2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時評】東南アジアでの存在感の低下、焦り強める日本=中国国営メディア [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2022/06/13(月) 22:35:27 ID:SWFvv37e9.net
東南アジアでの存在感の低下、焦り強める日本
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2022-06/13/content_78267317.htm

 日本メディアの最近の報道によると、日本は貿易・投資・人員流動などの面で、「世界成長のエンジンである東南アジアにおける存在感」を失いつつある。それでは、かつて東アジアの経済の奇跡を創出し、アジア経済のリーダーになった日本が東南アジアで長年かけて形成した存在感が下り坂に入ったのはなぜだろうか。

 当然ながら最も重要な原因は、日本経済の低迷による外部への魅力の低下だ。日本政府の「インド太平洋地域」への政策調整及び展開は、東南アジアでの存在感の低下に対して触媒作用を起こす。日本が米国の「インド太平洋戦略」の実施、中国けん制への協力を急ぐことによる連鎖反応を受け、東南アジア諸国がますます窮地に陥っている。

 (一)日本が追い求める「インド太平洋」の利益が、東南アジア諸国の切実な利益と関心事を相殺している。米日印豪「クアッド」の確立と強化、「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の立ち上げ、日本が発表を予定している日本版の「インド太平洋計画」は事実上、意図的に東南アジアを日米の「インド太平洋戦略」を支える駒としている。

 (二)米国の東南アジアにおける経済競争の加速。米日は軍事同盟であるが、米国の経済界は長年に渡り、対ASEAN貿易で日本と陰に陽に争っている。中国けん制・包囲という最大の目標のもとバイデン政権が掲げたIPEFには、アジア太平洋の成長のエンジンである東南アジア経済の競争に参加するよう米国企業を刺激する狙いがある。

 (三)東南アジアの日本に対する信頼に二極化が生じている。日米共同の中国けん制により、一部の東南アジア諸国は大国の間での立場表明を回避しており、中国対抗の性質を持つ地政学的経済に介入することはない。日米が分裂と食い違いを意図的に生じさせることで、ASEANが苦しい立場になっている。これは事実上、東南アジア諸国の日米への不信感を強めている。

 日本国内では、東南アジアでの存在感の低下を中国のせいにする者がいるが、これは明らかに見当違いだ。(筆者・笪志剛黒竜江省社会科学院北東アジア研究所所長、研究員)

 「中国網日本語版(チャイナネット)」2022年6月13日

関連記事
ウクライナ連帯の有志声明、164のWTO加盟国・地域で56どまり
https://www.asahi.com/articles/ASQ6F1QXBQ6FUHBI002.html

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:21:58 ID:pxfDqQY30.net
ここだめだわ、おやすみ、お話にならない。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:22:58 ID:ziheBGQQ0.net
「美しい国日本で生きていく上での基本ルール、共通認識」

腐った税金利権構造に対して「いくら何でも現状おかしくね?」てな怒り疑義を表明しようものなら、

悔しかったら公務員になれば良かったじゃん、なんでならなかったの?
悔しかったら政治家とか上級国民の家系に生まれれば良かったじゃん、なんで自分の親に怒らないの?
悔しかったら利権恩恵享受側に回ればいいじゃん、なんでそうしないの?
悔しかったら腐敗構造の恩恵受給サイド以上に成功して見返せばいいじゃん、なんでそうしないの?
悔しかったらクーデターでも起こせばいいじゃん、なんで行動起こさないの?
悔しかったら日本から出ていけばいいじゃん、なんで出ていかないの?
悔しかったら自殺すればいいじゃん、なんで自殺しないの?

