2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】小倉トースト、山盛り焼きそば…名古屋「モーニング文化」の全て [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/13(月) 14:30:24.19 ID:8/QnTO4j9.net
毎日新聞 2022/6/12 05:30(最終更新 6/12 07:43)

 「パンは頼んでないんですけど……」。かつては名古屋の喫茶店でコーヒーを注文した県外の客が驚いたという「モーニング文化」も、今ではすっかり浸透しました。
地元の大手コーヒーチェーンが全国に店を構えて6月で丸3年。名古屋方式とも呼ばれる仕組みはどのように生まれたのでしょうか。歴史は浅いかと思いきやルーツは江戸時代? 最近のトレンドまでを探りました。

 なるほドリ そもそもモーニングってなんなんだぎゃ?

 記者 無理に名古屋弁をまねしなくても大丈夫ですよ。喫茶店で朝の時間帯に、コーヒーなどの飲み物を頼むと、トーストやゆで卵、サラダが無料で付いてくるサービスのことです。追加料金で軽食を付けるセットメニューを出している店もあります。





名古屋でなく愛知県西部が発祥か

 Q 名古屋で始まったサービスなのかな?

 A 実は違います。発祥については諸説ありますが、愛知県北西部の一宮市というのが通説です。かつて繊維業で栄えた街で、昭和30年代初めにモーニングが始まったとされています。

 当時は、機織(はたお)り機が「ガチャン」と動くと1万円もうかるという「ガチャマン景気」のまっただ中。工場では音がうるさくて商談ができなかったため、応接室代わりに喫茶店を使っていたそうです。1日に何度も利用してくれる業者へのおもてなしとして、ゆで卵やピーナツを付けたのがきっかけだったようです。

 Q へー。70年前くらいに始まったんだね。

 A この地域で喫茶文化が生まれたのは江戸時代末期にさかのぼるとの説もあります。もともと平地で大きな河川があることに加え、年間を通じて晴天の日が多いこともあり、農業に適した土地柄でした。
豊かな土壌に恵まれ、武士や商人だけでなく、農家の人たちの間でも茶の湯をたしなむ文化が育まれ、農作業が終わった後に野点(のだて、屋外での茶会)を楽しんでいたそうです。

 「名古屋の喫茶店 完全版」などの著作があるフリーライターの大竹敏之さん(57)は「お茶を飲んでくつろぐという、無駄にも思える時間にお金をかける文化が庶民の間にあり、
戦後に喫茶店が増えると店側が顧客の満足度を高めようと趣向を凝らすうちに競争が始まり、多種多様なモーニングが生まれた」とみています。





地場の食パンメーカーによって普及
https://mainichi.jp/articles/20220611/k00/00m/040/151000c

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:46:51.90 ID:2vdBdYdm0.net
愛知県内だけど早朝から営業してる喫茶店はコメダくらい
30年以上前はけっこうあったしモーニングもそこそこ充実してたけど
営業する店が減ったw 名古屋は知らん近寄りたくもない

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:47:23.61 ID:gF3Eh0To0.net
>>23
チキン南蛮おにぎりなんて、名古屋人でも食ったことあるやつレアだろw
変なもん食って不味い言うな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:47:45.98 ID:dfbcKn690.net
今いる都内の店の方がいいな
飯とコーヒーで700で美味いし
親戚の家の匂いがして、落ち着くし
常連になるわ!

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:48:09.98 ID:9MWUT3FT0.net
>>13
出てくるぞ
https://i.imgur.com/pdZs7vD.jpg

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:49:12.25 ID:z9gZ26RK0.net
愛知のモーニングは名古屋と尾張地区を一緒くたには語れない

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:49:36.55 ID:b0maMUws0.net
小倉トースト美味い

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:49:40.37 ID:3TBu8Gy/0.net
>小倉トースト
パンに餡子乗せるとか自分的には無理

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:50:13.76 ID:NJDyTJJS0.net
四国にもあった。1970年代どこにも喫茶店あると言われた高知県(密度1位)。
ただでパン食べる習慣つくといずれ金払ってパン食べる。
真逆だったのが青森県のりんご。出荷しても赤字とダンプでりんご捨てる農家のニュースは衝撃だった。
そのときは赤字でもただで配り食べる習慣広めてれば。結局皮はぐのが面倒だから若い子はりんご食べなくなった。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:50:23.54 0.net
名古屋では、モーニングサービス(無料)は、
ジャンシアーヌ、メイグラン、シャポーブランなどの人気店があったが消滅。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:50:31.96 ID:ztvam88/0.net
>>33
あんぱん否定すんなや

