2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア軍、東部要衝徐々に掌握 英国防省分析 (6/12) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/06/12(日) 22:09:03 ID:8jyEVapi9.net
※共同通信

ロシア軍、東部要衝徐々に掌握 英国防省分析
https://nordot.app/908695636054622208

2022/6/12 21:34 (JST)
6/12 21:56 (JST)updated

ロンドン共同】英国防省は12日、ロシア軍がウクライナ東部ルガンスク州の要衝セベロドネツクとその周辺を徐々に掌握しているとの戦況分析を明らかにした。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:45:25 ID:N+Lm8isT0.net
>>1
F-35については一々説明は要らないと思う。昨年にスイスとフィンランドが買って、今年はドイツとカナダが買った。日本が買ったのは大正解だった。
https://twitter.com/rockfish31/status/1534710918550257669?t=j55FcJAvTFMHnEgIhdWJ2g&s=19

オスプレイやF-35があれだけ叩かれたのって、配備されると中国に都合が悪いからと思ってたけど、ロシアも絡んでたんでしょうね。
https://twitter.com/ugj23993/status/1534718110317817857?t=bx-LxTQvLeI2J3VQ6b9Q6A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:45:26 ID:o1sLRho20.net
ここで日本が満州国を復活させよう
ゴミ中共の支配から満州人を解放する

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:45:27 ID:1RD1WyGe0.net
>>660
嘘つくならウクライナが勝ってるという嘘をつくべきだろ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:45:28 ID:P2YPVFOQ0.net
>>586
部品も製品も西側から入らなくなってるから結構効いている
ガスプロムは大きな利益を出してるが他は干上がってる状態、エネルギー輸出を続けてもテクノロジー製品を中心に買える物が無い状態

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:45:30 ID:YNag9L4r0.net
>>636
そうなるしか終わりはないよ、ゼレは国外逃亡か戦争中、戦後間も無く死ぬと思う
ウクライナ国内でのアメリカやイギリスしてた闇知ってるからね

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:45:31 ID:iXfRYu9T0.net
>>28
支援しても庶民には届かないよ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:45:33 ID:42i+1gEd0.net
>>655
機雷取り除いてお願いと懇願してる

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:45:40 ID:xTY0kpY/0.net
イギリス国防省の言うことは確実に真逆の結果をもたらしてるからな

「キーウは2〜3日で陥落」
→1か月たっても陥落せずロシアは悔し紛れに地雷をばらまき撤退

「セベロドネツクは2週間以内に陥落」
→1か月たっても陥落の気配なし

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:45:42 ID:Vp7rklHT0.net
https://twitter.com/nanpinQD/status/1535979122052067328?s=20&t=bxG8IZhlLVzxRkfTrdVb9Q
ウクライナ軍軍の法務部長であるユーリー・ボブロフ大佐
警備員と口頭で小競り合いをし、その瞬間に子供たちも歩いていた中庭の方向に発砲

これがウクライナか
(deleted an unsolicited ad)

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:45:45 ID:QuG1EZio0.net
>>649
米軍だってF15やA10、B52なんかを近代化改修して使ってるだろ
兵器大国なんてそんなもんだ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:45:51 ID:PYuQG1Sv0.net
一部を一時的に掌握とか無意味だから。自衛権の行使が続く限り侵略戦争を終わらせる唯一の方法は撤退だから。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:45:56 ID:BBDpN7cl0.net
>>583
首都攻略部隊が主攻だったろw
ゼレンスキー政権転覆すると思って64キロもの渋滞
起こすような大軍で攻め込み、最精鋭のスペツナズを全力空挺で首都近郊空港奪取に動いたんだからな

首都落とせばウクライナは降伏し後は焼くなり煮るなり好きなように出来た

が実際はw

あれは助攻だったニダ!
主攻はあくまでも東部ニダって?

