2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア軍、東部要衝徐々に掌握 英国防省分析 (6/12) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/06/12(日) 22:09:03 ID:8jyEVapi9.net
※共同通信

ロシア軍、東部要衝徐々に掌握 英国防省分析
https://nordot.app/908695636054622208

2022/6/12 21:34 (JST)
6/12 21:56 (JST)updated

ロンドン共同】英国防省は12日、ロシア軍がウクライナ東部ルガンスク州の要衝セベロドネツクとその周辺を徐々に掌握しているとの戦況分析を明らかにした。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:57:55 ID:NDyXHuyS0.net
オレンジ革命の国

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:58:19 ID:gbeaj5wo0.net
>>251
漢字使わなくなった国は哀れだな…

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:58:50 ID:E7/ulkyX0.net
>>272 ジャベリン当たって潰される時は同じだから、古いのでいいとかいう作戦かな

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:59:05 ID:XAeS63550.net
>>270
意味もクソも長距離迫撃砲ってここか軍事版かで見たからな
ロシアより15キロほど射程が長いそうだ
だから長距離

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:59:05 ID:BMiu4Lea0.net
原油、ガス、小麦が効いてきて辛いからそろそろ停戦しようよ、という西側のサインだな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:59:11 ID:tQlNlmzP0.net
>>274
そうじゃない
性能的に全く問題がないから有効に活用できると言うこと

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:59:15 ID:WleZ6pN30.net
露も 格好の付く戦果のある内に停戦したいのかな~?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:59:17 ID:BBDpN7cl0.net
>>268
でプーアノンは何時になったらウクライナ全土を手中に収めるんだ?
首都攻略に三日とか開戦当初は威勢良かったよな?
今では転進して東部一極集中オンリーであるw
とんだジャップ大本営しぐさであるw

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:59:19 ID:eBm9bpx20.net
アメリカやNATOがいくら武器を供与しても結局、現地に武器が送られてかつそれを扱える兵士がいなければ何の意味も無い。
アメリカやNATOは本気でロシア軍追い出すなら空爆で絨毯爆撃しないといけない状況だけど、そこまではやらないだろうな。
何というか本気度が全然足らない。ロシアに完全に見透かされてる。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:59:20 ID:zpisONui0.net
>>255
東部はソビエト資本で重工業にしたのだが、
「なんもないから」だよ
東側は黒土地帯でも泥濘泥炭地だから作物作れない
だからウクライナ・コザークの土地で遊牧してた
そこに工場立てただけの話

西側が本当の穀倉地帯だよ
質が悪いと言うが、連邦成立直後のソビエトは
ウクライナ小麦しか売るものないから飢餓輸出起きてる

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:59:23 ID:H4hEV/Zf0.net
>>271
ポーランドへの西部ウクライナからの出稼ぎも
ポーランド側では低賃金労働者として待遇が非常に良くないってことで
西部ウクライナではすごい不満になってる
それでも欧州最貧と言われる西部ウクライナよりは賃金が良いから希望者は多いらしいが

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:59:23 ID:2uFoXqGH0.net
>>9
もう嘘も通じないないほどボロ負けやねん

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:59:29 ID:XHPCaIhN0.net
 




>>267
日本はあいかわらず勇ましいだけの猿の支配。

ヒロシマ・ナガサキ原爆投下の原因が、これだった。




 

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:59:32 ID:+nJAwbrG0.net
前からこの戦、変だ変だと思っていたけど、在庫兵器と傭兵すり潰し目的の八百長じゃ
ねーのか?

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:59:55 ID:6XsVnW2m0.net
フルチチョフのころ、NATO側の通常兵力不足<全然<ワルシャワ条約
ドイツあたりに核の雨で壁作ってソ連の進行を止める以外対抗する手段がないって、言われていたと

情報が開示されたんで、、、、そもそもウクライナには無理ゲーム

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:00:04 ID:0zUSnQtf0.net
>>6
ほとんど中国じゃないだろw
西洋人が占拠していた地域

