2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア軍、東部要衝徐々に掌握 英国防省分析 (6/12) [少考さん★]

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:47:42 ID:NTOjY2PI0.net
>>654
のように無理にロシアを庇うロシア人もおり
ブチャなど各地での大量虐殺が発覚し
ロシア軍の強盗殺人を撮影した監視ビデオが報道されていますが
ロシア兵は今も昔も基本犯罪者です

若槻泰雄著 『戦後引揚げの記録 新版』時事通信社 1995年10月発行

第123頁
満州に侵入したソ連軍は、8月19日には、早くも外部との一切の通信交通を
遮断した。そして世界の目から隔絶された中で、ソ連の軍隊はほとんど例外なく、
被占領国民たる日本人の上に強奪・暴行・婦女暴行をほしいままにしたのである。

程度には若干の差はあったし、侵入直後が最も激しかった地区や、逆に日を追って
悪化したというような都市もあり、数日にして一応平静に帰した所もあれば、
占領の全期間、数ヵ月にわたった例もある。

兵器をもったソ連兵は、群れをなして日本人の各家庭や会社の事務所に押し入った。
そして手当たり次第、金めのもの時計、貴重品、衣類などを強奪する。

そして撫順など極めて少数の例外はあるが、婦人とみれば、老若を問わず
婦女暴行を働いた。

抵抗するもの、あるいは、これを阻止しようとするものは容赦なく射殺する。
窓を閉じ、扉に鍵をしめ、更には入口を釘で打ちつけていても無駄である。
軍隊が本気で民家に侵入しようとするならば、そんな程度のものを
打ちこわすのはいとも簡単であろう。家屋は無残にたたきこわされるだけだ。

しかもこの行動は「夜陰に乗じて」というわけではない。ソ連兵の強奪は
「盗む」とか、「奪う」というような段階ではなく、トラックを横付けにし、
「それはまるで運送屋のように、だれはばかることなく、せっせと運んだ」
と表現している体験記や、「何年もたった後でも、夜中エンジンの音を耳に
するとぞっとすることがあったくらいだ」という記述もある。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:48:06 ID:42i+1gEd0.net
>>690
口出し出来てたなら降参してないだろ。あれはゼレンスキー命令なんだから。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:48:07 ID:umiIHM8K0.net
>>621
ロシアが失った国際的な発言力と地位かな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:48:33 ID:iXfRYu9T0.net
>>44
そうだよ
その中で生き残るには善悪や正義以外の立ち回りが必要

日本は最底辺のアホ国だ
国民がアホだからどうしようもない

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:48:41 ID:axtjVtrN0.net
結局ロシアが優勢なのか
ロシア軍は大したことないという報道は西側のプロパガンダだったか

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:00 ID:BBDpN7cl0.net
>>669
じゃ何で稼働戦車3000両なんだよw
メンテしなけりゃスクラップ一直線なんだよボケ
そのメンテ出来たT72の大軍はよ持ってこいやw
前線のT62がすり減る前になw

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:01 ID:9JtlVcpm0.net
>>692
M1エイブラムスは?
元は105mm砲の戦車だが

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:20 ID:QuG1EZio0.net
>>696
それってソ連のやった事だろ
ウクライナもソ連だぜw

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:20 ID:VVEXvxx90.net
ロシアはウクライナの親露派住民を救うために戦っている
ロシアがやってることは正しい
プーチンは善人
プーチンは最高の政治家

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:21 ID:DXsw/fJL0.net
>>681
ロシアのドクトリン的にはどっちも主攻は前例あるからな
戦史の勉強足りないのは君の方

というかお前みたいなアホってどっから湧いて出て来るんだろうな
今回の問題出て来るまで黒海の場所すら知らんかったようなアホが
得意気に軍事騙る姿が随所で見れるのがホンマ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:24 ID:DH14UTsY0.net
>>698
国際的ってこの部分?

i.imgur.com/4gpom2u.png

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:31 ID:k2ZkBnPK0.net
最終的にはロシアずたボロになって撤退でしょ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:35 ID:tPCCG0eA0.net
>>702
装甲相当変えてるし別もんだよありゃw

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:43 ID:H4hEV/Zf0.net
>>696
リュドミラデニソワの虚偽報告は?

ニューズウィークも報じてるけど虚偽報告でクビになってるぞ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:43 ID:A/W48lZF0.net
>>689
食料危機に関しては危機国にとっては原因なんて問題じゃ無くて一番早い解決が最高な訳
ウクライナが東側取り返せる見込みほぼ無いからグダグダやってないで諦めろって言うのか食料危機の国の意見
ウクライナが勝つことより、自国の食料危機の方が重要なわけ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:48 ID:3Gf1yb8b0.net
>>560
妊婦の新型コロナウイルス感染、重症例13人中12人が未接種(1例は接種歴不明)ってインパクト強いな
https://twitter.com/io302/status/1535191954513723392?t=j7BZyuTxgzlXUK71lmXQmA&s=19

接種歴不明というのはもしかして聞き取りもできない状態のままという…(ガクガクブルブル) 
https://twitter.com/Kumappus/status/1535236778721808384?t=FLhw_v7LA0uhYjSPxKqh4A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:56 ID:VfC1l7o00.net
当然こうなるさ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:00 ID:E7/ulkyX0.net
>>687 米の意向では停戦は当分なくて、長期化狙いのようだけどね、
できたら欧州向けの露ガス切り離しの実現する2年後までは、EUの鼻先のウクライナで露軍が暴れまくっていて欲しいって事だね、米としてはね
ゼレンスキーは実質的に米の現地エージェントみたいなものだから、米シナリオでは動くと見られてるね 

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:09 ID:NTOjY2PI0.net
>>704
ドンバスの分離独立派の正体はロシア軍

https://www.afpbb.com/articles/-/3013149
ウクライナ分離派を支援する「緑の小人たち」の正体は?
2014年4月22日 11:12 発信地:ドネツク/ウクライナ [ ロシア・CIS ウクライナ ]

?ウクライナ暫定政権とそれを支援する欧米諸国にとって、電光石火のごとく組織だった編成で動くこの武装集団は、
プーチン氏がどう言おうと、紛れもなく露政府が災いの種をまくために送り込んだロシア軍部隊だ。
先月ロシアによる併合の前にクリミア(Crimea)半島に展開していた武装勢力ともそっくりだ。

統制が緩い他の武装グループとは、容易に区別がつく。迷彩服、黒い目出し帽、スニーカー、防弾チョッキ──
こうした装備は、彼らよりも誇らしげに口を開くことが多い普通の分離派の男たちが使用する軍の払い下げ品や、アウトドア製品の寄せ集めとは程遠いからだ。

NATO欧州連合軍のフィリップ・ブリードラブ最高司令官は公式ブログで、
自分や英米独仏の指導者たちがなぜ、彼らの正体について、ロシア軍の特殊部隊以外にあり得ないと思うのか、理由を列挙している。

?ブリードラブ司令官は、同集団には「一目瞭然な軍事訓練と軍事装備」や組織戦術がみられることに加え、
戦闘態勢でないときには銃口を下に向け、引き金からは指を外すという「玄人」のようなライフルの扱い方をしていると指摘。
またウクライナの公共建築物を占拠した際の「催涙ガスや閃光弾の連携のとれた使用」や検問所での統制は、
生まれたばかりの民兵組織ができる範囲を越えているという。
さらに「彼らが携行している武器や装備は基本的にロシア軍の支給品だ。これは民間人が大量に入手できる類いの装備ではない」
と同司令官は述べている。

プーチン大統領はクリミアでのロシア軍の展開を長らく否定していたが、前週になってこれまでの主張を転じ、
ロシア軍部隊がクリミア半島で地元住民を「保護する」任務に当たり「クリミアの自衛部隊の背後に」展開していたことを認めている。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:27 ID:XAeS63550.net
オデッサがどうなるかだけは注目だ
新生ウクライナが内陸国になっちゃうんでしょ?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:30 ID:g11bKJti0.net
トランプのときと同じで結局メディアの糞妄想報道が世界を混乱させてる
欧米が取るべき道は一つだったけどもう遅いかな、日本もそのうちって感じだな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:40 ID:iXfRYu9T0.net
>>54
米国が梯子外し始めてる
この人は亡命しない限り生き残れないだろう
米国は平気で英雄から戦争犯罪人に引きずり落とす
前例もある

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:41 ID:YNag9L4r0.net
どの国が一番この戦争で儲けたかな?
終戦後に公表して欲しいなw

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:42 ID:Kt8cAj/g0.net
これは分析じゃなくて確認だろ
はずしすぎて結果言ってるだけじゃん

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:47 ID:Q7W9j6Ku0.net
経済的には資源高騰で逆に儲かってるし
ロシアにはソ連の残した大量の旧兵器がある
欧米の支援のほうが先に枯渇する
早く降伏した方がいい

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:51 ID:qPI80sM30.net
>>700
東部しか取れねーゴミだろ西側にビビって

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:59 ID:DXsw/fJL0.net
>>700
優勢っていうほど優勢でも無いが、
全体的に見りゃ、本来『NATO全体で対処する』としてる
ロシア相手にウクライナ1国で太刀打ちなんてハナから出来る訳がない

コレすら理解してないようなアホが
マジでプロパガンダで踊ってるのは呆れかえるが。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:51:01 ID:AzwW64Jt0.net
ロシアにウクライナだけで勝てるわけないよな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:51:09 ID:vIe/WGQC0.net
ロシアの将校らは皆まともな事を言っていて戦争に反対していたのに開戦を何とか防げなかったのだろうか
もうプーチン一人に責任を全部押し付けて終わりにしよう

