2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つくばエクスプレス(TX)の延伸は必要か…茨城で「実現する会」発足、東京、千葉、埼玉は静観 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/06/09(木) 22:54:51.15 ID:9KlakjQu9.net
東京・秋葉原駅と茨城・つくば駅を結ぶつくばエクスプレス(TX)を茨城県内で延伸させる計画が急浮上している。延伸候補地の自治体は「活性化の起爆剤」と期待を膨らます一方、TXは運行で小さなトラブルが相次ぎ、内部から拡大路線を危ぶむ声もある。首都圏を見渡せば、鉄道の延伸計画は多い。だが、鉄道は地方を含め首都圏でも人口減少やコロナ禍による利用者減で経営環境は厳しい。多額の費用をかけた延伸が必要なのか考えた。(特別報道部・山田祐一郎、宮畑譲)
◆ 人口増加、観光振興、防災力の強化…土浦市長自ら街頭で訴え
 「つくばエクスプレスを延伸させましょう」。茨城県土浦市にTXの延伸を目指す「TX土浦延伸を実現する会」(会長・安藤真理子市長)は8日朝、通勤客らに署名を求め、JR常磐線の土浦駅でチラシを手渡した。
 市や地元の商工会議所などでつくる「実現する会」は今年4月に発足。2万人を目標に連日、駅頭で署名を呼び掛けている。12日には決起集会を開き署名簿をまとめ、29日に要望書とともに県に提出する予定だ。市の担当者は「延伸は、利便性向上による人口増加や観光振興、防災力の強化などさまざまなメリットが期待できる。通勤客にも好意的に受け止められている」と手応えを話す。
 TXは2005年の開業で、東京都と茨城、千葉、埼玉県と沿線自治体、民間企業が出資する「首都圏新都市鉄道」が運行する。15年に累計輸送人員が10億人を突破するなど順調に利用者を伸ばしてきた。
 今年3月に発表された住宅情報サイトの「住みたい街ランキング」では、流山おおたかの森駅(千葉県流山市)が16位、つくば駅が29位と上位にランクイン。沿線は子育て世帯を中心に人気となり、人口も増えてきた。
◆新型コロナの影響で利用者は大幅減
ただ、新型コロナウイルスの影響でこの2年は大幅に利用者が減少。21年度の1日当たりの輸送人員は約30万人で20年度より回復したものの、19年度からは2割以上少ない。
 TXの延伸計画は秋葉原駅から東京駅と、茨城県内方面の2つが存在する。県によると、県内についてはTXの構想段階から求める声があった。18年に策定した県総合計画で、つくば駅から先の①筑波山②水戸③茨城空港④土浦―の案が提示されたことで具体化された。
 県の本年度予算で初めて調査費1800万円が盛り込まれ、4方面案の需要予測調査が始まった。年度内に延伸を求める先を一本化する方針が決まったことから、計画で示された自治体で誘致活動が活発化した。県の担当者は「着工時期や事業費、費用負担などは何も決まっていないが、今後、東京駅と県内の両方を進めていく」と二兎にとを追う。
 これに対し、出資する他都県は静観の構えだ。東京都の担当者は「まだ調査段階。運行会社がどう判断するか注視している」。「具体的な話が出てくれば関係都県と意見交換していく」(埼玉県)。「今後の状況を注視している」(千葉県)と述べるにとどまる。
◆「もっと便利になる」「需要があるのか疑問」(略)
◆トラブル続き「まず安全対策」
 にわかに盛り上がるTXの延伸論だが、安全な運行が大前提だ。しかし、昨年はそれに疑問符がつくトラブルが相次いだ。
 昨年10月、千葉県内の2駅で列車の停止位置を知らせる標識の棒が腐食して倒れた。また、ワンマン運転中の運転士が腹痛を訴えたのに、交代要員がいる駅が少ないためか約30分間、乗務を続けるという事態も発覚した。緊急搬送された乗務員は尿路結石だった。
 「会社が、安全対策や人件費にお金をかけていないことがトラブルの背景にある。駅員や乗務員は常にギリギリの人員で勤務を強いられている」。そう打ち明けるのは、首都圏新都市鉄道の男性社員だ。延伸については「茨城県も会社の状況はある程度知っているはずなのに、よく言えるなと。コロナもあって経営状態も回復していないし時期尚早じゃないか。まず安全対策にコストをかけるべきだ」と訴える。
 延伸して安全は大丈夫なのか。首都圏新都市鉄道に取材すると、「県の議論であり、当社は関与していないため、コメントは差し控えさせていただく」との答えだった。
 一方、東京駅への延伸はすでに国土交通省の交通政策審議会の答申にも盛り込まれ、茨城県内ルートよりは一歩先に進む。とはいえ、国交省の担当者は「事業主体が決まっておらず、構想はあるが具体的には進んでいない」。茨城県内は「スタートラインにも立っていない」とも。
◆資金面が大きな壁、運賃にツケが回る可能性も
 首都圏ではTX以外にも、鉄道の延伸計画は多いが、資金面が大きな壁となり実現は難航している。(略)
◆昔ながらの「我田引鉄」、土浦はまだしも…(略)

