2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ロシア、ウクライナに停戦交渉再開を要求 ★7 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/06/09(木) 07:40:56.84 ID:NplZNZsx9.net
 ロシアのラブロフ外相は8日、トルコ・アンカラでの記者会見で、停戦交渉の再開に応じるようウクライナ側に求めた。(共同)


ライブドアニュース 
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22304267/
2022年6月8日 19時3分 共同通信


1が立った日時 2022/06/08(水) 19:26:23.81
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654715477/

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:07:38 ID:D1MfmzTH0.net
ロシアは東部を占領したものの維持する能力が無いので
ウクライナの逆襲で奪還されたり テロやゲリラ攻撃でロシア兵に無駄に死傷者が出るだけ

停戦交渉ってのは「あれを返せ、これを返せ」と主張するとまとまるものもまとまらないので
現状維持で停戦するのが大原則

つまりウクライナの逆襲を封じ込めれるので、ロシアにとっては都合が良いわけだ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:07:39 ID:z9DsA5gw0.net
侵攻した領土返して撤退すれば戦争なんてすぐ終わるだろう
てかロシアから持ちかけるって相当厳しくなってきてるんだろうな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:07:41 ID:IwGnil6v0.net
ロシアは東部が取れそうなめどが立ってきたのでここらで一息つきたいんだろ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:07:46 ID:jfNAJEYI0.net
ロシアに国境面してる国が次々裏切って行きそう

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:07:51 ID:3gM+t6wl0.net
ロシアがウクライナに領土を明け渡すまで攻撃を続けてくれ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:07:53 ID:bmhupYaU0.net
ウクライナが停戦に応じないと言いたいんだろ。
応じたとしてもロシアの要求を飲めだろうし。
というか、使い走りのラブロフに言われてもな・・・。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:07:59 ID:rIM1p+xt0.net
一旦停戦して、冷静になって話せよゼレンスキー

冷静になれ

膝を突合して皆で会議しろ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:07:59 ID:5162gaOf0.net
核を落とす前準備だよ
ウクライナは停戦に応じなかったって理由が欲しいんだろ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:08:12 ID:0AmxKgB80.net
>>168
戦後はロシアが東西に分かれるだろう
いやマジで
シベリア捨ててスリム化すると思う

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:08:21 ID:97HVt8SB0.net
停戦は再戦があるにせよ一時休戦が有利な場合もあるだろうし
停戦協定を自陣営の戦力回復・強化のための時間稼ぎ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:08:33 ID:e9l9HhPp0.net
ここ数日の東部での攻勢がロシアの最後の攻勢なんかね
これで攻勢に出てる状態でロシアの日を迎えて停戦交渉したいんか

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:08:42 ID:O1h0h0I/0.net
今現時点、何人であるにせよ
身に降りかかることだな
人間としての責任ってヤツだ
ウソや改ざんはいけない

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:08:42 ID:Wu5uLOv60.net
仕掛けた方から停戦要求って

無条件降伏しかないだろ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:08:54 ID:iCwWNHkz0.net
>>1
領土は返す、今すぐ全軍引きあげる、なら即停戦okだろう。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:09:06 ID:z9DsA5gw0.net
>>191
自分たちから戦争し掛けといて停戦に応じないは草

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:09:15 ID:yqxpTpto0.net
>>151
ロシアの大義名分なんて世界中どこの国も認めてねえから

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:09:18 ID:Phxg0tgs0.net
会談もできないんじゃないゼレンスキーは、もう自己中としか思われなくなるよ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:09:22 ID:avk+hUlq0.net
>>186
ロシアにとって都合が良くてもウクライナにとって都合が悪ければ停戦には至らない
ウクライナは現状を固定することにメリットは感じないだろう

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:09:27 ID:O1h0h0I/0.net
次は邪悪の本丸
中国だ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:09:32 ID:D1MfmzTH0.net
まあウクライナとしては だらだらとゲリラ攻撃続けて駐留軍を殺戮すれば
そのうちロシアが負担に耐えられなくなって内部対立はじめると思うんで
停戦なんて受け入れる理由がない

