2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【結婚】男性4人に1人「生涯未婚」の時代…地域の世話好き消え、コロナが拍車★3 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/06/12(日) 07:47:09 ID:5m7cAk6s9.net
読売新聞 6/11 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/life/20220610-OYT1T50245/

2021年の婚姻件数が戦後最少を更新するなど、「結婚離れ」が進んでいる。かつては男女とも9割超が1度は経験する人生の節目のイベントだったが、男性のほぼ4人に1人、女性の6人に1人が「生涯未婚」とされる時代を迎えている。

■婚姻件数、ピーク時の半分以下
 ジューンブライド(6月の結婚、6月の花嫁)――。結婚式を考えている人なら、1度は耳にしたことがある言葉かもしれない。「6月に結婚した花嫁は幸せになれる」との、欧州の言い伝えに由来するとされる。ローマ神話で結婚をつかさどる女神ジュノーの月にちなんだとの説などが知られている。

 ロマンチックな響きが印象的だが、実際には、日本では6月の結婚はそう多くはないそうだ。梅雨と重なるせいらしい。人気が集中するのは気候のよい9~11月、3~5月という。

 もっとも、日本では結婚自体が減っている。厚生労働省が公表した21年の人口動態統計(概数)によると、婚姻件数は戦後最少の約50万件だった。ピークは団塊世代(1947~49年生まれ)が25歳前後となった1972年で、半分以下の水準だ。少子化による若年層の減少だけでは説明できない急減ぶりだ。

■男性25%、女性16%が生涯未婚
 「日本人の結婚に対する価値観は、この40年間で大きく変化した」。リクルートブライダル総研の落合歩所長は語る。

 国立社会保障・人口問題研究所によると、50歳までに一度も結婚しない人の割合を表した「生涯未婚率」は、1980年に男性が2・6%、女性が4・5%。それが2020年には男性がほぼ4人に1人の25・7%、女性が16・4%にまで上昇した。

 仕事でのキャリアアップなど、結婚よりも、自分の時間を大事にしたいといった価値観が広まったという。さらに、かつては地域や職場の世話好きな人が縁談を持ってきたが、今や「おせっかい」扱いされかねない。

「婚活」という言葉に象徴されるように、「結婚に意欲を持ち、自分から機会をつかみにいかなければ後押しは得にくい」(落合氏)という。こうした意識の変化が、少子化による若年層の減少と相まって婚姻数の急減につながった。

※以下リンク先で

★1:2022/06/11(土) 06:56

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 07:47:34 ID:UEJzMLsl0.net
安倍が悪いアベベノベベッベ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 07:48:01 ID:x2A1XgER0.net
昭和生まれが無能すぎたからなw

歴史に残る黒歴史世代だわ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 07:48:38 ID:rN7irLFX0.net
移民入れればいいやん
ベトナム人沢山入れようぜ!
もうすぐそっぽ向かれて誰も来なくなりそうだけどw

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 07:48:40 ID:lWv16hdx0.net
これ見て学んだ方がいいよ
https://youtu.be/YOTTPELPYQo

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 07:50:05 ID:Ne2bob+x0.net
若くもないのに恋愛に夢見てるからだよ
好きとかどうでもよくて人生のパートナーだと思って探せばいい

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 07:50:37 ID:oeU4KZvK0.net
結婚したら人生終わるよ

子供はリスク

自民党の奴隷として使われるから作るべきではない

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 07:51:18 ID:d/4Occb40.net
地域の世話好きとか、そんな小さな問題では無いから>日本の少子化

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 07:52:42 ID:wSPwPav1K.net
男ばっかり槍玉に挙げるけど女だって生涯独身増えてるだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 07:53:30 ID:LUbU1tRL0.net
>>7

誰もお前と結婚しねーから安心しとけ。笑

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 07:53:44 ID:SIixAJJh0.net
女叩き、はっじまるよ~

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 07:54:04 ID:0xOqCDcP0.net
少なくとも、政治が現役世代に向いてくれることは無いぞ
https://i.imgur.com/I6Jax9F.jpg

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 07:54:07 ID:oeU4KZvK0.net
>>10
したくないけど?

