2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】小倉トースト、山盛り焼きそば…名古屋「モーニング文化」の全て [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/13(月) 14:30:24.19 ID:8/QnTO4j9.net
毎日新聞 2022/6/12 05:30(最終更新 6/12 07:43)

 「パンは頼んでないんですけど……」。かつては名古屋の喫茶店でコーヒーを注文した県外の客が驚いたという「モーニング文化」も、今ではすっかり浸透しました。
地元の大手コーヒーチェーンが全国に店を構えて6月で丸3年。名古屋方式とも呼ばれる仕組みはどのように生まれたのでしょうか。歴史は浅いかと思いきやルーツは江戸時代? 最近のトレンドまでを探りました。

 なるほドリ そもそもモーニングってなんなんだぎゃ?

 記者 無理に名古屋弁をまねしなくても大丈夫ですよ。喫茶店で朝の時間帯に、コーヒーなどの飲み物を頼むと、トーストやゆで卵、サラダが無料で付いてくるサービスのことです。追加料金で軽食を付けるセットメニューを出している店もあります。





名古屋でなく愛知県西部が発祥か

 Q 名古屋で始まったサービスなのかな?

 A 実は違います。発祥については諸説ありますが、愛知県北西部の一宮市というのが通説です。かつて繊維業で栄えた街で、昭和30年代初めにモーニングが始まったとされています。

 当時は、機織(はたお)り機が「ガチャン」と動くと1万円もうかるという「ガチャマン景気」のまっただ中。工場では音がうるさくて商談ができなかったため、応接室代わりに喫茶店を使っていたそうです。1日に何度も利用してくれる業者へのおもてなしとして、ゆで卵やピーナツを付けたのがきっかけだったようです。

 Q へー。70年前くらいに始まったんだね。

 A この地域で喫茶文化が生まれたのは江戸時代末期にさかのぼるとの説もあります。もともと平地で大きな河川があることに加え、年間を通じて晴天の日が多いこともあり、農業に適した土地柄でした。
豊かな土壌に恵まれ、武士や商人だけでなく、農家の人たちの間でも茶の湯をたしなむ文化が育まれ、農作業が終わった後に野点(のだて、屋外での茶会)を楽しんでいたそうです。

 「名古屋の喫茶店 完全版」などの著作があるフリーライターの大竹敏之さん(57)は「お茶を飲んでくつろぐという、無駄にも思える時間にお金をかける文化が庶民の間にあり、
戦後に喫茶店が増えると店側が顧客の満足度を高めようと趣向を凝らすうちに競争が始まり、多種多様なモーニングが生まれた」とみています。





地場の食パンメーカーによって普及
https://mainichi.jp/articles/20220611/k00/00m/040/151000c

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:32:37.82 ID:/o7MHiWy0.net
>>92
日本全国そんなもんだぞ
例えば東京だと長命寺餅をさくら餅と言ってるが関東の一部以外では通じない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:33:31.78 ID:A0np6qyf0.net
>>95
三重がひつまぶしと味噌カツの発祥パクろうとして失敗してたな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:35:35.50 ID:otcEDm+s0.net
おにぎり茶碗蒸しが付いたモーニングはある
和食の人も大丈夫

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:40:07.64 ID:3TBu8Gy/0.net
>>96
夜行バス降りて、すぐ小倉トーストなのか。
お主、関東民では無いなよな?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:40:31.82 ID:mofIwJKF0.net
>>30
草鞋かつやあんかけパスタとかこんなメニューばっかなのに、何故名古屋人は皆痩せてんだ?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:40:56.61 ID:JMX5a09+0.net
>>94
うわ、なんか底辺臭い

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:45:52 ID:gaRzdCso0.net
小倉トーストゆうこりん

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:49:20 ID:uwXd5/wF0.net
>>101
昼夜控えて朝だけ沢山ならそんなに太らない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:50:33 ID:VjabUw090.net
身体に悪い

