2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時評】東南アジアでの存在感の低下、焦り強める日本=中国国営メディア [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2022/06/13(月) 22:35:27 ID:SWFvv37e9.net
東南アジアでの存在感の低下、焦り強める日本
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2022-06/13/content_78267317.htm

 日本メディアの最近の報道によると、日本は貿易・投資・人員流動などの面で、「世界成長のエンジンである東南アジアにおける存在感」を失いつつある。それでは、かつて東アジアの経済の奇跡を創出し、アジア経済のリーダーになった日本が東南アジアで長年かけて形成した存在感が下り坂に入ったのはなぜだろうか。

 当然ながら最も重要な原因は、日本経済の低迷による外部への魅力の低下だ。日本政府の「インド太平洋地域」への政策調整及び展開は、東南アジアでの存在感の低下に対して触媒作用を起こす。日本が米国の「インド太平洋戦略」の実施、中国けん制への協力を急ぐことによる連鎖反応を受け、東南アジア諸国がますます窮地に陥っている。

 (一)日本が追い求める「インド太平洋」の利益が、東南アジア諸国の切実な利益と関心事を相殺している。米日印豪「クアッド」の確立と強化、「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の立ち上げ、日本が発表を予定している日本版の「インド太平洋計画」は事実上、意図的に東南アジアを日米の「インド太平洋戦略」を支える駒としている。

 (二)米国の東南アジアにおける経済競争の加速。米日は軍事同盟であるが、米国の経済界は長年に渡り、対ASEAN貿易で日本と陰に陽に争っている。中国けん制・包囲という最大の目標のもとバイデン政権が掲げたIPEFには、アジア太平洋の成長のエンジンである東南アジア経済の競争に参加するよう米国企業を刺激する狙いがある。

 (三)東南アジアの日本に対する信頼に二極化が生じている。日米共同の中国けん制により、一部の東南アジア諸国は大国の間での立場表明を回避しており、中国対抗の性質を持つ地政学的経済に介入することはない。日米が分裂と食い違いを意図的に生じさせることで、ASEANが苦しい立場になっている。これは事実上、東南アジア諸国の日米への不信感を強めている。

 日本国内では、東南アジアでの存在感の低下を中国のせいにする者がいるが、これは明らかに見当違いだ。(筆者・笪志剛黒竜江省社会科学院北東アジア研究所所長、研究員)

 「中国網日本語版(チャイナネット)」2022年6月13日

関連記事
ウクライナ連帯の有志声明、164のWTO加盟国・地域で56どまり
https://www.asahi.com/articles/ASQ6F1QXBQ6FUHBI002.html

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:00:11 ID:s/bfnw+f0.net
存在感は確実に低下してるな
バブル崩壊からこんだけ長い間立ち直れないって事は単純に政治家の能力低い
金しか取り柄がないけどそれも中国のが上だしな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:03:00 ID:Z5Dezpro0.net
日本の劣化を最近本当に感じるわ。
出かけていっても老人ばかりだし。
こりゃあかんわ。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:03:53 ID:AOCysvyg0.net
>>61
どうせナンバーワンになっても、あいつらすぐに傲慢になって余計に堕落なるから没落するのが目に見える

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:04:50 ID:BgeYUHuT0.net
今回の中国国営メディアの報道を見てるとお前ら気づかない
誰がお金出して東南アジアで意図的な世論調査したか

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:05:10 ID:Bw6zFaBN0.net
隣の覇権国と離れた覇権国どちらと手を組むかの話
隣と手を取ったら占領されてお終い
それだけの事

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:06:20 ID:HP6VamEt0.net
>>339
そりゃ、ベトナム人が日本で実習生やればベトナムに豪邸が建つからな
NHKでやってた

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:06:38 ID:Z5Dezpro0.net
>>350
誰が金だそうと低下はもう明らかなんだよ。日米ともにな。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:09:40 ID:OwI0tXNA0.net
今後援助金は中国に集ってください

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:10:01 ID:yg96HKth0.net
>>1
ASEAN全盛のころと比べるとかなり日本の影響力は低下してる
いづれ日本と中国の天秤かける国が多くなるよ
強い日本、国力の強い日本がもう幻影になりつつあるからな

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:10:03 ID:UI90UHDE0.net
五毛党が発狂しながら自演するスレw