只でさえ20万の兵力を分散するって頭プーチンだろw
これだからプーアノンはw

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:46:09 ID:DXsw/fJL0.net
>>665
容認してないぞ
クリミア理由にずっと制裁続けてたからなぁ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:46:19 ID:owtCMeeO0.net
>>655
現状行っても機雷まみれで意味がないやろ
撤去されたら行く

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:46:20 ID:0PRp0TpV0.net
>>670
古い戦闘機と新しい戦闘機の入れ替えで、戦闘機の総数は変わりません。つまり新しい戦闘機を買わないという選択は無いんですよ。その選択をすると国防力が大幅に低下するからです。よってF-35購入を「爆買い」と言い張った野党が間違いです。政治的な嘘のプロパガンダですね。
https://twitter.com/rockfish31/status/1534831262007173120?t=SbRO0thyjwNfjfUN2iia3w&s=19

新旧入れ替えで総数に変化は無いのに「爆買い」と嘘を吐いて大勢の国民を騙せるのだから、政治宣伝というのは効果があるんだよな。ロシアが秒でバレる嘘を吐き続けるのと同じ。信じたい者は稚拙なプロパガンダも信じてしまう。
(deleted an unsolicited ad)

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:46:44 ID:vf2mHPvc0.net
>>439
レスツリーをみると
なんかお前は必死に論点をずらそうとしてるだけだな
まるでピュータンひろゆきみたいだ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:46:45 ID:QfxcVGde0.net
ロシアだって偵察衛星からウクライナ軍丸見えなんだよ
勝てる訳ねぇだろうが

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:46:47 ID:rQt1Ya150.net
>>571
領土の割譲や外交軍事政策のロシアによる制限強制といった
ウクライナの一方的な敗北の形での終戦を米NATOが認めるだろうか?
アメリカNATOの権威は下がり中露北朝鮮ミャンマーなど
アメリカ側が悪の枢軸のように言う連中は結束を深め勢い付くだろう
負けそうなら支援は強化され
あるいは義勇兵みたいな形での際どすぎる支援も想像してしまうが

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:46:50 ID:DH14UTsY0.net
イツローミラクルを信じろ!
あと15分でプーチン退陣!


5月22日
中村逸郎「6月12日にプーチンは退陣」
中村逸郎「6月12日にプーチンは退陣」
中村逸郎「6月12日にプーチンは退陣」
中村逸郎「6月12日にプーチンは退陣」
中村逸郎「6月12日にプーチンは退陣」
中村逸郎「6月12日にプーチンは退陣」

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:47:02 ID:/qLnIBah0.net
>>638
フランスドイツの場合は経済、エネルギー依存してるからだろ
そういった事情があるからで、ロシアについたわけじゃねーよ

アフリカの食糧危機はロシアの侵略が起こしたことだろ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:47:18 ID:4AIDnM8f0.net
>>634
その辺の力関係は実際どーなってたのか
アゾフに文民統制を超えて政治にどの程度口出しできたんだろな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:47:18 ID:g11bKJti0.net
結局やる気ある大きいほうが勝つってことだな
平和ボケした欧米は手玉だよ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:47:19 ID:tPCCG0eA0.net
>>679
ありゃミサイルとか火器管制が
メインだからだろw

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:47:30 ID:YNag9L4r0.net
ゼレンスキーは泣きながら中国に助け求めりゃ良いのに
仲良しだったろってw

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:47:38 ID:XAeS63550.net
>>673
中国から迂回して入ってきたりしないのかしら?
それやると中国が西側で商売出来なくなるからダメ?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:47:42 ID:DXsw/fJL0.net
>>677
相当適当な事垂れ流してるからな

EU離脱から国際地位の確保でも目指したいのか知らんが
今回はブリカスがブリカスっぷりを遺憾なく発揮してる

というか日本のメディアも滅茶苦茶やで

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:47:42 ID:NTOjY2PI0.net
>>654
のように無理にロシアを庇うロシア人もおり
ブチャなど各地での大量虐殺が発覚し
ロシア軍の強盗殺人を撮影した監視ビデオが報道されていますが
ロシア兵は今も昔も基本犯罪者です

若槻泰雄著 『戦後引揚げの記録 新版』時事通信社 1995年10月発行

第123頁
満州に侵入したソ連軍は、8月19日には、早くも外部との一切の通信交通を
遮断した。そして世界の目から隔絶された中で、ソ連の軍隊はほとんど例外なく、
被占領国民たる日本人の上に強奪・暴行・婦女暴行をほしいままにしたのである。

程度には若干の差はあったし、侵入直後が最も激しかった地区や、逆に日を追って
悪化したというような都市もあり、数日にして一応平静に帰した所もあれば、
占領の全期間、数ヵ月にわたった例もある。

