2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ロシア、ウクライナに停戦交渉再開を要求 ★7 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/06/09(木) 07:40:56.84 ID:NplZNZsx9.net
 ロシアのラブロフ外相は8日、トルコ・アンカラでの記者会見で、停戦交渉の再開に応じるようウクライナ側に求めた。(共同)


ライブドアニュース 
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22304267/
2022年6月8日 19時3分 共同通信


1が立った日時 2022/06/08(水) 19:26:23.81
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654715477/

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:38:15.85 ID:cc4PLtUF0.net
>>879
すまない自分も2,3月頃までそんな感じだったw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:38:23.23 ID:PxOsQSY20.net
>>894
アホのゼレンスキーの行動説明ですね。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:38:31.13 ID:jhR5UGIb0.net
緩衝地帯論はNATO側が勝手に言ってるだけで、ロシアからしたらロシア系住民の保護しか頭にないぞ

おまえらが朝鮮人部落に放火するからしかたなく五所川原市あたりにロシア人だけの村作りたいってだけ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:38:39.77 ID:3fcGdtOr0.net
>>889
いや。別に。
相変わらずの消耗戦の展開。
永久にやってるわけにもいかないから、カウントダウンがウクライナ成人男性の数と言う状況は、変わらない

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:38:51.62 ID:0mjWMHVV0.net
>>892
共和国を緩衝地帯になんて考えたもんだから近隣諸国との外交でコミュ障になってしまったようなもんだと思うが
コミュ嫌いのロシアせいで北朝鮮とか他の共和国はマトモに外交出来ないまである

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:38:54.63 ID:TiiYDGOd0.net
自分からやめないと持たないのは判るけど
ダセェ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:39:02.60 ID:jhR5UGIb0.net
ウク信ほんま人格劣ってんなあ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:39:04.08 ID:PxOsQSY20.net
>>897
北は

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:39:37.68 ID:rQCydoAo0.net
はよ癌で死ねやキチガイハゲ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:40:21.01 ID:PxOsQSY20.net
プーチンは天才やー

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:40:25.11 ID:A+P+GeFZ0.net
ウクライナが停戦受け入れたらケンカ売った日本が更に経済制裁食らう事になる
ウクライナは日本のコマに徹するべき

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:41:05.45 ID:8ykd6WaJ0.net
>>897
大量破壊兵器の嘘で何の制裁も受けてないアメリカを見ても未だ
国連に従えと?
『お前の話は聞かない』って言ってるに等しい組織に従えと?
数の暴力は良い暴力だとでも言うのかねw
数の暴力に対抗できるのは力の暴力だけだ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:41:16.61 ID:QNpj48e40.net
合意したら軍隊は撤退するんかね

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:41:46.69 ID:q4iijsy10.net
>>497
だからこそロシアは何も無しで終われないんだよ
痛み分けが不可能だから多額の賠償でもしない限りこの戦争終わらない

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:41:53.90 ID:PxOsQSY20.net
>>908
我らが首相の中二病の岸田。
これが元外相って・・・

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:41:58.95 ID:Q8Pa+RbR0.net
ロシア追い込まれとるな

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:42:16.04 ID:T1tt/SCD0.net
>>2
思った様に行かないから、必死で特定箇所占領した状態で
停戦して実効支配したいんだろ
現状だと占領しても、その内押し返されたりの繰り返しだし
部分的に占領状態で停戦
国内的には勝利したから許したった的にしたいんだろな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:43:46.73 ID:8ykd6WaJ0.net
>>908
SWIFT参加は
喧嘩売ったレベルじゃなくて爆撃したレベルだよ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:43:48.98 ID:0KiBi6Kq0.net
何週間も東部ではロシア有利と言いながら、戦力の殆どを投入して未だに制圧できないでいるからな
ウクライナが削っていってるんだろうな
でも、ここは結局は狐と狸の化かし合いや

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:44:01.27 ID:nzN3JV4L0.net
プーチン「ここで停戦せなウクライナは内陸国になるで?ええんか?ん?」

こういことだろ?プーチンえぐいわぁ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:44:44.85 ID:0mjWMHVV0.net
>>917
ロシアがモスクワだけになる未来だってあるべ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:45:13.98 ID:Q7vxS3O/0.net
https://twitter.com/jano661/status/1534558314591571968?s=21&t=kgorKHeMK5-NBlLfygKKJg
撤退時インフラを破壊していくウクライナ軍、住民の事考えて無いよね
(deleted an unsolicited ad)