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:10:11 ID:hJqtyP8z0.net
自民党のせいでアジア最貧国になりそうだな。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:10:39 ID:w1xu/2+O0.net
どうでもいい
関わりたくない

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:12:22 ID:lhlRY6bo0.net
日本もやばいけど、中国は右肩下がり
どころか転落
絶望的だろ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:13:03 ID:HP6VamEt0.net
>>333
そのうち何割かは日本に永住して納税者になるからな
日本政府からすれば日本人も中国人も同じだし
18歳まで育てるコストは中国持ち
日本人だと社会人になるま政府があれこれ金を負担する
中国人留学生はコスパが良いんだよ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:14:38 ID:okJQm6mH0.net
そりゃ強い奴につくさ


卑怯な奴は

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:15:48 ID:BgeYUHuT0.net
こういう影響力という発想こそ中国らしくのよw
国際社会は二元外交が基本中の基本で仮に中国が東南アジアで影響力強めるなら、余計西側へ軸足を移して行く

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:17:02 ID:HP6VamEt0.net
経済規模は日本より大きいからな
コバンザメするなら中国だろ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:19:25 ID:wWeFhyYM0.net
>>360
外国人のナマポ比率は日本人の何倍あると思ってんだアホ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:20:00 ID:2D+aNP5x0.net
>>22
ここ数年、日本人って凄く頭が悪い民族なんじゃないかと思ってるね

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:22:40 ID:HP6VamEt0.net
>>364
それは在日朝鮮人の話だろ
日本の大学を出た中国人のナマポ比率の数字はいくつかね?

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:22:41 ID:vxhDvRCR0.net
>>12
各種データを見ても東南アジアが中国>日本になってるのは明らか

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:23:27 ID:E6W11hAI0.net
正直言って中国の援助貰って中所得国を抜け出せる国は出ないだろう
身ぐるみ・・と言うか領土ひっぺがされてしまいよ
東南アジアの正念場はもうきてる

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:24:29 ID:wWeFhyYM0.net
存在感といえば聞こえが良いケドATMでしょ、東南アジアの鉄道、橋、道路、港なんてほとんど日本の金で作られてるからな

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:24:53 ID:/x8v2lD60.net
ここ20年の経済政策の失敗と少子高齢化を放置し続けたせいじゃん
金の無い日本なんて三流国家の仲間入りもそう遠くないぞ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:27:12 ID:okJQm6mH0.net
>>368
大丈夫あいつら何百年もそうやって生きて来たからな
気になるのは大麻を解禁したシャム

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:30:33 ID:8OvOu2X00.net
今の日本は三流臭プンプンだもの。
あっちの人も知ってるよ。
自民党政治家の買春(パパ活)とか、データ改ざんとか、自分達のお尻も拭けずゴミを東南アジアに輸出する破壊屋
だって事を。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:31:18 ID:rjx925UN0.net
中国からの日本渡航は無しにしよう^^
簡単に来れるからこんな事言い出すんやぞ
敵性の国が格安で日本に入れるってどういうことや

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:32:34 ID:HP6VamEt0.net
>>372
んなことはないけどな
日本旅行と中国旅行なら断然日本旅行したい

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:33:11 ID:rjx925UN0.net
敵性国家から日本へ来るにはアメリカから渡航するより高くなるくらいでいいんだよ
バカチョン国もな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:33:11 ID:vPOKqVWJ0.net
中国がオワコンになったのを見てすり寄ってきてるのが現実なのになw

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:33:51 ID:C5BFnwgd0.net
「JポップよりKポップ」日韓両国とも多数派、日本の70歳以上は「認めたくない」?…日韓世論調査
2022/06/09

>日本人の回答を年代別にみると、ポップカルチャーに敏感な若年層だけでなく、幅広い年代が、「韓流」の影響力の大きさを感じていた。
18~29歳では「韓国」54%が「日本」42%を12ポイント上回ったほか、40~60歳代の各年代でも、半数以上が「韓国」を選んだ。
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20220603-OYT1T50196/

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:33:59 ID:wRwtSL4H0.net
詐欺みたいな事業と搾取してりゃそりゃな
あったり前田のクラッカー

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:35:11 ID:C5BFnwgd0.net
なぜ、日本は韓国よりも貧しくなったのか
2021/04/10
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/22692?layout=b
韓国の平均年収は日本より約40万円高い
なぜそうなってしまったのか?
2021年10月3日
https://www.moneypost.jp/835692

