2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ】ロシア、あと1年は「現在のペース」で戦争継続可能の見通し・・・ウクライナ国防省★4 [あずささん★]

1 :あずささん ★:2022/06/11(土) 19:22:55.64 ID:NZA0qygb9.net
ウクライナ国防省情報総局は11日までに、ロシアはあと1年は「現在のペースで」戦争を継続できるとの見方を示し、前線のウクライナ軍が火力で大きく劣勢に立たされている状況に警鐘を鳴らした。

国防省情報総局はSNSのテレグラムで「クレムリン(ロシア大統領府)指導部は欧米に制裁解除を迫るため、おそらく当面は戦争を凍結しようとするだろうが、その後は侵略を続けるとみられる」と指摘。「ロシアの経済力があればあと1年は現在のペースで戦争を継続できるだろう」と述べた。

この内容は情報総局のバディム・スキビツキー氏が英紙ガーディアンとのインタビューで語ったもので、同局が配信した。

スビツキー氏は「ウクライナの火砲1門に対し、ロシアは10~15門を保有する」「従って、全ては欧米のパートナー国が今後どのような兵器を我々に供与するかにかかっている」と訴えた。

ただ、ロシアの現代的な兵器は数が尽きつつあるとの見方も示し、「ロシアのミサイル攻撃が大幅に減っていることに気付いた」と言及。ロシアが1970年代の古いソ連製ミサイル「Kh22」を使用していることにも触れ、高精度ミサイルが不足しつつあることを示すものだと指摘した。

ソース/CNN
https://www.cnn.co.jp/world/35188805.html

前スレ(★1の立った時間 2022/06/11(土) 13:34:19.76)
【ウクライナ】ロシア、あと1年は「現在のペース」で戦争継続可能の見通し・・・ウクライナ国防省★3 [あずささん★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654936380/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:24:00.27 ID:PyUWCFSj0.net
ガソリンジョーカー予備軍が核戦争&西側の没落を夢見ながら必死に↓

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:24:10.12 ID:ZXbgEtw90.net
戦争を終わらせるには、ドイツがロシアに540兆円の賠償を支払うしかないな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:24:17.69 ID:R8H5IKY70.net
その前にプーチンお陀仏だけどな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:24:57.17 ID:O2kXkRzc0.net
早く終わらせてくれ
物価高円安株安のトリプルパンチきつい

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:24:57.75 ID:k9HndvxC0.net
ネトウヨまた負けたのかm9(^Д^)

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:25:26.46 ID:eXA+ond70.net
戦争続けるったって武器無かったら続けられないだろ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:26:09.36 ID:PyUWCFSj0.net
プランA キーフ急襲で二日で親露政権樹立 ← しっぱいw
プランB 力押しでキエフを占領し、親露政権樹立 ← しっぱいw
プランC 力押しで薄緑地域を占領してウクライナ南東部をノヴォロシア化 ← しっぱいw
プランD 力押しで緑地域を占領してノヴォロシア化 ← 頑張ってる最中
https://i.imgur.com/6H69c22.png

プーチン自身が煽った、ウクライナでナチスがロシア人をイジメてるって話、落としどころは最低でもプランDの達成と継続
さープーにできるのかいなか

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:26:16.33 ID:HtUs5Zca0.net
やれよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:26:45.70 ID:/CeAiwkG0.net
プーチンがロシアの戦力をゼロにしようとしてるって言ってた奴が本当なんじゃないか

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:26:45.78 ID:462WLU7f0.net
ウクライナの家が全部壊れてまうやん🥺

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:26:58.82 ID:cJq8O9bv0.net
欧米は一年も耐えられるんか?
https://twitter.com/kinakomochi_215/status/1535550905386356736?t=8Yr6y4C4aWixn9nPELlzhA&s=19

🤣🤣🤣🤣
(deleted an unsolicited ad)

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:27:23.71 ID:dhxIy9x10.net
どういうこと?
ウクライナの発表を信じるなら
ロシアは既に全戦力の1/3を失ってるんだよね?
3ヶ月で1/3を失ってるのに1年も継続できるの?
それともそういう被害報告が嘘ってこと?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:27:27.98 ID:hv2ET9Mx0.net
>>5
物価高は関係あるけど円安株安はさほど関係ない。
米国債金利の上昇と金融緩和終了だよ。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:28:06.02 ID:+9FBAtxU0.net
ウクライナは石油無しで冬を越せるのか