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:00:09 ID:zpisONui0.net
>>282
火星の時間で2周するまでなんじゃないの?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:00:10 ID:ubAxYSjz0.net
>>259
停戦しとけばオデッサは残ったのになぁ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:00:17 ID:QuG1EZio0.net
>>265
ロシアの野戦自走砲の砲が遥かに射程が長いです
もう、トルコ製ドローンも全機撃墜されたし
長距離攻撃が可能なのはウクライナ国外に避難しながら戦闘に参加している攻撃機ぐらいです
こっちはスネーク島攻撃に参加してるようですね

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:00:18 ID:XAeS63550.net
>>276
なんか怒ってんの?
なんでそんなイライラしちゃってんの?
なんかあったの?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:00:25 ID:k9vqqSYa0.net
>>261
60年代のをそのまま投入してるのと
意味違うだろ
簡易複合装甲の追加や主砲から
対戦車ミサイル撃てるようになったり
カスメデイアの報道では骨董品
そのまま出してきたって報道だったな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:00:28 ID:tPCCG0eA0.net
>>280
そりゃT72もボロいんだから62でも
大差ないとか言われたらその通りや

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:00:37 ID:z4rvM/Pf0.net
>>246
固定のミサイル基地からは撃ってないと思うよ。
全部移動式

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:00:49 ID:BBDpN7cl0.net
>>280
そりゃ丸腰より戦車あった方がマシって話だわw
61式でもないよりあった方がマシなのと一緒w

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:00:56 ID:2uFoXqGH0.net
>>22
ロシアより米英の嘘のほうがひどいよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:00:59 ID:qhxXr0/A0.net
>>9
課金すると上限突破できるんだぞ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:01:39 ID:n3D4qyZT0.net
戦争は政治の延長だから闘争状態が集結すればまた政治に戻る。講和では東部2州は取られるだろうな。これが何の見通しもなしに暴走を繰り返すゼレンスキー政治の結果だよ笑

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:01:43 ID:FM5NZ0BW0.net
テレビ系の防衛省関係者や軍事評論家は嘘や大本営発表ばかりだが

ネット系の軍オタはネット情報強者を相手にしてるだけあって結構リアルな戦況分析してる奴もいたな

まぁ俺だけどw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:01:49 ID:zpisONui0.net
>>290
アホ
辛亥革命で租借地は全部返還してるんだよ
例外がマカオと上海と香港
日本だけ満洲国を作って21ヵ条の要求つきつけて、
放棄された租借地をかっぱらおうとしたのが日中戦争

そこくのれきしはそこくでね!

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:01:50 ID:wS56hD050.net
イギリス国防省が言ってんなら相当ヤバいということだな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:02:08 ID:H4hEV/Zf0.net
>>292
この調子だとオデッサ上陸は時間の問題だろうね
ミコライウを叩きつつオデッサに上陸という2方向作戦もアリかと思ってる

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:02:18 ID:A4+YHTyS0.net
ロシア軍が限界点超えて戦えないと思ってるのも駄目でしょ
人間本気になれば「欲しがりません勝つまでは」状態で戦えるんやで

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:02:24 ID:XAeS63550.net
>>293
ほんとぉ?
その割にはつい先日まではウクライナ楽勝ムード漂ってたな…
つーか迫撃砲以上の射程の自走砲あるのに迫撃砲でどうやってゲームチェンジするつもりなの?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:02:51 ID:D/iJ1eCM0.net
>>37
報復しろ。プーチンの娘を拉致しろ。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:02:52 ID:Efc/VIr+0.net
悪人が支配する世界・・・・

ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:02:54 ID:XErirDLO0.net
>>282
三日言いまくってたのは親ウクの方
ロシア寄りは最初から東部制圧と思っていたから根本的に勘違いしているな
まあだから負けるんだろうが

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:02:58 ID:lb7woXhi0.net
とりあえずSNSでウクライナ国旗や青黄のハートマーク表示させてるウクライナ信者共から全員拘束してロシア当局に引き渡すべきだ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:03:01 ID:R0iXFcN20.net
>>298
そんなこと誰も言ってないよ。
気休めにもならない自分慰めやめなよw