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:51:11 ID:tPN+CNIE0.net
>>681
またスペツナズネタか
戦力配置はキーウ方面<東部なんだから東部が主攻に決まってるじゃん
なんでこんな簡単なことが分からないのか理解に苦しむ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:51:27 ID:42i+1gEd0.net
>>693
ダボス会議やシンガポールでのシャングリ・ラ対話スピーチでゼレンスキーが演説したとき中国が席を立ったそうだ。最近逆に台湾がウクライナ支援で近付いてる。あとシンガポールも中国やロシア無視でウクライナ支援してるのは面白いとこだな。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:51:27 ID:AfeBjo1X0.net
やっぱりロシアはおそロシア

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:51:44 ID:BBDpN7cl0.net
>>705
じゃ主攻助攻抜かしたオマエがバカなだけやんけw
もう矛盾してるぞ頭プーアノンはw

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:52:01 ID:DFtidqd50.net
あー屁がでた

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:52:05 ID:9JtlVcpm0.net
>>701
保管してるからだろ馬鹿か?
総生産3万両以上ある戦車の保管数が7000しか無い事を疑問にも思わんのか?
相当数の野ざらしが有るって事だよカス

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:52:11 ID:XAeS63550.net
結局ドイツとかのやり方が1番現実的な対応だったのかもね
戦後処理、ウクライナは負債になってると思うけど、マジでどうするんだろう

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:52:25 ID:NTOjY2PI0.net
>>709
世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:52:32 ID:lAPjd7WY0.net
>>618
ウクライナに核使う価値がないからやろ?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:52:35 ID:H4hEV/Zf0.net
想像だけどNATOの参謀がマリウポリで捕まったんではないかな
これでNATOがすでに裏でウクライナ参戦してたためにイギリスアメリカフランスが一気にトーンダウン
というか停戦しろと言ってるんだと思うけどね

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:52:52 ID:8QCSvtXt0.net
でどうするの?
まだ続けるの?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:52:58 ID:aEc26Nrp0.net
あれ?、バイデンだけでなく、英国も梯子外し?。
あれだけデタラメ分析して、プロパガンダしてたのに。
物価も、エネルギーもやばいから、そろそろ終わりにするかだけかな。
バカなゼレンスキー担いで、代理戦争やらされて、国土が
焦土化したウクライナの人哀れ。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:04 ID:OR/vwOwI0.net
別にウク信が「T72モッテコイ」だ「なんでT62なんだw」「冷蔵庫半導体ww」とイキったところで
現実はウクライナが敗北の坂を転げ落ちてるしなぁ

8月が終わろうとしてもウクライナ敗勢は変わらないんじゃね

何時になったら
>木村太郎を信じろ!
>6月から最強のM777で奪還祭りだw
になるのやら?

その木村太郎氏、
2月27日
木村太郎「ロシアは10日間しか戦争できない、破産する」
3月14日
木村太郎「ロシアの経済は6月までに壊滅してしまう」

何一つ分析を当ててない気もするがw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:25 ID:42i+1gEd0.net
>>734
想像かよつーかどれも嘘だったなマリウポリでロシア工作員が騒いでた話は。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:30 ID:DH14UTsY0.net
>>731
日本は兵士に防弾チョッキ供与してるから
参戦扱いされて戦後復興税を日本人からとります

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:36 ID:A/W48lZF0.net
>>731
西側国に西側の経済完全に乗っ取られて終わりでしょ
政治的独立性は結局手に入れる事が叶わなさそう

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:39 ID:XFKojilz0.net
ウク信として降伏してロシアの奴隷になるくらいなら死を選ぶね

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:48 ID:DXsw/fJL0.net
>>724
無理

そもそも原因的にはオバカ~バカデンから続く
米国民主党の訳解んない方針から産まれた問題で
それにチンポピアノみたいな芸人をウクライナが出した事で
起きた問題みたいなモンだから。

ロシア側から見た場合、こんなの当然
受け入れられる訳が無かったから起きるべくして起きただけ。

良し悪し以前の話しとしてな。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:48 ID:/qLnIBah0.net
>>710
それってロシアの責任ですよね、としか言えないんだけど
何が言いたいのか分からん

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:57 ID:BBDpN7cl0.net
>>725
首都に振り向けた戦力を再編成して東部に集中させる位なら機甲部隊に適している東部に一極集中最初からしとけよw
頭プーアノンはw
無駄に消耗しただけやんけ首都攻略部隊はw

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:58 ID:jKDoKmtN0.net
>>531
人口もそうだけどやっぱり資源持ってる国って
絶対的に強いんだということを思い知らされたわ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:59 ID:lAPjd7WY0.net
>>621
白人様に対する忠誠度のアップ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:54:06 ID:QuG1EZio0.net
>>721
地図を見ればロシア軍がウクライナからロシア語圏を切り取ってるのが判る
残ってるロシア語圏はオデッサ地域だけ
慌ててキッシンジャーが停戦を言い出してるのも理解してないのか?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:54:08 ID:H4hEV/Zf0.net
>>737
木村太郎は芸のレベルに達してるな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:54:20 ID:DXsw/fJL0.net
>>728
ああ、馬鹿には難しい話しだったか。

アホはNGなwww

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:54:21 ID:UCjN7oEm0.net
軍の規模が違いすぎて要所に戦力固めて守ってる間に他が落とされるいつものやつだな

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:54:22 ID:XAeS63550.net
結局のところ、M77星雲って兵器は破壊されちゃったの??
これから豆乳なんだよね?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:54:46 ID:blaDbWKQ0.net
数の差はどうにもならんな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:54:46 ID:iXfRYu9T0.net
>>688
露に入国禁止された露研究家
妄想だけで評論なんか出来ないだろう

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:54:51 ID:YNag9L4r0.net
西側の国民て奴隷の素質あるよな、生活困窮してるのにw
日産のカルロスが日本から逃げ出したら日本凄いと大絶賛して驚いてたしw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:01 ID:NTOjY2PI0.net
>>738
ロシアの嘘はソ連時代からの伝統
チェチェン弾圧も嘘から始まってます

チェチェンのテロはロシアFSBの自作自演であることを取材していた
元FSB職員は毒殺された

1999年に起きたアパート連続爆破事件。
モスクワなど3都市で発生し住民ら300人以上が死亡、1700人以上が負傷しました。
当時、首相になったばかりのプーチン氏は、チェチェン独立派のテロだと断定。
「対テロ戦争」の名のもと、すぐさま、チェチェンへと侵攻したのです。

しかし…
(ミハイル・トレパシキン氏)「アパート爆破事件はFSBの秘密諜報員によって実施されました。
というのも、すべての痕跡が彼らにつながるものだったからです。
指示を出せるのはただ一人、リーダーだけです。彼がすべてをコントロールしているからです。」

アパート爆破事件は、プーチン氏の指示による“FSBの自作自演”だというのです。
これが事実なら、チェチェン侵攻の口実作りのために多くの国民が殺害されたことになります。

当時、遺族側の弁護士としてこの事件を調査していたトレパシキン氏によれば…
不発に終わった爆弾からFSBが厳しく管理していたはずの軍用爆薬とみられる「白い粉」が発見されています。
すると当時のFSB長官は突然、「あれは訓練で、爆薬ではなく砂糖だった」と言い出したのです。
現在でもこれがロシア政府の公式見解となっています。

▽関係者“不審死”も…爆破事件めぐる懸念
(ミハイル・トレパシキン氏)「調査しようとした人たちのほとんどがこの世を去りました。
調べようとすると攻撃されたり 殺されたり、毒を盛られるなどして消されてしまいます。」
(FSBの元諜報員 アレクサンドル・リトビネンコ氏)「ロシアのFSBがアパート爆破を画策したという証拠があります」
FSBの犯行だと告発したリトビネンコ氏は、亡命先のロンドンで毒を盛られて死亡。
さらに野党議員のシェコチーヒン氏やユシェンコフ氏、ジャーナリストのポリトコフスカヤ氏など
真相を追っていた人物が次々と不審な死を遂げていったのです。
トレパシキン氏も機密情報の漏洩や武器の不法所持など身に覚えのない罪で逮捕、収監されました。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:03 ID:P2YPVFOQ0.net
>>694
サプライチェーンの再構築はめっちゃ大変
あと半導体不足が大きくて概ね何でも注残が積み上がってて新規顧客に回せる余裕なんてない
部品なんかだと自動車はロシアの生産はもうどうにもならないらしい

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:08 ID:DH14UTsY0.net
>>743
ロックダウンしてる先進国のせいやぞ
去年も2500万人の餓死が増加した
去年はロシアは戦争してないからなw

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:12 ID:H4hEV/Zf0.net
>>753
岸田さんも

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:21 ID:Vm1obN670.net
>>688
6月中にロシアは消滅

決まってるぞ

www.

