2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【結婚】男性4人に1人「生涯未婚」の時代…地域の世話好き消え、コロナが拍車★3 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/06/12(日) 07:47:09 ID:5m7cAk6s9.net
読売新聞 6/11 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/life/20220610-OYT1T50245/

2021年の婚姻件数が戦後最少を更新するなど、「結婚離れ」が進んでいる。かつては男女とも9割超が1度は経験する人生の節目のイベントだったが、男性のほぼ4人に1人、女性の6人に1人が「生涯未婚」とされる時代を迎えている。

■婚姻件数、ピーク時の半分以下
 ジューンブライド(6月の結婚、6月の花嫁)――。結婚式を考えている人なら、1度は耳にしたことがある言葉かもしれない。「6月に結婚した花嫁は幸せになれる」との、欧州の言い伝えに由来するとされる。ローマ神話で結婚をつかさどる女神ジュノーの月にちなんだとの説などが知られている。

 ロマンチックな響きが印象的だが、実際には、日本では6月の結婚はそう多くはないそうだ。梅雨と重なるせいらしい。人気が集中するのは気候のよい9~11月、3~5月という。

 もっとも、日本では結婚自体が減っている。厚生労働省が公表した21年の人口動態統計(概数)によると、婚姻件数は戦後最少の約50万件だった。ピークは団塊世代(1947~49年生まれ)が25歳前後となった1972年で、半分以下の水準だ。少子化による若年層の減少だけでは説明できない急減ぶりだ。

■男性25%、女性16%が生涯未婚
 「日本人の結婚に対する価値観は、この40年間で大きく変化した」。リクルートブライダル総研の落合歩所長は語る。

 国立社会保障・人口問題研究所によると、50歳までに一度も結婚しない人の割合を表した「生涯未婚率」は、1980年に男性が2・6%、女性が4・5%。それが2020年には男性がほぼ4人に1人の25・7%、女性が16・4%にまで上昇した。

 仕事でのキャリアアップなど、結婚よりも、自分の時間を大事にしたいといった価値観が広まったという。さらに、かつては地域や職場の世話好きな人が縁談を持ってきたが、今や「おせっかい」扱いされかねない。

「婚活」という言葉に象徴されるように、「結婚に意欲を持ち、自分から機会をつかみにいかなければ後押しは得にくい」(落合氏)という。こうした意識の変化が、少子化による若年層の減少と相まって婚姻数の急減につながった。

※以下リンク先で

★1:2022/06/11(土) 06:56

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:06:19.33 ID:1EA82EmQ0.net
中国ドラマ見たら一夫多妻がどれだけヤバいものかわかるよ
陰謀だらけで本当に国が亡ぶ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:06:46.41 ID:sIZuedNr0.net
戒名はいつまで金とるんだ?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:07:02.48 ID:XAo2mcgP0.net
>>882
そうそう
その暴力性がモテるわけよ
ヤクザの組長がモテるのと一緒

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:09:07.51 ID:XAo2mcgP0.net
>>890
わかる
競争疲れたよな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:09:22.76 ID:fGxbHTZo0.net
ほっとくとブスでもババアでもどんどん条件を重ねて出会いをあり得ない確率にしてしまう。最近はこどおじとか言い出してさらに条件を加えた。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:10:31.42 ID:JCRsxXcr0.net
>>891
やっぱそんな感じよね
婚活にすれば存在を否定されるレベルのダメ出し
じゃあ止めたらやめたで、小梨は社会的義務は果たさないごく潰しで死ねとか言われる
こうなったら一夫多妻制で金持ちハイスぺに何とかしてもらった方が互いにwinwinだろて思うわ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:11:12.84 ID:n89ZMGpa0.net
なんか金もないのに結婚したいやつ多すぎ
もう諦めて自分を甘やかす生活しようぜ!