結婚させられたら死ぬ

14 :オミクロンおじさん7人目:2022/06/12(日) 07:54:13 ID:QTvXerBK0.net
男はどんだけでも種撒き散らせるから問題ないわの(大爆笑)

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 07:55:24 ID:oeU4KZvK0.net
こんな国、移民も来たくないやろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 07:55:30 ID:IEw/GcWi0.net
未婚が増えてコロナで風俗も下火でセンズリが捗る

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 07:56:45 ID:HQkXDUb70.net
俺は2億6000万円あるけど一生独身でええわ
結婚なんて洗脳であり地獄やろw

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 07:58:03 ID:IKOSzGLG0.net
ねずみ講なのに次世代作ってないのに支給するってアホじゃね?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 07:58:37 ID:Ne2bob+x0.net
>>17
その金どうするの?
兄弟や甥、姪に配るの?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 07:59:09 ID:lPHUezHa0.net
日本は人口多すぎだし少子化していい
可住地面積的には日本の適正人口は3000万くらいだよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:00:05 ID:oeU4KZvK0.net
>>20
そのとおり

江戸末期の人口が最適化されてるからな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:00:44 ID:U/IreZdI0.net
日本は人口多すぎだし少子化していい おじさん
「日本は人口多すぎだし少子化していい 」

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:00:52 ID:gLXCB+rQ0.net
うちの会社の女子社員全員45過ぎているのに独身。4人しかいないけど

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:00:55 ID:waNsxzy+0.net
底辺氷河期は底辺同士でくっつこうともせずに文句ばかりで
少子化を改善できずに、結局移民を招いてるからな
それでいて移民は嫌だとか喚ていてるボンクラが多くて草なんだけどw
団塊が死に絶えた後も 「俺達は悪くないんだ、上の世代のせいだ」 とか下の世代にも言い訳してそうだなw
ほんとみっともない世代だよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:00:56 ID:HQkXDUb70.net
>>19
これね

http://2ch-dc.net/v9/src/1654988389806.png

日本赤十字に500万円寄付したけど
ゆくゆくは甥姪に行くんやろね

死ぬまでに全部自分で使う必要性無いしね

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:02:41.85 ID:e99Z7fIs0.net
長男はもろい傾向がある
下の子は上に防波堤があるからだ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:02:49.03 ID:dVSJ+xWY0.net
>>23
女子(笑)

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:03:15.09 ID:PqesyqY/0.net
俺は結婚したかったが去っていった
仕方がないわな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:03:41.12 ID:pLAoxtiC0.net
自民党の某議員
https://i.imgur.com/SNRXv3H.jpg
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:03:41.15 ID:PBMwU65t0.net
いいんじゃないの。
生活保護を配ればいいだけだ。

それが日本の望んだ社会だろ。

結婚して子供を設けることを否定した社会だもの。

それは破滅のディストピアなのだが
それを日本人は自ら生み出して、
男性を低収入に叩き落とし、未婚男性を蔑み差別してきたのだろう?

当然の報いの因果応報を
また理解しないやつばかりだけどな。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:05:10.70 ID:ZzSv+r3t0.net
>>1
ほっといたれよw

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:05:20.65 ID:Ne2bob+x0.net
>>25
凄いね
俺兄弟仲悪いから甥と姪に渡すとか絶対嫌だわw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:05:22.72 ID:wg2Q1Z4V0.net
生涯未婚率が高くなったのをいい事に、「俺は一生独身を貫き通す!」ってほざいてるモテない同僚がいてウザい!