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:37:02 ID:C5BFnwgd0.net
これ一応補足しとくと韓国の総人口は5100万人程度で日本の半分以下、台湾の総人口は韓国のさらに半分以下2300万人程度だからな
どんだけ日本が人材育成と人件費に投資せず経済政策もマヌケか分かるよな?↓

日韓、27年に逆転 1人当たりGDP
2021年12月16日
>日経センターの試算では、個人の豊かさを示す日本の1人当たり名目GDPが2027年に韓国、28年に台湾を下回ることも明らかになった。
行政などのデジタル化が遅れ、労働生産性が伸び悩むためだ。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78479170V11C21A2EA2000/

韓国、すでに日本を一人当たり購買力平価GDPで追い抜き…数年内に名目でも逆転か
2021.12.21
https://cigs.canon/article/20211221_6450.html

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:37:03 ID:wKExMLeB0.net
これでいいんじゃね?
恩を仇で返す連中はいらん

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:38:54 ID:vVVJ+GXQ0.net
外国人奴隷制度があるからな
来たやつみんな日本嫌いになるんやろ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:39:45 ID:rjx925UN0.net
>>380
既に新しい時代になろうとしてるのに
まだデジタルの使用すら追いつけてないので情報の概念育成までさらに時間かかるからその点は諦めろ。
暫くはガラパゴスで行くしかない

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:40:58 ID:4PupC0N50.net
AIIBの時もそんな事言ってたからね。
あの時は欧州も参加した世界規模で日米 vs その他だったが、今回は一応、日米欧だからね。
ただ本質的には、自給力を高めようとする先進国グループと先進国に依存する国々の対立になる。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:41:23 ID:8OvOu2X00.net
>>373
自民党が、JRと連んで、いまだにインバウンド推進(ほとんど中国人旅行者目当て)で、田舎に中途半端なホテル建設中
だからねー(中国製の資材使って)

敵国のスパイ入ったくるかも知れんの
に、あれ?軍事費倍速、安全保障はどこ行ったー?wバレバレ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:43:22 ID:ugh6MQ/N0.net
中国はオワコン

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:48:07 ID:5tdNztsc0.net
ネトウヨも元気がないな
死んだか?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:48:13 ID:z+Av5xMJ0.net
ジャップ終わったぞ
東南アジアからはしご外されたわ

「全ての大国を尊重」 日米の対中連携呼びかけに距離置く東南アジア
https://www.asahi.com/articles/ASQ6C7HD6Q6CUHBI01M.html?iref=sp_new_news_list_n

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:48:21 ID:888FOl+20.net
焦っているのは
 チャイナチス中国共産党
ロシア製の兵器が
使い物にならないことが分かって
愕然としています

390 :名無しさん:2022/06/14(火) 07:52:28 ID:bAXgygfS0.net
>>2
中国人てバカだよな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:53:17 ID:okJQm6mH0.net
>>389
戦艦もね

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:53:25 ID:4PupC0N50.net
>>383
デジタルはモノクロのデジタル化を目指していると言っていい。
日本のモノクロの効率性にデジタルは追いついていない。
日本のモノクロ効率をどう世界全体で実現するかがデジタル化の課題なのよ。
一つの例として、道を聞けば丁寧に誰でも誰もが教えてくれる。マップね。
商品の説明も丁寧に答えてくれる、レビュー無しでもその気になれる w

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:55:18 ID:uT+I4Na20.net
上海協力機構加盟国
正式加盟 中国、インド、ロシアなど
客員参加 ASEAN
他にも色んな形で参加してる国たくさんあるけど
これって事実上のアジア連合?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 07:56:48 ID:rjx925UN0.net
>>392
その付加価値が還元されればよいんだけど一部しか金にならない漫画家みたいになったら最悪だねw

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:01:47 ID:1X4Petj90.net
でも日本には四季があるから

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:03:01 ID:3Hgm4MUi0.net
アメリカの目が東南アジアに多少向いたので中国が焦ってるのはガチ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:03:31 ID:4WjZjDkG0.net
>>396
>>388

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:05:19 ID:AhErcqBN0.net
アジアのことはアジア人で決めるべきなのに
なんでアメリカがしゃしゃり出てくるの?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:09:55.97 ID:3Hgm4MUi0.net
>>397
その記事東南アジアは中立って言ってるんで別に中国に味方するとは言ってないけどなw
まあ岸田が実は外交でも失敗してんのは認めるが