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:21 ID:XFKojilz0.net
悪が買ったら今後の国際社会に示しがつかんからアメリカとイギリスは兵隊送れや
世界の警察官なんやろ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:24 ID:VVEXvxx90.net
ロシアはウクライナの親露派住民を救うために戦っている
ロシアがやってることは正しい
ウクライナは降伏するべきだ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:42 ID:9oujjGQ/0.net
>>732
日本に難民で来たウクライナ人?
どちらも旧ロシア帝国であり旧ソ連だから
正直どちらも応援するつもりはない

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:55 ID:Vp7rklHT0.net
シリアはめちゃくちゃにされたがロシアの加勢で立て直した
この時アメリカはロシアを目の敵にした、思い通りに行かない邪魔な国がロシアだった
今はっきりわかる
以前からアサド大統領を独裁者だと印象づけるメディアとそれを支える工作員みたいなアカウントがあった

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:56:00 ID:HcC+Evm/0.net
>>658
日本の安全を最優先するなら現在の日露中朝韓台米の勢力図が崩れないようにすることでは
どれか一個でも引っこ抜いたら東アジアは火の海だよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:56:05 ID:UCjN7oEm0.net
>>754
素質っていうか何重にも洗脳されてるからな
資本主義は絶対強いものは偉い弱いものは死ねみたいなやつ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:56:06 ID:BBDpN7cl0.net
>>730
だからさっさと出してこいやw
そのT72をな
メンテにどれだけ掛かってるんだっての
T62整備して前線に出すよりよっぽど簡単だろうが
バカなの?死ぬのプーアノンはw

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:56:21 ID:4d2MlmmD0.net
ロシアが憎いと言霊による呪詛を日本人が駆使しても、ロシア陸軍に影響度0を確認した。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:56:24 ID:NTOjY2PI0.net
>>761
ジョージア、モルドバ、ウクライナ
東欧諸国で放火しまくるロシア
マレーシア航空機を撃墜したのは、ドンバスの分離独立派の正体であるロシア軍

https://www.bbc.com/japanese/50429061

マレーシア航空機撃墜、「ロシア高官の指示」=国際捜査チーム
2019年11月15日

2014年にマレーシア航空の旅客機が撃墜され、乗っていた298人全員が死亡した事件で、
国際合同捜査チーム(JIT)は14日、撃墜に関与したウクライナ東部の分離派指導者に、ロシア政府高官が指示を出していたとみられると発表した。

オランダ主体のJITによると、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の最側近が、ウクライナの反政府勢力と定期的に連絡をとっていたという。

JITによると、このロシア政府高官は、ウラジスラフ・スルコフ元副首相と、ロシアが2014年に一方的に併合したクリミアのセルゲイ・アクショノフ首相の2人。また、複数の電話のやりとりの中で、セルゲイ・ショイグ国防相の名前も挙がっていたという。

ロシア人らが関与
オランダのアムステルダムからマレーシアのクアラルンプールに向かっていたマレーシア航空MH17便(ボーイング777型機)は2014年7月、反政府勢力が支配するウクライナ東部の上空を飛行中にミサイルに撃墜された。
オランダ人193人、マレーシア人43人、オーストラリア人27人、インドネシア人12人、イギリス人10人、ベルギー人4人、ドイツ人4人、フィリピン人3人、ニュージーランド人1人、カナダ人1人が犠牲になった。

JITはロシア人3人とウクライナ人1人が撃墜に関わったと結論づけ、今年6月、4人を殺人罪で起訴した。

裁判は被告の出廷の有無にかかわらず、2020年3月9日にオランダで開かれる予定。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:56:31 ID:iXfRYu9T0.net
>>731
日本に押し付けられる
わざわざ関係ないのにNATO会議に行く歩く海外向けATM岸田

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:56:35 ID:QuG1EZio0.net
>>745
クリミアの経済制裁の時と同じで一時的に経済指標が落ちてたけど
既に前と同じ感じで持ち直し始めてるからな
資源大国は強すぎだわ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:56:45 ID:/qLnIBah0.net
>>757
暴論すぎる
自国の市民を守るのが優先するのは当たり前だろ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:56:52 ID:oTlZk65O0.net
>>1



https://www.youtube.com/watch?v=m90_q8jVZpI

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:57:02 ID:tPN+CNIE0.net
>>744
また主攻と助攻の役割分担がわかってない

ドイツのバルバロッサ作戦ではモスクワ方面軍が主攻だったが、
サイドを攻撃しないと進めないので北方と南方にそれぞれ助攻がいた
そしてそれぞれの助攻に有力な部隊が入っている

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:57:12 ID:Vm1obN670.net
ロシアはもうもたないよ

www.

金持ちには大迷惑だからな

www.

以上

www.

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:57:13 ID:MuCwD3eQ0.net
>>22
https://i.imgur.com/NNusRI4.jpg
恐怖の遺体焼却炉
→パンを焼いてただけ
https://i.imgur.com/YZvJ0NW.jpg

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:57:18 ID:iXfRYu9T0.net
>>732
典型的アホンジンだね

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:57:21 ID:qPI80sM30.net
>>747
知らねーよバカが
切り取ってるじゃねーよ人殺し
テメーも隣人に黙らされろ
キチガイが近所迷惑なんだよ阿呆

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:57:23 ID:zfufUt290.net
もしかして俺たちのウクライナは負けるのか、、、。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:57:25 ID:A/W48lZF0.net
>>743
アフリカや中東にとって責任をとってもらいたい訳じゃなくて問題を解決すれば何でもいい分けだよ
つまり無駄に現実問題無駄に長引かせる奴が彼らの敵である
ロシアは少なくとも輸出の為の航路を開くって言ってるわけで、あとは拒否してるウクライナだけ。つまり彼らの交渉相手はロシアでは無くウクライナになってきている。
なぜならロシアとは既に話がついててウクライナがゴネてるだけだからだ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:57:29 ID:9JtlVcpm0.net
>>766
だから言ってるだろうがウクライナが雑魚だから複合装甲でも無いT-62で充分だとね

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:57:37 ID:XAeS63550.net
>>739
マジでそれ怖い
ウクライナのリース料金を日本が負担って未来見えるでしょ?

>>740
その中心がドイツってありえそう
温情特別ビザ発給で安い労働力ゲット
怖いなぁ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:57:40 ID:BBDpN7cl0.net
>>749
結局矛盾に答えられずに逃亡宣言頂きましたw
頭プーアノンはこれだからw

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:57:51 ID:UCjN7oEm0.net
>>760
悪が勝つから攻撃しないんだよwww
やって万が一自国の企業に攻撃されたら株が暴落するだろwww

戦争どうこうじゃなくて自分の持ってる資産だけが大事なんだよwww

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:57:54 ID:gN37oQk20.net
>>778
すぐには無くならないよ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:57:55 ID:Vm1obN670.net
>>778
絶対負けないな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:57:57 ID:gb3N4UrV0.net
いやいやイギリスが頼りなんよー!

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:58:05 ID:vsr5h8Pk0.net
>>211
馬鹿発見
アフガニスタンとウクライナじゃ地形が違うわボケ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:58:08 ID:P2YPVFOQ0.net
>>744
本当はチェコ事件みたいな事をやろうとしたんだろうな
無惨に失敗したがw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:58:27 ID:XFKojilz0.net
悪が栄えるなどと人類史上あってはならない

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:58:28 ID:DXsw/fJL0.net
>>761
だからさ、物事を白黒だけで考えるのをそもそもやめろ
アホには二元論しか理解できないみたいだけどな

今回のコレなんか、問題的には『ロシア側の都合』と
『ウクライナ(米国側)の都合』という話ししかない

ゼレチンポは英米の力借りて、黒海利権をロシアから獲ろうとしただけだし
持ってたロシア側は獲られないよう反発した。そんだけ。

正しいも間違いも無い。単に双方の都合、思惑がぶつかっただけ。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:58:34 ID:/xRzSZmQ0.net
>>770
本当に持ち直してるんだったらそもそも今回のウクライナ侵攻もしなかったはずでは?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:58:37 ID:XAeS63550.net
>>756
ルノー撤退はそういう制裁も見越してなんだろうな
じゃあやっぱ有効なわけか

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:58:43 ID:gcVUahg+0.net
所謂西側っていうとアメリカとヨーロッパてイメージだけど、今回思ったのはヨーロッパはそこまでアメリカにべったりってわけではないんだな
従順なポチやってるの日本だけじゃねえか、アメリカ相手でも日本も主張するとこは主張しないとな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:58:48 ID:ttjlQFp80.net
>>751
米津が今急ピッチで作ってるよ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:58:51 ID:qPI80sM30.net
こいつらマジでゴミだわ
ネットでこの醜さ
近所迷惑の地雷だろ陰キャがよ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:59:12 ID:XAeS63550.net
>>769
ありえる

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:59:15 ID:tPN+CNIE0.net
>>791
今回のウクライナ侵攻はロシアサイドは経済戦争ではないでしょ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:59:18 ID:H4hEV/Zf0.net
>>762
そもそも核戦争になりかけたフルシチョフがウクライナ人だもんな
ウクライナはソ連エリートだよ

1925年7月、ユゾフカのペトロフスコ・マリインスク地区党書記に就任し、以後党活動に専従することとなる。
→このユゾフカって今のドネツクのこと

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:59:24 ID:7XeBhNq70.net
開戦当初から書いてるけど

米英の目的は、ロシアの疲弊を促して対中国に集中することだと思う
兵器供給により、ウクライナの勝ち具合をコントロール出来る立ち位置だから
最終的には東部割譲、または東部に傀儡政権樹立で火種を残したまま拮抗させると予想

懸念材料は4つあった
・ロシアがまだ疲弊していない段階で『戦略核』使用のカードを切ってくる
・周辺諸国が危機感を募らせて参戦、なし崩し的に世界大戦
・ロシア軍が強すぎて、西側の兵器供給コストやウ軍の人員補充が追いつかずウクライナ全土を掌握される
・中国が同時多発的に台湾侵攻の開始

どうやら最悪の事態にはならず、ロシアが順調に疲弊し中国は自軍の近代化不十分で慎重になった
ロシアは国際的な覇権争いから脱落し、対中冷戦の始まりだ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:59:47 ID:Vm1obN670.net
>>799
正しい

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:59:48 ID:XAeS63550.net
>>794
眠いから許して
もう寝るノシ
色々教えてくれた人ありがとう

802 :ジンガ:2022/06/12(日) 23:59:49 ID:XFKojilz0.net
>>783
お前それを「悪」と言うのと違うか

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:59:50 ID:DH14UTsY0.net
>>767
だって北朝鮮に国民が拉致されても
助けに行かない国の人間を神が助けるわけないし

ロシア語圏の人間が迫害されてるのをみて
犠牲を払って助けに行ってるひとたちを呪う?

