2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自賠責、来年度値上げへ 関連法成立(6/9・衆院本会議) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/06/09(木) 19:41:58 ID:Ql6aC0bT9.net
※産経新聞

自賠責、来年度値上げへ 関連法成立、被害者支援に
https://www.sankei.com/article/20220609-UUCJXWH535I2PDLQTPY2G4VZC4/

2022/6/9 19:25

交通事故の被害者支援を充実させるため、自動車損害賠償責任保険(自賠責)の仕組みを変更する改正法が9日、衆院本会議で賛成多数により可決、成立した。これを受け政府は来年度、保険料を車1台当たり最大150円値上げする方針だ。金額は有識者検討会で議論し、政令で定める。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 22:19:50.70 ID:Ffagx6Qa0.net
事故減ってんのに?

中抜職の退職金増加の原資だろ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 22:20:52.16 ID:mdeIwmNv0.net
>>1
またカツアゲか

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 22:22:37.32 ID:AmaQwC9W0.net
死ねこら

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 22:27:04.88 ID:xlSIVGhJ0.net
というか任意保険の加入率も上げるべき
公道走ってる車のおよそ4台に1台は任意保険未加入とか保証能力あればいいけどないやつがほとんどだろ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 22:31:22.68 ID:YxZEZxPZ0.net
>>1
まずは財務省から金返してもらえよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 22:33:51.89 ID:Oo36OabS0.net
>>46
今回の、自賠責の補償範囲が変わるわけじゃなかろ。
低金利で運用益が確保できないから金利分値上げか、下手したら株にぶっこんで運用って話だと思うぞ。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 22:35:07.98 ID:x185WWJ20.net
財務省が使い込んだやつでしょ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 22:36:54.10 ID:Oo36OabS0.net
>>6
名前が保険なだけで、実態は税金だよな。国民健康保険や国民年金やNHKも、名前が税金じゃないから国民負担率に参入しないけど、これらを入れたら70%くらいぶんどられてる。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 22:39:49.28 ID:t4ZnmLKl0.net
じゃ、保険入るのや~めた
未加入でも俺は困らないし

ってやつが増えるだけだな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 22:57:42.22 ID:WUDDtw070.net
財務官僚は失政の責任とれよな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 23:00:32.52 ID:hzMuf+UN0.net
>>7
これが真実なんだな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 23:01:25.40 ID:hzMuf+UN0.net
>>194
車持ってないのか?
それじゃ車検通らないじゃん

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 23:04:09.80 ID:1OI/W+1+0.net
任意保険に入ってれば、自賠責に収めた分還付されるようにするべきなんじゃ?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 23:07:08.37 ID:i621J7nT0.net
また値上げか
くたばれクソが!

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 23:11:25.31 ID:rV9ySvHE0.net
>>198
ここにも保険の仕組みを理解出来てないやつが一匹

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 23:11:45.55 ID:VYDBRDnz0.net
>>198
任意保険は自賠責でカバーされないところをカバーする。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 23:35:29.78 ID:MDeNE35n0.net
チャリにも

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 23:55:30 ID:XrTHfDXV0.net
車の各種暫定税率下げろや

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 23:57:39 ID:3Zu3K7mL0.net
自賠責、来年度値上げへは日本経済にプラスだ。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 23:59:29 ID:9MhudgCG0.net
本当に充実するのかね?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:00:26 ID:xQLsCQ570.net
>>202
自転車も罰則付で強制しないと駄目。
対人、対車両ともに迷惑なチャリカス多すぎ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:00:58 ID:vM+DAPpu0.net
値上げばっか
ばら撒きは外国とガキ
バンバンばら撒いてむかつく
岸田やめら

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:05:51 ID:6y5Z6hBL0.net
>>134
仕組みを理解するべし。
自賠責を免除すると任意保険が値上がるのだよ。