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:12:32.95 ID:1EA82EmQ0.net
>>890
女性も一生独身でいいわって続出しそう
そんな競争社会に身を置きたくない、もう安楽死でいいよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:12:47.10 ID:oPweB0q+0.net
なんで女ばっか結婚できてるんや
おかしいやろ(>_<)

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:13:24.05 ID:y/3j+LTt0.net
男も女も、何とかして結婚子作りしようとするから、
独身でも不幸だし、
子供いても「旦那デスノート、嫁デスノート、我が子デスノート」が蔓延るんじゃねーの?
夫婦とか親子とかの概念が日本人を不幸にしてるんでは?
日本人も、昆虫みたいに、メスは気が向いたら交尾して、子供は適当にそこらへんに産み落として知らん顔、というシステムにした方がみんな幸せなんでは?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:14:48.20 ID:JCRsxXcr0.net
>>902
それならそれでいいだろ
第二夫人でも底辺よりはマシてのはそうなればいいだけだし
いずれにせよこっちに危害を加えてこないなら文句はない

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:15:14.66 ID:y/3j+LTt0.net
一夫多妻ではなく、
昆虫みたいに「男も女も親も子も、お互い知らん顔」のシステムにすれば日本人はみんなラクになれるんじゃね?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:16:10.77 ID:FLq5kUz80.net
>>819
生涯未婚が1/4だからな
離婚者とかですらないってことまで踏まえると世界的にいっても結構異常ではあるよな
普段あれほど欧米ガーなんて言ってる連中がとにかく触れようともしない部分

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:17:24.77 ID:ikNbb0pq0.net
結婚して幸せな自分で珍しいのか?
そんなことないだろ、みんな不幸なやつばっか見すぎ
結婚は不幸であってほしいのか?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:17:25.32 ID:PwH10McW0.net
>>902
働いてる人はそれでもいいんだけど
自分一人を養えない女性はすごく多いんだよ
そういう貧困問題があるから
まだまだ女性は結婚したいと思う

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:17:29.18 ID:uoDKBlqV0.net
男は仕事、女は家庭で、男の取り分増やして養ってもらう

これをやめて

男も女も仕事にしたなら、男に依存したい気持ちは我慢して、共働きしなきゃ
女も精神的経済的に独立した上での話なんよ

この単純理論に気付いても受け入れたくない女が多い事
仕事して稼ぐと見せかけて、結婚という切り札で楽する事しか考えてないから歪む

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:17:37.31 ID:ZVqpVqxA0.net
>>877 今の80代の人は焼け跡世代(1935年〜1946年)と呼ばれる世代。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:17:44.15 ID:FLq5kUz80.net
>>854
必要というだけでしてるとは言ってない
殆どはパパ活脱税女子だろうw

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:17:50.66 ID:lys4FOJR0.net
女は少々のブスでも出会系アプリでも登録すれば男が群がってきてチヤホヤしてもらえる場所があるけどブサイクおっさんにはそんな場所ないもんな

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:18:22.15 ID:aZ+Qbf/60.net
男にとって結婚なんて罰ゲームでしかない
俺は馬鹿だから2回もしてしまった

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:18:39.96 ID:qCwHuVcx0.net
>>890 >>891
まさにそれだろうなあ。
自分はもう結婚する気はないから、モテ男と女で一夫多妻で好き勝手やってくれ
その代わり自分にかまわないでくれ、少子化の責任を負わせないでくれ
という男側の叫びだろう。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:19:24.40 ID:n89ZMGpa0.net
>>908
20代なら若いから頑張れる嫁もまだ可愛いし。
おっさんになって初婚だと頑張れない。きつい。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:20:01.43 ID:m2dxlaXB0.net
世話好きって言ってもその辺のゲロブスをなんとかどっかの男に押し付けようっていうだけの話だからね
消えてくれて幸い

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:21:12.84 ID:uoDKBlqV0.net
社会は法律でがんじがらめにして「いい人」を量産したがるけど
女は「強い男」を求める

