2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時評】東南アジアでの存在感の低下、焦り強める日本=中国国営メディア [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2022/06/13(月) 22:35:27 ID:SWFvv37e9.net
東南アジアでの存在感の低下、焦り強める日本
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2022-06/13/content_78267317.htm

 日本メディアの最近の報道によると、日本は貿易・投資・人員流動などの面で、「世界成長のエンジンである東南アジアにおける存在感」を失いつつある。それでは、かつて東アジアの経済の奇跡を創出し、アジア経済のリーダーになった日本が東南アジアで長年かけて形成した存在感が下り坂に入ったのはなぜだろうか。

 当然ながら最も重要な原因は、日本経済の低迷による外部への魅力の低下だ。日本政府の「インド太平洋地域」への政策調整及び展開は、東南アジアでの存在感の低下に対して触媒作用を起こす。日本が米国の「インド太平洋戦略」の実施、中国けん制への協力を急ぐことによる連鎖反応を受け、東南アジア諸国がますます窮地に陥っている。

 (一)日本が追い求める「インド太平洋」の利益が、東南アジア諸国の切実な利益と関心事を相殺している。米日印豪「クアッド」の確立と強化、「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の立ち上げ、日本が発表を予定している日本版の「インド太平洋計画」は事実上、意図的に東南アジアを日米の「インド太平洋戦略」を支える駒としている。

 (二)米国の東南アジアにおける経済競争の加速。米日は軍事同盟であるが、米国の経済界は長年に渡り、対ASEAN貿易で日本と陰に陽に争っている。中国けん制・包囲という最大の目標のもとバイデン政権が掲げたIPEFには、アジア太平洋の成長のエンジンである東南アジア経済の競争に参加するよう米国企業を刺激する狙いがある。

 (三)東南アジアの日本に対する信頼に二極化が生じている。日米共同の中国けん制により、一部の東南アジア諸国は大国の間での立場表明を回避しており、中国対抗の性質を持つ地政学的経済に介入することはない。日米が分裂と食い違いを意図的に生じさせることで、ASEANが苦しい立場になっている。これは事実上、東南アジア諸国の日米への不信感を強めている。

 日本国内では、東南アジアでの存在感の低下を中国のせいにする者がいるが、これは明らかに見当違いだ。(筆者・笪志剛黒竜江省社会科学院北東アジア研究所所長、研究員)

 「中国網日本語版(チャイナネット)」2022年6月13日

関連記事
ウクライナ連帯の有志声明、164のWTO加盟国・地域で56どまり
https://www.asahi.com/articles/ASQ6F1QXBQ6FUHBI002.html

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:16:32.52 ID:z+Av5xMJ0.net
日本は米軍基地が国内にあって当然という植民地気質に誇りを持ってるからな
東南アジアのような自立した国とは違う

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:18:21.93 ID:2wA4j8RS0.net
>>400
>>388

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:23:12.44 ID:mKhRQGHk0.net
>中国の国営メディア

はい解散

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:32:18.81 ID:3Hgm4MUi0.net
まあ岸田はアメリカ寄りすぎだわな
報道しないから外交成功してると思われがちだが実際は結果が大して出ていない

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:58:40.62 ID:Dn1Pv/Lz0.net
もう10年前から消えたも同然、世界中どこに行っても呼び掛けられるのはニーハオ。最近はおれも中国人のふりしてる。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:02:10.82 ID:WT7HxCJ60.net
発見らくちゃくの張さんも母親から上限1億のクレカ渡されてたり金あるもんな~

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:03:26.53 ID:uWWGI/OL0.net
中国国営メディアwww

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:27:26 ID:3UVhiC2z0.net
>>407
ニーハオで無視してるとアニョハセヨだからな。たまらん。
最後までコンニチワがでないことが多い。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:33:52 ID:p0ueeymM0.net
国民は焦ってるけど上級国民は全く危機感ないよな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:35:04 ID:uWWGI/OL0.net
今東南アジアは中国にインフラ関係頼んだら金だけとってトンズラされて日本助けて言ってるけどなwww
まああんな仕打ちしといて今更かよって態度だけど

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:38:05 ID:uWWGI/OL0.net
五毛ちゃんもここでホルホルしてる分にはいいけど中国の妄想記事だけ信じて現地行かないようにな。
現地の人間に袋叩きにあうぞ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:40:17 ID:kf2e8S400.net
焦ってはいない
諦めてるよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:46:22 ID:n5HiMhP70.net
>>34
国力削いでるもんな
政府だけでなく日本人も

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:47:47 ID:49Qg9Unc0.net
まぁ日本が金持ってるから良かったんだしな
その唯一のとりえも中国にやられてる感じだし

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:49:04 ID:f0Pz94zr0.net
QUADのうちインドとオーストラリアは中国と仲良くしたいからね
米国も本気じゃないし中国包囲網とかをガチで信じてるのは日本だけだよ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:49:37 ID:49Qg9Unc0.net
法の支配とか言ってもそれは日本に都合のいい法だろって
ツッコまれるだけだしな
まぁ国内なら通じるかもしれないが