身の程知らずもほどがあるわ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:59:56 ID:42i+1gEd0.net
>>778
何や?ロシア工作員は欧米日本がロシア殴りに出てきて欲しいんか?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:59:58 ID:A/W48lZF0.net
>>789
先住民を虐殺して土地を乗っ取った国が世界一の国だ安心しろ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:00:11 ID:CdTR4Vu20.net
>>775
武漢でもあったな
医療廃棄物の焼却炉なのに

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:00:15 ID:uR6co36n0.net
>>780
どっちでも壊されるから旧式で数を出せって戦略だよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:00:29 ID:lLW+lsIV0.net
>>801
6月中にはロシア消えるから。

ゆっくり寝て

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:00:41 ID:c9BBdOQR0.net
>>766
同じコストを掛けるなら古い方を改修して数を揃えた方が良いなんて事は軍事では良くある事だよ
ロシアは高価な最新戦車をそろえるより古い戦車を改修して数を揃えるほうにシフトしてる
してるというか、結構前から戦車に限らず色々な兵種で改修やりまくってるよ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:00:44 ID:7XOB0lv10.net
このままじゃ北海道まで快進撃だよー

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:00:46 ID:U8O5EuPm0.net
>>789
世の中に悪はいない立場が違うだけ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:00:47 ID:wV1PttLK0.net
>>731
ウクライナ復興税
割と冗談抜きで

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:00:55 ID:Ag3TUBYX0.net
やっぱり専門家はちゃんと分析しとるね
冬までにロシアが優勢になるて

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:01:07 ID:rHfP1SBK0.net
>>760
頭の弱いネトウヨは幼稚な白黒善悪2元論に陥る

要するに考えが雑

気をつけよう

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:01:08 ID:QBiydd050.net
小麦粉をどこで買うかだよ。パン作りはじめるから。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:01:13 ID:X4HlYdmG0.net
>>773
たった20万の総兵力でナニ抜かしてるんだ?
ロシアは全面戦争してるつもりじゃないんだぞ?
各方面に分散した兵力で助攻も主攻もあるかい
これは兵力の分散逐次投入っていうんだよアホ
だから米英の軍事専門家はあまりのお粗末さに
首をかしげたんだってのw

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:01:16 ID:ZNmfit2T0.net
>>805
今のアメリカは正義だからノーサイドだ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:01:23 ID:nNJBo9dS0.net
>>791
ロシアは中見スカスカだよ
クリミア以前に、ソ連崩壊後、社会も科学も娯楽もなんのイノベーションも起きてない

ただただ衰退して、戦争やって誤魔化してる
それにロシア人も乗ってるんだろうね。悪酔いしてるように気分だけは高揚してるんだろうが

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:01:23 ID:lLW+lsIV0.net
ロシアがここまでもったのは、

意外だった

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:01:30 ID:ZeuNagwi0.net
>>803

マレーシア航空機を撃墜したのは、ドンバスの分離独立派の正体であるロシア軍
グルジア、モルドバ、ウクライナ
東欧諸国に放火しまくるロシア軍

https://www.afpbb.com/articles/-/3049295

【5月20日 AFP】ウクライナ保安庁は20日、分離独立派が掌握している東部ルガンスク(Lugansk)で起きた銃撃戦で拘束されたロシア軍兵士とされる2人が、「テロ行為」に関与した罪で訴追されたと発表した。

?ウクライナ保安庁のマルキヤン・ルブキフスキー(Markiyan Lubkivsky)報道官による交流サイト(SNS)のフェイスブック(Facebook)への投稿によると、
訴追されたエフゲニー・エロフェイエフ(Yevgeny Yerofeyev)大尉とアレクサンドル・アレクサンドロフ(Aleksander Aleksandrov)軍曹は現在、
首都キエフ(Kiev)の病院で回復途上にあり、ロシアの親族への電話も許可されている。
ロシア政府は2人について、過去にロシア軍の兵士だったが、2か月近く前にウクライナの戦闘地域に越境して入ったときには既に兵役を解かれていたと主張している。

一方、2人は録音された尋問の中で、約2か月前にウクライナの戦闘地域へ入った
200人規模の
ロシア軍偵察部隊の隊員だった
と供述したとされる。

ロシア政府は「志願兵」と非番の兵士がウクライナに入っていることは認めているが、彼らが軍の命令を受けているとの主張は否定している。
しかし、ウクライナのペトロ・ポロシェンコ(Petro Poroshenko)大統領は、2人が拘束されたことで、
ウクライナ東部の分離独立派の蜂起にロシア政府が直接関与しているという自らの主張が強化されると考えている。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:01:30 ID:rJMz0m5M0.net
>>789
だいたい悪が勝って歴史書き換えてきたでしょ
善悪は勝った方が決めるのだ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:01:44 ID:kIFltdij0.net
>810
トンキンまで来いw

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:01:48 ID:1h9saY/f0.net
>>771
暴論?
意味のないロックダウンで自分のことしか考えないことが
なにが自国の市民を守るだよw
笑わせるなw
自国民すら苦しめてるじゃないかw

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:01:49 ID:ofCZkfHC0.net
侵略陵辱こんなことが有って良いんか?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:01:52 ID:ULIn1oWU0.net
>>779
輸出のための開く航路の案がロシア有利な案でしかないだろ今のところ

しかもその航路を開くことと、停戦、東部割譲は関係ないじゃんっていう

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:01:55 ID:+MCvf6+T0.net
極東アジアにおける対ロシア制裁筆頭国たる日本だが ウクライナ敗戦後はどう振る舞う気なのかの?? の?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:02:00 ID:+G1SbLJu0.net
>>799
アホか
普通に西側が負けてるよ

ロシア消耗以前に西側が悲惨なことになってるのに
何をいってるんだ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:02:01 ID:h84pMe6s0.net
>>751
もう東部で投入されてロシア軍に鹵獲されたM777が出てるね(多分、リマンとかじゃないかね)

まぁどこの供与分かは判らないが、鹵獲された結果、エクスカリバー弾のGPS射撃が不可能なシロモノだったことは
はっきりしてるよ 
ていうか実質的に昔の性能のモンキーだ

ジャベリンなんかもGPSは外しちゃってるし、まだ戦場に到着してない米HIMARSも、英MLRSも同じじゃないかな

精密誘導装置や米軍NATO仕様のデータリンクや暗号生成コンピュータ、IFFなんてものが鹵獲されたら大惨事だからね
まるごと取り外してるよ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:02:09 ID:S4m6RAQA0.net
>>793
そもそも、今の日本を見ても解るように

西側つっても欧州もそうだけど、
被害をこうむるのは基本的に一般庶民、

更に有体に言うと、資本を持たない多くの人達
利益を貪るのは、資本を持ってる一部の人間だけ。

ロシアも似たような事だけどな。

欧州や日本とか全体見たら『被害を被るだけ』の枠なんだから
そりゃ賛成する気にはならんだろうと。
直接的な被害が大きい欧州各国なんてそれこそな。

別に送り出される小麦やガスが、ウクライナの利権だろうが
ロシアの利権だろうが第三国には余り関係ないから。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:02:18 ID:ZNmfit2T0.net
>>811
バルタン星人他侵略者は悪

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:02:19 ID:wQCWMoa80.net
>>812
ウクライナの財政赤字は毎月約7000億円だね
財政支援金のオカワリしないと破産
というかすでに破産してる

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:02:39 ID:lLW+lsIV0.net
西側が負けてるとか、

かなりのバカ


www.

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:02:43 ID:qJxzAYku0.net
テレビとネットの役割の違いも分からない
誰も気にも止めて無いことに拘って北朝鮮賛美
気持ち悪いんだよ阿呆が資源と爆弾と毒しかねー国で踊ってろ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:02:53 ID:AlKyzD7S0.net
当初:ロシアはウクライナを舐めており自国兵に演習としか知らせず開戦時は士気最悪。ウクライナ側は塹壕設営や西側からの軍事指導、訓練など周到に準備していたことに加え決死の覚悟のため大健闘

序盤:ウクライナの戦果と世界からの非難にロシア兵の士気が更に低下。及び腰になりキエフからも撤退

現在:ロシア、プーチンの喝と軍部のテコ入れで態勢を整え、ようやく本来の力に。ウクライナ側は連日の消耗で弱体化。押されてとうとうドンバス陥落


これで合ってるよな?
最初から無理ゲーじゃんウクライナ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:03:03 ID:ULIn1oWU0.net
>>823
暴論じゃないなら詭弁だな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:03:09 ID:6p8cuBIv0.net
東部戦線の大きな三角形の話が小さな三角形になり
今はその頂点のセベロドネツクの話に矮小化されてはや1ヶ月近いわけだが
ロシアはまだセベロドネツクすら落としきれてないんだよな。

そうこうしてる間にヘルソン方面ではじわじわと奪還が進んできてるよな。
ヘルソンそのものよりもその近くの北クリミア水道の取水がロシアのアキレス腱だしな。
せっかく占領してダム再建して送水再開したのにそこを再びウクライナにやられたりしたら
開戦前から不満が高まってたクリミアの水問題が再燃するからな。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:03:17 ID:ofCZkfHC0.net
バイデン助けて!