強い男=いい人 ではないのがミソ
草食系男子の種明かしがコレ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:21:14.51 ID:F1FE/Jf90.net
>>64
いずれ非正規の方が給料良くなって
自然とジョブ型雇用に移行するのかもね

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:21:54.14 ID:FLq5kUz80.net
>>872
一対多の基本原則は一が多を養うだから石油王みたいなのがハーレム願望になるだけ
ハーレムは囲い込みだからな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:22:45.50 ID:n89ZMGpa0.net
>>913
ヤリチンのブス専が群がってヤリ捨て御免されるのがそんなありがたいのか?w

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:23:47.00 ID:+JJqkFWs0.net
結婚も罰ゲーム的要素あるけど×2以上となると
罰どころか人非人扱いになるからなあ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:23:55.20 ID:uoDKBlqV0.net
女が一夫多妻もダメなら
「国が親」っていう人工授精の子供作ろうぜ

男選べない代わりに女は国の補助で
産んだ子供を最低保証付きで育てる事ができると

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:23:58.96 ID:tlIoPzip0.net
結婚なんてタイミングさえ間違えなきゃそんな難しくないだろ
何回もしてる人から教えてもらえよ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:24:12.74 ID:n89ZMGpa0.net
>>917
だよなオートメーションに夢見すぎ。
動物だって求愛は頑張るってのにw

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:25:26.45 ID:ZVqpVqxA0.net
>>841 一夫多妻制は男性側からも反発がある。
日本の政治家や財界のトップなどの金持ちは一夫多妻制でフリーターの男性は結婚できないとか格差が今以上に広がる。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:26:01.62 ID:uoDKBlqV0.net
>>926
>>891

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:26:55.68 ID:FLq5kUz80.net
>>916
愛情とは愛と情ってやつだなw
愛は恋愛、情とは長くいることで起こるもの
だから長く付き合って早婚するカップルは比較的結婚生活も安定する

恋愛もなく情もなく、そして男性の最大の希望足り得る若さもなく、
それでも頑張ろうなんてなる男性はそら少ない
男性に鏡見ろって説得したところで意味がないw

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:27:01.85 ID:PwH10McW0.net
>>923
いや単に国が結婚と子育てができるよう
経済的補償をしたらいいだけの話なんだが

配偶者控除10倍、扶養控除10倍でいいんだ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:28:53.50 ID:uoDKBlqV0.net
>>929
それ、なんの解決にもなっとらんぞw

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:29:08.30 ID:JCRsxXcr0.net
>>923
いやもう好きにしてもらえばいいと思う
上昇婚志向でハイスぺがいいてなれば、それとマッチングできる仕組みを作ってやれば充分

インセルが増えるとか言ってるのもいるけど、ハイスぺが掻っ攫う分、普通の男が余るから
その分女が結婚出来る男の質は上がるし、ハイスぺ狙いじゃない女からしてもチャンスだと思う

とりあえず底辺(インセル)の俺らは消えるから残った連中で好きなようにしてもらえればそれでいいだろ
問題起きたら底辺以外の連中で考えてなんとかすればいい

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:29:08.51 ID:JCRsxXcr0.net
>>923
いやもう好きにしてもらえばいいと思う
上昇婚志向でハイスぺがいいてなれば、それとマッチングできる仕組みを作ってやれば充分

インセルが増えるとか言ってるのもいるけど、ハイスぺが掻っ攫う分、普通の男が余るから
その分女が結婚出来る男の質は上がるし、ハイスぺ狙いじゃない女からしてもチャンスだと思う

とりあえず底辺(インセル)の俺らは消えるから残った連中で好きなようにしてもらえればそれでいいだろ
問題起きたら底辺以外の連中で考えてなんとかすればいい

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:30:17.52 ID:FLq5kUz80.net
>>923
人工的に男性抜きで子供を作りだしたら、当然次は母胎もいらない論になる
倫理的部分がそれぞれを止めているだけで、実際必要なく作れるのだから