逆に自賠責が対人対物無制限なら、任意保険の掛け金が安くなる。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:05:57 ID:PvTt0Ful0.net
>>198
還付とはいかないまでも所得税の控除にするくらいはあっても良いな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:07:20 ID:pmNYdeik0.net
ふざけんなよ、この異常な値上げラッシュなんだから2か月に1回でいいから10万給付金配布すべきなのに値上げかよ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:11:05 ID:PDJ/RsKk0.net
原付というか、バイクは関係ないよね?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:21:49 ID:/3srutaM0.net
対人無制限の任意保険入ってる人は年末調整で自賠責全額返せよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:23:44 ID:xQLsCQ570.net
>>210
金がないなら車に乗るな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:24:27 ID:iskMHtbR0.net
値上げしても構わないけど生命保険みたいに自動車保険も年末調整で還付されるようにしてくれ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:25:28 ID:wybFo0u40.net
>>212
なぜ?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:29:48 ID:abdCv84y0.net
>>203
下げるのではなく、本則税率にするべき

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:29:55.76 ID:pi8M95kP0.net
大丈夫
ゆでガエルどもはまだお湯の温度に気づいてない

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:30:33.68 ID:rO1M5QjW0.net
ほんと庶民から金を巻き上げることしか考えてないのなこの糞政府は

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:32:20.45 ID:sJ2ZW8gJ0.net
サンキュー公明党😆💕✨

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:33:48.34 ID:pyPpdtPJ0.net
余ってんじゃなかったっけ?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:45:35.84 ID:5/LOfwYy0.net
>>6
公務員に配る金の確保だな。
インフレだから身内は守らなきゃな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:46:59.20 ID:UoViF6ki0.net
逆に任意保険が不要になる位の補償内容にならんかね?

223 ::2022/06/10(金) 00:47:25.83 ID:55SYMzcp0.net
対物も強制加入にしろよ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:48:22.20 ID:5vO2YmO80.net
私用目的じゃもう車イラねえ サブスクでいい

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:49:35.84 ID:2krL9p1M0.net
>>212
対人無制限って言っても自賠責での不足分に対しての保険代だからな
事故すると自賠責から使われるんだわ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 00:55:08.54 ID:5vO2YmO80.net
サブスクとは少し違うけど サブスク系ではある


新車で車に乗れる
http://www.tatibana-motors.com/super/

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 01:06:05.04 ID:kPJcIP2G0.net
>>6
今の「何か色々値上げしてる」って空気に便乗しない手が無い
めんどいからチェックしてないが既に他にもやってるんじゃね?って思ってるわ輸入原料とか関係の無い便乗値上げ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 01:29:08.93 ID:le4wCG3U0.net
値上げの根拠なんだよ?
ふざけんなよおい!

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 01:36:37.83 ID:6mFQqH1D0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと値上げした方がいいよ。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 01:43:23.23 ID:Dzlmgwrg0.net
俺は、車無くても生活できる東京在住なので、痛くも痒くもないよ。

車ないと生活できない田舎者は、この決定に文句があるなら、参院選で野党に投票したら?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 01:58:37.88 ID:1WpEhsqx0.net
車から窓投げ捨てるわ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 04:01:41.39 ID:KOxUJdcU0.net
財務省 自賠責 6000億円 で検索!

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 04:33:07 ID:/kEelUK30.net
>>1
ガソリンはトリガー渋るわ
自賠責をあげるとか・・・
セクハラ、強奪、売らぬ気に不倫にパパ活などの
クソ議員の定数や歳費を減らせよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 04:55:51 ID:KlA5+cWx0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと値上げした方がいいよ。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 04:58:56 ID:2B2Iuyjn0.net
スルスルスルスル法律通ってくね

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 05:23:50 ID:kOLeac460.net
数百円程度で苦しくなるやつはどのみち詰んでる