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:09:47 ID:97HVt8SB0.net
イスラエルとパレスチナのハマスを見てると、「停戦」=「戦力回復の時間稼ぎ」ってのが分かるよな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:09:47 ID:QLrVZn9X0.net
>>193
ロシアが核使ったらNATOと米軍が介入するぞ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:09:50 ID:vk6/PQ730.net
>>183
現状で国内でプーチン支持率はとても高く、プーチンはまだ手ぬるいなんて言われてるよ。
ヘタったら刺されるよ。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:09:51 ID:YIgOQ4Mj0.net
ロシアは虐殺しまくるしか道無いだろ。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:09:55 ID:stw9Mmdd0.net
>>200
停戦だからどっちが仕掛けたかは関係ないぞ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:10:03 ID:iCwWNHkz0.net
>>185
虐殺、レイプ、略奪と、領土の拡大。
プーチンナチスは、ナチスと一緒。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:10:06 ID:TOSRA2xt0.net
ロシア涙目かよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:10:16 ID:L5PdAuGI0.net
>>39
通報しました。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:10:17 ID:F7lowF4G0.net
>>173
うーん
俺は最初っから
旧ソ連の共食いだと思ってるよ

今やロシアが北海道を侵略する可能性がほぼゼロで
それが数十年続くからな、そんな余力はねぇw

ウクライナ人の命でロシアの兵力を削り
ロシアの資源依存が剥がれる

武器供与こそしていない為にヘイトも軽く
停戦すれば、いずれ貿易は再開される

岸田の選択は正しいと思うよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:10:24 ID:is2JAWc00.net
>>188
そうだと思う
元々鉱石と凍らない港がほしかっただけ
逆にこれ取られたままだとウクライナ終る

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:10:34 ID:YjM5kQT10.net
ウクライナが戦争したがってると言い張る人がいるけど

ウクライナは停戦したいに決まってるだろ
ロシアの条件を飲んで停戦するのは拒否ってこと

ウクライナの条件での停戦なら大歓迎だよそりゃ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:10:34 ID:CMwVSpQJ0.net
戦況が少しでも不利になりそうなら
「タイム!タイム!はい今タイム中ー!」
さらにボコる準備ができたら
「はーいタイム終了ーーーwwww」

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:10:37 ID:UOE3gYFM0.net
人から盗んだものはちゃんと返しましょう

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:10:48 ID:hesum4LN0.net
ゼレンスキーさんは、一時休戦して、習近平に入ってもらうでもマクロンても誰でもいいから入れてプーチンと話しなよ

岸田総理でも

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:10:50 ID:30+ar34c0.net
>>207
するわけないだろ
そいつらは戦争したくないんだから

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:10:56 ID:weJetXbY0.net
陸戦で(一応)新鋭戦車を鹵獲される状況ってかなり末期では

https://twitter.com/UAWeapons/status/1534617706535735296?t=UmXfooA2oevAHkSCA1FGCA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:10:57 ID:x30RWDAg0.net
停戦してくれー
ってか
侵略した領土返してから来いタコ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:11:02 ID:VgIIgl7g0.net
>>1自体飛ばしだろ?
元記事からして明らかにやる気ないし
海外の報道みてもロシアが停戦したがってるようには見えなかったが

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:11:04 ID:SuYQ4SIr0.net
京都労働局 精神疾患差別論者 村上廣行

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:11:05 ID:y0pQTESW0.net
ウクライナはロシアの1地方です。ソ連崩壊時に勝手に独立宣言し勝手に西側を引き込みました。

国土を開発し工業地帯に投資したのもソ連です。投資した土地を主張するのは当然の事

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:11:09 ID:gwWm6DSn0.net
ウクライナは早く停戦交渉に応じたほうがいいんじゃないかな
そうしないと停戦交渉に応じないウクライナが悪いってなってしまうよ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:11:10 ID:wvp7Kxv00.net
>>196
ロシアはウクライナに新兵派遣した違反者を処分するくらいの余裕がある
対してウクライナは女まで徴兵しだした