今、父親なしで人工的に子供作れば良いなんて言ってる連中はそこに気付いてない

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:31:02.51 ID:eL/EN+0f0.net
>>915
俺も同意だな。

ただ、既にカキコされているけど・・・ハイスペイケメンが並以下の女を多妻の中に入れないわなw

ハイスペイケメンが自己中売れ残りババアをガンガン引き取って一夫多妻を築いてくれるならそれが理想だがww
どう考えてもそんな事はしないだろうw

結局は並~アッパーミドル辺りの男がゲットできていたはずの女をハイスペイケメンが一夫多妻の名のもとにかっさらっていくだけw
で、下手すりゃ途中で捨てられてシンママになるとw

まあ・・・そうなっても俺らには関係無い話なので・・・好き勝手やってくれて構わないですw

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:31:28.59 ID:6EhN0otb0.net
>>15
こんな国ってどこに行けば満足なわけ
インドでも行ってみれば

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:34:22.65 ID:uoDKBlqV0.net
>>934
あー、これは論破されたかw
確かにハイスペ男が並み以下を囲う必要ねーかw

うーん、一夫多妻制もダメか
女の人権無視した法律でも作らん限り
終わりそうだなぁ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:39:13 ID:FLq5kUz80.net
>>935
ぶっちゃけイスラム系いったらヤリ万ビッチどころか、数人経験持ちでいい歳した売れ残りには結婚のルートはない
石油王のハーレム要員にしても対象の9割は10代未経験

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:40:02 ID:WlN3PM/60.net
>>936
逆でしょ
女の自律心を教育しないからこうなってる

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:41:02 ID:/WXbR2Ka0.net
いい歳こいて独身の人ってなんかしら問題があるよね。

40過ぎて実家とか

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:42:44 ID:WlN3PM/60.net
>>939
むしろ40過ぎる頃には親も高齢なので親の面倒見るために実家という親孝行者もいる
むしろ20代で独り暮らししない奴のほうがチャンスを殺している

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:42:46 ID:PwH10McW0.net
>>930
なんで?
みんなお金がないから結婚できないんだけど

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:46:40 ID:Bn6n8WOb0.net
>>7
お前の親に言ってやれよ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:48:46 ID:LkGuti2l0.net
>>939
そういう偏見を持ってる人間の方が損してるよ
他人の目ばかり気にして生きてる証拠だし

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:50:12 ID:FLq5kUz80.net
>>943
立場の弱そうな他人を卑下して差別するのが唯一の楽しみみたいな連中だから言うだけ無駄とも

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:50:31 ID:PWxT0YCs0.net
結婚しても1割は産まないってことで
男はもう4割が子どもを残せない時代、これはもう異常な事態
結婚して子供を残すことを目標にした場合、他の男を見ても4割も残してないんだから、なにも意味がないってわけだな
淘汰される意味のない奴らが4割もいる

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:51:21.64 ID:PWxT0YCs0.net
50年後には全て消えてなくなる行動を取っている4割の男がいるってことはもう
ほんとに虚しいと言うか多様性もなくなるというか異常すぎるというか
なんで革命やテロが起こらないのかすら不思議、生物は遺伝子を残すように動くはずなのに

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:51:34.92 ID:3TOpm1mv0.net
>>944
自分より数十歳年上の独身小梨叔父叔母は
子育てしてる甥姪にとって迷惑

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:53:27.68 ID:ZVqpVqxA0.net
一夫多妻制は少子化の解決策にならないし格差も広がるから反対。
少子化対策に一番有効的なのは正規雇用を増やして失業率を下げ賃金を上げること。
2005年に合計特殊出生率が1.26と驚異的な数値を出したのは当時は非正規雇用が増えて結婚できない人が増えたから。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:55:40.11 ID:qCwHuVcx0.net
どうすれば状況を根本から改革できるかは分かっている。
しかしそれをやると、今の女の特権を全部剥奪しなきゃならんし
特にもう行き遅れた世代の女のことは完全に切り捨てることになるから
誰にも実行できない。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 16:56:34.42 ID:3TOpm1mv0.net
>>941
金の話じゃ無いだろ
みんなが金持ちになったら
物価や人件費が上がるだけ
低賃金で働いてくれる人がいるから
それより高賃金の人が楽に暮らせるだけで。
ゼロサムゲーム