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:03:02 ID:H6tCHwHS0.net
>>301
終結するわけない
ゼレンスキーは力ある限り戦い続ける
べとナムのようにゲリラ戦で抵抗するのみ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:03:22 ID:zpisONui0.net
>>302
自分が「リアルな戦況分析できてる」と思うなら間違いなの
まず現地に言ってみてないでしょ?
そんなの日露戦争の旅順攻略での伊地知並みのカス度のクソネット軍師だよ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:03:33 ID:BBDpN7cl0.net
>>295
土台が古いのをいくらバージョンアップした所で
限界があるっての
T72が磨り減ったから慌てて引っ張り出してきた代物なんだぞ?
故障も多いらしいな古すぎてなw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:03:37 ID:jKDoKmtN0.net
>>84
オデッサ取られたらもう終わりでしょ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:03:41 ID:qhxXr0/A0.net
「ロシアはもう限界!」論には「そうあってくれ」という西側の願望が少なからず含まれているように思う

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:03:53 ID:Vp7rklHT0.net
バンデラ主義のマイダン革命闘志を2014年に入国させる政府
それはネオナチって言うんだ


自称難民自称留学生は帰らないのマイダン革命闘志帰らないの?

ナザレンコ「俺は後方支援だー」

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
やば、一つの投稿の中で日本会議陰謀論、ネオナチ陰謀論、NED陰謀論を合わせている(笑)
ユダヤとか忘れていませんか?
バンデラ氏は1941年6月5日にナチスに逮捕され、1944年9月まで強制収容所にいたが、
いつ協力したのかなぁ??ソ連と戦ったから露では嫌われるが、連合国は彼を戦犯として認めてない
引用ツイート
mko@trappedsoldier ・ 2019年11月3日
ナザレンコは、独ナチ協力者ステパン・バンデラを信奉するネオナチ? 
友人は、ライトセクターかアゾフ? 日本会議を支持? スポンサーは誰? NED?
午後6:53 ・ 2019年11月3日・Twitter Web App

【バンデラ氏】ネオナチじゃねぇか

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:04:14 ID:2uFoXqGH0.net
>>33
ハイダイとアレストビッチは嘘つき

ハイダイはもうセベロドネツク取られたと敗北宣言

アレストビッチはマリウポリで見つかった身体に卍書かれた死体をブチャのものと嘘ついてた

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:04:21 ID:R0iXFcN20.net
>>288
ま、ゼレンスキーはアゾフ恨んでただろうし
最後まで全滅するのを心では笑ってるかもしらんな。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:04:21 ID:Cr5+8PpR0.net
伊藤貫が最終的にはウクライナの愛国者が可哀想なことになり、中国が得をするって言ってたが本当かもしれん

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:04:38 ID:XAeS63550.net
え、俺の見間違いだったの?
ついこないだまではウクライナ楽勝ムードあったよね??
ロシアが停戦合意に前向きってスレでも「苦しいんでしょw」って意見一色だったが

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:04:48 ID:bhya7u5X0.net
https://pobedarf.ru/wp-content/uploads/2022/05/parad-1-870x522.jpg

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:04:53 ID:tQlNlmzP0.net
>>298
>>296
これ見てこい

tps://youtu.be/zj3nM845gMM?t=1665

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:04:53 ID:z4rvM/Pf0.net
>>277
そうみたいよ。
新しい戦車と違って誘爆しにくい構造らしいんで、ジャベリン喰らった時の生存率も高いとか。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:05:15 ID:ZfW9329W0.net
>>22
ソ連時代は西側とか変わらずにやって来てたんだから、少なくとも旧式兵器なら自前で何とか出来るし、
精密誘導弾とかミサイルとか一部兵器に支障は出るかもしれんが、
それだって対露制裁不参加国全てを連帯制裁してるわけじゃないから、割高になるのを我慢すれば第三国経由で入手出来る。
エネルギーも食料も自前で賄えるし、ロシアがくたばる前に相当数の国が干上がる。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:05:18 ID:H4hEV/Zf0.net
>>313
毎週ナパーム空爆されても降伏しないベトナムコンバットのような勇者は世界中ほぼ居ないと思うが
ちなみにナパーム爆撃って文字通り森林が爆発するらしいね

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:05:20 ID:6XsVnW2m0.net
次オデッサだろうな、ほんとにぃほんとにぃバカなゼレ公

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:05:26 ID:0xed1z1O0.net
あれ
確かウク信さんによると
東部でウクライナがロシアを押し返してるとかなんとか言ってたが

はやく義勇兵として参加してこいよ。なにスマホいじってんだよ
負けたらどうすんだよ。ウクライナ大正義なんだろ???