兵器をもったソ連兵は、群れをなして日本人の各家庭や会社の事務所に押し入った。
そして手当たり次第、金めのもの時計、貴重品、衣類などを強奪する。

そして撫順など極めて少数の例外はあるが、婦人とみれば、老若を問わず
婦女暴行を働いた。

抵抗するもの、あるいは、これを阻止しようとするものは容赦なく射殺する。
窓を閉じ、扉に鍵をしめ、更には入口を釘で打ちつけていても無駄である。
軍隊が本気で民家に侵入しようとするならば、そんな程度のものを
打ちこわすのはいとも簡単であろう。家屋は無残にたたきこわされるだけだ。

しかもこの行動は「夜陰に乗じて」というわけではない。ソ連兵の強奪は
「盗む」とか、「奪う」というような段階ではなく、トラックを横付けにし、
「それはまるで運送屋のように、だれはばかることなく、せっせと運んだ」
と表現している体験記や、「何年もたった後でも、夜中エンジンの音を耳に
するとぞっとすることがあったくらいだ」という記述もある。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:48:06 ID:42i+1gEd0.net
>>690
口出し出来てたなら降参してないだろ。あれはゼレンスキー命令なんだから。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:48:07 ID:umiIHM8K0.net
>>621
ロシアが失った国際的な発言力と地位かな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:48:33 ID:iXfRYu9T0.net
>>44
そうだよ
その中で生き残るには善悪や正義以外の立ち回りが必要

日本は最底辺のアホ国だ
国民がアホだからどうしようもない

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:48:41 ID:axtjVtrN0.net
結局ロシアが優勢なのか
ロシア軍は大したことないという報道は西側のプロパガンダだったか

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:00 ID:BBDpN7cl0.net
>>669
じゃ何で稼働戦車3000両なんだよw
メンテしなけりゃスクラップ一直線なんだよボケ
そのメンテ出来たT72の大軍はよ持ってこいやw
前線のT62がすり減る前になw

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:01 ID:9JtlVcpm0.net
>>692
M1エイブラムスは?
元は105mm砲の戦車だが

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:20 ID:QuG1EZio0.net
>>696
それってソ連のやった事だろ
ウクライナもソ連だぜw

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:20 ID:VVEXvxx90.net
ロシアはウクライナの親露派住民を救うために戦っている
ロシアがやってることは正しい
プーチンは善人
プーチンは最高の政治家

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:21 ID:DXsw/fJL0.net
>>681
ロシアのドクトリン的にはどっちも主攻は前例あるからな
戦史の勉強足りないのは君の方

というかお前みたいなアホってどっから湧いて出て来るんだろうな
今回の問題出て来るまで黒海の場所すら知らんかったようなアホが
得意気に軍事騙る姿が随所で見れるのがホンマ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:24 ID:DH14UTsY0.net
>>698
国際的ってこの部分?

i.imgur.com/4gpom2u.png

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:31 ID:k2ZkBnPK0.net
最終的にはロシアずたボロになって撤退でしょ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:35 ID:tPCCG0eA0.net
>>702
装甲相当変えてるし別もんだよありゃw

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:43 ID:H4hEV/Zf0.net
>>696
リュドミラデニソワの虚偽報告は?

ニューズウィークも報じてるけど虚偽報告でクビになってるぞ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:43 ID:A/W48lZF0.net
>>689
食料危機に関しては危機国にとっては原因なんて問題じゃ無くて一番早い解決が最高な訳
ウクライナが東側取り返せる見込みほぼ無いからグダグダやってないで諦めろって言うのか食料危機の国の意見
ウクライナが勝つことより、自国の食料危機の方が重要なわけ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:48 ID:3Gf1yb8b0.net
>>560
妊婦の新型コロナウイルス感染、重症例13人中12人が未接種(1例は接種歴不明)ってインパクト強いな
https://twitter.com/io302/status/1535191954513723392?t=j7BZyuTxgzlXUK71lmXQmA&s=19

接種歴不明というのはもしかして聞き取りもできない状態のままという…(ガクガクブルブル) 
https://twitter.com/Kumappus/status/1535236778721808384?t=FLhw_v7LA0uhYjSPxKqh4A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:56 ID:VfC1l7o00.net
当然こうなるさ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:00 ID:E7/ulkyX0.net
>>687 米の意向では停戦は当分なくて、長期化狙いのようだけどね、
できたら欧州向けの露ガス切り離しの実現する2年後までは、EUの鼻先のウクライナで露軍が暴れまくっていて欲しいって事だね、米としてはね
ゼレンスキーは実質的に米の現地エージェントみたいなものだから、米シナリオでは動くと見られてるね 