951 :元歌 俺たち無敵さダイレンジャー:2022/06/12(日) 17:01:57.98 ID:x+cHeiaM0.net
もてない男性板スレッド
安楽死したい喪男
主題歌

(ウー、ハッ、ハッ、ハッハッ!)
読んでくれくれ ここのスレ 地球で一番 切ないスレ
ずっと彼女が できないなら いっそこのままバッタバタ
大恋愛 (したい!したい!) きらめく来世でいつの日か
大恋愛 (したい!したい!) みなぎる想いは理屈抜き
命いらなきゃ語ってこい 輪廻転生! 安楽死上等!
俺たち無縁さ 大恋愛 (ハッ、ハッ、ハッハッ、ハッハッ!)

肝っ玉たま 小さいヤツ 勇気を出しても フラれるヤツ
「告白されて 嬉しい」と お世辞で心ピッカピカ
大恋愛 (したい!したい!) どんな相手にコクっても
大恋愛 (したい!したい!) 返事は「ごめんなさい」だらけ
命尽きたら孤独死だぜ 輪廻転生! 安楽死上等!
俺たち無縁さ 大恋愛 (ハッ、ハッ、ハッハッ、ハッハッ!)

大恋愛 (したい!したい!) きらめく来世でいつの日か
大恋愛 (したい!したい!) みなぎる想いは理屈抜き
命いらなきゃ語ってこい 輪廻転生! 安楽死上等!
俺たち無縁さ 大恋愛 (ハッ、ハッ、ハッハッ、ハッハッ、ハッハッ!)

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:04:03.95 ID:xlHggUXk0.net
>>949
もうこの国は失敗した国だよ
分断工作はうまくいってるけど国としてはもう終わり

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:05:32.20 ID:0Mcqmqds0.net
女にとって家庭で男を支えて生まれて来た子供たちを立派な大人に育て上げて社会に送り出す事の方が
自らが社会進出して世の中の男と対等に渡り歩くことよりも素晴らしいことであるという価値観を国家全体で
作らないと結婚率も出生率も増えないだろうな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:06:17.23 ID:TuxpbIye0.net
カイジの世界は間違って無かったな
「勝たなきゃ誰かの養分」

ただ、今の時代は下は環境を変えることによって上と関わらないようにもできる
クソめんどくさい環境にいるのなら別の場所に行く事で回避できる
それが現代の強み
賢い奴は昔には無かった別ルートで勝つか、さっさと環境を変えている

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:09:32.07 ID:mH/ltC+i0.net
俺が二回結婚したことでどこかの誰かが地獄に落ちるのを救ってやったのかと思うと誇らしいな。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:10:01.84 ID:qCwHuVcx0.net
>>952
まあ失敗したのは日本だけじゃないわけで。欧米も同じように崩壊に向かっている。
そして日米欧が崩壊すれば世界中が暗黒時代に沈んでいく。
21世紀は世界が沈んでいく時代だ。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:12:47.28 ID:zfNy06GW0.net
>>772
押し付けがましい糞人間で草

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:14:02.66 ID:LkGuti2l0.net
>>851
おばかキャラとか言って知◯障害者の真似をするタレントを見て笑ってる日本人には理解できないだろうね

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:15:09.44 ID:X/PfU3yI0.net
昨日、アリオに行ったけど不細工もハゲもデブもチビも彼女とか奥さんいたよ?一体どこの誰の話してるの?マジで不思議なんだけど?

