2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ロシア、ウクライナに停戦交渉再開を要求 ★7 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/06/09(木) 07:40:56.84 ID:NplZNZsx9.net
 ロシアのラブロフ外相は8日、トルコ・アンカラでの記者会見で、停戦交渉の再開に応じるようウクライナ側に求めた。(共同)


ライブドアニュース 
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22304267/
2022年6月8日 19時3分 共同通信


1が立った日時 2022/06/08(水) 19:26:23.81
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654715477/

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:22:56 ID:3+bS9mVF0.net
>>308
人を守るのが目的なら、人をロシアに受け入れればいいだけの話
お隣なんだから

わざわざ洗車で入り込んで攻撃するのは、東部を奪い、ウクライナを属国にしたいんだよ
むしろそっちが目的

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:23:01 ID:dWPJ3yG+0.net
電球は切れる瞬間パッと輝くんだ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:23:15 ID:eOyY9Eu+0.net
泣きが入ったのか。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:23:16 ID:cc4PLtUF0.net
>>305
マジイギリスろくな事しないな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:23:24 ID:y7niRS/e0.net
日本のウラジーミルは何で動かないの?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:23:36 ID:MOHvb6s80.net
ナチスロシア涙目

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:23:40 ID:M4wkcSRh0.net
停戦協議という名の最後通牒
蹴ればもう行くところまで行く

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:23:55 ID:O1h0h0I/0.net
鬼畜外道の連中に対して
正義と民主主義のために必死で戦っている
ウクライナ人の皆さんの血の代償は重い
犠牲者も含めてな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:24:00 ID:Q7vxS3O/0.net
>>159
本当TV脳は簡単に洗脳されるんだな、親ロシア派を解放する為の大義で戦ってるから、大した攻撃もせずに制圧してるってのが分かって無い、住民に被害が出ない様ゲリラ戦に付き合ってるからロシア側も被害が大きいだけ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:24:08 ID:5hAM+TmD0.net
>>99ここまでのバカは久しぶりに見た

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:24:09 ID:KC7YZ1IY0.net
>>334
じゃあお前今から英語以外禁止な、日本はアメリカの植民地、って言われたらはいよろこんでー!ってなるのか(笑)
武装蜂起してアメリカと戦うだろ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:24:10 ID:bZri1ipa0.net
>>225
北海道沖縄にもこの理屈こじつけてくんのか寒気がするな
準備していた国内の天皇嫌いも同調
かといって一枚岩でもなさそうで目茶苦茶だわ
元来破壊好きにしても趣味悪すぎ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:24:10 ID:omeE/rVg0.net
>>333
ロシアの衰退は西側の利益だからな、軍事的には。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:24:15 ID:3+bS9mVF0.net
>>320
国連に入って欲しがってるのはウクライナな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:24:23 ID:dcNRvLYo0.net
この戦争がウクライナとロシアの戦争だと思ってる低脳はホンモノのバカだわなwwwwwww

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:24:35 ID:6HEm7tKT0.net
露助「停戦しないなら捕虜全員殺すぞ、あと今占領してる領土はロシアのもんだから」

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:24:36 ID:NROTq0CN0.net
>>334
ロシアの安全保障問題でウクライナ進行しただけで、けして人道問題じゃないしね。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:24:39 ID:e9l9HhPp0.net
これからウクライナにどんどん兵器送ろうと荷造りしてる国からしたら安易な妥協は許されないだろw
ウクライナ側だって支援を求めておいて妥協は信用が失墜するからできない

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:24:50 ID:wc8haGGa0.net
そもそも防衛戦で敗北した国って日本だけだよな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:25:00 ID:EEYQ2y3M0.net
ウクライナから撤退しろよks
つーかシナチョンみたいに国家間の約束事さえ向こうが僕ちんの気に食わないことしたから反故にします!って全て相手のせいにして破る連中なんか信用出来ない

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:25:04 ID:ML7c1dxB0.net
>>17
効いてる効いてる

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:25:08 ID:FipFOiAx0.net
ロシアが弱るまで続けたいヤツらがいるので無理じゃね

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:25:09 ID:gzaO4ljz0.net
>>330
こんな事8年間もされてたら独立したくもなるよ

2014年のウクライナ軍によるルハンスク空爆
https://twitter.com/rwapodcast/status/1532399802171924480?s=21&t=vGVficn6jHD8Hux9ALuTJg
(deleted an unsolicited ad)