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:09 ID:NTOjY2PI0.net
>>704
ドンバスの分離独立派の正体はロシア軍

https://www.afpbb.com/articles/-/3013149
ウクライナ分離派を支援する「緑の小人たち」の正体は?
2014年4月22日 11:12 発信地:ドネツク/ウクライナ [ ロシア・CIS ウクライナ ]

?ウクライナ暫定政権とそれを支援する欧米諸国にとって、電光石火のごとく組織だった編成で動くこの武装集団は、
プーチン氏がどう言おうと、紛れもなく露政府が災いの種をまくために送り込んだロシア軍部隊だ。
先月ロシアによる併合の前にクリミア(Crimea)半島に展開していた武装勢力ともそっくりだ。

統制が緩い他の武装グループとは、容易に区別がつく。迷彩服、黒い目出し帽、スニーカー、防弾チョッキ──
こうした装備は、彼らよりも誇らしげに口を開くことが多い普通の分離派の男たちが使用する軍の払い下げ品や、アウトドア製品の寄せ集めとは程遠いからだ。

NATO欧州連合軍のフィリップ・ブリードラブ最高司令官は公式ブログで、
自分や英米独仏の指導者たちがなぜ、彼らの正体について、ロシア軍の特殊部隊以外にあり得ないと思うのか、理由を列挙している。

?ブリードラブ司令官は、同集団には「一目瞭然な軍事訓練と軍事装備」や組織戦術がみられることに加え、
戦闘態勢でないときには銃口を下に向け、引き金からは指を外すという「玄人」のようなライフルの扱い方をしていると指摘。
またウクライナの公共建築物を占拠した際の「催涙ガスや閃光弾の連携のとれた使用」や検問所での統制は、
生まれたばかりの民兵組織ができる範囲を越えているという。
さらに「彼らが携行している武器や装備は基本的にロシア軍の支給品だ。これは民間人が大量に入手できる類いの装備ではない」
と同司令官は述べている。

プーチン大統領はクリミアでのロシア軍の展開を長らく否定していたが、前週になってこれまでの主張を転じ、
ロシア軍部隊がクリミア半島で地元住民を「保護する」任務に当たり「クリミアの自衛部隊の背後に」展開していたことを認めている。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:27 ID:XAeS63550.net
オデッサがどうなるかだけは注目だ
新生ウクライナが内陸国になっちゃうんでしょ?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:30 ID:g11bKJti0.net
トランプのときと同じで結局メディアの糞妄想報道が世界を混乱させてる
欧米が取るべき道は一つだったけどもう遅いかな、日本もそのうちって感じだな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:40 ID:iXfRYu9T0.net
>>54
米国が梯子外し始めてる
この人は亡命しない限り生き残れないだろう
米国は平気で英雄から戦争犯罪人に引きずり落とす
前例もある

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:41 ID:YNag9L4r0.net
どの国が一番この戦争で儲けたかな?
終戦後に公表して欲しいなw

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:42 ID:Kt8cAj/g0.net
これは分析じゃなくて確認だろ
はずしすぎて結果言ってるだけじゃん

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:47 ID:Q7W9j6Ku0.net
経済的には資源高騰で逆に儲かってるし
ロシアにはソ連の残した大量の旧兵器がある
欧米の支援のほうが先に枯渇する
早く降伏した方がいい

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:51 ID:qPI80sM30.net
>>700
東部しか取れねーゴミだろ西側にビビって

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:50:59 ID:DXsw/fJL0.net
>>700
優勢っていうほど優勢でも無いが、
全体的に見りゃ、本来『NATO全体で対処する』としてる
ロシア相手にウクライナ1国で太刀打ちなんてハナから出来る訳がない

コレすら理解してないようなアホが
マジでプロパガンダで踊ってるのは呆れかえるが。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:51:01 ID:AzwW64Jt0.net
ロシアにウクライナだけで勝てるわけないよな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:51:09 ID:vIe/WGQC0.net
ロシアの将校らは皆まともな事を言っていて戦争に反対していたのに開戦を何とか防げなかったのだろうか
もうプーチン一人に責任を全部押し付けて終わりにしよう