これが「一般的正論」とされてるんだから完全に終わってるわな・・?www

一般平民「もうダメだわこの国、終わってる」

上級国民「はあ?何言ってんのコイツwなあ、お前等どう思う?」
寄生虫ゴキブリ公務員「個人の見解の相違っすかねえwww自分はまあまあ満足してますし健全な社会構造だと思いますけどw」
電通社員「個人の努力不足を社会のせいにされてもw」
パソナ幹部「貧乏になる権利を行使しただけですよね?それって自己責任ですよね?」

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:23:34 ID:CTUmS8Lj0.net
日本という国は豊かだな、
どういう政策で豊かになってるんだろう
と、そう思わせれば、
自然と他国は靡いて来る。
ところが、国民=国家から富を盗んで経団連に付け替える政策で、
国家=国民は貧しくなる一方、
誰がそんな国に靡こうとするか?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:23:53 ID:9bhEX6O30.net
中国がアメリカに勝つには日中韓が一体になるくらいじゃなきゃ勝てなかった
各国が分断工作にまんまと引っかかっている現状じゃ勝てませんから
アジアはこの数百年の間に英語文化圏へと変貌していくだろう

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:24:15 ID:EREmqRHG0.net
自民党 頼りない、おべっかのATM(笑)

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:25:51 ID:FUz6MYkI0.net
>>59
インドネシアの高速鉄道はどうなったっけ?
東南アジア全体が同じ目に合う未来しか見れないな。
もう面倒見きれないよw

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:26:22 ID:YEBrdh3v0.net
>>119
東南アジアはどこの国も若い国で伸びシロしかないだろ
パッと見て東南アジアで衰退国なんてないもの

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:26:39 ID:fL58PgeZ0.net
奴隷にしてるからな。 実習生という名の

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:27:05 ID:ear8OJEf0.net
ウん、このザップは
民度も性根もウンコ〜だしな
経済力だけが取り柄だったけど
それがなきゃ何処も相手しないかな...

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:27:19 ID:Us9a1TpJ0.net
金配りやめて放置してみ?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:27:46 ID:/RwLqBok0.net
>>126
>119は日本を東南アジアに含めてしまっているとか?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:28:54 ID:NkqsxJH+0.net
くそ政治三十年続けて追い抜かれたやろ
焦りもくそもあるか。アジア最貧国になるんだからもう諦めろよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:28:59 ID:FnhY5l2H0.net
存在感どころか大半の東南アジアより貧しくなったしなあ
自公政府と財務省は最高だわ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:29:12 ID:CTUmS8Lj0.net
自由主義に基づく資本主義経済とはどういうものか?
キチンと具現化して、その威光を他国に見せつけないといけないのに、
偽りの新自由主義に騙され、
国家=国民が貧しくなり、
ああ、日本みたいな事しちゃあダメだねーアハハー
と笑われ、蔑まされているのが、
今の財務省と経団連と自民党がやっている事だぞ。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:29:26 ID:CKb67Xre0.net
イギリスの政府高官いわく「(中国を叩くなら)時間切れに追い込んでから」

約20年ほど様々な手法で中国の頭を押さえつけ、少しずつ経済成長率を逓減させれば、
その後、その特異な人口動態のおかげで数100年間中国は夜の時代に入る。

中国人は(昔のように)沿岸部の都市を笑いながら(泣きながら)他国に差し出すことになるだろう。
かつてと異なるのはその相手にアメリカが含まれることだ・・・

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:29:45 ID:NzdJZFgr0.net
中国進出した企業は合弁会社作らされて
技術吸い取られるじゃん。

合法的に他国の技術吸い取って成長する中国、

韓国はただのドロボー。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:30:21 ID:aGvRHSxe0.net
>>1

● パヨクの反日活動がまったく効果ない理由

ニュース速報+ は利用者数が2万5千人以下
http://hissi.org

つまり、5千人中 1人以下しか利用者がいない。
0.02%以下である。
毎日毎日、必死こいて日本や政府を批判しても
0.02%すら世論は変わらない。

👀↑

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:31:42 ID:cGfD8iOK0.net
韓国人「おい日本人、アイアムジャパニーズと言ってみろ。」

日本人「ア、アイアムザパニーズ!」

韓国人「バカジャップ!ザパニーズじゃなくてジャパニーズだ!バカジャップ!」

日本人「うぎゃあ嗚呼あああ!! バカザップと言うなあ!!!!うぎゃあ嗚呼ああああ!!」

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:32:55 ID:adEJLsva0.net
>>2
china virus fuck off !!