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:25:10 ID:dWPJ3yG+0.net
プーチン派まじめに停戦なんて考えていません
情報戦の一つです。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:25:14 ID:D1MfmzTH0.net
別にウクライナ人が何人死のうが日本への影響は少ないから
できる限りロシア兵を殺してくれたほうがありがたい

ロシアとウクライナで共倒れになってくれ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:25:28 ID:97HVt8SB0.net
イスラエルとパレスチナのハマスは戦闘→停戦→戦闘再開→停戦→戦闘再開など何度も繰り返している
昨年の停戦はエジプトの仲介で実現し、防衛に成功したイスラエルの勝利
ハマスは攻撃できても防御できなかったし、5から20%の損害を受けた
イスラエルの勝利であっても問題の先送りでしかない
ハマスが損害回復したら戦闘再開

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:25:49 ID:mQD/ttcT0.net
ナチスロシアはバカ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:25:51 ID:SFYLpZuP0.net
>>351
ヤミ金に手出してパチンコで取り返そうとしてるようなもんだな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:25:52 ID:NROTq0CN0.net
>>356
知らねーよ。独立問題じゃねーって流れを無視すんなよ。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:25:52 ID:KC7YZ1IY0.net
どうでもいいけど134.40 円だぞ今

日本終わった

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:25:54 ID:UsBsLSo00.net
露助4ねよまじで

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:25:54 ID:GYouDPe30.net
ロシアは停戦要求という名の降伏勧告だろ?
受け入れるわけがない

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:26:00 ID:KbpScTq30.net
◯月までに戦争終わらないとロシアは破産する、みたいなニュースを何度か見たけど
まだ大丈夫そうなの何なんだよ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:26:09 ID:PGNFpc6Y0.net
ズタボロになったウクライナの街をどうしたいんだプーチン

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:26:18 ID:weJetXbY0.net
>>352
どういう教育を受けたらこういう歴史感になるのか大変興味がある

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:26:19 ID:+lEj3HYX0.net
チョンチャン露助は嘘つき

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:26:22 ID:ZdfQVjC+0.net
食糧危機が悪化すれば露助は完全に世界の敵になる、食い物の恨みは恐ろしい

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:26:45 ID:vk6/PQ730.net
日露戦争やらキューバ危機みたいなもんだから。
ロシア側の安全保障に起因する正当性はある。
英米は絶対に認めないだろうがな。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:26:47 ID:YDS6Cqc+0.net
これでウクライナが交渉拒否したらウクライナが悪者になる理屈がよく分からないんだが
最初に侵攻したロシアが悪いんだから最低でも侵攻前までの状態に持ってくのが停戦の最低条件では?
なんでロシアが得した状態で停戦しなきゃいけないんだ?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:26:50 ID:e9l9HhPp0.net
>>349
ロシア領内に連れ去ったっていうウクライナ人って10万人以上いるらしいな
戦後本当にどうすんだろ
そもそも連れ去った人間どこにいるのか把握してるのかね

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:26:51 ID:gzaO4ljz0.net
>>334
PKOって知ってる?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:27:13 ID:iCwWNHkz0.net
>>308
露助はレイプしたり虐殺したり略奪したり、インフラぶっ壊したりする必要全くないな。

露助ナチスプーチンのナチス行為の方が1000万倍ひでぇ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:27:14 ID:4k5KJOQz0.net
ゼレンスキー妙手でプーチン大ピンチ
【速報】ゼレンスキー、習近平に軍事支援要請 [561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654663018/

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:27:14 ID:vI/GEedI0.net
>>277
黙れよキチガイ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:27:20 ID:NROTq0CN0.net
>>366
ロシアだって必死でしょ。負けたら自国の危機なんだから無い袖も振るでしょ。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:27:32 ID:O1h0h0I/0.net
露助にはキチッと賠償してもわらないとな

人類に対して

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:27:37 ID:5PJSPu2E0.net
西側の兵器産業に言ってるんだろ?
もう十分儲かっただろ?そろそろ手を引けよ‥って

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:27:47 ID:YIgOQ4Mj0.net
>>352


382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:27:47 ID:omeE/rVg0.net
>>378
勝っても地獄じゃね

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:27:48 ID:9K2EFLad0.net
>>347
国連なんてアメリカの傀儡でしかない
仲介と監視なら上海条約機構以外は不適格

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:27:49 ID:YIpOB2e40.net
>>11
これ