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:51:11 ID:tPN+CNIE0.net
>>681
またスペツナズネタか
戦力配置はキーウ方面<東部なんだから東部が主攻に決まってるじゃん
なんでこんな簡単なことが分からないのか理解に苦しむ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:51:27 ID:42i+1gEd0.net
>>693
ダボス会議やシンガポールでのシャングリ・ラ対話スピーチでゼレンスキーが演説したとき中国が席を立ったそうだ。最近逆に台湾がウクライナ支援で近付いてる。あとシンガポールも中国やロシア無視でウクライナ支援してるのは面白いとこだな。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:51:27 ID:AfeBjo1X0.net
やっぱりロシアはおそロシア

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:51:44 ID:BBDpN7cl0.net
>>705
じゃ主攻助攻抜かしたオマエがバカなだけやんけw
もう矛盾してるぞ頭プーアノンはw

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:52:01 ID:DFtidqd50.net
あー屁がでた

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:52:05 ID:9JtlVcpm0.net
>>701
保管してるからだろ馬鹿か?
総生産3万両以上ある戦車の保管数が7000しか無い事を疑問にも思わんのか?
相当数の野ざらしが有るって事だよカス

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:52:11 ID:XAeS63550.net
結局ドイツとかのやり方が1番現実的な対応だったのかもね
戦後処理、ウクライナは負債になってると思うけど、マジでどうするんだろう

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:52:25 ID:NTOjY2PI0.net
>>709
世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:52:32 ID:lAPjd7WY0.net
>>618
ウクライナに核使う価値がないからやろ?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:52:35 ID:H4hEV/Zf0.net
想像だけどNATOの参謀がマリウポリで捕まったんではないかな
これでNATOがすでに裏でウクライナ参戦してたためにイギリスアメリカフランスが一気にトーンダウン
というか停戦しろと言ってるんだと思うけどね

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:52:52 ID:8QCSvtXt0.net
でどうするの?
まだ続けるの?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:52:58 ID:aEc26Nrp0.net
あれ?、バイデンだけでなく、英国も梯子外し?。
あれだけデタラメ分析して、プロパガンダしてたのに。
物価も、エネルギーもやばいから、そろそろ終わりにするかだけかな。
バカなゼレンスキー担いで、代理戦争やらされて、国土が
焦土化したウクライナの人哀れ。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:04 ID:OR/vwOwI0.net
別にウク信が「T72モッテコイ」だ「なんでT62なんだw」「冷蔵庫半導体ww」とイキったところで
現実はウクライナが敗北の坂を転げ落ちてるしなぁ

8月が終わろうとしてもウクライナ敗勢は変わらないんじゃね

何時になったら
>木村太郎を信じろ!
>6月から最強のM777で奪還祭りだw
になるのやら?

その木村太郎氏、
2月27日
木村太郎「ロシアは10日間しか戦争できない、破産する」
3月14日
木村太郎「ロシアの経済は6月までに壊滅してしまう」

何一つ分析を当ててない気もするがw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:25 ID:42i+1gEd0.net
>>734
想像かよつーかどれも嘘だったなマリウポリでロシア工作員が騒いでた話は。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:30 ID:DH14UTsY0.net
>>731
日本は兵士に防弾チョッキ供与してるから
参戦扱いされて戦後復興税を日本人からとります

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:36 ID:A/W48lZF0.net
>>731
西側国に西側の経済完全に乗っ取られて終わりでしょ
政治的独立性は結局手に入れる事が叶わなさそう

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:39 ID:XFKojilz0.net
ウク信として降伏してロシアの奴隷になるくらいなら死を選ぶね

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:48 ID:DXsw/fJL0.net
>>724
無理

そもそも原因的にはオバカ~バカデンから続く
米国民主党の訳解んない方針から産まれた問題で
それにチンポピアノみたいな芸人をウクライナが出した事で
起きた問題みたいなモンだから。

ロシア側から見た場合、こんなの当然
受け入れられる訳が無かったから起きるべくして起きただけ。

良し悪し以前の話しとしてな。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:48 ID:/qLnIBah0.net
>>710
それってロシアの責任ですよね、としか言えないんだけど
何が言いたいのか分からん