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:05:29 ID:4HnnuXUO0.net
>>297
そういやHIMARSとやらも車に発射機載ってるな

ウクライナ側としては
ロシア側にある発射機潰さないと
いつまで経っても死者減らないから
無理ゲーじゃね
市街戦による死者より砲撃の死者が多かったりして

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:05:44 ID:QuG1EZio0.net
>>307
西側のプロパガンダを信じすぎだぞ
こんなの詳しい奴なら前から知ってた事
今回の事でロシアって英米と違って無口な国家だと改めて認識したわ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:05:55 ID:OR/vwOwI0.net
>>8
それを言ってたのは、ルハンシク州知事、恒例の「狼少年」カイダイであって
ロシア側が言ったわけじゃないからなw

つかウクライナ側ってこんなんばっかりだよw
勝手に期限区切ってどうのこうの・・w

そういうんなら、こっちを当ててくださいよw

5月22日発言:中村逸郎「6月12日(『ロシアの日』)にプーチンはサプライズ退陣し、後継を指名する」

・・・あと1時間しかないんだけどねw

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:05:59 ID:A/W48lZF0.net
>>306
攻勢限界でしょそれ
大規模に侵略する能力は失われた
で、同時にウクライナも似たような状況だから、押し返す力が無い

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:05:59 ID:GbT1ZvbG0.net
>>30

久しぶりに見たわw

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:06:06 ID:TVR+q9mU0.net
支援された火器が本格運用されるのが今月中旬で
それからウクライナの反攻始まるとか言われてたのにどうなってるんや

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:06:34 ID:tPCCG0eA0.net
>>324
 改修してってもともと複合装甲ですらない骨董品なんだってw

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:07:04 ID:H4hEV/Zf0.net
>>322
そのスレ見たけど熱狂的ウク信が5人ぐらいで連投してたな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:07:07 ID:Dcz8FGkz0.net
いきなりどうしたw
つい最近、ウクライナが最新兵器で露軍を一方的に凹してると聞いていたのだがw
英米プロパガンダが足りんぞw

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:07:09 ID:r6b1J6il0.net
東部は負けてるけど南部は勝ってるぞ
というか南部にロシア軍ほとんどいない

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:07:14 ID:XAeS63550.net
つーか軍事板酷すぎる
ロシアのお笑い兵士さんTwitter動画とかどうでもいいんだよね
あそこ軍事的な分析する板じゃないのか

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:07:25 ID:uzbQK4ky0.net
無理攻めしてる感じはあまりないな
着実に東部のエリアを抑えて拠点化しようとしてる
支援兵器がどんなものかは知らんが
要塞化して航空優位もあるなら取り返されることはなさそう
反転攻勢は多分実行されるがロシアが守り抜いたところでゲームセット
大体9月くらいに終わると見た

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:07:42 ID:2uFoXqGH0.net
>>37
フェイクニュース

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:07:46 ID:zpisONui0.net
>>304
結構前からイギリス国防省はドライ
ウクライナ側の発表だと24000人殺したって言ってたけど、
イギリスは15000と見積もってた
だから割と中立メディアなのね

>>1の元記事開いても大した情報ないんだけど、
これから赤軍大攻勢かけるとウクライナはセヴェロドネツク方面から完全に追い出される可能性はある

一つはクソドイツが兵器送ってないのと、
もう一つはM777やHIMARSの配備が間に合ってないから。
まあ失陥しても取り返せばいいんだけどね
ただ取られてから攻めると3倍必要になるから
※ウクライナの認識だと5倍
その大攻勢できるかは謎

とりあえずM777を100壊したとか言ってる人はロシアのプロパガンダにハマってるガイキチ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:07:58 ID:BBDpN7cl0.net
>>310
えっ、あんな64キロも渋滞起こすような大軍派遣しといて首都攻略はブラフだって?w
頭プーアノンはとんでもなくアホなんだなw
結局スゴスゴと首都攻略諦めて且つ消耗までしてしまい、その戦力を東部に持っていってようやく攻撃を一本化するという低能ぶりであるw