本気で停戦したいのか、ポジショントークなのか

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:27:51 ID:gzaO4ljz0.net
>>373
連れ去った?
避難したの間違いでしょ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:27:55 ID:aW7lWmKf0.net
おまいらが去れば即ち停戦なんだが?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:28:17 ID:o7YGmm8V0.net
6月になると、凍土がぬかるみだすから
侵攻しにくいんだろうな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:28:28 ID:cc4PLtUF0.net
>>376
これキンペーが一番ババ曳いてないか

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:28:31 ID:tkP/ESi90.net
>>342
本気でやってたら今頃キエフは廃墟だろうな。
中東のアラブ人に対しては遠慮がいらないからアレッポなんかは廃墟になっちまってるし。
ま、ウクライナでもロシアの配慮が段々となくなってきてるが。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:28:40 ID:e9l9HhPp0.net
>>361
アメリカはヤミ金の回収はロシアから搾り取る気なんだろうなw
ウクライナから取れるわけもない
ロシアが弱体化したことで勘弁してくれるかどうかw

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:28:42 ID:SaNTw/G30.net
>>373
してないだろ
子供の帰化を簡略化したからロシア国籍取らせて洗脳して兵隊にするよ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:28:52 ID:7Rd4lpKn0.net
東部要衝、主要部から撤退 ウクライナ軍劣勢に
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/182462?rct=world

ウクライナ東部セベロドネツク、ロシア軍が9割を掌握=州知事
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-gaidai-sievierodonetsk-idJPKBN2NP25Q


あれ~?? ロシア軍は弱いんじゃなかったっけか?www
ウクライナ軍はセベロドネツクの5割を奪還したとかいってなかったっけか?wwww

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:28:54 ID:YDS6Cqc+0.net
そもそもロシアは弱いとかウクライナ優勢とかいう情報は何なの?
優勢ならなんで東部2州がロシアに占領されるの?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:29:02 ID:O1h0h0I/0.net
次はシナど畜生だな

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:29:06 ID:NROTq0CN0.net
>>382
仮に軍事で勝ってもウクライナ統治は出来ないから実質負けですよ。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:29:10 ID:gzaO4ljz0.net
>>375
ウクライナ兵によるレイプも虐殺も略奪も一切見えないふり?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:29:22 ID:EEYQ2y3M0.net
>>385
なんで自分の国を攻撃してきた敵国に避難すんだよ
アホかお前

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:29:30 ID:6qpxxzdf0.net
ラヴちゃん、頑張れ‼

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:29:31 ID:wc8haGGa0.net
>>368
核落とされて敗北したやんけ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:29:42 ID:LBmP4foy0.net
逃さねーよ、アホ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:29:46 ID:JfTE5Fno0.net
寛大なるロシアのお慈悲にすがって生き延びよとプーチン大帝が仰っておられる
私もそちらの道をお勧めするがね
鬼畜米英が旧ソ連諸国を助けてくれるわけがないだろう

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:29:52 ID:Snxbh78Z0.net
>>1
ノックアウト寸前のクリンチ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:29:53 ID:YIgOQ4Mj0.net
賠償全額ロシア持ち

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:29:57 ID:KC7YZ1IY0.net
>>375
ウクライナ兵がやってる動画が出回ってるけど?
んで国連に追求されたデニソワなんで解雇されたんですかね

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:29:59 ID:Dffr0nQv0.net
ウクライナ
「では交渉しましょう。全ロシア軍のウクライナ領内からの撤退、

軍事作戦による被害の完全賠償が条件です」

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:30:03 ID:kALAVCch0.net
>>367
クリミアの流通や水源のためにマリウポリを破壊し
ウクライナ人を大量虐殺したんやで
これは歴史に残る蛮行 永久に語り継がれるロシアの戦争犯罪

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:30:38 ID:9CQLpZIz0.net
無条件降伏しろよクソプーチン

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:30:58 ID:SaNTw/G30.net
>>389
そんなこと言ってたら英米が本気出したらモスクワも灰になってるけど😰

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:31:03 ID:JfTE5Fno0.net
>>406
アメリカのシリア空爆も2014年から今まで続いているが
誰も語ろうとしないねぇ
君の頭はどうなっているんだい

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:31:07 ID:9K2EFLad0.net
>>389
ロシアからすれば聖ソフィア大聖堂以外は更地にしても構わんだろうしなぁ
聖ソフィア大聖堂はプーチン大統領が正当なツァーリとして戴冠式するために絶対必要

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:31:17 ID:4k5KJOQz0.net
>>388
ゼレンスキー「支援してよ」
プーチン「支援すんなよ」
習近平「勘弁してくれよ!!」