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:50:41 ID:mofIwJKF0.net
>>44
てっきりこれって名古屋人のソウルフードかと思ったわ

言って食うのは何が正解?味噌煮込みうどん?こないだ栄で食ったコーチンは高いだけでイマイチだった、肉自体はすごかったけどね

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:53:10 ID:gXT99IRA0.net
昼の12時過ぎに喫茶店入って
モーニングって注文したら普通に出してくれたけど
モーニングとランチの境目ってなんなんだろうなw
それとも、もうモーニングってのが時間云々ってよりメニューの一つなのかな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:55:18 ID:eCUOoa/g0.net
モーニングを注文というのは邪道
飲み物頼んだら勝手に付いてくるのが正しいモーニングを

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:57:34 ID:/o7MHiWy0.net
>>106
金に糸目をつけないならあつた蓬莱軒でひつまぶし食えば外れではない
あとは若鯱家(鯱乃家)のカレーうどんとか

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:57:50 ID:JMX5a09+0.net
>>108
ずずしいなぁ
大阪人より、ずずしいんじゃないか
名古屋は

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:58:56 ID:2yNBKZyj0.net
>>49
これ。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:59:05 ID:bkeb8oYZ0.net
モーニング協議会無くなったのかな
一宮モーニング協議会しかでてこないや

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:03:38 ID:scV/eT3+0.net
一宮市行くならリテイルとアルビノールって感じかな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:03:52 ID:5fO9f/za0.net
名古屋では明楽時運と書いてアラジンと読むチェーンの珈琲屋によく行った
ハンドドリップで入れてくれて落ち着いた雰囲気でくつろげて本当にお世話になったよ
コメダ他が喫煙天国だった頃にも分煙してたのでありがたかった

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:06:53 ID:ZcKem7SM0.net
名古屋人はドバドバソースをかけるのがサービスと思ってるからなあ。
お好みでかけられるようにしてほしい。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:08:13 ID:JMX5a09+0.net
>>114
凄いセンスだ
ジャニーズに近い戦略だな
ダサい名前で耳目を

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:09:36 ID:bkeb8oYZ0.net
>>115
ソースなんてかけた食いもん知らんけど

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:11:58 ID:e3PtHKZ+0.net
小麦高騰でこの文化も継続が危ういのでは?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:14:29 ID:ax2A+5VD0.net
名古屋は朝から喫茶店が混んでる?ね
朝メシ文化があるのかなと転勤時は思った、昼メシもどこも混みすぎてて困ったけど
個人の定食屋に入った時はおまけの一品がよく付けられた

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:14:41 ID:7fKp+uG+0.net
コメダ煮え煮えに煮え詰まったような嫌な酸味のコーヒーが出てくるところとごく普通のコーヒーが出てくるところがある

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:14:42 ID:bkeb8oYZ0.net
そもそも名古屋から普通の喫茶店が絶滅危惧種だから安心

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:15:26 ID:7fKp+uG+0.net
>>118
きっとおにぎりになるにちがいない

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:19:10 ID:jF4eiEaz0.net
>>118
パンだけじゃないからセーフ
https://i.imgur.com/6kBbYI7.jpg

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:19:36 ID:wJiOmXPx0.net
名古屋って何で全国的に忌み嫌われるんだろうな?
名古屋の文化が好きとか名古屋人が好きとか名古屋に住みたいって人はまずいない

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:20:15 ID:bkeb8oYZ0.net
>>124
お前に聞けばわかるだろw

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:20:33 ID:mofIwJKF0.net
>>109
ありがとう、次回行ったら食うよ!