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:03:17 ID:ZeuNagwi0.net
>>821
日本にとってロシアが悪なのは北朝鮮を見ても明らか

世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:03:21 ID:bodALTnE0.net
>>818
ロシアは最高の国だろ
ロシアがやってることは正しい
プーチンは最高の政治家
プーチンは有能

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:03:23 ID:U/3ETJoZ0.net
>>807
まあそうなんだが対戦車が起きずにジャベリンや野戦砲相手に複合装甲のT-72を出すのも勿体ないってのもあると思うよ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:03:30 ID:ZNmfit2T0.net
>>814
お前の文章稚雑すぎる
ミミズが這ったような字なんとかしてくれ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:03:35 ID:nKwTe4wd0.net
>>731
戦後はそこまで深く考えなくてよい
ウクライナ西部であろうと西側の兵器が入ることはロシアは許容しない
その状態で日本が本腰で復興支援する意味などない

NATO諸国がウクライナを復興するということは
ロシアはもう存在しないということだ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:03:41 ID:X4HlYdmG0.net
>>780
その雑魚にT72やT90の残骸の山築いてるってのは
プーアノン流のギャグか?
T72がすり減ってなきゃわざわざ古い戦車引っ張り出す必要はないよな?

844 :若松田卓也:2022/06/13(月) 00:03:45 ID:/3HA4obP0.net
本田社長大激怒

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:03:57 ID:sHj4TpJE0.net
>>815
北海道産のブランド小麦粉だと旨いぞ
バターも高いブランドものの方が美味しい。どうせ作るなら凝って作りな。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:04:01 ID:bodALTnE0.net
>>824
ロシアはウクライナの親露派住民を救うために戦っている
ロシアがやってることは正しい
ウクライナは降伏するべきだ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:04:04 ID:U8O5EuPm0.net
>>799
数年前は中国とアメリカの経済IT戦争で税やら揉めてたからね
計画的なのかもしれない

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:04:10 ID:y7jzuMh20.net
>>805
そうやな先住民追い出してハワイも乗っ取りだしなw

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:04:11 ID:c/eDW0uc0.net
>>732
ウクライナ人だけじゃなく世界中の人々が物価高騰や飢餓で苦しむことになるのに
このまま冬を迎えると暖房無しで体力低下してコロナが爆発的に増えるだろう
ロシアが潰れる頃には世界が崩壊してるよ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:04:24 ID:PsiYCdcJ0.net
>>797
ダム壊されたりしてただろ?それでもロシアの利益の為じゃなったと言うのは苦しいんじゃないの?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:04:29 ID:Y3GAJbF80.net
>>793
日本は米国の植民地以外の何物でもなかった
米英による露と欧州分断とその2つの同時潰しを狙ったのが露ウク紛争
今まで日本は玉虫色な曖昧戦略で逃げるというのが出来てたのに岸田は振りすぎた尾が千切れて出血多量で死にそう

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:04:32 ID:kZcn9/er0.net
>>838
日本とロシアは古来より友好関係を築いてきた
敵対するべきではない

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:04:33 ID:RH5knLTd0.net
>>825
あるでしょ
別に彼らは停戦でもいいんだよ
とにかく食料が輸出されれば、何なら決着つくまで待たず今の状況で今すぐ終わらせて欲しいわけだ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:04:34 ID:RwTV6vc80.net
戦線膠着してるのってウクライナが反撃してるんじゃなく篭城作戦してるだけなんじゃ?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:04:47 ID:QBiydd050.net
勝てば官軍
負ければ賊軍
智に徹すれば角が立つ
情に棹させば流される
恒産なきもの恒心なし

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:04:49 ID:h84pMe6s0.net
米英が送ったM777は実質的に155ミリな榴弾砲ってだけ(中型ヘリで空輸できるのは利点だが)

なんも目新しい機能ないし、CEP4メートルwwとかGPSで射程延長wwとかも何もない

昔ながらの弾着観測員と光学照準と手計算(まぁウクライナならスマホでやるだろう)でやりくりするだけの
間接射撃兵器ですわ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:04:59 ID:lLW+lsIV0.net
職場で西側が負けてるとか言ってる奴って、

普段から重箱の隅を突く

仕事ぶり

www.

www.

www.

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:05:00 ID:Fw4ZIqTy0.net
ウソライナにすっかり騙されたな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:05:05 ID:sHj4TpJE0.net
>>819
ドンダケーw

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:05:21 ID:y7jzuMh20.net
>>817
言うことを聞かないと人権振りかざして言うことを聞かせようとするのが?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:05:23 ID:1h9saY/f0.net
>>835
ほら反論できないw
何がアフリカの飢餓はロシアのせいで~
だよw

自分勝手に意味のないロックダウンやって
自国民は愚かアフリカ人まで苦しめて
2500万人の飢餓を増やしても平気な顔してたくせにw

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:05:39 ID:PuHr4xlR0.net
>>816
分散してるってなにを言ってるんだ?
最初から偏った編成になっていて、
キーウ方面軍が少なく東部が多いんだよ
さらにキーウ方面軍は新兵で東部が歴戦

これで東部のほうが主攻ってわからなかったらバカだよ
まあそのバカを騙すためにプロパガンダでキーウにフォーカスして、
東部の劣勢をずっとごまかしていたわけだけど

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:06:11 ID:wQCWMoa80.net
>>828
最新兵器だとロシアに撃ち込む可能性があるから
バイデンもあえて性能を思い切り下げて与えてるんだわな

軍事オタクだと政治の駆け引きを知らんので
毎日ゲームチェンジャーと叫ぶ羽目になるんやな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:06:13 ID:ZNmfit2T0.net
ロシアとロシアと仲がいい国は悪
上記の国家と仲が悪い国は善
一般常識な

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:06:16 ID:+G1SbLJu0.net
>>834
日本の自衛隊の人もキエフは陽動だといってる

民間人ごと街を破壊しない限り、陥落させるのは100%不可能なくらいの
戦力しか送られてないからとのこと

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:06:28 ID:U8O5EuPm0.net
ずっと傍観してる習近平は何を思うのだろう

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:06:32 ID:ZeuNagwi0.net
>>852

ブチャなど各地での大量虐殺が発覚しロシア軍の強盗殺人を撮影した監視ビデオが報道されていますが
ロシア兵は今も昔も基本犯罪者です
https://ja.wikipedia.org/wiki/敦化事件

8月26日夜明け、酒に酔ったソ連兵たちは短機関銃を空に乱射しながら女性たちが監禁されている各部屋に乱入すると、
女性たちの顎をつかみ顔を確認しながら、気に入った女性たちを連れて行こうとした[14][10]。
女性たちは金品を渡したり、許しを懇願したが聞き入れられず、次々に引きずり出されていった[14]。
各部屋からは女性たちの悲痛な叫びがあふれたが、ソ連兵は構うことなく短機関銃を乱射し続けていた[14]。
このため、女性たちは頭を丸坊主にしたり、顔に墨を塗るなどしたが、ソ連兵による強姦は朝になっても収まることはなく、
部屋に乱入すると女性たちの胸部をまさぐるなどして気に入った女性たちを何度も連行していった[14]。
社宅と塀を隔てた工場に残されていた男性社員たちは、社宅の異変を察知するとソ連兵の監視をかいくぐり塀を乗り越え社宅に潜入したが、
厳重な警戒が敷かれている独身寮には近づくことができなかった[15]。
ソ連兵たちは狼藉を続けるうちに女性たちの部屋の廊下に監視兵を置くようになったため、御不浄や食事もままならないようになった[15]。
女性たちは自身のおかれている状況や絶え間ない銃声から、すでに男性社員たちは皆殺しにあったのではないかと考えるようになった[16]。
ソ連兵による女性たちへの昼夜に渡る暴行は8月27日の深夜になっても収まることはなかった[16]。

このため、28人の婦女子が集められていた部屋では自決をするべきか議論がなされるようになった[17][18]。
議論中にもソ連兵の乱入があり、隣室からも女性たちの悲鳴や

「殺して下さい」などの叫び声が聞こえてきたため、自決することに議論が決した[18]。

隠し持っていた青酸カリが配られ全員が自決を図り、23人が死亡、5人が死に切れずに生き残った[17]。
他の部屋ではソ連兵に引きずり出されるときに剃刀で自殺を図った女性もいた[19]。

8月27日早朝、ソ連兵が集団自決を発見し、将校に報告されると各部屋にはソ連兵の見張りが付けられ、女性たちは外を見ることを禁じられ、遺体はどこかへ運び去られた

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:06:34 ID:U/3ETJoZ0.net
>>843
対戦車兵器しか無いくせに何を言ってるんだ?
ウクライナも大量の戦車を持ってたがそれは何処に行ったんですか?
ご自慢のT-84は何処ですか?w

戦車がいなければT-62で充分ですねw

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:06:38 ID:QBiydd050.net
日本で麦を作らないのか?麦畑とか知らないし。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:06:49 ID:lLW+lsIV0.net
>>866
ロシアの味方?