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:50:33.15 ID:NVGf161O0.net
>>26
竹下景子さんも●スなの?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:50:53.77 ID:dfbcKn690.net
>>33
あんドーナツは大好物なんだけどねー
なんか違和感あるよね、何故か

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:51:21.84 ID:mofIwJKF0.net
>>10
初めは面白がって食ってた揚げ物系サンドも実はそれほど美味くない。
ついでに言うとソフトクリームもイマイチ

本場で食うと美味いのかな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:51:55.42 ID:pSewJhOc0.net
男が多いのでブスでもそれなりに生きられるのが名古屋

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:52:00.57 ID:LxnyzfS40.net
岐阜のモーニングのボリュームに慣れてるので愛知のモーニングは物足りない

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:52:05.94 ID:LwEU7LQL0.net
モーニング行ったらコーヒー一杯の値段でトースト、ゆで卵、サラダ、コーンスープやフルーツ出るのは有難い。

茶碗蒸しも出るとこあったなぁ~

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:52:31.78 ID:MjOrG+Py0.net
>>38
それ、食わず嫌いなだけだろ
食べればただの焼きたてのあんぱんってことがわかる

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:52:42.46 ID:dfbcKn690.net
>>39
シロノワールとかも、外道感凄いよね
ホント、どこか道を外れてんだよ、名古屋メシは

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:52:56.33 ID:igU9gSFY0.net
岐阜だがうちの近所のモーニングはパンセットの他におにぎりと茶碗蒸しとゆで卵にサラダのセットも選べて勿論飲み物代だけでこれが無料だから家族で毎日通ってた
途中からさらに小うどんまでおまけにつくしやりすぎだろと思っていたらお店がつぶれて泣いた
まわりの喫茶店とのモーニング戦争に負けた

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:53:59.63 ID:ccKUiVsA0.net
>>34
文章がわかりにくい

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:54:48.94 ID:M+GLRfGI0.net
俺もびっくりした経験があるな
コーヒーしか頼んでいないのに、トーストが付いてきたからね
てっきり喫茶店のおばちゃん(40歳ぐらい)が俺(20代)に気があるのかと
勘違いしたわ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:55:17.65 ID:1IR3mUxk0.net
大須御幸亭のハヤシライスが大好き

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:55:26.71 ID:7Wf7DGA00.net
名古屋は食事も変ながら人も変
東京人は名古屋なんか来るより大阪行く方が食事にも人付き合いにも困らんぞ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:55:33.33 ID:dfbcKn690.net
>>40
なんつーか、輪郭が下駄かホームベースよね
一瞬美人に見えても、輪郭がね
なんかの呪いなの?アレは
秀吉が下駄狩りでもしたのかなぁ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:55:55.80 ID:Ir5qIcEv0.net
名古屋に美味いものなし!とはよく言ったものだ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:55:58.53 ID:OojG0N4b0.net
>>41
岐阜モーニングいいよね
知人があちこち連れて行ってくれたよ
コロナ禍前はよく行ってたんだけど飲食店結構厳しかったからどうかな
今年はまた岐阜遊びに行きたいよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:56:18.29 ID:WjwNk11B0.net
https://i.imgur.com/fcsWIN5.jpg
https://i.imgur.com/IbwNpdb.jpg

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:56:57.25 ID:nRSc9eNv0.net
>>53
すごい

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:57:46.76 ID:mtB426lZ0.net
ガチャマンとか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:03:52.22 ID:KAnofJ1h0.net
大盛りモーニングは特定店だけで、しかも郊外の店ばかり
駅近くの喫茶店のモーニングは普通はパンと卵ぐらいで終わり
まあ名古屋じゃ朝のコーヒーに同額のままセットが付けられないのは
大手フランチャイズ店ぐらい
モーニングなしの注文もOKだし、そうする人も結構いる