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:57 ID:BBDpN7cl0.net
>>725
首都に振り向けた戦力を再編成して東部に集中させる位なら機甲部隊に適している東部に一極集中最初からしとけよw
頭プーアノンはw
無駄に消耗しただけやんけ首都攻略部隊はw

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:58 ID:jKDoKmtN0.net
>>531
人口もそうだけどやっぱり資源持ってる国って
絶対的に強いんだということを思い知らされたわ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:59 ID:lAPjd7WY0.net
>>621
白人様に対する忠誠度のアップ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:54:06 ID:QuG1EZio0.net
>>721
地図を見ればロシア軍がウクライナからロシア語圏を切り取ってるのが判る
残ってるロシア語圏はオデッサ地域だけ
慌ててキッシンジャーが停戦を言い出してるのも理解してないのか?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:54:08 ID:H4hEV/Zf0.net
>>737
木村太郎は芸のレベルに達してるな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:54:20 ID:DXsw/fJL0.net
>>728
ああ、馬鹿には難しい話しだったか。

アホはNGなwww

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:54:21 ID:UCjN7oEm0.net
軍の規模が違いすぎて要所に戦力固めて守ってる間に他が落とされるいつものやつだな

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:54:22 ID:XAeS63550.net
結局のところ、M77星雲って兵器は破壊されちゃったの??
これから豆乳なんだよね?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:54:46 ID:blaDbWKQ0.net
数の差はどうにもならんな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:54:46 ID:iXfRYu9T0.net
>>688
露に入国禁止された露研究家
妄想だけで評論なんか出来ないだろう

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:54:51 ID:YNag9L4r0.net
西側の国民て奴隷の素質あるよな、生活困窮してるのにw
日産のカルロスが日本から逃げ出したら日本凄いと大絶賛して驚いてたしw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:01 ID:NTOjY2PI0.net
>>738
ロシアの嘘はソ連時代からの伝統
チェチェン弾圧も嘘から始まってます

チェチェンのテロはロシアFSBの自作自演であることを取材していた
元FSB職員は毒殺された

1999年に起きたアパート連続爆破事件。
モスクワなど3都市で発生し住民ら300人以上が死亡、1700人以上が負傷しました。
当時、首相になったばかりのプーチン氏は、チェチェン独立派のテロだと断定。
「対テロ戦争」の名のもと、すぐさま、チェチェンへと侵攻したのです。

しかし…
(ミハイル・トレパシキン氏)「アパート爆破事件はFSBの秘密諜報員によって実施されました。
というのも、すべての痕跡が彼らにつながるものだったからです。
指示を出せるのはただ一人、リーダーだけです。彼がすべてをコントロールしているからです。」

アパート爆破事件は、プーチン氏の指示による“FSBの自作自演”だというのです。
これが事実なら、チェチェン侵攻の口実作りのために多くの国民が殺害されたことになります。

当時、遺族側の弁護士としてこの事件を調査していたトレパシキン氏によれば…
不発に終わった爆弾からFSBが厳しく管理していたはずの軍用爆薬とみられる「白い粉」が発見されています。
すると当時のFSB長官は突然、「あれは訓練で、爆薬ではなく砂糖だった」と言い出したのです。
現在でもこれがロシア政府の公式見解となっています。

▽関係者“不審死”も…爆破事件めぐる懸念
(ミハイル・トレパシキン氏)「調査しようとした人たちのほとんどがこの世を去りました。
調べようとすると攻撃されたり 殺されたり、毒を盛られるなどして消されてしまいます。」
(FSBの元諜報員 アレクサンドル・リトビネンコ氏)「ロシアのFSBがアパート爆破を画策したという証拠があります」
FSBの犯行だと告発したリトビネンコ氏は、亡命先のロンドンで毒を盛られて死亡。
さらに野党議員のシェコチーヒン氏やユシェンコフ氏、ジャーナリストのポリトコフスカヤ氏など
真相を追っていた人物が次々と不審な死を遂げていったのです。
トレパシキン氏も機密情報の漏洩や武器の不法所持など身に覚えのない罪で逮捕、収監されました。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:03 ID:P2YPVFOQ0.net
>>694
サプライチェーンの再構築はめっちゃ大変
あと半導体不足が大きくて概ね何でも注残が積み上がってて新規顧客に回せる余裕なんてない
部品なんかだと自動車はロシアの生産はもうどうにもならないらしい

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:08 ID:DH14UTsY0.net
>>743
ロックダウンしてる先進国のせいやぞ
去年も2500万人の餓死が増加した
去年はロシアは戦争してないからなw

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:12 ID:H4hEV/Zf0.net
>>753
岸田さんも

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:21 ID:Vm1obN670.net
>>688
6月中にロシアは消滅

決まってるぞ

www.