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:35:19 ID:yrdH8Jew0.net
文句つけてやろうと思ったが、言ってることは概ね
正しい。情けない時代になったのう。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:38:36 ID:twF/93GD0.net
ミャンマーもラオスもカンボジアも中華資本で都市開発してるからな
行ったことあるやつなら日本みたいな衰退国がライバル視するのもおこがましいことがわかる

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:39:08 ID:SAFQ+AuA0.net
そりゃ実習生って名目でレタスプランテーションで使役する奴隷貿易を国が推進してんだから
奴隷の仕入先国が日本と仲良くしようなんておもうわけない

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:40:34 ID:CTUmS8Lj0.net
経済学で言う国の富とは、
経済学の父、アダム・スミスが国富論で表した通り、
「国民が年々に手にする生産物の量」だ。
つまり、国が富むということは、
国民が富むと言うことだよ。
しかしだ、財務省も自民党も、
国民を貧しくして国民の富=国の富を
経団連の内部留保に付け替える政策ばかりを実行し、
国民=国は貧しくなる一方だ。
全く経済を理解していない大馬鹿者であり、
世界のモノ笑いのタネなのに、
東南アジアに影響力を保持したいとか、
バカが一生懸命考えても、
何も良いことは起こらないんだよ。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:41:21 ID:twF/93GD0.net
いまだに中国は貧しい社会主義国で東南アジアは日本を尊敬して憧れてる
そんなファンタジーを信じてる老人がいるから笑えるわ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:44:50 ID:61/t2ANL0.net
>>1

そんなに気になるんですか?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:45:34 ID:CTUmS8Lj0.net
自由主義に基づく資本主義経済を具現化して、
国=国民を豊かにし、
東南アジアの国々が、
「ああ、日本みたいに豊かになりたいなー」
と自然に思われる国になることだよ。
いくらカネをばら撒いても、
国=国民が貧しくなる日本では、
「日本みたいになるのは御免被る」
としか思われようがない。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:45:40 ID:qo9m3qEa0.net
これからは東南アジアの時代
日本人より稼いでるのが現実

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:47:13 ID:EGAlQftH0.net
あたりまえだよね
ローマ帝国をみろよ 今どうよ?
時代とともに世界は変わる
日本が没落する歴史もある

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:47:30 ID:WxvEVmYc0.net
>>97
願望丸出しで草
いつまでそんなこと続けるの?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:48:42 ID:7PQXdsTU0.net
ラオス行ったけどな日本の影響なんか欠片もなかったな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:49:30 ID:owsSoYUR0.net
国民から搾取し国民の力がなくなれば必然的に国そのものが弱くなる。
政策の失敗を税金という形で国民に責任転嫁すりゃ当然こうなる。
日本の会社も同じ事が言える。
日本の会社も落ちぶれた。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:52:01 ID:0o3AEy+00.net
平等なんてやってたら無理
荘園豚が服を着るしぐさ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:52:14 ID:v34zri+m0.net
>>12
日米が中心のインド太平洋パートナーシップなんて軌道に乗らないよ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:54:12 ID:nZdVd65N0.net
>>1
日本の国力と存在感の低下を認めようとしないチンカスウヨクが悪いんだよ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:55:42 ID:ZJS0fQLn0.net
そも他のアジアの国が日本にもたらす恩恵言うほど無くね…?
今、アジアに関わる主な理由って人民解放軍の基地化することを防ぐ為であって、それですら中国(アジア)が消滅してくれれば解決するからなあ…

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:57:25 ID:W9rrlejE0.net
ちっチャイナw