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:12:25.81 ID:pe3bp9Jg0.net
改めて作文読むと中国外交というのか、隠せない性格というのか、ホント昔から根底の部分を堂々とさらけ出すよな
これ、誰が見ても中国は東南アジアで相当焦ってるとわかるけど

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:14:54.12 ID:sEpH1Quh0.net
白人に惨敗して、その植民地に落ちぶれた日本など尊敬する訳が無い
ベトナムなどは曲がりなりにも超大国アメリカに勝ってるからな
金の切れ目がなんとやらは当然

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:15:11.74 ID:KEZ3kujQ0.net
>>22
道端の人前で糞をする土人がなんだって?(笑)

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:16:32.52 ID:z+Av5xMJ0.net
日本は米軍基地が国内にあって当然という植民地気質に誇りを持ってるからな
東南アジアのような自立した国とは違う

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:18:21.93 ID:2wA4j8RS0.net
>>400
>>388

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:23:12.44 ID:mKhRQGHk0.net
>中国の国営メディア

はい解散

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:32:18.81 ID:3Hgm4MUi0.net
まあ岸田はアメリカ寄りすぎだわな
報道しないから外交成功してると思われがちだが実際は結果が大して出ていない

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:58:40.62 ID:Dn1Pv/Lz0.net
もう10年前から消えたも同然、世界中どこに行っても呼び掛けられるのはニーハオ。最近はおれも中国人のふりしてる。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:02:10.82 ID:WT7HxCJ60.net
発見らくちゃくの張さんも母親から上限1億のクレカ渡されてたり金あるもんな~

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:03:26.53 ID:uWWGI/OL0.net
中国国営メディアwww

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:27:26 ID:3UVhiC2z0.net
>>407
ニーハオで無視してるとアニョハセヨだからな。たまらん。
最後までコンニチワがでないことが多い。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:33:52 ID:p0ueeymM0.net
国民は焦ってるけど上級国民は全く危機感ないよな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:35:04 ID:uWWGI/OL0.net
今東南アジアは中国にインフラ関係頼んだら金だけとってトンズラされて日本助けて言ってるけどなwww
まああんな仕打ちしといて今更かよって態度だけど

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:38:05 ID:uWWGI/OL0.net
五毛ちゃんもここでホルホルしてる分にはいいけど中国の妄想記事だけ信じて現地行かないようにな。
現地の人間に袋叩きにあうぞ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:40:17 ID:kf2e8S400.net
焦ってはいない
諦めてるよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:46:22 ID:n5HiMhP70.net
>>34
国力削いでるもんな
政府だけでなく日本人も

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:47:47 ID:49Qg9Unc0.net
まぁ日本が金持ってるから良かったんだしな
その唯一のとりえも中国にやられてる感じだし

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:49:04 ID:f0Pz94zr0.net
QUADのうちインドとオーストラリアは中国と仲良くしたいからね
米国も本気じゃないし中国包囲網とかをガチで信じてるのは日本だけだよ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:49:37 ID:49Qg9Unc0.net
法の支配とか言ってもそれは日本に都合のいい法だろって
ツッコまれるだけだしな
まぁ国内なら通じるかもしれないが

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:51:56 ID:zndw+d060.net
焦りと言うか諦めに近いよな、途上じゃなく衰退は希望が持てん
観光に力を入れるなんて、本当に何も無い国が苦し紛れにやる事だよ。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:53:24 ID:49Qg9Unc0.net
>>419
観光だとタイとかの方が先進国だしな
日本は見習う立場だよ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:55:15 ID:NfAay0RH0.net
東南アジア人なんて戦前の日本未満の知能だからなぁ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:55:23 ID:n5HiMhP70.net
>>416
家電と同じ道を辿ってるよな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:56:27 ID:lhaC3LLn0.net
中国はインドネシアの新幹線はやく完成させてやれよな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:57:14 ID:n5HiMhP70.net
>>419
貧しい国のする事だからな、観光は

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:02:46 ID:PbwWms/P0.net
ソ連崩壊で日本を優遇する必要がなくなったからな
中国さんはある程度粘ってもらいたい