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:11:15 ID:UrsxKsmw0.net
>>96
そもそもウクライナ東部の親ロシアってロシアン工作でしかないやろしな
基盤から砂上でしかないから脆いやろな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:11:22 ID:MmXglfgr0.net
今抑えてる所で妥協する、本来言われてた範囲の占領と独立がロシアだとして
だけど、米英に動かされてるなら引伸ばすのが西側よw
ウクライナのゼレンスキーの意見なんて台本ですしw

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:11:38 ID:UOE3gYFM0.net
ここで停戦したらウクライナ東部も北方領土されるだけだからな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:11:47 ID:Rbm59GA40.net
ゼレンスキーなんにも応じないんじゃねぇ(´・ω・`)

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:11:51 ID:weJetXbY0.net
>>226
そういうレトリックに騙される国はもう居ないだろうねぇ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:12:05 ID:tEWv6Ocb0.net
>>206
2014年の軍事侵攻のおかわりだからね
ウクライナは2030年にまた攻められるよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:12:09 ID:Wu5uLOv60.net
>>208
前にも進めず、後戻りも出来ない
プーチンさん大変だな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:12:18 ID:SaNTw/G30.net
何度も言ってるけど
勘違いしてる人多いけど>>1の記者会見の中身はこれね
今回はトルコ仲介による小麦輸出に関して黒海での一時停戦交渉


ロシアとトルコが外相会談 ウクライナからの穀物輸出で協議
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220608/amp/k10013663351000.html

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:12:24 ID:NROTq0CN0.net
>>185
そのシンロシア系の非戦闘員はロシアに逃げてるだろ。
夢見てんなよ。もの知らなさすぎて可哀想なレベル 。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:12:26 ID:iVYySrXJ0.net
停戦の仲介役を言い出すのがホントの黒幕。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:12:30 ID:Hj/7DC640.net
>>214
不謹慎だけど、利害関係だけならそーゆー歯槽になる
(ニッコロ)

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:12:36 ID:dcNRvLYo0.net
まあ間違いなく11月のアメリカ中間選挙までは戦争を止めさせないわなwwwwwwwww

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:12:41 ID:ruvNFtay0.net
だから停戦したいならウクライナから出てけばいいだろ欲しがり糞ロシア死ね

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:12:41 ID:tDo2fMHS0.net
ウクライナは停戦して

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:12:53 ID:YIgOQ4Mj0.net
停戦してウクライナの復興は西でて阿保か。
糞ロシア。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:12:55 ID:Q2toc+7h0.net
早くウクライナは降参しろ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:13:04 ID:vk6/PQ730.net
>>225
日本が北朝鮮に残した旧日本の遺産の返還要求するような荒唐無稽な話だけどな。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:13:06 ID:O1h0h0I/0.net
ロシアってのは地球上に存在させていけない
そういう時期だってことだ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:13:12 ID:gzaO4ljz0.net
>>184
まずはウクライナがテーブルにつかなきゃ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:13:15 ID:7BHusPU+0.net
ウクライナ避難民女性にTBS社員が〝不適切言動〟のSNS情報拡散 局はホテル誘った事実否定(6/8)【東スポ】 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654692814/

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:13:18 ID:/IZ/1vbD.net
まだロシアが劣勢と考えてる"おまえ"

ちょっと自分に置き換えて考えてみ?

イキった小学生を懲らしめたら、泣きながら反撃しつづける

力の差は歴然でも、おまえは小学生をボコり続けるの?