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:20:45 ID:u3xaYRPC0.net
小倉トーストもいいけど
名古屋では味噌トーストもメジャーなんだよな
使うのはもちろん赤味噌
喫茶店なんかで出してる店も多い

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:21:05 ID:rUVDPbQl0.net
名古屋は人口多くてほっといても人来るからサービスは普通
岐阜、一宮はサービスいいお店多い

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:21:05 ID:RX0WeDvT0.net
焼きそばて
朝からモーニングで焼きそば出すなんて店あるわけないじゃん
どうせ名物店みたいなとこがちょっとやってるのを言うてるだけだろ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:21:29 ID:bkeb8oYZ0.net
>>127
んなもん見たことすらない

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:21:32 ID:PZVOtgVE0.net
俺の朝飯はプロテインとサラダ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:22:11 ID:rUVDPbQl0.net
>>107
1日中モーニングやってるお店あるしね

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:22:16 ID:YjMQ8kOO0.net
>>1
そもそもモーニングなんてジジババしか喜ばないかとw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:23:29 ID:MQndZLrg0.net
こ、小倉トースト…

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:23:58 ID:MBAtAx1b0.net
昔のモーニングってさ
コーヒー頼んだら付いてきてたよな
今はモーニング頼まないといけない

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:25:51 ID:2Jl+iY5K0.net
>>120
工場からポリタンクに詰めて配送されるコーヒーが美味いとでも?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:25:55 ID:lBDvk2Fn0.net
>>67
なにが違うんや?

138 :人類経営者 再登板:2022/06/13(月) 16:26:35 .net
>>1
モーニングって大阪(関西)だけと思ってたw

.
開店から11時まで
コーヒー350円〜380円を注文するとサラダ・トースト・玉子がついてくる
※長年喫茶店に行ってないので現在のサ店のコーヒーの値段は分からん

モーニングサービスは大阪だけと思ってた

兵庫県の喫茶店に行った時もモーニングがあった

モーニングサービスは関西だけと思ってたわ


.
6:30や7:00から開くサ店もあるので朝食代わりにモーニング

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:26:47 ID:rUVDPbQl0.net
>>129
焼きそば出す店は別に珍しくないんじゃないかな
昔行ってた漫画喫茶なぜかどの店もモーニングで焼きそば出してた
安くて作るの簡単だからかな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:28:14 ID:2Jl+iY5K0.net
>フリーライターの大竹敏之さん

Oh...
この人オーバーに書く癖があるので真に受けると大変だぞ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:28:19 ID:rUVDPbQl0.net
朝からモーニングでゆっくりしてるのはリタイアしてる層だろうけど
無駄に病院を寄合所代わりにして医療費圧迫するよりはいい習慣だと思う

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:29:04 ID:PtKX/4xI0.net
>>12
地味に面白い書き込み w

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:29:58 ID:JMX5a09+0.net
>>132
もうモーニングちゃいますやん
名古屋弁で金のシャチホコ最高!の意味とか言い訳する?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:33:21 ID:zpXFnekY0.net
知らなきゃ損する「名古屋ルール」
president.jp/articles/-/15149?page=1

嫁入り菓子に嫁入りトラックw
asahicom.jp/articles/images/AS20180423004478_comm.jpg
asahicom.jp/articles/images/AS20180417003268_comm.jpg
パン付コーヒーあってもなんも不思議じゃないかもな

DPR、LPRとおなじような独立国家とみるべき

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:34:46 ID:oEwgVMrp0.net
糖質制限始めると、こういうのに関心なくなるね 
以前は大好きだったのにね・・・

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:36:04 ID:i94MjEUR0.net
>>60
固定資産税分だけ利益が出人ればいいやって、老後の楽しみでやってる
資産家の人いるだろうな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:38:15 ID:F30wnamA0.net
ガムシロがデフォで入ってるコメダのアイスコーヒーな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:39:27 ID:JMX5a09+0.net
台湾まぜそばとかも、イマイチズレてるよね
最後で外して来るからな
名古屋らしいもん出したらいいのにな
きしめんパスタとか

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:40:56 ID:SQQylCUD0.net
うちの店では可愛い子のホイップには精液混ぜて出す

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:44:09 ID:3iwhytjT0.net
糖質オフというトレンドは、名古屋文化圏では流行しておらず無縁なの?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:46:53 ID:bjBAxZ+I0.net
>>38
アンパンと変わらんよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:47:02 ID:49HwxsP40.net
>>51
名古屋に限らず、名物に美味いものなしって言うよな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:47:23 ID:r34RRCC60.net
>>30
すげえ!