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:28:08.93 ID:cJq8O9bv0.net
>>13
CNN
信じる方が馬鹿だろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:28:10.09 ID:qXZxZbYU0.net
あれ?開戦当初にロシアは2週間で戦費が尽きるとか言ってたハゲはどこに行ったの?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:28:28.73 ID:Nxf3y3xw0.net
https://youtu.be/S270fY-eArE
https://youtu.be/7pJ4cZjMJTE

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:28:47.70 ID:lOn8/MHW0.net
前スレ940あて

ニュースの抜粋だが
 【ボン(ドイツ)時事】先進7カ国(G7)は20日に(中略)今年198億ドル(約2兆5000億円)を拠出することで合意した。(中略)
 ただ、ウクライナの財政収支は、不足額が3カ月間で150億ユーロ(約2兆円)に上ると見込まれている。


つまりウクライナの財政赤字は毎月7000億円ぐらい
当然記事の2兆5,000億円では数カ月しかもたないので
早速追加支援の打診が来てる状態だよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:28:48.10 ID:FjJYqZJB0.net
勘弁してくれ
こっちの生活に響くわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:28:49.61 ID:kDHKvGDA0.net
あと1年というのが本当か知らんが1年くらいなら戦争したほうがいいんじゃね
生活なんて元々別に苦しくないし円安で会社はめちゃくちゃ業績いいしな
世界も意外とそんな感じだよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:28:55.35 ID:YMRWHPKx0.net
>>13
残った兵力を再編して継続するってことでしょ
実際ロシアは兵力不足で悩んでるし
戦略目標を縮小して何とか戦争継続するってことじゃないの

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:29:30.79 ID:+CUg66ve0.net
とりあえずヘルソンを押しのけろよ
そこでいろいろ状況が変わるやろ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:29:33.99 ID:N/obLT+20.net
>>11
ミサイル攻撃は減ってきてるって>>1にあるだろ
ちゃんと読めw

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:29:42.63 ID:UbNPjrAr0.net
食糧危機だからね
食べ物作れる国は大事だね

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:29:44.36 ID:FOgiB0yo0.net
ゼレンスキーが嫌い死んでくれ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:30:07.67 ID:GQgZFtPa0.net
>>13
局地戦のその日の投入戦力を1/3削ったならたまにはあるかもな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:30:12.93 ID:MvT0wfPC0.net
ロシアが長期戦覚悟で諦めないなら
もうウクライナはさっさと降伏してくださいとしか
ロシアの弱体化狙ってる間に干上がるわ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:30:23.81 ID:N/vgVrFW0.net
一年後に他の国がロシアを攻めればいいってことですか?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:30:24.22 ID:g0ISyndO0.net
世界中で夏は熱中症、冬は凍死が大量発生するぞ・・・

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:30:24.77 ID:YosCzP8J0.net
ロシア国内でもプーチン批判が高まってんだろ
長引く割に失ったものに見合う戦果が上がらない泥仕合に(笑)

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:30:29.27 ID:FczndxG50.net
農家と仲良くしとけよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:31:29.44 ID:tl65AffY0.net
あと10年は続くだろ?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:31:43.16 ID:YMRWHPKx0.net
>>28
アメリカとイギリスとEUはロシアが軍事的に脅威じゃなくなるなら損害も受け入れるって
姿勢だからロシアの弱体化が満足するレベルになるまでずっと戦争継続だぞ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:32:10.54 ID:V5aKe7L+0.net
>>13
それと同時にウクライナは半分以上を失ってる。兵力差で圧倒してるから犠牲をある程度は許容しつつ攻められる

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:32:39.91 ID:gxAgJhf10.net
>>28
心配しなくても、先に干上がるのはロシアだから

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:33:23.41 ID:g0ISyndO0.net
>>36
資源が枯渇するまで干上がることなんかねーだろ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:33:32.58 ID:K3ocJhuY0.net
もう日米で北方領土からシベリアあたりまで攻めようぜ
後はポーランドとイギリスが参戦すれば完全勝利やろ
もうロシア連邦なんて解体しちゃえばええやん

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:33:39.86 ID:sjnNdrig0.net
ウクライナは、あ、こいつらもう無理だなってなったら支援が切られる
でも、もう武器は十分と思われても支援が鈍る

なので、ヘンテコな表現になる

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:34:01.36 ID:CqHHV/LP0.net
兵隊が畑から生える国はいいな。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:34:01.36 ID:I9pfxi+L0.net
クソロシア