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:45:19.56 ID:qXXg8h/H0.net
こんな力による現状変更が認められたら、侵略が認められたら中国も調子に乗って台湾侵攻とかして世界秩序が滅茶苦茶になるぞ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:45:47.31 ID:6Flg2GOG0.net
>>917
ロシアがクリミア奪還されます

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:46:09.46 ID:8ykd6WaJ0.net
>>920
大量破壊兵器の嘘で何の制裁も受けてないアメリカを見ても未だ
国連に従えと?
『お前の話は聞かない』って言ってるに等しい組織に従えと?
数の暴力は良い暴力だとでも言うのかねw
数の暴力に対抗できるのは力の暴力だけだ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:46:29.27 ID:97HVt8SB0.net
ロシア側にとってドンバスの独立を認めてもらう代わりにコソボ独立容認でNATO諸国と手打ちをする場合はセルビアが納得しないだろうな
そうなるとセルビアとロシアの関係にヒビが入る
というか今のウクライナは当時のセルビアと同じ立場なんよ
ただ、現在と当時で違うのはNATO諸国とロシアが入れ替わったところ
今のロシアは当時のNATOという立場

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:46:49.09 ID:PxOsQSY20.net
>>922
ムチャクチャなアメ。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:46:50.78 ID:Y7ZksyVg0.net
>>821
これが決定打になってるから、残額行為捏造でコソボ以上の惨劇って嘯いて捲ろうとしてるEUが憐れ
その叩くためのソース提供してた奴が、証拠のないデタラメばかりだからと解任されたのに、まさか国際機関でソースロンダリングを見ることになるとはな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:47:05.36 ID:xhf01L3i0.net
>>900
それも建前だろ
とにかく自分の子分になる土地を増やしたいだけ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:47:19.80 ID:kE+OUQGe0.net
>>908
> ウクライナは日本のコマに徹するべき

まぁ酷い話ではあるが、しょせん日本はアンクルサムと愉快な仲間達の一味なんで、ボスがウクライナ使ってロシアボコボコにしようぜと言い出せば、国益もへったくれもなく制裁に参加するしかねーからな
おかげで、対露外交は無茶苦茶。
積み上げてきた北方の和平も全部パーときた。
ババ引かされたな。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:47:27.31 ID:z0X17SUW0.net
要求じゃなくて懇願だろ

原発を攻撃して金目の物だけ奪ったんだってな。そのせいで放射能研究の貴重な実データが破壊されたんだってな。危うく原発大惨事の手前えだったそうだし。バカな露助ゴキブリと屁〜スケ一味は早くウクライナに駆除してもらえ!

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:47:42.30 ID:x51IH1uk0.net
ロシア軍が撤退して賠償したら終わるで

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:48:40.40 ID:kE+OUQGe0.net
>>926
そうとしか想像もつかないから、幼稚と言われるんだよ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:49:20.21 ID:8ykd6WaJ0.net
ウクライナは被害者じゃない

誰にでも拳銃向けたら撃たれて当然
撃った人は加害者じゃないし、撃たれた人も被害者ではない
その流れ弾に当たる人が被害者だ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:49:21.88 ID:Q7vxS3O/0.net
https://twitter.com/tamama0306/status/1534686095887060992?s=21&t=kgorKHeMK5-NBlLfygKKJg
戦争したくないと訴え子供と出国しようとしたウクライナ人男性国境検問所で恥を知れと非難される
(deleted an unsolicited ad)

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:49:32.93 ID:nzN3JV4L0.net
セベロドネツク制圧しての交渉だからなぁ

プーチン「取るとこ取ったから停戦したってええんやで?しないならもっと取るけどな。どうする?」

えぐいなぁ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:49:39.12 ID:uT0o9tT10.net
>>929
賠償するのは戦争煽ったアメリカと西側だろ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:49:43.34 ID:0mjWMHVV0.net
>>922
やはり根源的な話なら共和国制を作ったロシアが悪いな
自らは周辺地域との外交に向き合わない方法で上からマウントしてばかりだから拗れる事ばかり

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:49:58.02 ID:c8NF5NoS0.net
実際はウクライナ軍が撤退してるという
あ、撤退じゃなくて軍服脱いで逃げ出したんだったw