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:21 ID:XFKojilz0.net
悪が買ったら今後の国際社会に示しがつかんからアメリカとイギリスは兵隊送れや
世界の警察官なんやろ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:24 ID:VVEXvxx90.net
ロシアはウクライナの親露派住民を救うために戦っている
ロシアがやってることは正しい
ウクライナは降伏するべきだ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:42 ID:9oujjGQ/0.net
>>732
日本に難民で来たウクライナ人?
どちらも旧ロシア帝国であり旧ソ連だから
正直どちらも応援するつもりはない

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:55 ID:Vp7rklHT0.net
シリアはめちゃくちゃにされたがロシアの加勢で立て直した
この時アメリカはロシアを目の敵にした、思い通りに行かない邪魔な国がロシアだった
今はっきりわかる
以前からアサド大統領を独裁者だと印象づけるメディアとそれを支える工作員みたいなアカウントがあった

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:56:00 ID:HcC+Evm/0.net
>>658
日本の安全を最優先するなら現在の日露中朝韓台米の勢力図が崩れないようにすることでは
どれか一個でも引っこ抜いたら東アジアは火の海だよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:56:05 ID:UCjN7oEm0.net
>>754
素質っていうか何重にも洗脳されてるからな
資本主義は絶対強いものは偉い弱いものは死ねみたいなやつ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:56:06 ID:BBDpN7cl0.net
>>730
だからさっさと出してこいやw
そのT72をな
メンテにどれだけ掛かってるんだっての
T62整備して前線に出すよりよっぽど簡単だろうが
バカなの?死ぬのプーアノンはw

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:56:21 ID:4d2MlmmD0.net
ロシアが憎いと言霊による呪詛を日本人が駆使しても、ロシア陸軍に影響度0を確認した。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:56:24 ID:NTOjY2PI0.net
>>761
ジョージア、モルドバ、ウクライナ
東欧諸国で放火しまくるロシア
マレーシア航空機を撃墜したのは、ドンバスの分離独立派の正体であるロシア軍

https://www.bbc.com/japanese/50429061

マレーシア航空機撃墜、「ロシア高官の指示」=国際捜査チーム
2019年11月15日

2014年にマレーシア航空の旅客機が撃墜され、乗っていた298人全員が死亡した事件で、
国際合同捜査チーム(JIT)は14日、撃墜に関与したウクライナ東部の分離派指導者に、ロシア政府高官が指示を出していたとみられると発表した。

オランダ主体のJITによると、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の最側近が、ウクライナの反政府勢力と定期的に連絡をとっていたという。

JITによると、このロシア政府高官は、ウラジスラフ・スルコフ元副首相と、ロシアが2014年に一方的に併合したクリミアのセルゲイ・アクショノフ首相の2人。また、複数の電話のやりとりの中で、セルゲイ・ショイグ国防相の名前も挙がっていたという。

ロシア人らが関与
オランダのアムステルダムからマレーシアのクアラルンプールに向かっていたマレーシア航空MH17便(ボーイング777型機)は2014年7月、反政府勢力が支配するウクライナ東部の上空を飛行中にミサイルに撃墜された。
オランダ人193人、マレーシア人43人、オーストラリア人27人、インドネシア人12人、イギリス人10人、ベルギー人4人、ドイツ人4人、フィリピン人3人、ニュージーランド人1人、カナダ人1人が犠牲になった。

JITはロシア人3人とウクライナ人1人が撃墜に関わったと結論づけ、今年6月、4人を殺人罪で起訴した。

裁判は被告の出廷の有無にかかわらず、2020年3月9日にオランダで開かれる予定。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:56:31 ID:iXfRYu9T0.net
>>731
日本に押し付けられる
わざわざ関係ないのにNATO会議に行く歩く海外向けATM岸田

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200