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:06:14.71 ID:XfHq3el60.net
>>50
男も味の濃いものばかり食べてるとハゲになる
パチンコもやり過ぎると味覚が鈍感になりやすい

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:06:43.36 ID:KuAACAXH0.net
https://i.imgur.com/3K6hdrn.jpg

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:07:14.59 ID:MQndZLrg0.net
名古屋で暮らしはじめたとき
東山公園駅近くの個人喫茶店での衝撃…
「モーニング」を頼んだら一分もたたずコーヒーとミニサラダとトーストとポタージュスープが出てきた
食べ終わってコーヒーを飲み干し席をたとうとしたタイミングでナポリタン(ここでいうところのナポリタン)が出てきた
と同時にコーヒーカップにおかわりを注がれた
「あ、あの…」と断ろうとしたら「お冷ですね。はい、すぐ」と
(これが名古屋のモーニング…)とパスタを食べている最中に小ぶりの茶碗に白飯と海苔
焼き鮭と生卵と海苔が出てきた
「え、えっと、これ、頼んでませんけど」というとカウンターの年配の女性が
「学生さんでしょ? 朝はしっかりたべなかや」
と微笑まれたのでしかたなく卵を箸で溶き、テーブルの醤油をかけて白飯をかきこんだ
この時点でもうお腹いっぱいというか朝からそんなに食べられない
と思っていたら伸ばした餅米をハガキぐらいの大きさに焼いたようなものに
小豆とホイップクリームがトッピングされたものが出てきた
周りを見ると、サラリーマン風、工員風、そしておれとおなじような学生風の人が黙々とおなじメニューを食べている
おれも(ここはそういう店なんだ…)と思ってなにも言わず食べた
味はおいしかったが胃袋がなにかを拒絶していた
朝からそんなには食べられない
やっとの思いでそのなんだかわからないもの食べ終わったら女の子がコーヒーを注ぎに来た
水を飲んで「ふう…」と息をついていると
目の前にフルーツパフェを置かれた

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:07:15.36 ID:vPLdccfU0.net
>>53
これは地主の道楽じゃないと無理だよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:07:31.18 ID:hpKImdRT0.net
名古屋で一番うまいのが新幹線ホームのきしめん屋

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:09:32.90 ID:Jdv/ZYTi0.net
名古屋で朝喫茶店行くと、常連らしきジジィがすごい顔で横に座ってきた
店主が申し訳なさそうに、別の席に移ってくれないかというので承諾した
どうもジジィのいつもの席だったらしい

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:09:50.21 ID:r2B5BeKK0.net
>>51
けっきょく全国区になったのって赤だしだけだからな
まあ郷土料理が生き残ってるのは良い事だが

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:11:06.85 ID:RQXJZYwH0.net
>>33
あんバターパン大ブームなんやで

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:12:05.76 ID:Jdv/ZYTi0.net
>>61
土産は赤福が一番喜ばれる
ういろうは重いわりにはあまり反応が良くない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:12:34.94 ID:KAnofJ1h0.net
>>63
CoCo壱とコメダは全国区になったがな
寿がきやは関東進出すら失敗したが

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:12:57.28 ID:3TBu8Gy/0.net
>>36
あんぱんは別物
むしろ好き

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:13:06.10 ID:r2B5BeKK0.net
餡トーストは生クリーム必須なんだよな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:14:28.64 ID:3TBu8Gy/0.net
>>38
そう、違和感。
何故トーストに餡子なのか。
トーストも餡子も好きだけど
一緒にすると不思議な違和感。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:15:32.29 ID:r2B5BeKK0.net
>>66
食文化の話な
それくらい分かるやろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:15:47.15 ID:CMDOWcQ80.net
一度食べてみたいとは思ってるが朝一で小倉はハードルが高い

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:16:22.67 ID:3TBu8Gy/0.net
>>64
餡子もバターも大好きだが
一緒に食べると違和感。
何故だか分からないが違和感。
これ関東民と中京民の感覚の差だと思う。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:17:34.16 ID:74G8Jjjw0.net
>>15
名古屋の味噌は甘いのだが?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:18:20.07 ID:3TBu8Gy/0.net
>>71
確かに。
あんぱんと牛乳なら、まだ分かるが。
小倉トースト自分は無理。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:18:45.69 ID:74G8Jjjw0.net
>>72
言うても
あんぱんでバター入ってるのもあるやん?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:19:07.60 ID:2vdBdYdm0.net
老害が溢れてて気持ち悪いよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:19:07.91 ID:JMX5a09+0.net
>>64
とらやのパンに塗る奴は美味しいんだよね、高いけど
やはり名古屋テイストが問題だね