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:50:04.95 ID:97HVt8SB0.net
ロシアはコソボ独立を承認してない立場
セルビアはコソボの独立を2022年の今も認めておらず、紛争はなくとも政治的民族的対立が現在も続いてる

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:50:13.04 ID:kE+OUQGe0.net
>>929
まぁそれでも終わるけど、リスク抱えて突っ込んで、何も戦果がありませんでしたじゃー終われんだろ
ってか、勝ってるのに

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:50:19.03 ID:rFbntUc10.net
親露派って側から見ると精神病を疑うレベルだよ
他所で言ったら駄目だよじいじいたち
特別施設に入れられてしまうよ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:50:23.40 ID:xhf01L3i0.net
>>930
その幼稚じゃ無い理論を懇切丁寧に教えていただけると助かるわ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:50:49.96 ID:1b634a/q0.net
ウクライナ東部ほとんど掌握したからこの辺で停戦しておかないとウクライナ軍に西側の最新兵器が出回り始めたからヤバくなってきたんだろ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:51:21.86 ID:WMuIxDaj0.net
プーチンの痴呆のせいでロシアとウクライナの人約1億人が不幸になっただけでした
誰も得をしてない

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:51:59.72 ID:epEcJUJj0.net
ロシアがやってるのは特殊軍事作戦で親ロシア系住民の救出だから戦争をやってるのはウクライナ側だけだから停戦しろ ください _(-ω-`_)⌒)_

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:52:03.54 ID:Y7ZksyVg0.net
>>924
今回のロシアの行動で分かるとおり、アメリカをベンチマークにして事を運ぶのが効果覿面なのよ
下手に覆そうとしたらアメリカ否定になり、国際機関の効力やドル経済すらも揺らぐ

ブッシュがウクライナとイラクを間違えて発言してるのが全てよ
オルブライトも生きてたら今頃似たような醜態晒す発言してたことだろう

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:52:50.28 ID:kALAVCch0.net
ウクライナ東部の露武装集団元幹部、ドバイで50万ドルのアパート所有=露野党発表

ロシア連邦の野党政治家アレクセイ・ナワリヌイ氏の団体は、現在同国議会にて与党「統一ロシア」の議員を務め、
2014年にはロシア武装集団「ドネツィク人民共和国」の「首相」などの幹部を担っていた、アレクサンドル・ボロダイ氏(ロシア国民)氏が
ドバイにて総額50万ドル以上となるアパートを所有していると報告した。
ナワリヌイ氏のユーチューブ・チャンネルにて調査結果が発表された。

ドバイの不動産所有者データベースによれば、ボロダイ氏は人工島「パーム・ジュメイラ」の民間人居住施設グランジャー・レジデンスに104平方メートルのアパートを有しているという。
この住居は、ボロダイ氏の資産申告には掲載されていない。
ナワリヌイ氏の団体は、このボロダイ氏の不動産の推定額は50万9000ドル(3750万ルーブル)だと指摘した。
ボロダイ氏は、ロシア武装集団の幹部ポストを辞めた翌年に、2015年にドバイでこの居住地を購入している。

なお、ボロダイ氏は、ロシアによるウクライナ東部ドネツィク・ルハンシク両州占領開始の初期、2014年5月にロシア武装集団「DPR」の「首相」職を担った人物。


親ロシア派なんてこんな糞みたいな奴ばっかりなんやで 殲滅していいんじゃね

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:53:26.17 ID:YfG4WgPq0.net
はよう穀物をアフリカに届けないとなみんな餓死してしまう
黒海のロシア艦隊なんとかならんの?トルコ案しかないか、、

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:53:40.31 ID:e1C8qoZS0.net
中国の犬

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:54:13.51 ID:2GXHqsNx0.net
ロシア泣きそうになってんじゃん。
ウクライナは停戦なんて考えずに、とことんやれ。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:54:21.38 ID:q4iijsy10.net
>>933
もっと取るも何もねえ

取れなかった取れなかったを続けてきて
やっと取れるところあったからもうやめたいけどやめられないだけじゃん

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:54:25.25 ID:CBD5WaEd0.net
悪いのはウクライナ
ガソリンが高くて迷惑しているのは俺

ドローン開発したりミサイル基地作ったりしたのはウクライナ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:54:52.51 ID:yDCiitgy0.net
ゴチャゴチャ吐かしてるけど唯の侵略者やん