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:08:00 ID:A/W48lZF0.net
>>335
それウクライナが一方的に言ってただけじゃね
しかもウクライナ側がこのままの状況が長く続くって話が後退してたニュースを今日出してたからお察し

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:08:10 ID:WSNOcpPc0.net
>>331
ロシアは対外的には無口やけど国内に向けては多弁や。国外に向けてのプロパガンダにそんなに注力する気がないだけ。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:08:11 ID:Lv4ytyKh0.net
>>332
時差

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:08:12 ID:XAeS63550.net
>>331
軍事版とかでも「ゲームチェンジャーだ!」って言われてたんだよなぁ
じゃああそこにもプロパンガス居たりするのかな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:08:26 ID:bhya7u5X0.net
https://pobedarf.ru/wp-content/uploads/2022/05/parad-6.jpg

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:08:37 ID:6XsVnW2m0.net
>>330

砲兵力が、肝だぜ兄貴

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:08:49 ID:k9vqqSYa0.net
>>315
じゃあなんでそんな古い戦車の
ロシア軍に押されてるのかねえ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:08:55 ID:9JtlVcpm0.net
>>336
ウクライナが雑魚だから骨董品で充分だと判断されたんだよ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:08:56 ID:nW436qEI0.net
>>317
初動から今までずっと西側やウクライナが勝手にロシアの軍事行動の期日や条件を決めており
ガン無視したロシアを「達成できなかった」と詰っているだけ
そしてその様子を見て「ロシアは弱い・ロートル」と嘲笑っていた奴等が嘲笑われる時期が近付いている

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:08:58 ID:zpisONui0.net
>>37
公安へようこそ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:09:03 ID:XErirDLO0.net
例え火器が届いたとしても実際に兵士達に渡る前に片っ端から弾切れ知らずの高精度ミサイルに撃破されているみたいだし
むしろNATOの在庫がヤバくなっている始末

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:09:05 ID:A/W48lZF0.net
>>336
骨董品でも対戦車兵器持ってない歩兵からしたら対処無理ゲーだからな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:09:16 ID:vHmsC4Rb0.net
>>278
どこの異世界電波妄想をみたのかしらないけど
迫撃砲は射程を犠牲にした簡易発射装置のことだよ
英語だとMortar モーター(モルタル)というのだけど
米軍御自慢の現役迫撃砲でも射程は7kmぐらいだな

もしかしてだけどM777のことをいっているのならあれは榴弾砲かつ野戦砲 あわせて野戦榴弾砲という分類
英語だとhowitzer ハウザー

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:09:33 ID:E7/ulkyX0.net
>>338 特に米は長期化狙いなので、まあ加減しながらって事でもあるんだけどね
エクスカリバー+m777 投入での運用がどうなったかは知りたいね
でも実戦データ欲しいということでは、米など当時国はもっと必死で欲しいだろうから、何かはもう掴んでそうだけどね 

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:09:53 ID:z4rvM/Pf0.net
4時間砲撃、2時間歩兵戦を、24時間ぶっ続けで毎日やってくるんで、
気が狂いそうになるって言ってたな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:10:07 ID:tPCCG0eA0.net
>>352
その雑魚相手に地図全然変わりませんけどw
舐めプしてるからヨークシャーテリア
食べるはめになるんだろうw

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:10:13 ID:XAeS63550.net
>>345
いわゆる「ゲームチェンジャー」が投入されるのを見たいのよ
西側兵器で挽回するんでしょ?
米国で訓練もしたみたいだし

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:10:14 ID:4+dyH5kF0.net
ウク信は速やかにマスゴミの洗脳を解いて降伏しろ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:10:22 ID:H4hEV/Zf0.net
>>348
軍事オタクは兵器の性能には詳しいが
その背後の政治の駆け引きには全く興味がないのはスレで見ると分かる

ゆえに政治家の思惑で変わる戦況では大ハズレが多い

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:10:25 ID:Vp7rklHT0.net
うるせぇぞバンデラ主義のマイダン革命闘志を2014年に入国させる政府
それは世界の半分以上ネオナチって言うんだ
自称難民自称留学生は帰らないのマイダン革命闘志帰らないの?