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:31:23 ID:weJetXbY0.net
>>399
日本「だけ」って所だヨ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:31:41 ID:cc4PLtUF0.net
>>406
結構この件始まる前から内戦で廃墟感無かったかマリウポリ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:31:58 ID:97HVt8SB0.net
停戦というのは問題の解決ではなく棚上げ先送り保留だからな
停戦で一時的な調停が結ばれても、火種を残したまま問題を先送りにすれば結局は禍根を残す

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:32:04 ID:NROTq0CN0.net
>>393
世界軍事力2位の国が、こんな状況は誰も予想してなかったよ。
最初の進攻失敗から面制圧に戦法を変えて進行したから押し込めたんだと思う。
それでもこの進軍速度はロシアも世界も想定外だった。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:32:06 ID:yQecCOnX0.net
停戦交渉とか何マヌケな事ぬかしてんだよ
お前らが攻撃やめて撤退すりゃ終わる事なのに

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:32:09 ID:e9l9HhPp0.net
>>391
今時マンガでもそんな悪の帝国なかなか見ないな

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:32:15 ID:RyesBmoy0.net
ウクライナとロシアの戦争じゃなくて、ロシアの自殺にウクライナが巻き込まれているだけ

で、なぜか助けてくれとロシアが悲鳴上げている状況
精神疾患の引きこもりと何ら変わらん

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:32:20 ID:68jQj9kk0.net
ロシア軍の犠牲が相当なんだろうなw
今回の戦争で核抜きの通常兵力は
ロシアしょぼいと世界にバレたからなw
アメリカとはまともな戦いにもならんだろうな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:32:21 ID:NOryDZc+0.net
ウクライナ国民って国から年金貰ってなくてオルガリヒから貰ってるんだぞ?

しかもくれたりくれなかったりw

ロシアが統治したら国が保証するから民は嬉しいんだけどね

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:32:31 ID:RvwEGhZV0.net
なんでもいいから早く停戦してくれ
物価高、とまらんぞ
長期戦になるとさらに物価高騰
とんでもねえわ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:32:33 ID:Dffr0nQv0.net
>>393
攻め込むほうは最初は占領するんだよ
そっからが本当の戦争開始

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:32:42 ID:/hx5HDllO.net
ラブロフ「徴兵を前線で戦わせていたのが国内でバレて火消しに躍起なんだわ」

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:32:42 ID:gzaO4ljz0.net
>>395
東部は統治じゃなく編入になるね

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:32:48 ID:YIgOQ4Mj0.net
>>411
キンペーはただ観てる

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:32:57 ID:kALAVCch0.net
>>401
その旧ソ連諸国がEU入りたい、NATO入りたいって
言ってきてしょうがないんだけど
いったいどんな統治をしてたらそんなに嫌われるのか
西側が知りたいくらいだw

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:33:01 ID:PoV9V8wr0.net
>>393
コストに見合う利益を得れてないだろロシア

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:33:05 ID:stw9Mmdd0.net
まあここでロシアの停戦条件を呑んどけば
とりあえずは当初の要求通りに東部二州の独立だけで済む
その時には全力でその東部二州に焦土作戦仕掛けて
ロシアに使わせないようにするだろう

とはいえ、どうせゼレンスキーは徹底抗戦だろうから
それを見越しての停戦交渉再開の要求だよ
ゼレンスキーが拒否するなら仕方ない
わかってもらえるまでやろうってことだよ
南部とオデッサも取られて内陸国になる

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:33:14 ID:VgIIgl7g0.net
>>235
「停戦」の中身についてミスリードさせようとしての飛ばし記事だと思うんだが
たびたび優しい人がそう指摘してくれてるのによくもまあこんなにスレが伸びたもんだわ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:33:24 ID:e9l9HhPp0.net
>>385
ロシアに行くと意思確認したような文書は見せてほしいもんだな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:33:29 ID:Q7vxS3O/0.net
>>193
基本ロシアはアメリカがやった事をなぞっているからあり得るww2で日本に核落として戦争を終わらせたのになぞって首都じゃない街にやる危険性はある

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:33:42 ID:tzCS2yb40.net
大国との軍事緩衝地帯が欲しくて朝鮮半島併合や満州国をでっちあげたり、経済制裁する米国に初日奇襲攻撃を仕掛けたりした過去の日本帝国なら、ロシアの動機に共感と理解を表明するだろう。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:33:43 ID:5J7j2D7u0.net
>>414
今後50年は火種が残りそうだな。
印パ関係みたいに拗れそうだ。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200