2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つくばエクスプレス(TX)の延伸は必要か…茨城で「実現する会」発足、東京、千葉、埼玉は静観 [蚤の市★]

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 22:55:57.01 ID:z1Yc0wWf0.net
>>546
>>694
全然違う

成田新幹線は住民の反対運動でキャンセルされて
一部工事に着手してたところが雨ざらし状態だった

石原慎太郎があるところ使って既存の鉄道を引き込めと指示して
それで成田エクスプレスの基礎ができた

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:05:01.71 ID:z1Yc0wWf0.net
>>782
そうではなくて京成は成田新幹線の思惑と
住民の反対運動で延伸出来ず
バスを乗り継がないとターミナルまで行けなかった
それで成田新幹線の残滓の設備をJRが再利用した
空港内の駅もできていたから
だからあの時代には必要なものだった

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:40:24.20 ID:B1rQJGX90.net
料金がな。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 01:55:47 ID:222ehd9O0.net
>>765
定期代考えたら都内にでワンルーム借りれるわ…

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 03:24:31.44 ID:hvg4AWYH0.net
>>709
  ・・・もう東北新幹線は輸送量が限界なのよ 過去にも東北本線のバイパスとして常磐線が使われている
  北海道新幹線が本格的に稼働するとチト難しいことになるね

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 03:30:17.43 ID:hvg4AWYH0.net
>>775
  成田新幹線が成田までと思っていたのかな かわいいね
  霞ヶ浦国際空港計画からスタートしたことを考えれば まぁ 成田止まりはないね 
  

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 05:11:10.10 ID:nx1fTiNy0.net
筑波から成田は需要があると思います

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 06:34:20.41 ID:N+RfgLW90.net
>>788
だから間含めて何の需要あるんだよ?w
常磐線を土浦から先三セク化かよw

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 06:43:32.51 ID:skyI5tV+0.net
栃木とか群馬を見てると新幹線に効果があるとは思えないんだよね。
小田原熊谷小山とかはなぜか20万の壁に跳ね返されて
衰退が止まらない。
宇都宮高崎も既にピークアウトしている。
もし水戸に新幹線あったとしても今の水戸と殆ど変わらないよ。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:27:00.93 ID:dOen8C0R0.net
>>515
関係ない地域の野次馬的目線だな。

つくば住民はもちろんだが、牛久近辺の知人の多くも東京に行くときわざわざつくばまで移動してTX使ってるよ。
常磐線はよく止まるしかったるいそうだ。
確かに、体感的に都内までの道のりが段違い。

牛久駅エリア民やひたち野うしく民はさすがに常磐線使ってるが。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:28:43.89 ID:dOen8C0R0.net
>>531
それは言えてる

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:30:43.12 ID:StuB7Ha80.net
茨城が金出すなら好きにしろ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:37:28.69 ID:X4aIWO0d0.net
>>786
ワンルームじゃ嫌な人がいるからつくばの人口増えてるんだろ?
俺は云々言うやつがいるけどつくば守谷の人口増えてるんだから現実見ろよ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:38:35.52 ID:UsHNkuFn0.net
>>794
 わかった柿岡を都心へ戻す 受け取れ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:51:07.20 ID:skkYPARb0.net
>>290
あーそっか
一応二駅あるんか

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:55:40.36 ID:F+xv29Y+0.net
日本の公共事業は維持費考えないから作っちゃうんだろうな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 08:58:02.63 ID:StuB7Ha80.net
1番増えてんのは埼玉だがな
埼玉にすら住めなくて茨城とか終わってる

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:12:15 ID:oAawTKBM0.net
45分て速いな
埼玉でJRなら北上尾、蓮田までしか行けない

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:14:57 ID:NfAay0RH0.net
そもそも茨城県に何も作るなよ
どこか行きたいなら俺の軽自動車で激安でどこでも連れて行ってあげるわ
まあ可愛い女の子限定だけどさw

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:15:23 ID:skyI5tV+0.net
>>799
残念ながら埼玉の全市町村より平均所得は高い。

https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:36:26 ID:UsHNkuFn0.net
>>801
  可愛い女の子は秋田へいってしまったよ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:53:46.58 ID:qkWDTxAY0.net
>>738
県南民だけど、水戸なんて50年生きてて5回くらいしか行ったことないわ(´ω`)
遠足の偕楽園、中学時代の部活大会、免許
免許以来30年行ってない