ナザレンコ「俺は後方支援だー」



ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
鳩山由紀夫の特徴は、「日本の国益を損なえるならどんな非友好国とでも喜んで手を組む」こと。
ロシアでも中国でも韓国でも。親露感情より反日感情のほうが強いだろう。
そこは純粋にいつもロシアのために働いている鈴木宗男氏との違いかな。
あ、でも鈴木氏も「(北朝鮮に)役立ちたい」と発言してたな…
引用ツイート
JSF@rockfish31 ・ 3月1日
鳩山由紀夫は過去にクリミア占領を支持したロシアの手先だが、
東部ウクライナでもロシアの言い分そのままを代弁しているロシアの狗だ。
これが日本の元総理大臣。侵略者ロシアの手先。世界に日本の恥を晒してしまった…
午後9:39 ・ 2022年6月11日・Twitter Web App

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:10:36 ID:wEvjxSZj0.net
まあ当たり前の話だけど小麦が輸出できない状況だから
ウクライナへの輸入もとまってるんだろ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:10:48 ID:ZfW9329W0.net
>>11
メドベージェフやラブロフと言った幹部連中、右派左派の各野党も軒並みプーチンより過激だし、
アフガニスタン紛争でブレジネフ・アンドロポフ・チェルネンコと三人指導者が死んでも終わらなかった前例から見ても、
仮に明日プーチンが死んでも一時的な混乱があるくらいでそのまま続く可能性の方が遥かに高い。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:10:59 ID:tPCCG0eA0.net
>>356
T90あたりがやすもんのRPGあたりで景気よく
爆発してた動画あったなw

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:11:11 ID:+rzrwLtK0.net
>>1
ウソをつくな!
ゼレンスキーさんの話だとウクライナ軍は続々と反撃に成功し50%を奪い返したんだぞ!
黙って武器送れや

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:11:15 ID:k9vqqSYa0.net
ゲームチェンジャーwをいくつも投入
してるのにチェンジどころか
押されてるってどうなんだw

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:11:15 ID:0exH75vD0.net
しかもロシアはインフレ抑え込んできたしルーブルも持ち直してるのな
つえーわ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:11:24 ID:R0iXFcN20.net
>>348
榴弾万能論でTwitter調べてみて。
バカどもを揶揄する面白い画像あるぞ。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:11:29 ID:XErirDLO0.net
>>344
そうですねそしてその低能にウクライナと支援の西側が負けつつありますね
低能に負ける西側てどんだけよ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:11:30 ID:30+cT2kJ0.net
小泉 悠(早稲田大学卒)
「英国防省も見立ても私と同じでウクライナ側が圧倒的に優位に戦いを進めていますね。このままだと6月までにはロシアの敗北もあると思います」


もうさコイツらめちゃくちゃだからなw

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:11:34 ID:NTOjY2PI0.net
ロシアは本音は言えない社会
分離独立派、実体はロシア軍と元KGBに支配された衛星国国民の悲惨さ

ロシアに強制移動させられた人々が心配だ。

NHKブックス 未承認国家と覇権なき世界 廣瀬陽子
より引用

筆者が現地調査を行った沿ドニエストルでは、人々にインタビューを試みても、誰もが明らかに自分の本心を隠していると感じた。
インタビューをしても、皆同じような見解を示し、質問への答えはどうも歯切れが悪いものであった。
筆者も、当地滞在中には、明らかに日本語のできるスパイがつけられていて、尾行や盗聴がなされ、調査の同行者などの会話もすべてチェックされていたと思われる。
筆者らが話した日本語での会話内容を、ホテルの女性にロシア語で語っている男性がいたので、それはまず間違いないだろう。
そのような体制では、当然、その住民も厳しい監視下におかれていると考えてよいだろう。
このような状況では住民の本心を聞くことは難しい。
でも、粘り強く話を聞いた若い女性の発言の行間を読むと、明らかに彼女は体制に反発する心を持ち、国外に出たいと考えているようだった。

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200