきた奴らって今絶望的な顔してんの?
馬鹿はどっちだよ夢見過ぎだろ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:38:50 ID:kwtgpxDG0.net
>>155

Wotみたいやな自走砲無双なんて

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:38:52 ID:yB7hLKzk0.net
>>141
元々ソ連だけど

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:38:56 ID:lTMf4VzT0.net
>>205
たかがウクライナのために自国民を苦しめるような馬鹿な国が
これからどんだけ出てくるか見ものだね

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:39:02 ID:x7J5hnPW0.net
制裁受けてても割安ロシア原油を欲しがってる国は多いからなぁ
今の価格なら安売りしても採算が合う
opec+の協調減産が終了してからは知らんけどね

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:39:32 ID:TMNts5IR0.net
どんだけ情報戦がどうたら、口ペラペラペラで勝っても、
どんどんどんどんロシアの支配地域が広がっている。
どんだけ口ペラ上手にこいても事実は変わらないのでは

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:39:45 ID:1B1tAp220.net
>>204
普通に考えたらロシア軍よりもウクライナ軍のほうが死者が多いだろうしな
ウクライナの死者に関する報道は本当にここ数週間から急に始まったので何か発表の方針が変わったのだろう

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:40:07 ID:4G7TwWe30.net
まあアメリカは戦術兵器は支援しても
戦略兵器は支援しないって
明言してるからな
停戦で終わらせるつもりだろう
あれだけじゃぶじゃぶ兵器支援
受けて旧式兵装相手に苦戦?w

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:40:15 ID:iC/AnViJ0.net
>>139
このシリーズが超オススメ
◆元自衛隊 陸将、空将、海将が分析するウクライナ情勢
 https://youtu.be/aWfuiEGWepw

日本の報道でこれ以上のクオリティの分析は見たことない

両軍の認知戦(デマ合戦)を見抜いた上で、確実な情報から組み立ててる
「政治〜戦略〜作戦〜兵器」の豊富な知識と経験からの戦況分析は、思わず唸るわ

やっぱ軍人のトップにいた人たちは違うね、プロだわプロ、説明も分かりやすいしね
これを見てきたから、テレビの素人評論家の解説がアホすぎて、見る気にならんのよ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:40:30 ID:+0PZoOar0.net
こいつらって
2014年にクリミア半島取られたときから
今まで何してたんだ???
もっとちゃんと準備しとけよボケが!

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:40:36 ID:Zpsqou8v0.net
>>174
ゼレンスキーは野党を潰して、自身に逆らうメディアも潰したよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:40:55 ID:XLA1NW9J0.net
絶望を送ろうか

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:40:58 ID:Q5Jd/f4+0.net
>>207
反汚職はゼレンスキーの掲げた政策の大きな部分だよ
清廉潔白かは知らんが、少なくともマシな方向には行ってる

まあ、ある意味政治の素人だから蓄財の方法知ってるとは思えないが

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:41:26 ID:wXjAFCXm0.net
>>215
ロシアという国の本性を見たわけだから
話し合いで戻ってくる見込みはまずないとか
戦略も見直すべきとかいう見解に
説得力が増すんじゃないかね

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:41:34 ID:8BqqnlBg0.net
>>152
>備えが全くできてなかったんだろう
ウクライナ政府がいまの国民総動員を可能にする法律「国家レジスタンス基本法」を作ったのは2021年7月のこと

スイス国防のように成人男性・希望成人女性が月に1回軍事訓練を受ける 基本の歩兵装備と銃は家庭で保管

だから3月にはいきなり自宅が潰されたキーウ周辺だけ着の身着のままの兵がいた

でも重火器なんかは国家破産が近い状況では揃えるなんて無理だった

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:41:50 ID:Q5Jd/f4+0.net
>>225
ロシアの主張だな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:42:09 ID:lTMf4VzT0.net
>>227
蓄財しないであの別荘か?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:42:10 ID:ijlHAN7Q0.net
プーチン「カッタデー!!」

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:42:25 ID:tyggJtfC0.net
>>221
これは案外わからないんだよな
ウクライナ側は最新鋭兵器で
効率的に戦ってるもんだと思ってたけど。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:42:40 ID:Zpsqou8v0.net
>>219
安くないよ
変わらない

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:43:26 ID:ubwe2IB/0.net
日本軍は弾薬不足で負けた

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:43:26 ID:Zpsqou8v0.net
>>233
素人が西側兵器を無駄使いしてるだけ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:43:27 ID:Vdl8J/Er0.net
ウクライナの東部って平野で、大砲の数が勝負を決める地形なんだよね
第二次世界大戦でも、ドイツとソ連が大砲と戦車で殴り合った場所

航空支援する気はないんだろうし、大砲を援助してやらないと
数ですり潰される

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:43:54 ID:Q5Jd/f4+0.net
>>231
さあ?
蓄財の方法次第では自分の作った法で裁かれるんじゃ?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:44:19 ID:lTMf4VzT0.net
>>233
西側だって最新鋭兵器なんてウクライナに渡さない

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:45:09 ID:6r8udBkF0.net
ジャベリンとNLAWで特集組んでた
馬鹿メディアもいたなあ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:45:14 ID:n4eAdbmE0.net
スケジュールありきの無茶振りで湯水のごとく人を消費するのがロシアのお家芸やからロシアのほうが被害多くても驚かん
意外と在庫もってんねロシア

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:45:22 ID:1B1tAp220.net
兵舎攻撃で87人死亡 自軍犠牲に異例の言及―ウクライナ大統領
2022年05月24日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022052400146&g=int

たった半月前の報道でも異例と言われるような状態だったんだよな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:45:26 ID:rfj5xARx0.net
>>227
あいつが汚職の総本山だぞw
どんだけ握ってると思ってんだよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:45:27 ID:TVgePCF/0.net
勝ってるのか負けてるのかどっちなんだよw
日々変わりすぎやろ

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200