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:34:57.75 ID:N/obLT+20.net
>>34
少なくともロシアが世界を二分する勢力の片方の盟主の座からころげ落ちたことは確かだな
アメリカが絶対強者、かなり下がって中国、さらに下にインドや西側諸国
ロシアはそのさらに下

その意味ではすでに西側は目標を達成してると言える

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:35:11.41 ID:YmBY+d8p0.net
はいアメポチ死亡^^

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:35:31.74 ID:3Y+X0mm/0.net
理論上はロシア今月末で金が尽きるらしいがどうなるかね。

対露経済制裁の効果を徹底検証:戦費負担で国庫はまもなく払底
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70496

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:35:37.32 ID:YMRWHPKx0.net
>>37
中東がロシアを協定違反として増産を前倒しでシェアとりにきたから原油価格
落ちていくぞ
原油価格落ちたらロシアは大ダメージ
資源があるとか関係ない
資源あるだけなら他の国にもたくさんあるし

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:35:54.34 ID:tx3wl5br0.net
なんだかんだでウクライナが勝った。
めでたしめでたしと思ったら
なんと崖の上でドヤ顔してるロシアが!
https://i.imgur.com/qnCm6a2.jpg

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:36:32.51 ID:JXkaY3y60.net
既にウク正規兵は溶けてるからあと1年は傭兵の皆さんに頼むのでしょうね(´・ω・`)金はジャップに付けといて~

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:36:50.09 ID:s5r9l4tQ0.net
終戦はちかいなこれは

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:37:07.33 ID:lOn8/MHW0.net
>>42
もともと経済規模ではそのぐらい

しかし核大国はアメリカでも止められないことを証明したので
西側からみたらアメリカの大失態だと思うけど

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:37:22.63 ID:zOgqkAPC0.net
6月30日に予定されているOPEC+の会議で9月以降の協調減産枠次第が決まるからロシア続戦が続くかの目安になる
現状の石油価格だと国家予算が赤字でロシア年金基金を取り崩しながら戦ってるから、増産が決まったりしたら1年持つかはわからん

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:37:27.91 ID:PyUWCFSj0.net
ウクライナ空軍Su-25s2機が草原をローパス
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1535548431783141377

めっちゃひくいな
20mぐらいか?
(deleted an unsolicited ad)

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:37:32.23 ID:08YmTvzs0.net
>>47
憲法9条があるので
金はジャップに払ってもらわないとww

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:37:33.83 ID:8DgoqWEc0.net
ウクライナ南部のロシア軍拠点を空爆 国防省

【AFP=時事】ウクライナ国防省は10日、南部ヘルソン(Kherson)州のロシア軍の拠点を空爆したと発表した。
ウクライナ軍は、ロシア軍が侵攻直後に掌握した同州の奪還を目指している。
国防省は「敵の基地のほか、装備や兵士が集まっている場所、州内の五つの集落近辺に置かれている屋外貯蔵施設に対して一連の空爆を行った」と発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a002ae382655563683774dc1628e5c3d96f1457d

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:37:48.64 ID:462WLU7f0.net
>>44
インフレすらここ2週間は下がっているのでアメリカのインフレの方が酷いから経済は好調やろ🤭

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:38:02.02 ID:mic2i0FD0.net
>>8
今はもうロシアが奪われた土地を取り返しただけって主張してるからなあ
ロシア系住民を守る気なんて更々ないと思うよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:38:22.79 ID:N/obLT+20.net
>>49
核はあるけど大国ではない
ウクライナにすら撃てないくらいだし

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:38:24.78 ID:YMRWHPKx0.net
>>42
千載一遇のチャンスだからもっと弱体化させたいって事なんだろうね
ただ崩壊してもらっても核の処理とかいろいろめんどくさいから崩壊するぎりぎりの
ところまで弱体化させた後に急に態度変えて世界のために停戦をとかアメリカが
言い出すと思う

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:39:03.41 ID:YosCzP8J0.net
それにしてもプーチン擁護と反ワクは何で被るんだ?
要は陰謀論信者ってこと?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:39:06.54 ID:3Y+X0mm/0.net
>>54
馬鹿はレスするよりこの記事読んだ方がええで、工作員が想像する以上に今のロシアヤバいから

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:40:24.85 ID:TPkKz0lc0.net
スラブ系ロシア人ってのは本物のキチガイだからな
モンゴル帝国の息子でモンゴル帝国気質を色濃く受け継いでいる