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 06:33:10 ID:0OK8trq20.net
財務省が借りパクしたせいでお金がなくなったって知らないやついるんだな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 06:50:12 ID:IfjVcOjz0.net
岸田インフレに追い討ちじゃん。さっさと利上げしろ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 06:53:17 ID:54XIMbpq0.net
インフレ下では保険料が上がるのも当然かと

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:06:31 ID:PvTt0Ful0.net
少し前に会社の若い人から原二興味あるんですけど維持費とかどうですかと聞かれたからきちんと教えたらこれなら維持できると喜んでた
車は買う事はできてもそのあとの費用が高くてムリと言ってたせめて20代には軽減税率を適用しても良いのではないかと思う
その分を年寄りから取ればいいそうすりゃ高齢者の運転も減る
ちなみにPCXを安く売ったが喜んで通勤に使ってるし休みの日うちに遊びに来て一緒に軽く流したりオイル交換の方法教えたりしてる
若い人はエンジン付きの乗り物に興味がないわけではなく金がかかるから乗らないんだなと思った

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:07:10 ID:KkYRRNXU0.net
この保険料は何に使われるんだ?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:08:17 ID:utJb3dgQ0.net
事故件数減ってるのに何故値上げするんだ
頭おかしくないか

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:09:06 ID:tJFnGLHd0.net
>>6
交通事故被害者支援を自賠責からカネ払おう、と決まった

その分の、値上げとなった

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:10:23 ID:/itn6KZ+0.net
>>236
塵も積もればマウンテンだよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:12:16 ID:L8EzxkIr0.net
自賠責保険って、めっちゃプールされてるだろ
むしろ値下げしろよ
政治献金に使って残ってないのか

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:12:36 ID:Lxq99Ujo0.net
>>236
上がるのがこれだけならな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:14:08 ID:tJFnGLHd0.net
>>245
> 自賠責保険って、めっちゃプールされてるだろ

日本政府に貸し出したカネが返って来てない
だから原資がなくて、値上げになった

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:14:49 ID:5bJjoRCN0.net
人の税金で飯食ってるゴミカスの浅ましさときたら
死ね税金目当ての賊共

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:15:24 ID:HOcHQ3BL0.net
俺みたいな優良ドライバーが巻き添えを食らってばっかりだ。
ゴールド免許で20年間20等級なのに保険料がチマチマ値上げされて全然お得感が無い。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:18:43 ID:b0K5LfNM0.net
凄まじい腐敗政権だ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:28:39 ID:PvTt0Ful0.net
被害者支援→パソナの派遣が相談員もしくは天下り法人

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:30:24 ID:ZIvk1aYG.net
任意保険 1年 車両保険なし
平均 2万6000円

自賠責 2年
20000円

この数字から任意保険を本当の任意にして
自賠責を2年 3万にして任意保険並の賠償にしたほうがいいと思うが??

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:30:56 ID:KlA5+cWx0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと値上げした方がいいよ。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:33:17 ID:awxX3kDf0.net
安全装備充実して事故へってんじゃなかったのかよカス

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:34:38 ID:LkQrVOAJ0.net
自賠責あるせいで保険おりにくくなってるんだよな
民間に開放したらいいのに

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:34:48 ID:KlA5+cWx0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと値上げした方がいいよ。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:36:42 ID:awxX3kDf0.net
クルマが日本産業の頼みの綱とか言いながら車買う気失せるようなことばかりやりやがる
やっぱり日本政府は日本人ジェノサイドを目的とした期間だと確信した
日本政府を皆殺しにしろ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:38:13 ID:lVlJsyZo0.net
自賠責無くして任意保険で入るような保険を義務にしろよ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:38:49 ID:WL8H5vZE0.net
気付かれないようにチビチビ値上げしていくスタイル

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:40:38 ID:5FAY1iIS0.net
また金盗るのかよ
表向きは綺麗事言ってるがどうせ中抜きするんだろ
歯科健診も医療費削減とか言ってるが削減したぶんは中抜きするだけだろうしな
更に保険料も値上げする気だろどうせ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:43:50.19 ID:3ArlorLe0.net
国民の財布で尻拭いさせるだけの簡単なお仕事