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:02:46 ID:r1Lsbc7H0.net
もう直ぐにみすぼらしい
徘徊ボケ爺、婆と
介護施設が目立つ事になるね
繁華街はお金持ち外人が大手を
振り闊歩しザップは道の端を
歩くんだろう

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:04:46 ID:f0Pz94zr0.net
自民党支持者=多数派の国民が
政府の推進する観光立国を真に受けて外国人観光客で日本経済復興が出来ると本気で信じてるのが救えない

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:05:55 ID:VBosBMQw0.net
タワマンを介護施設に

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:07:09 ID:vZAgHepU0.net
注視しながらフェードアウト

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:09:01 ID:go+xY41A0.net
愛媛だったか
安い賃金で裁縫工場で
朝から晩までタオルの製造させられた
ミャンマー人のインタビュー見たわ
日本がこんな国だと思わなかったと
涙ながらに訴えてたわ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:10:16 ID:wluT+Be80.net
ジジババは増え続けて、医療費は高騰しっぱなし
若者への負担は増し続けてる

コロナも衛生観念が良いから抑えちゃって、ジジババたちも健在だしw困ったものだなぁw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:18:50 ID:vuJfR3NH0.net
>>430
俺もこないだ似たような番組見たわ
日本に技能を学ぶために来たのに
なんにも学べないしお金も貯められないから
日本が嫌いになったって言ってた
更には円安だから日本は人気ないんだとw

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:20:20 ID:Xt8AWBwN0.net
長年必死に日本語を勉強してやっと日本で働けると思ったら
まさかずっと給料も上がらず むしろ衰退していく一方で
自国で働いていた同級生のほうが給料高いと聞いたら
せっかくの親日だった奴も日本に失望するわな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:21:53 ID:I9wixaYu0.net
>>417
オーストラリアでは日本とインドが中国寄りで当てにならないって言われてんだけどなw

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:24:04 ID:f0Pz94zr0.net
いまや積極的に日本で働きたいアジアの外国人なんて日本のアニメが好きな人とか緩い日本で悪いことをして儲けようとかそういう人だけだろうからね
賃金や待遇で日本を選ぶような外国人はいない

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:43:32 ID:90kSgFP00.net
なんだ??余裕なくなってきたのか?独裁がこんな事言い出すって事は外敵つくらんとやばい作戦だろ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:46:38 ID:jlyMMjV20.net
誰かが日本の製造力と技術力をせっせと中韓に売却したからじゃね

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:51:12 ID:l6tg82Wv0.net
台湾は中国から独立する事を懇願

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:04:06 ID:WT7HxCJ60.net
>>430
Youtubeにも動画上がってたな。アニメに騙されるなとか外人がコメントしてて笑ったw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:24:54 ID:vo92ZAqU0.net
経済に関しては東南アジアの購買力向上は日本の商機なんだからもっと色気を出せよと
軍事は各国の自衛力向上に対して協力をする形でお互い利用して利用される関係を築くしかない

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:35:42 ID:mBCqFq5L0.net
それお前だろ中国くんw

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 13:01:25 ID:gv8TOI0u0.net
大中国www

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:08:53.94 ID:FEMRKx1g0.net
北朝鮮や中国がミサイル発射や領空(海)侵犯したとかよくニュースなるが
日本の潜水艦等が領海侵犯する事例も多いからやり返してる側面がある

まるで日本国内の一方的な被害者みたいな報道も理屈として辻褄が合ってない
そもそも挑発行動を繰り返してるのは日本側だ…ていう見方が向こうにある

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:37:28.14 ID:mFkPZbei0.net
そりゃ向こうのEEZは本来のラインから外に出てるんだからこっちがギリギリ守ってるラインでも向こうは侵犯したって言うだろ
だいたい中国の主張する大陸棚は全部中国の領海理論だから言い掛かりでしかない

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 14:25:28 ID:UlZIoSOl0.net
平成の頭くらいまではチヤホヤされてたのにねぇ
カネの切れ目が縁の切れ目

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 20:07:03.99 ID:duWeOkn10.net
>>22
ここ数年、日本人って凄く頭が悪い民族なんじゃないかと思ってるね

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 20:09:22.02 ID:7MvkVKi90.net
日本が焦り?なんだそれ
売国して何を焦るのか

おかしな寝言だな
嘘ばっかついてんじゃねぇぞチンク

総レス数 452
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200