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:06:03.42 ID:n89ZMGpa0.net
4人に3人も結婚してるとは思えない。
平均給与430万なのに。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:06:21.58 ID:mUwNXsjl0.net
皆婚時代なんてそもそもあったか?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:06:29.34 ID:5iXY1mgp0.net
>>1
今どき、結婚するしないは個人の自由で、人生の選択肢の一つに過ぎない
生涯未婚をまるで社会問題であるかのような取り上げ方には違和感が大きい

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:06:48.44 ID:PBMwU65t0.net
>>34
まあ、ここは日本だ。
その統計も都合の良い数字で塗り固めてるんだろうな。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:07:07.75 ID:Fh12r09k0.net
>>13
醜男言い訳炸裂

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:08:17.66 ID:l1lLZ6DP0.net
>>25
おーすごい
俺は一桁違うけど甥も姪もいないし相続先がないわ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:09:29.35 ID:9p5if4Zi0.net
生涯未婚とか終わってるな
そんなやつはボランティア活動でも強制してほしいわ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:09:41.24 ID:eesjiZKX0.net
まあ仕方ないよね
本人が好きでそうしているんだし
国や外野がどうこう言っても始まらないし

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:10:11.62 ID:Gd5w4ih80.net
子供を育てる義務を憲法に追加すればいい
子供が産めない人も他人の子供を間接的に育てる義務を課す

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:10:31.35 ID:7lpPJPh60.net
最近ニュー速でこういう結婚、恋愛、少子化スレ乱立して、さらにめちゃ伸びるけどなんなの?

おまえらなんだかんだで結婚したいの?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:10:58.68 ID:guXK/0Tj0.net
>>40
引きこもりの無職男を召し上げてボランティアや単純労働させろ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:11:18.03 ID:UvC4WK/J0.net
まあ、そのうち3人に1人 2人に1人となっていくよ

男性も女性も一人で生きていける時代になったんだから当然だろう

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:11:33.27 ID:mRPsMg/90.net
>>9
男が拾って捨てるんで生涯ではないてのが男よりはおおいんだろうw

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:12:25.81 ID:4DdG7hAU0.net
そもそも結婚なんてそんなハードルが高いものでもないだろう。

運転免許と一緒だよ。
必要なやつは取ればいいし、そうじゃないやつは取らなくていいよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:13:14.22 ID:JlMqGiji0.net
【荒川和久の男余り340万人の嘘】

荒川和久による男が340万人結婚できずに余るという主張がありますが
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68893?page=1&imp=0
これは嘘です

そもそも荒川和久は「独身」と「未婚」の区別がついていません
「未婚」とは現在独身という意味ではなく、結婚したことが無いという意味
この未婚人口で割り出すからデタラメな数値が出るわけです
日本は男性の再婚率が高いので生涯未婚率は男性の方が高いですが、最終的な独身率は当たり前ですが男女同程度です

ではここで2020年の日本人の男女別人口数を見てみましょう
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/202012.pdf
20歳から49歳までの範囲で男性の人口が女性よりどれだけ多いかというと

80万人ですね

この世代の男性人口が約2200万人なので、この80万人は比率にして3.6%になります

つまり男が余るには、結婚率が96%を超える必要があるわけです

ちなみに国際結婚は男性の方が多いので、実際にはこの差はさらに縮まります

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:13:44.22 ID:A5JXqR8i0.net
社会に必須項目が増えてみんながみんな配偶者の希望条件を満たせなくなっただけだよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:13:52.99 ID:l1lLZ6DP0.net
>>40
なんでやねん
いっぱい仕事していっぱい納税しとるわ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:14:20.10 ID:HQkXDUb70.net
>>32
なら自分で全部使えばええやんw
オリーブスパ行きまくるとか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:14:36.49 ID:hjhO265j0.net
日本人の半分は50歳以上

この人達がこの先20年でほとんど亡くなるから日本人は7000万人まで大幅に減少する

出生数は20年で1600万人ぐらい

6000万人が亡くなって1600万人産まれる計算

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:14:44.14 ID:PdU+ESNr0.net
あと10年以内に3人に一人

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:15:04.09 ID:A5JXqR8i0.net
>>23
高望みしたんやろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:15:07.39 ID:JqS8e1l10.net
>>40
大変だよな、小遣い3万なんてw

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:15:23.19 ID:g1n5J3cP0.net
日本だけ少子化しているというマスゴミによるデマ工作
先進国で移民抜きで人口増加できる出生率に達する国は無く少子化は当たり前の話で特殊なことではない