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:45:19.40 ID:L8EzxkIr0.net
>>258
事故の被害者を救済するための制度だから無理です

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:57:10 ID:nkWyyahN0.net
美しい国ですね

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 08:01:09 ID:pVIUhpTz0.net
どれだけ車に足枷付ければ気が済むんだよ
国の舵取りしてる様な連中は自分で運転しねえから全くわからんのだろうな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 08:01:33 ID:KlA5+cWx0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと値上げした方がいいよ。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 08:02:40 ID:NIWiOEov0.net
確かに小麦の価格が高騰してるから仕方ないよなー

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 08:08:34 ID:QBrIiBKG0.net
死亡事故減ってんじゃないの

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 08:08:35 ID:hFAApnrF0.net
建前でただの増税

財務省の成績に繋がる

税金は財源ではないから

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 08:51:33 ID:BY4s3Qsq0.net
一般会計に勝手に移した金戻してから言えよ。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:05:02 ID:TdOWGf9t0.net
保険料は被害者への支払いにしか使えないようにしろよ
貸した金返せよ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:07:50 ID:6+d8J4hk0.net
単純に無保険事故の補填と高額医療費の事例が増えたのかな?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:32:53 ID:y4mBpmo70.net
財務省がガメた6000億の穴埋めで値上げです

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:01:37 ID:zGyyUj5z0.net
>>89 >>102
 ↓
>>46

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:09:08 ID:gWTjbOSs0.net
やったね、車カス。^^

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:04:33 ID:KlA5+cWx0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと値上げした方がいいよ。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:14:13 ID:Sq0e+Eyg0.net
お前ら自民投票者は値上げを容認してるもんなwww

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:16:20 ID:KNLwBV0S0.net
>>243
自賠責で積み立てたお金6400億円を国が借りパクして返さないのはご存知で?
被害者に渡せるお金があるのに国が返さないから値上げするのは、さすがにおかしい。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:18:37 ID:ChH9NFSE0.net
>>264
贅沢品に課税するのは当然だ。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:19:30 ID:KNLwBV0S0.net
>>56
為替関係ねーよ。6400億余っていたのを国が勝手に借りて返さないうえで値上げだぞ?おかしいのはどっちだよ?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:20:25 ID:KlA5+cWx0.net
>>279
そんなにヒートアップすんなよ。(w

クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと値上げした方がいいよ。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:25:35 ID:KNLwBV0S0.net
>>280
バカじゃねーの?余剰金を国が泥棒して値上げとか狂ってるわ。

自動車すら持てない奴が何言ってんの?w

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:29:16 ID:KlA5+cWx0.net
>>281
まあまあ落ち着けって。
どんなに反発したところで、払わないことにはクルマ乗れないんだから。
(無払いで乗ったら一発赤切符を喰らうことくらい知ってるよな)

クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと値上げした方がいいよ。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:30:57 ID:WdFqBigN0.net
金はあるんだが、財務省に貸してる金を財務省が踏み倒して払わない。
支払い拒否してるから値上げになるんだよね。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:33:15 ID:KNLwBV0S0.net
>>280
こういう奴が携帯料金上がっただけで怒りまくるのなw

自分が交通事故の被害に遭った時に思い知らされるのに。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:33:22 ID:DsKAMREq0.net
ただドライブするってってだけなら映像でいうとリアル越えたんでもういらねえ

『グランツーリスモ7』Virtual to Reality Side-by-Side at Big Willow
https://www.youtube.com/watch?v=M-1cqkrZryo

最後の用途は物品輸送だけだね 人間配送も最小限でいいわな 趣味で持つのはもう馬鹿だけ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:39:31 ID:ICz+VWqA0.net
デフレ派氏ね

総レス数 388
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200