東京新聞 2022年6月9日 18時27分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/182510

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:36:26 ID:UsHNkuFn0.net
>>801
  可愛い女の子は秋田へいってしまったよ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:53:46.58 ID:qkWDTxAY0.net
>>738
県南民だけど、水戸なんて50年生きてて5回くらいしか行ったことないわ(´ω`)
遠足の偕楽園、中学時代の部活大会、免許
免許以来30年行ってない

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:55:12.98 ID:qkWDTxAY0.net
>>789
空港バス出てるからw

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:56:36.38 ID:iouhkTOv0.net
てかつくば市は判るんだけどつくばみらい市ってのはなんだ?
つくば市のバッタ物?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:00:06.06 ID:qkWDTxAY0.net
>>806
そう。筑波郡谷和原村と伊奈町が合併してできた。
みらい平というエセ地名からとってつくばみらい市になった

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:02:15.37 ID:UsHNkuFn0.net
>>806
  伊奈町+谷和原村=つくばみらい市 まぁバッタ物といわれればそうかも・・

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:06:24.11 ID:qkWDTxAY0.net
県南は合併で市町村名が変わってしまったので分かりにくくなった

青看板に「常総」とか書いてあって「常総ってどこだよ」ってなる

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:07:21.31 ID:qkWDTxAY0.net
東京で突然「武蔵市」とかできてもわからんだろう

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:16:27 ID:X4aIWO0d0.net
>>806
将来つくば市に吸収合併されたいって願掛けだぞ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:24:43 ID:3fLme9kU0.net
>>783
ほんと左翼のノイジーマイノリティって国民生活に害しかもたらさないよね
てめえらの狭い世界さえ守れれば良くて、それを守るのが民主主義とかわけわからんことばかり唱えてさ
まあ絶滅危惧種だから放置すればいいんだが

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:27:14 ID:QI31ZOJX0.net
>>809
名前もそうだが茨城県のこの一帯は地域のつながり関係なく
くっつけられるところがくっついた
学校の授業のペア決めみたいな結果ばかり。
他県では山や大河で区切られるからそういうことは起こりづらいが
さすがの関東平野

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:29:15 ID:/eHuZmYt0.net
>>582
理論じゃなくて論理な
シムシティごっこもいいが、まずは基本的な知性を身に付けようぜ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:32:47 ID:+CkKIadO0.net
>>806
つくば市民からするとクソ迷惑な偽物
東京のやつにつくばとつくばみらい(偽)間違えられる事ある

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:37:34 ID:/eHuZmYt0.net
>>644
北千住もかなり楽だよ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:42:13 ID:95B+24x/0.net
>>806
埼玉県ふじみ野市「せやな」

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:42:38 ID:/eHuZmYt0.net
>>677
TX浅草~銀座線田原町
TX新御徒町~銀座線上野広小路

朝通勤の時間帯、徒歩の乗り換えを両方試した
距離は似たようなもんだけど、歩いていて気持ちいいのは浅草田原町かな
個人の感想ですが

あと、田原町だと銀座線がガラガラで座れる

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:53:17 ID:/eHuZmYt0.net
>>728
思考能力ないのか?

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:55:58 ID:5NwbvCu60.net
その前に安くしろよ…

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:56:05 ID:sgVgOsRD0.net
>>812
1970年代後半は新幹線騒音訴訟とかあって
ただ通過するだけで自分にメリットのない新幹線は迷惑設備だという認識が強かったからな
左翼とか関係なく世間一般的に

今の新幹線の騒音・振動レベルで考えてはいけないよ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:57:33 ID:Luvt+JGN0.net
伸ばした区間は赤字になりそう

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:11:21 ID:68CHZ71O0.net
まあ土浦までは延ばしした方が自然だよ
大した距離も無ければ障害物やカーブや山も特に無いのにつくば駅と土浦駅の空白は不自然
亀城公園やJ:COMスタジアムを回り込む様に北側から土浦駅に侵入する形で駅を作ったら上手くいくよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:12:58 ID:68CHZ71O0.net
北総からつくばへ出やすくなる
北総にも筑波大の教授や関係者住んでるだろ?
例えば松戸からつくば駅に行くには今どうしてるんだ?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:16:40 ID:68CHZ71O0.net
松戸からつくば駅まで90分もかかるのか、、
新京成、武蔵野線、つくばエクスプレスと乗り換えが面倒い
または松戸からわざわざ北千住まで南下してそこから筑波へ折り返す形になる
土浦まで接続できたら松戸から土浦までJRで一本だ
上野東京ラインとつくばエクスプレス土浦駅からの上り線で45分以内で着くだろう