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:54:53.91 ID:d+xwiWtx0.net
>>936
何でも良いよ
命あっての物種だから
戦力が違い過ぎるんだから、負けも恥じゃない
負けた後、立て直せるかだな
だから、少しでも国民が生きている間に、ゼレンスキーは停戦協定を受け入れるべきなんだが
奴は権力志向の権化だからなぁ
洗脳ドラマを作ってまでして大統領になった奴だから
政治家として活動した事が無いまま
まぁそんなのを大統領にしちゃうウクライナ国民の責任もあるか

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:55:03.89 ID:NVzw83YR0.net
>>939
自分が頭いいと勘違いしてるだけのガイジだからね
普通の馬鹿よりタチが悪い

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:55:28.13 ID:kALAVCch0.net
東部の主要都市ってドネツクとルハンシクだけでしょ
そのうちそこも戦場になって、更地になるだろうねw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:55:29.94 ID:tklJBnkx0.net
>>951
ウクライナ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:55:32.97 ID:qx6p6QTF0.net
>>933
二日で制圧とはなんだったのか?w

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:56:08.69 ID:YVODx3Mp0.net
露助の最後っ屁だと露助自身がゲロっててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



想像以上に消耗しとるな露助

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:56:12.93 ID:d+xwiWtx0.net
>>948
お前の言ってる事は、ウクライナ人死ねと同じなんだが

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:56:13.05 ID:PyKDtjJr0.net
ウクライナのこと何とも思ってないのに国民がかわいそうとか言えるのが凄い

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:56:14.62 ID:zVOpFt+q0.net
停戦かオデッサ侵攻か
いよいよ中盤の山場か

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:56:31.12 ID:qXXg8h/H0.net
>>950
悪いのは主権国家に軍事侵攻したロシア

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:56:38.24 ID:e1C8qoZS0.net
中国の犬

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:57:29.61 ID:tklJBnkx0.net
>>961
軍事侵攻したのはウクライナ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:57:35.30 ID:voBtPypC0.net
プーチン、東部2州で折り合ってやんよ
って言ってるね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:58:16.10 ID:PxOsQSY20.net
ゼレンスキーがネオナチと組んでること。
指導者を変え

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:58:32.69 ID:Y7ZksyVg0.net
>>945
ゼレンスキーはじめ二重国籍や三重国籍の閣僚は、その何倍も国外でやらかしてるからな
後ろ楯なくなって報道された時に同じように叩く覚悟がないなら、そこら辺のネタで非難するのは悪手だぞ

どこぞの絶対正義な芸能人が不倫で活動自粛した時のコメンテーターの擁護はみっともなかったが、本来そうだよなという正論ではあったのを思い出す

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:58:44.93 ID:8h09j/hK0.net
プーアノン(無職)が頑張っとるな
働けカス無職

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:59:03.35 ID:KOJRL1C30.net
ダッサwww

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:59:05.03 ID:xcclaqwO0.net
とっとと占領地を返して賠償しろや
それで戦争は終わりだよ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:59:09.44 ID:QBeCcwGz0.net
>>956
それ西側メディアの言った事だ
民間人ごと破壊してたらその通りだったかもしれないが、ロシアは民間人を守りながら攻撃している

民間人を盾にするウクライナ
民間人を巻き込まないようにするロシア

ウクライナの事は今回の事でクーデター国家だって知って納得したが、ロシアが民間人を守ってるのは意外過ぎた
ロシアのイメージも西側メディアによって刷り込まれたものだったと知ったよ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:59:47.29 ID:kALAVCch0.net
2014年にルハンシクが空爆されたー酷いーって被害者ぶってるけど
その時からすでに、ロシアから武器もらって武装派集団になってたからね
当時の大統領ポロシェンコは東部のテロリスト集団撲滅作戦、って言ってるからね
その2014年に親ロシア派はマレーシアの旅客機撃墜してなんの関係もないヨーロッパ人300人殺してしまってるから
欧州じゃ誰も親ロシア派なんてのに味方しない

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 09:59:56.98 ID:zf10Bc6C0.net
事実上ロシアが負けを認めたもん。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:00:15.83 ID:FOh7H5tw0.net
ウクライナはさっさと降伏して
俺を幸福にしろ