そもそも13世紀に誕生した混血民族の分際で
伝統的な領土を主張する時点でキチガイだし
ロシア人に伝統的な領土など存在しない
その歴史自体が浅い新興民族なんだから

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:40:54.96 ID:w5aT9nHq0.net
とりあえず半導体は枯渇するだろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:41:10.10 ID:lOn8/MHW0.net
>>57
バイデンは中間選挙の材料にしたいから停戦は無いだろうね

しかしバイデン支持率はウクライナ開戦後にも史上最低でほぼ意味がないが
バイデンには他にろくなアピール材料がない

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:41:14.46 ID:YMRWHPKx0.net
>>54
ルーブルの価値を維持するために海外資産や売り上げを強権でルーブルに
変えてるから難しいんじゃないの
ルーブルを他の通貨に両替できないようにしたからこそロシアは苦肉の策で
物々交換してるぐらいだし
プーチンとかは生活変わらないだろうけど国民がそれにいつまで耐えれるかなって
かんじじゃないの
失業の問題もあるし

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:41:51.87 ID:ll3wCQSc0.net
1年も続ければロシア人が北朝鮮人民並の生活になりそうw

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:42:02.44 ID:PyUWCFSj0.net
>>55
>ロシア系住民を守る気

ロシア国内向けだよね
そもそも初めから焼け野原にしてるし

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:42:36.76 ID:TJDpivL50.net
>>34
ロシアの弱体化を待ってる間にNATOを筆頭に西側陣営全てが弱体化する

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:42:44.75 ID:oX4LfP4/0.net
>>58 被ってんの? 俺ワク信で親ロ 陰謀論者だけどw
君の思い込みじゃね??

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:43:23.80 ID:bUG2DU9L0.net
バイデン「インフレはロシアのせいで私のせいではない」

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:43:42.44 ID:fSg/qz6w0.net
古い火力の在庫整理が終わったら
最先端の戦争に突入しますな、ヤバロシア。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:43:52.27 ID:YMRWHPKx0.net
>>62
アメリカはなぜか知らないけどロシアアレルギー凄いから中間選挙どっちが
勝っても対ロシアの姿勢変わらないと思うわ
むしろ共和党のほうが強硬な発言多いし
アメリカは完全にロシアと中国を敵って認識してるんだろうね

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:44:25.64 ID:TPkKz0lc0.net
>>65
元々サイコパス民族なので
独ソ戦でも3000万人国民が死んだのに勝利宣言だし
頭おかしいよね、ロシア人は

そもそもモスクワ周辺しかロシア人の領土なんて存在しないのに
他民族の領土を不法占拠し続けている稀代のクズ民族

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:44:28.42 ID:SmhVfg5D0.net
・3日で平坦が切れる
・5月初旬に継続できなくなる
・あと1年は継続できる

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:45:27.22 ID:TG7sLqOG0.net
円ウォンルーブル死んでる!

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:45:41.65 ID:w0VE5FO20.net
ロシアはあと1年は戦える!

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:45:51.43 ID:TPkKz0lc0.net
欧州の方に住んでいるから誤解されがちだが
人種的には中南米人だもんな、ロシアは

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:45:57.64 ID:PyUWCFSj0.net
>>70
英米は昔からそう
基本的な国家戦略だから、誰が大統領になってもかわんない

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:46:14.99 ID:id20HaDr0.net
>>58
反ワク、親露派、ブサヨ、じいじい
要は頭がちょっとおかしいって事だな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:46:16.55 ID:tx3wl5br0.net
どーにもこーにも
ロシア空軍は健在

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:46:28.37 ID:Hu+8uh++0.net
ロシアがウクライナを征服して
いったん戦争が終わっても
経済制裁は続くからインフレは続くんじゃないの?

ロシアを外したサプライチェーンを作るまでは

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:46:32.89 ID:e/vRKz2U0.net
>>66

だから、中国人はバカといわれるw

ロシアの経済規模は、韓国レベルw

西側制裁、禁輸で、確実に死ぬレベルw

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:46:38.90 ID:SmhVfg5D0.net
7倍違うと言ってたのが10倍になり、いまは10から15倍
送っても送っても差が開く

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:47:06.38 ID:lOn8/MHW0.net
>>70
国防省情報部とCIAの予算が歴史的理由でアンチロシアに偏在してるらしい
ゆえにロシア叩きしないと予算が削られてしまう