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:32:12 ID:6t03Opib0.net
>>824
常磐線各線ならひたち野うしくか荒川沖からバス

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:06:47 ID:nj5nfQMk0.net
>>815
旧筑波町民からみたらいまのつくば市も(偽)なんだけどな
あんたら桜村とか大穂町とか谷田部町だろとw

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:11:29 ID:aG/+qxV00.net
>>825
何をどうしたらそうなるのがわからんが普通に一時間以内で行けるぞ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:11:44 ID:ZHoJPHai0.net
>>802
でも茨城は億万長者のランキング関東でビリなんだよな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:12:00 ID:aG/+qxV00.net
>>827
むしろ今はそっちがつくば市の偽物だろ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:20:16 ID:3fLme9kU0.net
>>824
松戸なら簡単
タクシーで南流山

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:21:00 ID:GdAXaxmx0.net
まずもう元取れてんだから電車賃をを下げないとさ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:22:06 ID:3fLme9kU0.net
>>827
還暦の爺さんの昔話w

まあ実際のところそんな感じでつくばみらい市とか常総市とか筑西市とか南セントレア市とかも馴染むんだろうね

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:50:21.78 ID:gc4ELv0S0.net
>>716
ならば毎日航空際だ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:06:16.01 ID:N+RfgLW90.net
>>789
だから、その成田空港需要あっても、その間が全く需要無いんだよ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:42:26.53 ID:YdTnweVr0.net
>>116
アレな子供が増えてるってさ。
近所では受け入れが出来ない子を成金小金持ちが金の力で

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:56:35.94 ID:QI31ZOJX0.net
>>827
筑波郡が実質そのままつくば市とつくばみらい市になっただけなのに
偽ってなんなの

838 : :2022/06/14(火) 15:04:14.42 ID:2csNfmTy0.net
静岡まで延ばすと聞いて💛

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 15:50:53.38 ID:/HBsrQlE0.net
ここ成功しているが余計な事やって
失敗する可能性もあるよな
現状維持で車両増やすのが1番いいような

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 16:39:51 ID:LUVjtDEo0.net
>>806
歴史テーマパーク「ワープステーション江戸」の大失敗(2年で倒産)で、未来志向になったものと思われる(うそ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:51:37.79 ID:Hy7doEp50.net
>>833
筑西市はギリギリありな名前かと思うけど千年以上の歴史のある下館を廃止したのはどうかと思うな
あと20年ぐらいしたら「筑西」なんて地名のあるニセ古文書が「発見」されたりなw

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:11:41.09 ID:f9ZKEI3Z0.net
茨城だけで勝手にやってくれ。つくば以遠を茨城県営にしてダイヤにもかんしょうしなければいいよ。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:13:29.48 ID:f9ZKEI3Z0.net
>>841
筑西市はもしかしたら「しあわせ市」にされてたかもしれんぞ。
下館のし、明野のあ、協和のわ、関城のせ、でしあわせ市だ。
実際に新市名の候補になってた。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:16:36.21 ID:ohaVNpkX0.net
竜ケ崎線に乗り入れ
江戸先を抜け鹿行まで接続する

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:00:49.63 ID:k4NZC1640.net
>>844
まず竜ヶ崎駅の先の旧市商店街をどうにかせんとな…

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:03:20.45 ID:Kkq1byNU0.net
>>845
竜ヶ崎の駅ってどこにあるのかすら知らんわ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:20:44.00 ID:N+RfgLW90.net
なんかコロッケで盛り上げようとしたけど、そのコロッケ屋がことごとく幣殿したという龍ケ崎市
馬鹿なヤツしか住まない田舎っぺ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:21:00.86 ID:5d3ywCba0.net
>>784
エアポート常磐って、京成成田空港線が延伸したあとに設定されたんだぞ?
『あの時代には必要なものだった』って・・・・?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:35:58.06 ID:Kkq1byNU0.net
>>847
宮下詐欺納豆と同じことしようとしてたけどどうなったん?

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:41:28.38 ID:N+RfgLW90.net
そうなる前に潰れたんでしょ?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:52:20.85 ID:f9ZKEI3Z0.net
茨城県南部って、流行り物に飛びついて廃れてっていうのを繰り返してる気がするわ。マスコミがつくったブームに振り回されてるだけで、地域のアイデンティティが育たないというか、ないがしろにされてるというか。

東京を諦めきれないギリギリの距離だとそうなるのかもな。
時間と距離のハンデを永遠に背負わされて。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:53:55.03 ID:XX9Kchom0.net
東京千葉埼玉は静観

クッソワロタ

総レス数 852
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200