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:55:12.98 ID:qkWDTxAY0.net
>>789
空港バス出てるからw

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:56:36.38 ID:iouhkTOv0.net
てかつくば市は判るんだけどつくばみらい市ってのはなんだ?
つくば市のバッタ物?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:00:06.06 ID:qkWDTxAY0.net
>>806
そう。筑波郡谷和原村と伊奈町が合併してできた。
みらい平というエセ地名からとってつくばみらい市になった

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:02:15.37 ID:UsHNkuFn0.net
>>806
  伊奈町+谷和原村=つくばみらい市 まぁバッタ物といわれればそうかも・・

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:06:24.11 ID:qkWDTxAY0.net
県南は合併で市町村名が変わってしまったので分かりにくくなった

青看板に「常総」とか書いてあって「常総ってどこだよ」ってなる

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:07:21.31 ID:qkWDTxAY0.net
東京で突然「武蔵市」とかできてもわからんだろう

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:16:27 ID:X4aIWO0d0.net
>>806
将来つくば市に吸収合併されたいって願掛けだぞ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:24:43 ID:3fLme9kU0.net
>>783
ほんと左翼のノイジーマイノリティって国民生活に害しかもたらさないよね
てめえらの狭い世界さえ守れれば良くて、それを守るのが民主主義とかわけわからんことばかり唱えてさ
まあ絶滅危惧種だから放置すればいいんだが

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:27:14 ID:QI31ZOJX0.net
>>809
名前もそうだが茨城県のこの一帯は地域のつながり関係なく
くっつけられるところがくっついた
学校の授業のペア決めみたいな結果ばかり。
他県では山や大河で区切られるからそういうことは起こりづらいが
さすがの関東平野

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:29:15 ID:/eHuZmYt0.net
>>582
理論じゃなくて論理な
シムシティごっこもいいが、まずは基本的な知性を身に付けようぜ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:32:47 ID:+CkKIadO0.net
>>806
つくば市民からするとクソ迷惑な偽物
東京のやつにつくばとつくばみらい(偽)間違えられる事ある

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:37:34 ID:/eHuZmYt0.net
>>644
北千住もかなり楽だよ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:42:13 ID:95B+24x/0.net
>>806
埼玉県ふじみ野市「せやな」

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:42:38 ID:/eHuZmYt0.net
>>677
TX浅草~銀座線田原町
TX新御徒町~銀座線上野広小路

朝通勤の時間帯、徒歩の乗り換えを両方試した
距離は似たようなもんだけど、歩いていて気持ちいいのは浅草田原町かな
個人の感想ですが

あと、田原町だと銀座線がガラガラで座れる

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:53:17 ID:/eHuZmYt0.net
>>728
思考能力ないのか?

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:55:58 ID:5NwbvCu60.net
その前に安くしろよ…

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:56:05 ID:sgVgOsRD0.net
>>812
1970年代後半は新幹線騒音訴訟とかあって
ただ通過するだけで自分にメリットのない新幹線は迷惑設備だという認識が強かったからな
左翼とか関係なく世間一般的に

今の新幹線の騒音・振動レベルで考えてはいけないよ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:57:33 ID:Luvt+JGN0.net
伸ばした区間は赤字になりそう

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:11:21 ID:68CHZ71O0.net
まあ土浦までは延ばしした方が自然だよ
大した距離も無ければ障害物やカーブや山も特に無いのにつくば駅と土浦駅の空白は不自然
亀城公園やJ:COMスタジアムを回り込む様に北側から土浦駅に侵入する形で駅を作ったら上手くいくよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:12:58 ID:68CHZ71O0.net
北総からつくばへ出やすくなる
北総にも筑波大の教授や関係者住んでるだろ?
例えば松戸からつくば駅に行くには今どうしてるんだ?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:16:40 ID:68CHZ71O0.net
松戸からつくば駅まで90分もかかるのか、、
新京成、武蔵野線、つくばエクスプレスと乗り換えが面倒い
または松戸からわざわざ北千住まで南下してそこから筑波へ折り返す形になる
土浦まで接続できたら松戸から土浦までJRで一本だ
上野東京ラインとつくばエクスプレス土浦駅からの上り線で45分以内で着くだろう

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:32:12 ID:6t03Opib0.net
>>824
常磐線各線ならひたち野うしくか荒川沖からバス