トランプが何割かアンチ中國に組み換えろと言ったが拒否られた
ワシントン官僚は強い
その代表がブリンケンでロシア叩きが生き甲斐のような

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:47:31.99 ID:FRiznJWH0.net
なんだよデフォルトしたのに戦争はできんのかよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:47:37.65 ID:YMRWHPKx0.net
>>66
全然弱体化してないよ
むしろ西側は短期的な損害を受け入れる覚悟で長期的な利益をとりにいってるから
想定と違う泥沼になって長期的な展望がないロシアは苦しいと思うぞ
インドに40%割引で資源売って中国やイランと物々交換までして凌いでる状態だぞ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:47:45.96 ID:zOgqkAPC0.net
>>62
そりゃ上がるわけ無いだろう
アメリカ人はウクライナ上空に飛行禁止区域設定しろってのが7割以上いる
つまりアメリカ空軍をウクライナに突っ込んでも何も問題ないって連中
石油価格が上がったのがプーチンのせいだというのならさっさとロシアを退治しろってことだよ
現状ろくに武器すら送らないんだから支持率上がるはずがない

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:49:53.94 ID:XpplqZMb0.net
ウクライナ側の発表によるとスペツナズは全滅、戦車部隊も主力部隊は全滅して旧型兵器を持ち出すしかない有り様、航空戦力も壊滅状態、ミサイルも全部撃ち尽くしたんじゃなかったの??

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:50:57 ID:WjGL7b/w0.net
【警察コントロール!!】生前音声。旭川女子中学生凍死事件!
嘘つきは告発者を嘘つき狂人と呼ぶ
https://note.com/maiktsu/n/ne656c8c3f877

https://i.imgur.com/knSFyV2.jpg

こんな画像が記事の中に無数多いせいか頓珍漢に興奮されてしまったのか規制された。
気を散らさずに読んでほしい
#偽善お左翼の群像
#旭川俊一
#旭川将人
#神谷俊一
#西川将人
#文春リークス
#読んだら誰もが笑う
旭川酒田千葉大津。。。手は同じ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:51:25 ID:lOn8/MHW0.net
>>84
石油を売って日用品を買うので物々交換で問題ない

資源国しかできない芸だがイランとトルコでもう長年やってる
商法の規定で商人同士の売掛債権と買掛け債権を自動決済する方式があり歴史は非常に古いね

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:51:33 ID:TJDpivL50.net
>>84
この3カ月でNATOの装備2割減
アメリカはジャベリン、スティンガー自国の防衛分まで吐き出して生産待ち
EU諸国はこの冬を越せるかどうかとの心配アメリカはでは想定外のインフレガソリン価格は日本すら上回る
これの何処が弱体して無いって?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:52:25 ID:W2MgnPow0.net
>>86
ウクライナによる情報・・・・・・
戦闘場面ですらゲーム画面を使用

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:52:58 ID:56Xwx2610.net
ロシアが追い込まれている!
ロシアは数ヶ月で経済破綻する!

↑↑

もはや日本人のお家芸みたいになっている妄想と願望です
しっかりとありのままの現実を見ましょうw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:53:34 ID:LINC323n0.net
そもそも戦争が数ヶ月で終わると思ってるのかよ
日本人の平和ボケっぷりはやばいな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:54:04 ID:lOn8/MHW0.net
>>86
先週もヘルソンでウクライナ快進撃と威勢の良いニュースだったが
実際は何も起きてないようだ
ゼレンスキー大本営が多すぎる

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:54:07 ID:whqF8iXk0.net
どう見ても核で終わる

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:54:24 ID:PyUWCFSj0.net
>>91
まだ100日ちょいしかたってないからあせらないでいいよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:54:42 ID:O2kXkRzc0.net
>>92
プーチン「・・・」

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:54:44 ID:MUpwa/NZ0.net
普通に短くて3年だろ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:55:02 ID:TPkKz0lc0.net
ロシア人は日本でも犯罪ばかりだからな
https://news.yahoo.co.jp/articles/df5c25e721500702fbcaaa6e4ed33b9e715215f1?page=1
盗難車を保管・解体する「不法ヤード」に関わる外国人の儲けの手口

↑これ関連の犯罪にも関わっているし
ロシア、パキスタン、スリランカ、イラン人あたりが主犯
悪い奴はだいたい同じ顔触れ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:55:08 ID:aWBjKSmc0.net
>>1
まあ何も無かった日本だって3年戦えたからな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:55:44 ID:JDo7dzRr0.net
ロシア何だかんだ言って資源大国なだけあるな。軍事大国では最早ないが。

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200