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:51:56 ID:zndw+d060.net
焦りと言うか諦めに近いよな、途上じゃなく衰退は希望が持てん
観光に力を入れるなんて、本当に何も無い国が苦し紛れにやる事だよ。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:53:24 ID:49Qg9Unc0.net
>>419
観光だとタイとかの方が先進国だしな
日本は見習う立場だよ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:55:15 ID:NfAay0RH0.net
東南アジア人なんて戦前の日本未満の知能だからなぁ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:55:23 ID:n5HiMhP70.net
>>416
家電と同じ道を辿ってるよな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:56:27 ID:lhaC3LLn0.net
中国はインドネシアの新幹線はやく完成させてやれよな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:57:14 ID:n5HiMhP70.net
>>419
貧しい国のする事だからな、観光は

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:02:46 ID:PbwWms/P0.net
ソ連崩壊で日本を優遇する必要がなくなったからな
中国さんはある程度粘ってもらいたい

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:02:46 ID:r1Lsbc7H0.net
もう直ぐにみすぼらしい
徘徊ボケ爺、婆と
介護施設が目立つ事になるね
繁華街はお金持ち外人が大手を
振り闊歩しザップは道の端を
歩くんだろう

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:04:46 ID:f0Pz94zr0.net
自民党支持者=多数派の国民が
政府の推進する観光立国を真に受けて外国人観光客で日本経済復興が出来ると本気で信じてるのが救えない

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:05:55 ID:VBosBMQw0.net
タワマンを介護施設に

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:07:09 ID:vZAgHepU0.net
注視しながらフェードアウト

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:09:01 ID:go+xY41A0.net
愛媛だったか
安い賃金で裁縫工場で
朝から晩までタオルの製造させられた
ミャンマー人のインタビュー見たわ
日本がこんな国だと思わなかったと
涙ながらに訴えてたわ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:10:16 ID:wluT+Be80.net
ジジババは増え続けて、医療費は高騰しっぱなし
若者への負担は増し続けてる

コロナも衛生観念が良いから抑えちゃって、ジジババたちも健在だしw困ったものだなぁw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:18:50 ID:vuJfR3NH0.net
>>430
俺もこないだ似たような番組見たわ
日本に技能を学ぶために来たのに
なんにも学べないしお金も貯められないから
日本が嫌いになったって言ってた
更には円安だから日本は人気ないんだとw

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:20:20 ID:Xt8AWBwN0.net
長年必死に日本語を勉強してやっと日本で働けると思ったら
まさかずっと給料も上がらず むしろ衰退していく一方で
自国で働いていた同級生のほうが給料高いと聞いたら
せっかくの親日だった奴も日本に失望するわな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:21:53 ID:I9wixaYu0.net
>>417
オーストラリアでは日本とインドが中国寄りで当てにならないって言われてんだけどなw

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:24:04 ID:f0Pz94zr0.net
いまや積極的に日本で働きたいアジアの外国人なんて日本のアニメが好きな人とか緩い日本で悪いことをして儲けようとかそういう人だけだろうからね
賃金や待遇で日本を選ぶような外国人はいない

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:43:32 ID:90kSgFP00.net
なんだ??余裕なくなってきたのか?独裁がこんな事言い出すって事は外敵つくらんとやばい作戦だろ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:46:38 ID:jlyMMjV20.net
誰かが日本の製造力と技術力をせっせと中韓に売却したからじゃね

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:51:12 ID:l6tg82Wv0.net
台湾は中国から独立する事を懇願

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:04:06 ID:WT7HxCJ60.net
>>430
Youtubeにも動画上がってたな。アニメに騙されるなとか外人がコメントしてて笑ったw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:24:54 ID:vo92ZAqU0.net
経済に関しては東南アジアの購買力向上は日本の商機なんだからもっと色気を出せよと
軍事は各国の自衛力向上に対して協力をする形でお互い利用して利用される関係を築くしかない

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:35:42 ID:mBCqFq5L0.net
それお前だろ中国くんw

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 13:01:25 ID:gv8TOI0u0.net
大中国www

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:08:53.94 ID:FEMRKx1g0.net
北朝鮮や中国がミサイル発射や領空(海)侵犯したとかよくニュースなるが
日本の潜水艦等が領海侵犯する事例も多いからやり返してる側面がある

まるで日本国内の一方的な被害者みたいな報道も理屈として辻褄が合ってない
そもそも挑発行動を繰り返してるのは日本側だ…ていう見方が向こうにある

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:37:28.14 ID:mFkPZbei0.net
そりゃ向こうのEEZは本来のラインから外に出てるんだからこっちがギリギリ守ってるラインでも向こうは侵犯したって言うだろ
だいたい中国の主張する大陸棚は全部中国の領海理論だから言い掛かりでしかない

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:25:28 ID:UlZIoSOl0.net
平成の頭くらいまではチヤホヤされてたのにねぇ
カネの切れ目が縁の切れ目

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 20:07:03.99 ID:duWeOkn10.net
>>22
ここ数年、日本人って凄く頭が悪い民族なんじゃないかと思ってるね

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 20:09:22.02 ID:7MvkVKi90.net
日本が焦り?なんだそれ
売国して何を焦るのか

おかしな寝言だな
嘘ばっかついてんじゃねぇぞチンク

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 23:25:18.01 ID:4B2fLgeQ0.net
>>225
> 一言で言うとジャイアン
> 推しの強さと個人の力量が正義
どこだってそうだろ
そうでない外国人をこそ挙げて欲しいわ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 00:58:34 ID:eeK1rPtX0.net
>>448
そうだね

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 07:26:35.88 ID:D7NHA4600.net
こんにちは

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 08:45:35.74 ID:5rPvVdR30.net
はいこんにちは

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 18:38:44.91 ID:TGrQU9/u0.net
>>450
xin chào

総レス数 452
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200