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:06:52 ID:sHj4TpJE0.net
>>865
ソース持ってこいや-

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:06:52 ID:uT8yxk8/0.net
ゲ、ゲームチェンジャーはまだか

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:06:57 ID:ULIn1oWU0.net
>>853
航路を開けばそれで済むことだろ?
その交渉をしてるって書いたのはお前(笑)
ロシアの掲示した案の3つはどれもロシア有利で到底ウクライナが飲めないもの、つまり、ロシアは航路を開く気がない

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:07:12 ID:+MCvf6+T0.net
もはやウクライナ敗戦後の日本の立ち振る舞いを考えないとな ロシア外交再構築するにしても戦後の積み重ねが全てすっ飛んだわ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:07:13 ID:oOPl3uAe0.net
適当に分析してるけど市民は日々凌辱されてるんだろうなあ・・・・

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:07:17 ID:S4m6RAQA0.net
>>869
採算が合わないとかで消えつつある

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:07:36 ID:AlKyzD7S0.net
>>865
ロシアが勝つ
そういうことでいいな?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:07:55 ID:1h9saY/f0.net
5月22日
中村逸郎「6月12日にプーチンは退陣」


残念でした
次のイツロー予言にご期待ください

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:07:57 ID:wBkedLFp0.net
ウクライナ戦争ごっこはもう終われ
バイデン家を利するために殺し合うなってw

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:08:01 ID:ZNmfit2T0.net
ロシアを擁護する奴も悪な

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:08:02 ID:nNJBo9dS0.net
>>854
ロシアは東部を取って、既成事実化してロシアになったてするつもりでしょ
ジョージアでも散々やってきたいつものやりかた

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:08:04 ID:fIdgfCLU0.net
もう停戦でいいんじゃね
ウクライナ擁護の人もここまで命をかけたから東部切り取りだけで済んだって言えるし

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:08:06 ID:+G1SbLJu0.net
M777はチタン製で軽く作られてるが
チタンは資源として高く売れるから
ウクライナ国民から狙われてるとの指摘

加えてチタンはロシアの輸出頼りだから
アメリカも好きに生産できないとのこと

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:08:10 ID:X4HlYdmG0.net
>>840
戦車の中の人をまるでガン無視する意見だなw
その意見徴兵なりされたロシア兵に聞かせてやりたいわw

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:08:12 ID:EytAgdvr0.net
>>681
西側へ「大量の避難民」を移動させたかった とか?
もう一つはガチでNATOの編成や運用見直せってのもあったかも

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:08:20 ID:HtWpIZR80.net
>>857
負けてるのかは分からんが欧米は止まらねインフレと利上げで経済ズタボロになりそうだよね

https://i.imgur.com/dtsNLso.jpg

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:08:27 ID:y0xhft9v0.net
いつまでやるの
もう勝負決まったのに

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:08:28 ID:S4m6RAQA0.net
>>877
まぁ基本的にはロシアが勝つよ。
でもロシア側の被害もかなり大きいが。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:08:37 ID:wQCWMoa80.net
>>873
ルーマニアの案をなぜゼレンスキーは飲まないんだ?

アフリカさんが困ってるよ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:08:39 ID:pDP4mhsl0.net
長い戦争になりそうだな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:08:40 ID:qJxzAYku0.net
キエフはEU入りで終わり
東部はパレスチナ化して延々と戦ってロシアは終了
モスクワでテロも頻発するだろ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:08:48 ID:GRLa2+Tw0.net
力押しされていけばこうなるわな
NATOだってロシアと全面対決はできん訳だあい

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:08:52 ID:U8O5EuPm0.net
>>870
傍観したい派、今回の戦争は関わりたくなかった派

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:08:54 ID:lLW+lsIV0.net
>>874
アメリカ側は、もう打ち合わせ終わった。

原油も小麦も

行き先決定済みだよ

www.

おせーよ、凡人ども

www.

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:09:07 ID:+G1SbLJu0.net
>>871
YouTubeの桜チャンネルだかで自衛隊幹部を陸海空で揃えて解説させてる

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:09:11 ID:7XGuBjmz0.net
イギリス諜報機関「プーチンはすでに死んでいる可能性がある」

ウクライナWIN

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:09:21 ID:lLW+lsIV0.net
>>893
ありがとうございます

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:09:24 ID:ULIn1oWU0.net
>>889
アフリカを困らせてるのは「ロシア」
ウクライナじゃない

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:09:25 ID:nKwTe4wd0.net
>>807
わざわざ兵員ロスのリスクのある兵器に換装するってのかよw
換装そのものにも兵站に大きな負担が生ずるというのにww

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:09:26 ID:3oCip8G60.net
ロシアが連敗って言ってたな
あれは嘘だ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:09:33 ID:uR6co36n0.net
>>792
西側が禁輸してるだけじゃなく西側の海運会社もロシアと取引を停止してる
一応中央アジア方面に物流ルートがあるらしいけどロシアが作れない西側生産品が入ってくるかというとなあ…
中国は大規模にロシアに物資を流すと西側と不要な軋轢を作るからあまり乗り気ではないらしい、少なくともファーウェイの二の舞いになりたくはないんじゃないかな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:09:40 ID:Ag3TUBYX0.net
>>886
そりゃ調整だよ
ただの

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:09:41 ID:wQCWMoa80.net
>>891
破産国はEUに入れないので当然キエフも無理だが

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:09:49 ID:sHj4TpJE0.net
>>895
幹部がそんな暇なわけ無いだろ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:09:53 ID:X4HlYdmG0.net
>>862
キーウ方面は新兵?
スペツナズの投入はコイツの中では既になかった事になってる件についてw

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:09:55 ID:Y3GAJbF80.net
>>880
米英が正義と思うのは頭悪いけどな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:09:59 ID:QBiydd050.net
>>876
それは悲しい。米は数日で作れるときくが麦も直ぐ収穫できるのでは?イチゴでも一月で収穫できるとか。技術の進歩はここまできたのに。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:10:07 ID:oNrZq0C/0.net
>>7
アメリカに言えよマジで

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:10:09 ID:qscExTog0.net
上級ウクライナ人ナザレンコ「俺は後方支援だー」 マイダン革命闘志
橋下徹「外国で生活しているウクライナ男性とあまりにも公平を欠く」

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
ごめん、自宅?職場?彼女?友達?行きつけの飲み屋?出身大学は全て日本にあり、思い出としては初めてのバイト、
初めての一人暮らしと初めての同棲、初めての就職等も日本だし、生活基盤も日本。国には実家だけはあるが、
「自分の家」と呼べる所はない。よって、こちらへの帰属意識の方が強い。
午後9:23 ・ 2020年10月23日・Twitter Web App

ナザレンコ・アンドリー
ウクライナ政府は外国人部隊を作り、全ての国の義勇兵を歓迎しています
戦いに行ってくださいなんて無責任な呼びかけはできません
もし希望者がある程度いましたら…一人では全然戦力にならないが、
通訳翻訳で日本人兵とウ軍の連絡に貢献できると思う 一緒に行くので必要あったら連絡
(このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。)

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
ウクライナ参峰本部公式アカウントによる、火炎瓶の投げ方講座。
(このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。)

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
言っておくが、「威勢のいいことを言うなら戦場行け!」論を唱えるのは、
橋下氏や日本の左翼だけです。現地の人はそう思っていない。
「我々戦っているからできることから支援して」が本音。寄付も情報拡散も応援も全て感謝する。
侵略者への妥協を強要することこそ偽善。現地の民兵に聞けばわかる
午後9:51 ・ 2022年2月27日・Twitter Web App

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
「もう街には(守るほどの)価値がないでしょう。なぜなら完全に破壊されていますから。
しかし、きっと日本人はよくわかるはずです。私たちにとって、この街は建物だけではない、
インフラだけでもない、私たちの祖国なのです。最期まで戦います」。
午後11:00 ・ 2022年3月28日・Twitter Web App

ゼレンスキー氏、男性の出国求める請願書に「故郷守ろうとしてない」
ウクライナ女性の兵力動員を開始へ
・~6月15日:予備役の女性を動員
・~6月30日:18~60歳の女性を動員

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:10:10 ID:U/3ETJoZ0.net
>>884
そんな考え方だとロシアや中国には一生勝てんわ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:10:16 ID:mg4kcRQc0.net
もう東部とオデッサ含めた南部はロシアに
ウクライナ残りはポーランドに吸収
ゼレンスキーは金持ってどこかに逃亡だろうな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:10:28 ID:ZNmfit2T0.net
>>896
それが本当ならガッツポーズやw
結局プーチンが死んだらAIが作動して核ミサイルが発射されるのネタだったんだな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:10:41 ID:3oCip8G60.net
>>789
インディアン1000万人殺した奴が世界征服してるやん

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:10:51 ID:RH5knLTd0.net
>>873
トルコも仲介に入ってな
そしてアフリカや中東はその案にすがるしかないだけの話で、これらの国が拗れる相手はウクライナって構図になりつつある話だよ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:10:55 ID:pkqamAaW0.net
>>856 m777でエクスカリバー榴砲弾を運用できて、それなら誤差2m着弾が可能だという事で、それも試してくるなどとも言われてたけどね
まあ誤情報かもしれないけどね、そしてウクライナ逆転も勿論それでやって欲しいが、実はもっと欲しいのが、それら実戦での運用データだろうと言われてたね

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:10:56 ID:1oFw9HsI0.net
ロシア製兵器を購入してるインドは友好関係を続けざるを得ない
インドのG7加入を中止した時点で欧米の負けは決まった

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:10:58 ID:lLW+lsIV0.net
>>912
ロシアのai


www.