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:16:21.90 ID:x+cHeiaM0.net
>>959
つ経済力

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:19:20.99 ID:mH/ltC+i0.net
>>960
日本の餓鬼が不細工多いのはそのせいか

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:22:07.19 ID:x+cHeiaM0.net
どこの国の女も男の経済力には勝てない

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:23:56.28 ID:qxHQC9510.net
もう国としては終わったんだからあとはどれだけ国を使い潰すか搾取するかできるか考えようぜ
あとからこの国終わりだと気づくノロマを上回ろうぜ、それでこそ自由恋愛、自由資本主義の勝ち組だろ?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:27:22.39 ID:DyNooYkk0.net
巫女マニアン「こうして…こうすると」(女性入門者の手をにぎって

女弟子「えっ先生すご〜い合気って不思議ですねー」

巫女マニアン「まぁ長年やってるとこうなるよ(黒髪大和撫子の手は柔らかいなぁ)

女弟子「合気とはちがうかもだけど手を握られてわたしも1つわかることありました」
巫女マニアン「なに?」



女弟子「おまえ童帝だろ」

巫女マニアン「君ぃ達人の素質あるねぇ…素敵な言葉です」

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:28:11.95 ID:f8Q7Sly/0.net
江戸時代の江戸では6人に1人が男
地方からの口減らしの次男三男坊と参勤交代の武士たちの男社会
結婚しないのが当たり前だったからそれより少しマシなレベル

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:29:06.54 ID:f8Q7Sly/0.net
ネットでエロが簡単に見れるようになったのも要因の一つだな
まぁ日本に限らないがw

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:29:14.55 ID:Q7ZJPb/l0.net
独身にはその分3倍税金を請求すればよくね?

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:30:35.17 ID:H7sO9xUA0.net
出生率1.5超えの佐賀市の標準的な一般住宅の間取り
2500万円
リビング17畳
六畳洋室2部屋
六畳和室1部屋
八畳主寝室1部屋
駐車スペース2台
トイレは一階と二階にそれぞれ有り
ローン払いは月5万円くらい
ボーナス払いゼロ←第一次産業従事者が多い為と思われる


この広さがないと結婚もできないし子供は育てられない

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:31:49.49 ID:DyNooYkk0.net
憤怒氏「うーんやっぱ高倉健の映画は最高だわ!」

君よフンドシで河を渡れwww.

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:32:04.74 ID:cgOr3gsH0.net
男も女も、紹介しても一回か二回会ってそれ以降連絡を取ろうともしないんだよ。
面倒くさいんだってさ。
勝手にしろと思うわ。

971 :名無しさん@13周年:2022/06/12(日) 18:02:52.18 ID:RELo5TYOm
だって日本人が嫌いなんでしょ

貧困化政策支持して  結婚も子育ても出来ないといってるでしょ。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:35:03 ID:bNhfoa090.net
早いうちに老人ホーム探さないとな。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:35:40 ID:U4YNqISJ0.net
結婚したくない男にとっては夢のような時代到来w
時代だもんね、で済まされる。ありがてぇw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:35:50 ID:xlHggUXk0.net
>>972
質の高いグェンさんが面倒見てくれますよ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:36:04 ID:H7sO9xUA0.net
>>970
1回目に気合い入れ過ぎだったのでは?
床屋や美容院に行ってエステ受けてネイルして
5大陸の服やイブサンローランとかで固めた姿のあとの2回目は面倒くさいだろう

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:39:10 ID:UcaaesHf0.net
「既婚子無し税」をとれ
一番搾取しやすいし人口問題に影響ない

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:42:25 ID:sIZuedNr0.net
>>895
大奥

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:48:28 ID:9+fftMtE0.net
>>973
強がるなよ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 17:49:47 ID:NdxvFAiA0.net
>>953
専業主婦は寄生虫って叩きつづけ
旦那から「誰に食わせてもらってるんだ」のモラハラ攻撃
子供の悪い部分は全て母親の責任

無理無理、男の意識改革してもらわないと

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 18:02:57 ID:x+cHeiaM0.net
そもそも企業が人件費安くて済む女パートを増やして男の正社員減らそうとしてるから無理無理