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:59:14 ID:twF/93GD0.net
日本のゼネコンの海外子会社に税金ばら撒くだけのODAを自画自賛してるアホ政府

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:59:45 ID:CTUmS8Lj0.net
国民が年々に手にする生産物の量を
増やす経済の仕組みとはどういうものかを、
日本の国の中に具現化して見せろと言う話だ。
ソレが日本で実現されれば、
他国は日本のやり方を真似したい、
自由主義経済とはどういうものなのか日本から学びたい、
中共の社会主義共産主義ププッ
と言う風になる。
財務省や自民党や経団連がやっている事は、
文字通り、共産主義への移行のための資本主義でしかないぞ。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:08:51 ID:7IA8BE3k0.net
>>154
いつ頃、中国が消滅するシナリオを描いてんの?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:09:45 ID:k4PxP4ND0.net
あと、東南アジアが白人の植民地だった時代、中国人が白人の手先として入植していたし、あの辺りは国家の土台に中国人が関わっている国がほとんどだから、今更ひっくり返すのは無理
手を出すのが遅すぎたね

白人支配下のままにしておけば安全保障上の杞憂もせずに済んだのに、アホの先祖達がヒャッハーしたから…

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:09:49 ID:aTNuTy4e0.net
むしろ焦るべきだと思う

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:10:49 ID:14xPIpsT0.net
口先だけで「平和」って言ってるけどイザってときに守ってくれない国じゃな~。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:12:45 ID:mokJ26lK0.net
焦ってるのはネトウヨだけ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:14:24 ID:HE541ljF0.net
中華メディアの北朝鮮化が止まらんな。
もう少し隠せよ。

164 :人類経営者 再登板:2022/06/14(火) 00:17:31 .net
>>1
中国:「日本は焦ってるアル」 ←妄想w


日本:「東南アジアのゴミを相手にしてないからw」

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:20:40 ID:pjuI85U90.net
>>112
このままだと上朝鮮にも経済抜かれる未来

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:21:47 ID:jl9bQ3Pd0.net
もう~ど・う・に・も・止まらない

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:24:06 ID:mky1K2yn0.net
だが自国以外でネットで検索してる国を見ると、
東南アジア、韓国、台湾、モンゴルは日本が1位
中国、ロシア、日本はアメリカが1位

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:25:11 ID:MxzvzTJy0.net
勘違い自惚れ馬鹿しかいないな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:27:42 ID:nFojNmLF0.net
米国が中国と対峙したがってるのは知ってるけどインドがどちらに転ぶか分からないから各国様子見してるんでしょ
インドが中立なら中立になれば良いだけだし

日本の影響力の話だって?
そんなもん有る訳が無い

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:29:06 ID:fTjcanwe0.net
日本政府は日本の中小零細企業をぶっ壊し国民経済を破壊する消費税を推進する自爆国家。
もうお終い。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:29:22 ID:tzHNnwCr0.net
農村に貧困層をあれだけ抱えてる中国に日本は負けたわけ?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:29:30 ID:J5QmRsa00.net
元々日本はアメリカの威を借りて威張ってただけだから、
アメリカの影響力が無くなれば日本の居場所なんか無くなるよ。

属国なんだから当たり前だろ?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:31:06 ID:kwMilm8+0.net
お金ないからね
金の切れ目が縁の切れ目とはよく言ったもんだよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:31:36 ID:eCdoW4Ln0.net
まぁ後で中国裏切っても後ろめたくないしな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:32:26 ID:N2I8SgMi0.net
どういう立場を取ればいいのか、アメリカに聞いてくれ 
日本の独自の判断なんてございませんわよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:32:46 ID:mVAKdUm40.net
別にどうでもいい話だ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:42:52 ID:8Rauw98T0.net
中国を上手く利用するという発想にならないといけない。二階のようにマンセーするのではなく。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:44:18 ID:QxCr5M6G0.net
シーレーン確保に資すればよいだけであって、中凶のようなやり方は不要