出生率 
アメリカ 1.66
カナダ 1.47
日本 1.3
イタリア 1.27
スペイン 1.24

57 :ただのとおりすがり:2022/06/12(日) 08:15:41.87 ID:lSAGPGVO0.net
子どもイラネ
セックスはパパ活
そんなだから独身でいんじゃねの?(笑)

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:15:43.05 ID:A5JXqR8i0.net
>>43
金と趣味の合う女がいれば

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:15:52.62 ID:7HMsuxwD0.net
既婚子持ちが3人以上育てるか既婚子持ちの移民を受け入れるかの二択

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:16:17.78 ID:HQkXDUb70.net
>>45
結婚は地獄やからね
嫁が浮気してそれが原因で離婚したのに
親権は嫁で延々養育費払わされるんやろ?

この制度変えないとどんどん既婚率下がるだけ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:16:45.22 ID:GZjo5N4Y0.net
正直、最近はどうせ子供できないなら
男と結婚したいまである
女は性格悪すぎ
干渉しすぎ、モラハラしすぎ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:17:02.76 ID:l1lLZ6DP0.net
>>43
人が集まるから楽しい

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:17:46.53 ID:eesjiZKX0.net
男に依存するあまり変なのに捕まって不幸になるよりいいんじゃないの
その為に昭和の親は大学行かせていい会社に就職させたんだから
かと言って子離れ親離れできずいい年して同居も考えものだけど

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:18:15.92 ID:JqS8e1l10.net
さらに自民党は2025年までに最低賃金を全国一律1000円にするとしている

これは正社員の給料とボーナスが減ると言うことを意味する

自民党の搾取はいよいよ正社員の方に。 貧乏子持ちはさらに窮地に立たされる

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:18:31.44 ID:BFuC6DZF0.net
次はワクチンやでー
死別でまた増えまっせー

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:18:33.90 ID:OmURZSQA0.net
日銀の出先機関調査で

40独身の貯蓄額は中央値で40万円な
夫婦2人以上世帯は中央値で400万円な

10倍の差がある事実
独身貴族とか幻想で、貧乏独身が9割だよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:19:05.74 ID:8pzCnUSa0.net
昔のアニメとかみてるとお見合い話もってくる世話焼きおじさんおばさん出てくるもんねえ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:19:06.31 ID:GZjo5N4Y0.net
人のこと嫌いだー
男を奴隷化して当たり前やー
こんなんを武勇伝のように語るのが女のデフォだからな
地獄への片道切符としか思えん

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:19:28.64 ID:A5JXqR8i0.net
>>60
ひどいよねそれ
浮気が理由なら払わなくていいようにしないと

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:19:36.69 ID:YsNscbd50.net
>>56
こういう時だけ出羽守になるのな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:19:36.80 ID:5CkBJZpp0.net
>>45
これ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:19:44.50 ID:Ne2bob+x0.net
>>51
俺は既婚で子供居るからさ
ただ兄弟から今も集られてて嫌いなだけ

73 :ただのとおりすがり:2022/06/12(日) 08:20:14.20 ID:lSAGPGVO0.net
お金が無いから少子化だったら
新興国は少子化になってるはずだけど現実は逆
先進国だけ少子化が加速中
少子化対策と言って集票したいだけの政治プロパガンダが民主主義

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:20:38.86 ID:HQkXDUb70.net
>>66
年収低いから結婚出来ないって意味もあるんやろ
逆にお金あるから結婚制度に後ろ向きってのもあるはずだけど反映されてないんじゃないの?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:20:45.42 ID:sCx/vG140.net
>>56
なんでイーロン・マスクまで日本名指しで滅びると言ったんだろうな
先進国は皆似たようなものなのに
移民では日本文化は維持できないからかな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:22:08.71 ID:l1lLZ6DP0.net
>>66
10倍かー
50になると既婚は3億くらいあるんかな
サラリーマンで独身の俺でも資産3千万くらい持ってるし

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:22:16.57 ID:HQkXDUb70.net
>>72
子供いるなら何も心配無いやん
うちはあんま集られないね