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:10:59 ID:+G1SbLJu0.net
>>905
スペツナズを一部隊を送ったと言われてるが、続報がないんだよなあ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:11:03 ID:1h9saY/f0.net
前半期にその世紀の世界秩序を決定づける戦争が起こるとされてるが
今回は新興国が中心になりそうでつねw

バイバイ衰退途上国の西側の皆さん

ところで日本はどちらに入るのかな?😙

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:11:15 ID:ZeuNagwi0.net
>>906
ロシアは本音は言えない社会
分離独立派、実体はロシア軍と元KGBに支配された衛星国国民の悲惨さ

ロシアに強制移動させられた人々が心配だ。

NHKブックス 未承認国家と覇権なき世界 廣瀬陽子
より引用

筆者が現地調査を行った沿ドニエストルでは、人々にインタビューを試みても、誰もが明らかに自分の本心を隠していると感じた。
インタビューをしても、皆同じような見解を示し、質問への答えはどうも歯切れが悪いものであった。
筆者も、当地滞在中には、明らかに日本語のできるスパイがつけられていて、尾行や盗聴がなされ、調査の同行者などの会話もすべてチェックされていたと思われる。
筆者らが話した日本語での会話内容を、ホテルの女性にロシア語で語っている男性がいたので、それはまず間違いないだろう。
そのような体制では、当然、その住民も厳しい監視下におかれていると考えてよいだろう。
このような状況では住民の本心を聞くことは難しい。
でも、粘り強く話を聞いた若い女性の発言の行間を読むと、明らかに彼女は体制に反発する心を持ち、国外に出たいと考えているようだった。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:11:25 ID:yFT5d1690.net
>>869
それより米粉の普及が米消費の落ち込みの救世主になるんじゃね?
米有り余ってんだからよ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:11:28 ID:PuHr4xlR0.net
>>905
だからそれ一部でしょ?

なんでその詭弁を繰り返すのか分からん
助攻に有力な部隊が入ってただけじゃん
さすがに新兵だけじゃ助攻にならんわけでな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:11:33 ID:QBiydd050.net
>>913
何故殺す必要があったのか不思議だ。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:11:37 ID:+G1SbLJu0.net
>>915
シリアとかで米軍は実戦をやってるのに何故今更?

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:11:38 ID:U8O5EuPm0.net
>>896
プーチンて4人位いるんでしょw
身長がバラバラでw

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:11:44 ID:c9BBdOQR0.net
>>884
最新戦車1台で戦闘するより
旧型の近代化改修戦車10台で戦う方がロシア兵も喜ぶよ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:11:46 ID:RH5knLTd0.net
>>898
ウクライナでもあるしロシアでもあるんだよ
ロシア撤退すれば解決する話だけど、同時にウクライナが折れれば解決する話でもあるから

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:11:48 ID:lLW+lsIV0.net
>>902
バカが多いよね


www.

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:12:00 ID:X4HlYdmG0.net
>>865
陽動じゃねーよ
キーウに軍隊送ればゼレンスキー政権は転覆すると甘い期待してたからあんな中途半端な軍事行動とっただけの話

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:12:01 ID:HtWpIZR80.net
>>902
まだまだ下がるよ
利上げ幅が上がれば上がるほど
既に欧米のリストラエグい事なってるし

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:12:08 ID:y7jzuMh20.net
>>885
難民の件は作戦の内て記事書いてたとこもあったな

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:12:16 ID:pDP4mhsl0.net
停戦もみえないし終戦はさらにみえない状況だよな

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:12:17 ID:S4m6RAQA0.net
>>896
今回の軍事行動が出てから、プーチンが掛かってるといわれた病気

・パーキンソン病 ・各種全身の癌 ・各種の心臓病
・様々な精神疾患 ・糖尿病他内蔵疾患多数 ・放射線障害

流石にプロパガンダに
踊らされるにしても程度があるだろwww

でもこんなの信じてるようなアホが
実際に居るんだから凄いわマジで

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:12:21 ID:PuHr4xlR0.net
東部より兵数が少なくて練度も低いけどスペツナズが入ってたから主攻

↑バカでしょ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:12:30 ID:mk+iN7I70.net
ロシアと戦ってウクライナが勝てるわけないだろ
日本でも勝てないわ
何で何の準備もなく国民を戦火に巻き込んでんの?
ゼレンスキーは自ら首を差し出してでもウクライナを守るべき
世界が目撃者になってやるよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:12:34 ID:ZNmfit2T0.net
>>906
お前は悪人

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:12:36 ID:wQCWMoa80.net
>>911
1行目はそのとおり
2行目はすでに財政破綻してるウクライナの債権管理人が必要なので
ポーランドが債権管理人になる可能性はあると思う
もともとキエフの宗主国はポーランドリトアニア共和国だったし

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:12:57 ID:QBiydd050.net
>>921
煎餅作りみたいな作業は好きなほう。草加市いくと煎餅屋がたくさんある。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:12:59 ID:nKwTe4wd0.net
>>891
NATOの前にEU入りなんてするわけねーだろw
そしてNATO入りこそ軍事侵攻のトリガーだった
二度とロシアは手を出せなくなる
レーダーと哨戒機が入って永久的にロシアのコントロールから離脱する
そんなの認めるわけがないww

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:13:13 ID:+G1SbLJu0.net
>>929
そう思いたいのは分かるが、現実として今もキエフに軍が引き付けられてて、
マリウポリやセベロドネツクが落とされてるから、客観的には陽動効果がある

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:13:18 ID:ULIn1oWU0.net
>>914
ロシアの責任をウクライナ側に押し付けるようなお前の論調、良識なさすぎだろ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:13:19 ID:X4HlYdmG0.net
>>868
そのウクライナに稼働戦車の三分の一を削られてるロシア軍のヘボさには流石に負けますわw

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:13:23 ID:lLW+lsIV0.net
まだロシア勝つとか

あたま、大丈夫かよ

www.


www.

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:13:34 ID:tJkRL17g0.net
>>929
この期に及んでまだそんな考えしてるのか
ウクライナやアメリカもお前のようなバカしかいないから
今こうやってロシア軍にフルボッコにされてるんだろうなw

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:13:36 ID:lN9b91/S0.net
毎度だけど面白いね英国は

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:13:37 ID:3oCip8G60.net
戦争とか選挙とかワクチンのことになるとマスゴミって息をするように嘘をつくよな

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:13:55 ID:ZNmfit2T0.net
ロシアを擁護する悪人が何と言おうが何とも思わない
わめくだけわめいておけ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:14:11 ID:+G1SbLJu0.net
>>931
難民爆弾と言って、数百万の難民を発生させて送り込むことで
相手国を弱らせる戦い方だね

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:14:18 ID:DeYB6/Y10.net
この戦争を始めたのはバイデンだよ
米国と中国が人の命でうまうましてるだけ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:14:30 ID:mrb5Fxb+0.net
アゾフゼレンスキーが責任をとる時間が近づいて来るようだ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:14:33 ID:ULIn1oWU0.net
>>927
侵略されてる状態のウクライナとロシアは非対称
それが分からん?
譲歩できる余地はロシアにしかない

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:14:41 ID:pkqamAaW0.net
>>924 エクスカリバー砲弾突っ込んでたのかな?
今回はそれもやって、例の空輸運用もやって、最長距離も多角的展開も精度追及も是非試してデータ欲しいのでは、と言われてたみたいだけど 

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:14:45 ID:lLW+lsIV0.net
ロシアにフルボッコ?


フルボッコ?

ヤンキーってバカだよな

www.

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:14:53 ID:gLdcpasY0.net
ゼレンスキーが停戦条件に投降すれば少なくとも国民は護られる

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:15:08 ID:y7jzuMh20.net
>>907
それを1国だけが担っても間に合わないやろうに世界全体でやらなきゃな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:15:19 ID:Ev0Ca0X40.net
散々プロパガンダ大本営発表で
ウクライナが勝てそうみたいな大嘘吹聴しまくっといて
自体が隠しきれないくらい進行したらこそっと言い訳しながら撤退してくわけだわな

典型的な詐欺のやり口

イギリスにしろアメリカにしろ
政府の発表として
政府が信用を担保する形でかなり行き過ぎたほぼ嘘の大本営発表ずっとしてるけど

なんでこんなことやってるのかな?って思うわむしろ
今まで狡猾なこういう連中は自分じゃ直接言わないでマスコミとかに言わせてたのに
今回はもう自分で直接プロパガンダやりまくってるし
マスコミも露骨に大本営発表機関になってるし

まああれか
ネットをネット工作で完全に支配できると思ったんだろうな
で、めちゃくちゃ雑になってる、この手の発表
建前とか国民とかを納得させる必要がなくなった

全部自作自演でできるし
世論調査や選挙や投票ももうまともにやってないんだろうな欧米では

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:15:20 ID:weofAzF80.net
>>1
2020年の記事↓

米ロ関係
エスカレートする軍事演習......アメリカとロシアの新冷戦が近づいている
2020年2月21日(金)19時00分
ウィリアム・アーキン(軍事アナリスト)
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/stories/world/2020/02/post-92470.php
<最大の敵はイランでも中国でもない──欧州で静かに高まるロシア軍との緊張関係>

昨年、イランとの緊張が最高潮に達していた頃、アメリカは軍事演習をこれまでに例がないほど連続して行っていた。演習は5月から9月末までの5カ月間にわたって29カ国の上空・周辺で実施され、その総数は実に93に上った。

演習では、地上部隊の作戦からサイバー攻撃までありとあらゆるものが試された。とはいえ中東で行われたわけではないし、イランを標的にしたものもなかった。ターゲットはロシアであり、冷戦終結後、最も内容が濃く、最も長い期間続けられた演習だった。

昨年のこの演習は、2014年3月のロシアによるクリミア併合を受けた軍事力増強の総仕上げと言える。なかでも目立ったのは、高性能兵器の訓練に力を入れた点だ。欧州での演習の回数は同時期に行われた中国関連の演習の約10倍で、仮想敵がロシアだったことは明らかだった。

「欧州の安全保障環境の悪化の陰で、NATOとロシア軍の演習の規模は劇的と言っていいほど増大している」と、NATO加盟国国会議員会議の委員会は10月の報告書で指摘した。この報告書によれば、ロシアの介入や攻撃を抑止するに足る地上軍をNATOが東欧に配備できていない点が懸念されるほか、ロシアが大々的に行った軍事演習の多くでは、欧州における戦争での核兵器使用がシナリオに含まれていたという。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:15:28 ID:lN9b91/S0.net
コイツラ何て言ってた?
ロシア軍部隊はキエフに長さ50kmの隊列組んで進行してるってこいてたの