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:49:04 ID:CdWGd1bX0.net
焦ってるのはこんな記事を書かせてる中国共産党だろうに
本当にこいつらの精神性は朝鮮DQN中学のDQNレベルだね。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:54:26 ID:+ix6uGl50.net
存在感などいらんねん
目立ちたくも無い頼られたくも無いねん
こっち見んといて

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:54:54 ID:0yGfvaGg0.net
自己紹介だなw
焦ってるのが見える

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:58:16 ID:zHslmO3u0.net
これを書くと怒る日本人が多いけど事実を書く

東南アジアで日本はめちゃくちゃ嫌われてる

植民地にした理由もあるけど、

技能実習生で東南アジアの人間を奴隷にしてるのを現地の人間たちはみんな知ってる

逆に東南アジアでは韓国の人気が物凄い

BTSを筆頭に韓国人というだけで憧れのまなざしで見られる

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:58:40 ID:X62iD2e/0.net
だからなんや?ちゅう話やな…
中共にやらせろ…日本にふるな!

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:01:53 ID:J+75g28J0.net
>>1 日本はすべてについての国際戦略じゃなく
拝金の為の経済戦略しかしてないからそもそもがマヌケ過ぎる。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:05:27 ID:9+jipLGZ0.net
日本がいつリーダーだったって?
そんな政治家なんかいたことないだろ。
まあ、東アジアの雄として目標たり得たことはあると思うけど。
政治はずっとゴミ。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:09:43 ID:mFkPZbei0.net
>>182
最後の二行で嘘がバレる

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:10:39 ID:CfFDUzEZ0.net
>>1
邪魔だから東アでやれアカ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:14:27 ID:OeGayBU90.net
歯軋りが何処からともなく聞こえるスレだな。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:14:35 ID:0lSb91S70.net
タイは日本語より韓国語習う学生の方が多いからな
日本は経済だけでなくエンタメやカルチャーでも完全に終わってるのよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:14:49 ID:ynk4enCH0.net
日本が焦りを強めているって?大嘘だよ。
今の日本は焦ってなどいない、危機感ゼロだからな。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:23:18 ID:Uh/OkGrB0.net
日本は昔から脱アジアだからモーマンタイ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:25:09 ID:bk8nwbOk0.net
この手の記事は中国が焦っている証拠。

すぐ乗せられる大和民族。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:28:01 ID:CfFDUzEZ0.net
>>189
バンコク日本人学校にバ韓国人きちゃってて迷惑極まりないらしいな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:28:37 ID:/W6SeOs30.net
まだ日本しか知らないで日本最高とか思ってるやつ多そうだけど外で暮してる身としてはかなり日本のイメージは落ちてきてるのを実感してるよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:31:42 ID:CfFDUzEZ0.net
>>1
なにがゼロコロナだよ()
笑わせんな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:33:43 ID:pjuI85U90.net
日本凄い!日本凄い!言ってたらこんなんなった

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:35:00 ID:pjuI85U90.net
中国崩壊する!中国崩壊する!言われだしたらあっちは経済ぶち上げ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:35:56 ID:ABYaul7u0.net
そもそも存在感あったんかーい

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:37:15 ID:Vgk0pDvC0.net
もう 日本から なんにもイノベーション無くなったからねウォークマン、コンパクトディスク
VHS、プレイステーションすべき 昔のこと
もう30年前から画期的な商品が無い
東南アジアも尊敬しなくなったし 札幌 五輪なんか8年後にできません その頃発展後退国だよ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:38:21 ID:hpx9ZWgK0.net
【中国】「ウイグル族弾圧はデマ」、個人装い「中国寄り」投稿拡散…日本標的に組織的情報工作か ★2  [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1654512068/