創価学会の教えなんかなw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:22:42.46 ID:A5JXqR8i0.net
>>73
先進国は移民の仕事以外要求スペックが高いからな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:23:08.47 ID:OmURZSQA0.net
>>74
基本的に結婚は

・異性と仲良くする
・子孫繁栄して仲間を増やす
・自分の生存率を上げる

だから、とてもポジティブだろ
金持ちで孤独とか危険が多すぎる
事件に巻き込まれても味方いないとかさ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:23:30.66 ID:A5JXqR8i0.net
>>75
今をかけるイーロンに言わせたかっただけちゃう?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:23:58.71 ID:grK7eBKe0.net
心配無用
自民=統一=合同結婚式

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:24:10.01 ID:JqS8e1l10.net
>>75
人口がすごい速さで減ってるからでしょ しかも前の世代にはぽっかりおっきな穴が開いちゃったし

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:24:21.42 ID:kXWxFLHl0.net
結婚した事があってもその後離婚か死別
再婚せずその後死ぬまで独身の男性ならもっと多い
ぼっちのオッサンを街中でよく見かけるしな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:24:26.68 ID:n89ZMGpa0.net
>>66
それは少子化阻止のためのプロパガンダで、
まともな思考してたら人数倍の速さで金が無くなると分かるだろ。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:24:38.13 ID:A5JXqR8i0.net
>>81
韓国嫁はいらん

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:24:39.57 ID:N1gmSTpz0.net
>>43
既婚→マウントが楽しい
負け組→国の崩壊が楽しい
独身→結婚とかゴミでしょ(笑)
中立→高みの見物

崩壊とマウントそれに対する反論
様々な要素が絡んでるからお客様盛りだくさんという訳

これはある意味ヒントだな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:24:47.45 ID:HQkXDUb70.net
>>79
味方と思ってた人が敵になったりするんだよ
木嶋佳苗とかドンファン嫁とか

逆にお金無いとそんな心配も無いけど

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:25:16.06 ID:crtMPtyR0.net
孤独死は嫌だから老後は刑務所に入りたいな。刑務作業がなくなったら最高じゃん

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:25:57.64 ID:JqS8e1l10.net
>>88
安心しな専属の介護ロボットが一人一台みたいな時代になるよ
否応なしに

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:26:13.16 ID:A5JXqR8i0.net
>>82
だからバブルみたいに虚構の好景気でも作ればいいのに財政健全化とか言って集める方に必死な財務省

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:27:15.88 ID:HQkXDUb70.net
>>89
ヒューマンズのドラマが実現したら安心やね
そうなれば最高級の介護アンドロイド買うわw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:27:35.47 ID:OmURZSQA0.net
>>87
なんで独身はそんな極端な例でばかり語るんだよ
30億とか資産持ってる人なんて数万人に一人だろ
大半の一般家庭は協力して助け合って暮らしてるのが分からないのかな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:28:23.49 ID:l1lLZ6DP0.net
>>90
消費者がアホだからなあ
ケチケチしてたら景気悪くなるのにな
「税金の無駄遣い」とかクソ笑うw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:29:26.25 ID:x7M7zT4d0.net
北朝鮮の女って美人よな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:29:42.33 ID:GZjo5N4Y0.net
>>92
介護なんて押し付け合いじゃん

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:30:17.65 ID:HQkXDUb70.net
>>92
そりゃ一般的な家庭はね
2億6000万円ある状態で知り合ったら
そんな普通な例では当てはまらんのよ

お金無い時に付き合ってた子と結婚するのとは
意味合いが違い過ぎるのよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:30:34.41 ID:mhMSheLQ0.net
別にええやろ
少子化が懸念なら懸念してる奴らが野球チーム作れるぐらいにボコボコ産めば

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:30:37.90 ID:u7o4e4z30.net
>>5
死ね

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:31:40.04 ID:x7M7zT4d0.net
カネねーわ カネないと女って嫌なんだろ
働いてるけど、カネない

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:32:03.43 ID:x12tsMn30.net
四人に一人がこのスレで周回してると思うと胸熱

総レス数 1008
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200