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:15:34 ID:RH5knLTd0.net
>>941
良識というか、食料危機が起こってる国にとって解決方法は何でもいいと言う話だよ

アフリカ目線で言うなら君は善のウクライナが勝つまで飢餓で死んでてねって言ってるんだよ。彼らがそれで納得するわけが無いのは流石に理解するだろ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:15:38 ID:U/3ETJoZ0.net
>>942
稼働戦車が消滅した上他国からクレクレしたゲットした戦車も壊滅させたウクライナさんが言うとただのギャグですよw

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:15:38 ID:ULIn1oWU0.net
まぁ解ってて書いてるんだろうな
プーアノンは相対化しかできない、しないから

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:16:01 ID:X4HlYdmG0.net
>>910
ロシアも中国も少子化で戦死については相当に敏感なのを理解してないアホがここにw

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:16:11 ID:uR6co36n0.net
>>899
東部の追加分で流石に前線からの下げはしない
兵員は畑から収穫して前線でOJTはロシアの伝統w

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:16:17 ID:lJEOgMOO0.net
>>940
>>929は事実だと思う
プーチンがパーキンソン病が進み合併症の認知症を発症してややボケ状態だったって話と合わせて考えてもだ

恐らく、ロシアの途中から作戦を指揮する人が入れ替わってボケ爺さんより賢く戦況を動かせるようになったのだろう
そして戦況が変化したと

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:16:18 ID:Ag3TUBYX0.net
>>930
ずっと利上げできんよ…

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:16:23 ID:q+1Ovj/N0.net
結局ロシアの方が強いんだな。
当たり前か。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:16:23 ID:c9BBdOQR0.net
>>951
ロシアはテロリストを駆除してるだけだよ
ISISを潰したのもロシアだしな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:16:25 ID:ZkV0JpPT0.net
ウクライナ軍の10倍の戦力で攻撃してんのなら、セベロドネツク程度の都市ならさっさと落としやがれ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:16:28 ID:h84pMe6s0.net
>>915
そんな情報が欲しいのなら、鹵獲・転売防止のために米英は軍を送ってると思うよ・・
兵器転売の前例が多すぎるウクライナ軍に任せないでね

(ハルキウでロシア軍に転売するために、戦車エンジン60基などを隠してた軍倉庫が戦時下で見つかったばかりだよね
ウクライナ保安庁が絡んでたんだけど)

まぁスイッチブレード600は例外ですけどね
荒れは去年秋に米陸軍でテストが決まったばかりで量産ラインがない、全て手作りの機体10機だったから
テストを兼ねてるのは間違いないけど、ハイエンド機でもないので失っても惜しくないでしょ?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:16:35 ID:Ev0Ca0X40.net
ウクライナに都合が悪い系のスレはパートスレが立たないよな2ちゃんでは

やっぱアメポチが運営(スレ立て人)やってるんだろうな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:16:47 ID:S4m6RAQA0.net
>>934
というか多分だけどね。

アレ、主攻だとかそんなんじゃなく、単なるロシア側の
縦割り編成でああなっただけなんじゃねーかなと

GRUと軍中央で役割割り振られた結果なだけなんだろうと

だからキエフ自体は『取れたら良いな』程度の
作戦でしかなかったんだろうな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:16:53 ID:wQCWMoa80.net
>>939
同意
そもそも破産国はEUに入れないです

ちなみにマイダン革命のときも破産しかけて
メルケルが苦虫をかみつぶして緊急融資してたが

今の状態はもっとずっと悪くて
年間財政赤字がこのままなら10兆円近くなる

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:17:01 ID:ULIn1oWU0.net
>>959
わろたわ
ロシアの責任をウクライナに押し付けた上に俺にもかよ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:17:02 ID:sHj4TpJE0.net
>>968
攻撃力がデカすぎると味方まで吹っ飛ぶらしいな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:17:04 ID:pDP4mhsl0.net
>>959
ロシアが侵攻しなけりゃ済んでたな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:17:06 ID:mrb5Fxb+0.net
被害者の遺骸を乗り越え、奴等はやってる

地の底から湧き上がるようなロシア軍攻勢と兵士達の勝どきがこだまする

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:17:06 ID:ZeuNagwi0.net
>>956
世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
日本は戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:17:06 ID:lowFG8gh0.net
>>957
ロシアも黙ってはいなかった。昨年5月、リトアニアで作戦行動中のハンガリーの戦闘機が識別信号を出さずに飛行するロシア空軍機を発見。アラスカ州西岸とアリューシャン列島の上空にもロシアの爆撃機が派遣された。5月末、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は、国境付近でNATOの活動が増加している状況に懸念を表明した。

ロシア国営タス通信はロシア軍機の緊急発進が過去3年で10倍になったと伝えた。一方、米空軍の機密文書によれば、NATO側の緊急発進は4倍に。6月にロシア軍機がバルト海を航行中のスペイン海軍の艦船に異常接近した際、NATOは激しく抗議した。

5月の演習シーズンが始まり、欧州連合軍はスカパロッティに代わってトッド・ウォルターズ空軍大将が最高司令官に就任。最優先課題の1つはロシア軍のワレリー・ゲラシモフ参謀総長と軍事的「衝突回避」について話し合うことだった。ウォルターズはスペイン海軍の一件の数日前には、アメリカの「抑止」活動の成果でロシア側の「軍人らしからぬ振る舞い」が減ったと報道陣に語った。

2人がアゼルバイジャンの首都バクーで再び会談した7月10日、ウクライナ海軍は、シーブリーズの実弾演習中にロシアの駆逐艦が立ち入り制限区域に侵入したと報告。NATO側の無線による警告に対し、ロシアの駆逐艦は「通信トラブルが発生しているふりをした」という(ロシア軍の黒海艦隊は否定している)。

冷戦に逆戻りだ。

<本誌2020年2月25日号掲載>

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:17:08 ID:PuHr4xlR0.net
>>971
その可能性はある

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:17:17 ID:h3lhE2WU0.net
ウクライナ負けちゃうのか
ロシアもダメだが、後手後手で場当たり的に肩入れして結果を出せなかったNATOの影響力も落ちになってしまうな。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:17:25 ID:0OlvSgYz0.net
はよ重火器送れや

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:17:27 ID:3oCip8G60.net
>>956
嘘バレても知らん顔で次の嘘をつくからな
メディアは反権力とか学校でデタラメ教えてるの今すぐやめさせろ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:17:39 ID:ZNmfit2T0.net
プーアノンは吐き気を催す邪悪

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:17:41 ID:U/3ETJoZ0.net
>>962
共産国の事を何も解って無いアホがいるw西側の基準で考えるなよお前ホント馬鹿だな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:17:49 ID:lLW+lsIV0.net
ロシアは

負けだよ


負け

www.

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:17:59 ID:sHj4TpJE0.net
>>982
そりゃロシアだろ恥を知れ恥を

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:18:02 ID:Ev0Ca0X40.net
ネトウヨの陰謀論スレはいくらでも次スレが立つのに
比較的シンプルな事実ベースのソースだと次スレがろくに立たないよね2ちゃんて

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:18:07 ID:JO+mBQRZ0.net
陸戦はハイテク進んでも結局は数よ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:18:13 ID:pkqamAaW0.net
>>969 普通の建設用重機がGPS把握などで盗難含めて管理できるのに、そんなに簡単に遺失や盗難や転売となるのかな 

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:18:13 ID:lJEOgMOO0.net
もの凄く珍しい病気でほとんど知られていないけどパーキンソン病って認知症を合併するぞ!
俺は何度も書いているけど馬の耳に念仏だな5ちゃんだと

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:18:31 ID:PsiYCdcJ0.net
>>946
政治やマスコミが信用できないという前提のもとで生きてるロシアならではの言いまわしだな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:18:35 ID:Ev0Ca0X40.net
ああ、もちろん「ネトウヨ=アメポチネット工作屋」な

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:18:45 ID:mVi6oHt70.net
どちらにしてもまた奪還されたりと長期化だろ。ロシアも兵士が足りねえし

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:19:01 ID:sHj4TpJE0.net
>>988
だから川でやられる

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:19:03 ID:RH5knLTd0.net
>>973
>>975
ロシアにアフリカや中東がつくと言うより
第3の論理を持つ第3勢力ができ始めたつてだけだよ
何回も言うけど彼らにとっては、ロシアが撤退すればいい話だけど、同時にウクライナが折れればいい話でもあるってだけ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:19:13 ID:HScM6Fxx0.net
プロバカは戦況変わっただけって気づいてないのかね
どこも報道してるし少し早いだけでなんでイキれるのか土人丸出しだな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:19:16 ID:X4HlYdmG0.net
>>922
64キロの渋滞起こすぐらいだからロシア軍は全員素人なんだろうなぁ
そんな間抜けを助攻に使うんだw
ロシア軍は低能過ぎだろ
さらに撤退させてその素人軍団を東部に再配置して
再度前線に投入って頭悪いにも程があるよな?

で助攻はどうなったんだ?ああw

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:19:18 ID:nKwTe4wd0.net
>>927
侵略されて土地も財産も生活も取られて自由も奪われるのを許容して折れろと?
ロシアの勢力下の東アフリカモザンビークが飢えないために?w

食い物が尽きれば暴動から革命が起きるだけ
代官にしてた族長が追い払われて別の勢力圏に置き換わるだけだよ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:19:38 ID:lLW+lsIV0.net
ロシアは今月で終わり

www.

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:19:45 ID:mVi6oHt70.net
>>980
NATO自体は結束してしまったよ防衛費増額する国増えて

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200