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:52:13 ID:oEwgVMrp0.net
>>151 トースト表面にバターやマーガリン塗ってあんこ乗せてるのもあるはず
そっちもとっても美味しいよ、でも贅肉増えて困るけどね 

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:54:31 ID:S+SQJXEH0.net
福岡民だが近所にコメダあるから小倉トーストは食う、糖尿だからコーヒーはブラックで
1人の愛知出身者が広めたとかで、うちの町ではおでんに味噌だれが定番

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:58:34 ID:HuA8X+m+0.net
でも、ウエイトレスの態度は悪かった
名古屋の接客の悪さにびっくりした

157 :sage:2022/06/13(月) 17:06:00 ID:KQJytZjc0.net
アイスコーヒー注文すると、甘いの出てくる。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:08:33 ID:E9Zbiq0v0.net
九州まで嫁いできたおれの嫁が名古屋娘なんだけど、喫茶店へ行くたびに
豆が付いてないだの食べるものが少ないだとか、あとは金額が高いだの五月蠅い
名古屋では300円も出せばコーヒーもパンもヨーグルトも茹で卵も豆も出てくるとか、そればっかり
最近コメダが出来て「しかたないからコメダで我慢する」みたいなこと言ってるわ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:15:07 ID:dfbcKn690.net
>>158
ホームベースみたいな輪郭のクセに生意気な

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:15:33 ID:nFvkdnMc0.net
名古屋出身武井咲主演の「戦力外捜査官」って連ドラがあって
相手役はEXILEのTAKAHIROだった。
で二人が番組宣伝の特別番組に出てきた。
武井咲がすべてのおでんの具を味噌で食べるみたいな事を言って
長崎出身のTAKAHIROがえーっ言うてたが、後に結婚したよね。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:16:32 ID:WMemoET40.net
>>30
定食と考えたらたいして安くないよなこれ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:18:20 ID:W4b7uPcS0.net
>>86
アホか?
小倉とマーガリンのパンなんて全国のコンビニで買えるぞ?

>>109
蓬莱軒は観光客向けのボッタクリ価格。
それに若鯱屋のカレーうどんって、バカ舌だな…。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:18:31 ID:bfxJKVJ+0.net
小倉トースト食えないって奴
要はバターと餡子とパンのハーモニーだ
よくコンビニに餡とバターが入ってるコッペパン売ってるだろ?
それを加熱しただけと思えば食えるだろ?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:18:47 ID:PZVOtgVE0.net
コーヒーと焼きそばは意外に合うもんだよな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:19:55 ID:5c5dlZqA0.net
名古屋出張した時に、コーヒーカップの受け皿にピーナッツがこぼれるくらい盛られて出て来た時は驚いたわ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:21:19 ID:MRl5qK4a0.net
>>161
バカ安だよ。
昼飯コーヒー付きで400円、コンビニよりだいぶ安い。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:22:13 ID:MRl5qK4a0.net
>>165
まさか、とは思うが、食べ残しを次の客に、なんてことはないだろうね?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:23:09 ID:4b4N2Cxk0.net
鬼まんじゅうは全国メジャーになるワンチャンあると思う

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:28:00 ID:yTHyblUz0.net
岐阜でモーニング食べたあと
会計時に食パンくれたお店があったな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:31:16 ID:84z9t9y00.net
「最強のオバハン中島ハルコ」というドラマで、
大地真央が、「しるこサンドは生に限るだギャー」と言っていたが、どんなものなのだろう。
そもそも、普通のしるこサンドすら、見かけるようになったのは、最近の話だ。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:33:18 ID:9hGPQBsn0.net
>>167
いいじゃん、別に
タダで食ってるクセに偉そう
サービスすると、客はつけ上がるからな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:36:22 ID:htknF1an0.net
>>30
モーニングタイムAM8:00~PM2:00