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:06:47 ID:nj5nfQMk0.net
>>815
旧筑波町民からみたらいまのつくば市も(偽)なんだけどな
あんたら桜村とか大穂町とか谷田部町だろとw

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:11:29 ID:aG/+qxV00.net
>>825
何をどうしたらそうなるのがわからんが普通に一時間以内で行けるぞ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:11:44 ID:ZHoJPHai0.net
>>802
でも茨城は億万長者のランキング関東でビリなんだよな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:12:00 ID:aG/+qxV00.net
>>827
むしろ今はそっちがつくば市の偽物だろ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:20:16 ID:3fLme9kU0.net
>>824
松戸なら簡単
タクシーで南流山

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:21:00 ID:GdAXaxmx0.net
まずもう元取れてんだから電車賃をを下げないとさ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:22:06 ID:3fLme9kU0.net
>>827
還暦の爺さんの昔話w

まあ実際のところそんな感じでつくばみらい市とか常総市とか筑西市とか南セントレア市とかも馴染むんだろうね

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:50:21.78 ID:gc4ELv0S0.net
>>716
ならば毎日航空際だ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:06:16.01 ID:N+RfgLW90.net
>>789
だから、その成田空港需要あっても、その間が全く需要無いんだよ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:42:26.53 ID:YdTnweVr0.net
>>116
アレな子供が増えてるってさ。
近所では受け入れが出来ない子を成金小金持ちが金の力で

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:56:35.94 ID:QI31ZOJX0.net
>>827
筑波郡が実質そのままつくば市とつくばみらい市になっただけなのに
偽ってなんなの

838 : :2022/06/14(火) 15:04:14.42 ID:2csNfmTy0.net
静岡まで延ばすと聞いて💛

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 15:50:53.38 ID:/HBsrQlE0.net
ここ成功しているが余計な事やって
失敗する可能性もあるよな
現状維持で車両増やすのが1番いいような

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 16:39:51 ID:LUVjtDEo0.net
>>806
歴史テーマパーク「ワープステーション江戸」の大失敗(2年で倒産)で、未来志向になったものと思われる(うそ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:51:37.79 ID:Hy7doEp50.net
>>833
筑西市はギリギリありな名前かと思うけど千年以上の歴史のある下館を廃止したのはどうかと思うな
あと20年ぐらいしたら「筑西」なんて地名のあるニセ古文書が「発見」されたりなw

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:11:41.09 ID:f9ZKEI3Z0.net
茨城だけで勝手にやってくれ。つくば以遠を茨城県営にしてダイヤにもかんしょうしなければいいよ。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:13:29.48 ID:f9ZKEI3Z0.net
>>841
筑西市はもしかしたら「しあわせ市」にされてたかもしれんぞ。
下館のし、明野のあ、協和のわ、関城のせ、でしあわせ市だ。
実際に新市名の候補になってた。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:16:36.21 ID:ohaVNpkX0.net
竜ケ崎線に乗り入れ
江戸先を抜け鹿行まで接続する

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:00:49.63 ID:k4NZC1640.net
>>844
まず竜ヶ崎駅の先の旧市商店街をどうにかせんとな…

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:03:20.45 ID:Kkq1byNU0.net
>>845
竜ヶ崎の駅ってどこにあるのかすら知らんわ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:20:44.00 ID:N+RfgLW90.net
なんかコロッケで盛り上げようとしたけど、そのコロッケ屋がことごとく幣殿したという龍ケ崎市
馬鹿なヤツしか住まない田舎っぺ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:21:00.86 ID:5d3ywCba0.net
>>784
エアポート常磐って、京成成田空港線が延伸したあとに設定されたんだぞ?
『あの時代には必要なものだった』って・・・・?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:35:58.06 ID:Kkq1byNU0.net
>>847
宮下詐欺納豆と同じことしようとしてたけどどうなったん?

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:41:28.38 ID:N+RfgLW90.net
そうなる前に潰れたんでしょ?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:52:20.85 ID:f9ZKEI3Z0.net
茨城県南部って、流行り物に飛びついて廃れてっていうのを繰り返してる気がするわ。マスコミがつくったブームに振り回されてるだけで、地域のアイデンティティが育たないというか、ないがしろにされてるというか。

東京を諦めきれないギリギリの距離だとそうなるのかもな。
時間と距離のハンデを永遠に背負わされて。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:53:55.03 ID:XX9Kchom0.net
東京千葉埼玉は静観

クッソワロタ

総レス数 852
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200