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 18:03:55 ID:lIRhhXsX0.net
氷河期世代の40歳の人って
独身多いのか?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 18:05:49 ID:rQC1DtGo0.net
>>981
かなり多い

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 18:07:27 ID:/WXbR2Ka0.net
>>981
7割は既婚者

984 :名無しさん@13周年:2022/06/12(日) 18:29:14.39 ID:x9viQ/JUO
無理して結婚しても離婚が待っているだけ。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 18:10:29.08 ID:1Q1x9tDP0.net
人と言っても生き物だから
強い雄が雌持っていくのは道理だよ
エサを雌と子供にどれだけ持って来れるか
余っているのは雄の機能の問題

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 18:12:59.74 ID:6lxCD6lY0.net
日本は基本的に就職でも恋愛でも金稼ぎでも勝たなきゃゴミ扱いされてきてて、それは戦場みたいなもの
勝った奴の特権は大きく、利益を総取りできる
ただ、その格差は昔よりも拡がってて、
もう今の30代以下はそういう過当競争からあえて離脱する奴も増えている
育った環境によって生まれつき有利不利があるから無い側からするとアホくさくてやってられん状況がある
それを上の世代の中流層あたりがいじめてくるんだからたまったもんじゃないと思う
この中流層はもうすぐ格差が進むにつれて淘汰されていくって言われてるんだけどね(リストラ、インフレ等)
30代以下なんて独身当たり前でそっちが圧倒的多数になってくよ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 18:15:58.52 ID:9ATrZ6fu0.net
結婚して子供育てられるくらいのお金をブルゴーニュワインに費やしてしまって良い人生だ。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 18:20:33.81 ID:FLq5kUz80.net
>>947
お前より数十年年上なんて言ったら70とか80のジジババだろうw

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 18:21:31.41 ID:FLq5kUz80.net
>>983
7割に離婚者含むだけどな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 18:21:41.67 ID:NdxvFAiA0.net
>>987
セラー見して欲しいわ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 18:24:01.60 ID:atTYq6hQ0.net
>>983
氷河期ですら7割が既婚者ってことは、生涯未婚の人間はどれほどのダメ人間かということがわかるな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 18:28:40.64 ID:FLq5kUz80.net
今、段々増えて1/4が生涯だが、ここから30年40年前の世代はかなり低いんだよ
例えば1990年の男性の生涯未婚率は4.4%、その10年前は更に低い3%以下
その世代の未婚者の平均寿命は今の独身と大差ない70歳以下
つまり今の70とか80の男性独身者はほぼ既婚者か離婚者しかいない
そんな世代の叔父叔母が独身だからとかいってるのは相当アホつうかスレチ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 18:30:30.43 ID:rQC1DtGo0.net
>>986
日本でもウクライナ侵攻レベルの事が起きないと変わらないな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 18:31:01.28 ID:9ATrZ6fu0.net
>>990
ワインにハマったの40代近くになってからの10年前なので、
セラーリングしなくても1978年や2003年、2000年といった自分好みの歳が次々に絶頂を迎えたのでセラーリングは自分ではしないな。
2015年のような近年のグレート年は作り手が早つみを選んだので、2000年や1978年のような遅つみの年のようにはならないだろうと15年のコンティとモンラッシェを飲んで思った
>>991
他人の都合的にはそうでも、私自身が満足してるからなあ。
他人や社会に媚び抜く人生に私は悦びを見出しがたい。
社会に奉仕しているが、その褒賞は神が私に与えてくださった以上、私のような氷河期独身者もまた正義なのだろう。
神の視点ではね。

995 :アストワトウルタ:2022/06/12(日) 18:33:03.23 ID:xqAPIKP70.net
氷河期だがもしかしたらアポトキシンでテロメアなコナン君にされてるかもしれん
アラフィフなのに白髪も老眼もない

総レス数 1008
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200