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:19:16.15 ID:5SX7ywB60.net
愛知県内の喫茶店ではコメダレベルの飲食できるのが当たり前だからな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:19:48.20 ID:HQVXHZu00.net
名古屋でしか見たことないけど鉄板のナポリタン美味しいね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:22:20.38 ID:/o7MHiWy0.net
>>78
喫茶店は全国的にそうだよ
スタバとかドトールみたいなカフェとは別物

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:22:23.62 ID:JMX5a09+0.net
>>78
揚げ物、卵ばかり
早死しますよ?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:22:29.39 ID:CMDOWcQ80.net
>>74
いや美味しそうではあるだろ、時間帯の問題で
どうみても3時のおやつ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:23:48.26 ID:3TBu8Gy/0.net
>>75
生地に練り込んであるなら大丈夫。
パンに直接バターとあんこ、この組み合わせは違和感。
おそらく、太古の昔から、あんことバターを別々に食してきた関東民の感覚だと思う。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:24:09.03 ID:JMX5a09+0.net
>>80
今はカフェでも食べ物だろ
ロースターとかロースタリーにしないと
コーヒーメインにならん
リーの価値は分からんけど!

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:25:07.33 ID:HhbWzYsw0.net
輸入食材ばかりやな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:26:06.95 ID:/o7MHiWy0.net
>>83
東海民はサンドロールの小倉ネオマーガリンが西日本でしか売られてない(なかった)と知らない
今は東日本でも売ってる所ありそうだけど

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:26:13.40 ID:ZkMuZijA0.net
イタリア人に名古屋のパスタを食べてほしい

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:26:41.48 ID:pQRbm2E80.net
名古屋の喫茶店といえば鉄板ナポリタンだろ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:27:05.96 ID:394R3pJw0.net
名古屋の鉄板皿ナポリタンって美味しいよね (´・ω・`)

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:27:28.92 ID:HQVXHZu00.net
>>83
美味しかったよ
バターの塩気が良い仕事してる

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:27:37.41 ID:7ZDo/6Ao0.net
名古屋飯スレが立つと必ず不味い俺の口に合わん自慢するやつが湧くけど
おまえの味覚なんて死ぬほどどうでもいいんだが、そんなに話し相手おらんのかい

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:27:41.36 ID:Jdv/ZYTi0.net
名古屋は文化もそうだが自分達が話してる言葉も標準語だと信じて疑わない人が結構いる
名古屋にしかない。名古屋特有だと言っても信じない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:28:32.10 ID:HQVXHZu00.net
>>89
ケチャップがいい具合に焦げてて美味しいよね
下に卵敷いてない方が好き
何度か試したけど家のフライパンじゃ再現できなかった

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:29:30.50 ID:r2B5BeKK0.net
喫茶のコーヒーなんか原価しれてるから重要なのは
テナントか持ち家か、店員は家族か雇われかなのよ

昔ながらの喫茶で持ち家、店員家族でさらに年金までもらってたら
めっちゃ豪華なモーニング出すのも容易い
名古屋はそうした郊外の店のモーニングを紹介して安くて豪華をアピールしてるふしが有る

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:29:57.25 ID:nbFjwvwm0.net
>>51
ひつまぶしは愛知だよね?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:32:00.96 ID:fElOANtI0.net
夜行バスで着いたあとのモーニングは美味い

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:32:37.82 ID:/o7MHiWy0.net
>>92
日本全国そんなもんだぞ
例えば東京だと長命寺餅をさくら餅と言ってるが関東の一部以外では通じない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:33:31.78 ID:A0np6qyf0.net
>>95
三重がひつまぶしと味噌カツの発祥パクろうとして失敗してたな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:35:35.50 ID:otcEDm+s0.net
おにぎり茶碗蒸しが付いたモーニングはある
和食の人も大丈夫