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:41:01 ID:eubqeAj+0.net
>>168
あれさつまいもの蒸しパンでしょ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:44:07 ID:/hTu2QCA0.net
名古屋出身だけど、
大学で東京に出てきて一人暮らし始めた時、
朝ごはんは毎日喫茶店のモーニングでもいいや、
250円くらいのもんだしって考えてたのに、
そんな文化まったくなくってショック受けた思い出。
それどころか、コーヒー一杯すら飲めない、という。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:45:41 ID:zgMtpVE80.net
>>173
生地が蒸しパンと言うよりういろう感が高い

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:46:51 ID:9hGPQBsn0.net
>>174
ルノアールだとパンとスープが80円で付くじゃん
飲み物が高い?
素直に名古屋帰れ、下駄ブスじゃなかった
名古屋美人と結婚して、家庭作れ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 18:06:37 ID:2uUlsLMt0.net
糖尿病

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 18:12:08 ID:/h9Ji7Oh0.net
名古屋のセンスの悪さは日本一
特に食べ物は酷い

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 18:16:50 ID:GezycNOG0.net
>>177
ここに入り浸るような男はデブばかりだからな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 18:30:45 ID:an+vrzAS0.net
>>51
そりゃ底辺の人には天然トラフグとかウナギとか白醤油とか
縁がないよね

東京以外のものは面白おかしく騒ぎ立てるだけのマスコミ文化にどっぷり

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 18:34:26 ID:mofIwJKF0.net
>>59
大好きwww

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 18:35:02 ID:1TeaiiNw0.net
>>106
名古屋コーチン食べるなら川名駅の「せら」ってところで食べてみたらいいよ
予約とれるかわからんけど今まで連れて行った人みんな絶賛してる

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 18:41:18.98 ID:WNiWxehj0.net
名古屋モーニングと言うけど発祥は岐阜で豪華なのは一宮あたりから上では?市内とか卵とパンだけがつくだけ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 18:59:53.73 ID:IxrRZElY.net
>>92
名古屋人と札幌人は標準語話者であることは周知の事実だ
(他の大都市の住民は訛り、方言がもっとキツイ)
河村ばかしはわざと汚い名古屋弁を喋ってるだけだし

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:03:09.68 ID:9hGPQBsn0.net
>>184
ダラーとかダガーとか、英語話してるワケじゃないの?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:05:11.76 ID:nIzQjt1z0.net
https://i.imgur.com/Zwe8ZkY.jpg

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:17:14 ID:74G8Jjjw0.net
>>185
じゃんだらりんは三河

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:18:05 ID:IxrRZElY.net
>>185
それ三河弁だよ、名古屋じゃない

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:30:04 ID:HQVXHZu00.net
>>184
アクセント全然違うじゃん
「えらい」なんて標準語じゃ通じないし

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:31:35 ID:EAu6f3O40.net
>>173
蒸しパンじゃないんだよ。膨らまさない。
サツマイモの時期になるとたまに作ってるわ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:36:37 ID:zvCQ3YzE0.net
標準語ってNHKだぞ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:46:19 ID:skQeHSl50.net
>>2
納豆ごはん、何か肉系のおかず、
オニオンサラダとトマト、
あときのこ系の具を入れた味噌汁

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:59:13 ID:ET2juW6d0.net
TVで見ると、いいなー喰いたいなーと思うが
実際に出て来たらゲンナリするかもな
朝は喰えない哀しい体質w

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:08:18 ID:GFOBCZf20.net
河村たかし
わたしかむから

以上

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:23:22 ID:66pu1FtX0.net
岐阜と言えば小倉トースト?
のんのん
ナマズ料理だろ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:25:50 ID:74G8Jjjw0.net
>>192
朝からオニオンサラダて口臭くない?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:27:23 ID:nRJwVO4q0.net
>>15
しかし雑煮は味噌仕立てではないw

総レス数 546
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200