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:40:14 ID:CfFDUzEZ0.net
人民がインターネットで流出しないようネットでもロックダウンしろよ
イントラネットで好きなだけ近平万歳逸言ってりゃいいんだよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:40:53 ID:mVAKdUm40.net
中国は焦ってるという話かな
知らんがな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:42:47 ID:yGCgZrIZ0.net
>>186
世界中の動画配信をしている女の子をなるべく観察した事があるけど韓流ファンの子はある程度いたのは事実
ちなみに観察していた理由はゲームのキャラメイクの為のデータ取りだな
お手本が無いとリアルなのが作れないところがあるし

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:43:31 ID:CfFDUzEZ0.net
>>1
中華の認知戦始まってますよ日本政府

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:46:07 ID:xzAokNYp0.net
>>72
だって日本と戦闘してたし

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:46:15 ID:CfFDUzEZ0.net
>>182
BTSドリンク()がドンキホーテで投げウリされてたがやっぱアジア人が買うんか、アレ
激安だシナ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:52:03 ID:5brxwKbz0.net
>>199
で何か中国が画期的なものを作った?
コピー以外で

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:52:14 ID:ge6XP3fE0.net
経済の凋落は言うまでもなく
技能実習生の奴隷化と
グアンタナモを超える極悪さを誇る
入管の存在はヤバすぎるんだよ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:52:26 ID:3m7Xs/bC0.net
>>159
実は日本にもね
日本の外国人居留地のすぐ近くにだいたい華人居留地がある
これは白人企業の番頭や手代クラスが華人だったからなんだね

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:53:21 ID:5xn/rQ3D0.net
目立てば良いってもんじゃないんだよ。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:54:36 ID:IBGOOTBz0.net
ウクライナ問題でアメリカの下っ端であることが露呈されてしまったしな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:56:44 ID:CfFDUzEZ0.net
未だに尖閣で領海侵犯してるヤバさ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 02:03:13 ID:bakO5YXp0.net
中共が心配してくれてるのか
技術貰ったら捨てられるの位すら
分からない馬鹿なジャップ
本土では奴隷の輸入で中共を模倣してるし
アジアでの底辺労働の高賃金も後
何年もつのやら

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 02:03:28 ID:3m7Xs/bC0.net
そもそも中国と東南アジアの関係は、クビライハーンの大遠征までさかのぼる
このときに現地に移住した軍人や商人が最初の華人居留地を東南アジアに作った

次に明代になると人口過剰のため広東や福建からたくさん東南アジアに移民した
これは農民が多かったというが政府が禁止しようとしたぐらい大量だった
これが現在の華僑の祖先と言われる

次に清末から中華民国の時代になると戦乱を避けるため商人も東南アジアに拠点を持つようになる
これは資本も持って移住し、植民地の白人企業とコラボするようになる
白人企業からしても現地アジア人の扱いに悩んでいたのでアジア人の華人勢力を番頭クラスで使うのは大変好都合だった

このような次第で、日本人が東南アジア経済進出する数百年も前から
東南アジアは華人勢力圏になってたのが実態ですよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 02:05:10 ID:CfFDUzEZ0.net
華人()
陸続きの東南アジアは華僑だらけ
んなことは百も承知で戦後75年ODAやり続けてんの礼言われたことないけどな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 02:05:30 ID:u/QliieQ0.net
中国と戦争状態になったらアジアの各国はどちらに付くかな?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 02:07:31 ID:CfFDUzEZ0.net
・・あれ?
中華ってODA受けてた? ま さ か な 

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 02:08:41 ID:CfFDUzEZ0.net
>>216
まず台湾()に聞けばいいんじゃねw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 02:09:09 ID:hURhFh1w0.net
日本のやってきたODAなんかゴミというレベルで今や中国はアジアにもアフリカにも支援や投資しまくってるよ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 02:09:49 ID:U32VFwm10.net
東南アジアに中国が触手伸ばして
アメリカも焦り始めてるが時すでに遅し
とならなきゃいいんだが
フィリピンで今度大統領になったマルコスの息子も親中だったか

総レス数 452
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200