てめえのせいで
物価高なんだから

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:00:31.68 ID:0mjWMHVV0.net
まあなんにせよロシアになったときに共和国の実効支配の停止をして普通の外交しておけばよかったんだよな
そうしなかったから、周辺国も貧乏なままだわ、ロシア自体がコミュ障になるわ、当然世界の発展や話に追いつけないわで三十九才

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:00:38.20 ID:tklJBnkx0.net
>>967
ウク信(無職)が頑張っとるな
働けカス無職
無職には分からんだろうが働いてたら普通
ウクライナのせいで上がってるガソリンに怒りを感じるんだよ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:00:45.04 ID:xcclaqwO0.net
>>953
ほんとそれ
自分達だけが深く物事が見えてると思ってる痛々しさが気持ち悪い
賢いつもりの馬鹿って言葉が親露派にはよく似合う

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:01:24.23 ID:5162gaOf0.net
辞めるにやめれないんだろうな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:01:33.02 ID:O0nMcEkW0.net
どうせまた交渉中にミサイル撃つよ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:01:33.29 ID:qXXg8h/H0.net
>>963
主権国家に軍事侵攻したのはロシア

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:01:39.63 ID:FqD4bqRj0.net
戦費も難民もインフレも全てが限界に来ているのを見越しての提案だから米英も飲まざるを得ないだろう
そうなったら後1~2ヶ月が限界では?

そもそもこの戦争はロシアを完全に潰すつもりなど無く
ロシアを悪役にして東側を孤立させる枠組みを作る為の前哨戦に過ぎないから
アメリカの想定してる真の戦いはこれから始まる東西の経済戦争

ウクライナはここで選択を誤ってオデーサまで盗られたら
戦後の復興に多大なる影響を与えてしまうぞ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:01:48.72 ID:RV/Q7v5Z0.net
そもそもラブロフは戦争じゃないとか言ってたのに今更何言ってるんだコイツ?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:02:11.52 ID:tB8p7qAM0.net
ロシアが出ていけば終わるだけの話

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:02:14.67 ID:qXXg8h/H0.net
主権国家に軍事侵攻したのはロシア

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:02:19.08 ID:tklJBnkx0.net
>>979
軍事侵攻したのはウクライナ
ミンスク合意後にドローンで攻撃しただろ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:02:30.02 ID:Y7ZksyVg0.net
>>956
アメリカの願望
キエフ焼き払って汚職や生物学研究所の証拠を隠滅しつつNATO宣戦布告の名目が欲しかった

日本の民放が、示し合わせたかのようにキエフのライブ映像流してた気色悪い現象あっただろ?
あれは911みたいに爆発炎上の瞬間撮りたかったからやってたわけよ
ところがロシアはそれが分かってたから、キエフを破壊せず証拠確保したというオチ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:02:32.64 ID:qXXg8h/H0.net
主権国家に軍事侵攻したのはロシア

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:02:36.99 ID:CYkvw5HH0.net
停戦してはだめ
領土取り返すや賠償金確約してからが最低着地点

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:02:54.61 ID:qXXg8h/H0.net
>>984
主権国家に軍事侵攻したのはロシア

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:03:25.68 ID:qXXg8h/H0.net
撤退して領土返して賠償してからだな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:03:29.49 ID:tklJBnkx0.net
>>988
ミンスク合意後にドローンで攻撃したのはウクライナ
軍事侵攻したのはウクライナ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:03:44.26 ID:qXXg8h/H0.net
>>990
主権国家に軍事侵攻したのはロシア

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:04:13.75 ID:YfG4WgPq0.net
ロシアが悪いのは当然だが、
ああそうだね、撤退するね、、とはならない
理屈が通る相手じゃない

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:04:49.91 ID:r2vhzpdz0.net
>>930
幼稚な人にちゃんと説明もできないのに幼稚呼ばわりするのが
成熟した人間のする事なのですね

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:04:49.96 ID:0mjWMHVV0.net
>>990
ドネツクとかは国家だと認められてないからねw
急ぎロシアが勝手に国家だと法案で通したけど

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:05:00.19 ID:FqD4bqRj0.net
本当の敵はロシアなんかでは無い
その背後でロシアを暴力装置としていいように使役してる中国だ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:05:39.08 ID:2H0Swf8w0.net
もう限界

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 10:05:45.94 ID:Y7ZksyVg0.net
>>986
軍事侵攻でもないし、加盟国の主権より優先される国連憲章をロシアは使ってる
国連ベースでの暗闘はロシアが完封してるから、ウクライナは詰み

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200