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:40:07.64 ID:3TBu8Gy/0.net
>>96
夜行バス降りて、すぐ小倉トーストなのか。
お主、関東民では無いなよな?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:40:31.82 ID:mofIwJKF0.net
>>30
草鞋かつやあんかけパスタとかこんなメニューばっかなのに、何故名古屋人は皆痩せてんだ?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:40:56.61 ID:JMX5a09+0.net
>>94
うわ、なんか底辺臭い

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:45:52 ID:gaRzdCso0.net
小倉トーストゆうこりん

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:49:20 ID:uwXd5/wF0.net
>>101
昼夜控えて朝だけ沢山ならそんなに太らない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:50:33 ID:VjabUw090.net
身体に悪い

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:50:41 ID:mofIwJKF0.net
>>44
てっきりこれって名古屋人のソウルフードかと思ったわ

言って食うのは何が正解?味噌煮込みうどん?こないだ栄で食ったコーチンは高いだけでイマイチだった、肉自体はすごかったけどね

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:53:10 ID:gXT99IRA0.net
昼の12時過ぎに喫茶店入って
モーニングって注文したら普通に出してくれたけど
モーニングとランチの境目ってなんなんだろうなw
それとも、もうモーニングってのが時間云々ってよりメニューの一つなのかな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:55:18 ID:eCUOoa/g0.net
モーニングを注文というのは邪道
飲み物頼んだら勝手に付いてくるのが正しいモーニングを

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:57:34 ID:/o7MHiWy0.net
>>106
金に糸目をつけないならあつた蓬莱軒でひつまぶし食えば外れではない
あとは若鯱家(鯱乃家)のカレーうどんとか

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:57:50 ID:JMX5a09+0.net
>>108
ずずしいなぁ
大阪人より、ずずしいんじゃないか
名古屋は

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:58:56 ID:2yNBKZyj0.net
>>49
これ。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:59:05 ID:bkeb8oYZ0.net
モーニング協議会無くなったのかな
一宮モーニング協議会しかでてこないや

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:03:38 ID:scV/eT3+0.net
一宮市行くならリテイルとアルビノールって感じかな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:03:52 ID:5fO9f/za0.net
名古屋では明楽時運と書いてアラジンと読むチェーンの珈琲屋によく行った
ハンドドリップで入れてくれて落ち着いた雰囲気でくつろげて本当にお世話になったよ
コメダ他が喫煙天国だった頃にも分煙してたのでありがたかった

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:06:53 ID:ZcKem7SM0.net
名古屋人はドバドバソースをかけるのがサービスと思ってるからなあ。
お好みでかけられるようにしてほしい。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:08:13 ID:JMX5a09+0.net
>>114
凄いセンスだ
ジャニーズに近い戦略だな
ダサい名前で耳目を

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:09:36 ID:bkeb8oYZ0.net
>>115
ソースなんてかけた食いもん知らんけど

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:11:58 ID:e3PtHKZ+0.net
小麦高騰でこの文化も継続が危ういのでは?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:14:29 ID:ax2A+5VD0.net
名古屋は朝から喫茶店が混んでる?ね
朝メシ文化があるのかなと転勤時は思った、昼メシもどこも混みすぎてて困ったけど
個人の定食屋に入った時はおまけの一品がよく付けられた

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:14:41 ID:7fKp+uG+0.net
コメダ煮え煮えに煮え詰まったような嫌な酸味のコーヒーが出てくるところとごく普通のコーヒーが出てくるところがある

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:14:42 ID:bkeb8oYZ0.net
そもそも名古屋から普通の喫茶店が絶滅危惧種だから安心

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:15:26 ID:7fKp+uG+0.net
>>118
きっとおにぎりになるにちがいない

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:19:10 ID:jF4eiEaz0.net
>>118
パンだけじゃないからセーフ
https://i.imgur.com/6kBbYI7.jpg

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:19:36 ID:wJiOmXPx0.net
名古屋って何で全国的に忌み嫌われるんだろうな?
名古屋の文化が好きとか名古屋人が好きとか名古屋に住みたいって人はまずいない

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:20:15 ID:bkeb8oYZ0.net
>>124
お前に聞けばわかるだろw

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:20:33 ID:mofIwJKF0.net
>>109
ありがとう、次回行ったら食うよ!

総レス数 546
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200