「もうやめとけ」と気遣ってやるだろ?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:13:22 ID:Wu5uLOv60.net
>>233
2030年にはプーチン死んでるわ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:13:27 ID:i0pDLg9E0.net
>>208
プーチン暗殺って実際には難しいだろ
どこにいるかすら分からんし警備も強固
会う人間すら厳選してるだろう
周りにいるのはプーチンに従ってる限り金持ちで安泰の人間だらけ
そもそも今日までクーデターが起こらないのも徹底的にそういう不穏分子を排除してきたからだろう

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:13:33 ID:0.net
>>246
まずはロシアが撤退しなきゃ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:13:35 ID:97HVt8SB0.net
イスラエルvsパレスチナの場合、ハマスが自分らの形勢が悪くなってくると国際社会に対して停戦仲介を懇願
単に体制立て直しのための時間稼ぎに過ぎず停戦は長続きしないパターン

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:13:52 ID:gzaO4ljz0.net
>>240
今いるのは既にウクライナじゃない

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:14:00 ID:e9l9HhPp0.net
>>227
違反者の処分なんて当然だが
それが褒めるポイントってロシアもボロボロだな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:14:12 ID:BhTcfGHt0.net
停戦交渉という名目の領土割譲認めろってことだからな
そんなの納得するわけないだろ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:14:24 ID:gYwM9WKl0.net
>>83
なんでエレクチオンしないの!

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:14:29 ID:dcNRvLYo0.net
バカがゼレンスキーに停戦の決定権があると思ってるのがウケるwwwwwwwww

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:14:30 ID:UrsxKsmw0.net
こういうスレはロシアン工作員が必死になってロシア擁護コメントするから伸びるなぁw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:14:33 ID:AH34sM800.net
>>248
それを周りの人がみているわけだ。許すと思う?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:14:38 ID:FZpl9o+i0.net
またデマかwww

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:14:55 ID:EhIc6Jge0.net
ゼレンスキーいったん冷静になろう

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:15:00 ID:SaNTw/G30.net
>>227
ロシアはウクライナ派兵のための徴兵が出来ないくらいに追い詰められてるんやで
旧型の戦車もあまり使えないことがわかって追加で少量しか送れなくなった

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:15:03 ID:QLrVZn9X0.net
>>220
戦争はしたくなくても危険な存在は排除するだろ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:15:09 ID:tEWv6Ocb0.net
>>249
後継者が穏健派だとは限らないだろう

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:15:15 ID:wvp7Kxv00.net
>>254
ロシアは新兵を派遣する必要がないほど余裕があるという話なんだが?

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:15:30 ID:gzaO4ljz0.net
>>236
まだ残ってる人たちもいるし
そのロシアに避難してる人たちが帰る土地を確保しなきゃね

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:15:33 ID:YIgOQ4Mj0.net
しかしロシア主導なら日本は何も得ない事解ってるのかね。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:15:33 ID:j1Fh2iTV0.net
ゼレンスキー停戦を

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:15:34 ID:0.net
>>248
ジャイアンが調子のってのび太をボコってたら、ドラえもんのひみつ道具で逆にジャイアンをボコり出した

たまらずジャイアンが「もうやめてくれ!」と言い出したのが今の状況

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:15:34 ID:0KmWEPSr0.net
>>172
ロシアが攻めてこなけりゃ砲撃の必要もないだろ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:15:36 ID:yqxpTpto0.net
これに応じたら祖国を売り渡した売国奴としてゼレンスキーは歴史に残る
退ける訳がない

逆に追い返せばロシアを追い返した英雄として世界史に載るレベル

男ならどちらを選ぶのか

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:15:47 ID:UgXpzugk0.net
>>199
ウクライナ全土、クリミアからの露助の撤退、露助はウクライナに謝罪と賠償金の支払いは当然の前提で、停戦合意する為の争点はウクライナに謝罪するのはプーチン本人かプーチンの代理人かがウクライナが妥協しても良い争点だなあ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:15:50 ID:oRPcNz4E0.net
停戦賛成

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:15:53 ID:dcNRvLYo0.net
低脳はこの戦争が実際は米露戦争であることを全く理解してないのがウケるwwwwww

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:15:57 ID:SFYLpZuP0.net
>>259
じゃあお前が戦えばいいじゃん
セベロドネツクなんて1万は兵がいたのにみんな逃げ出したんだぞ?
戦争続けたいのなんて日本人とゼレンスキーくらいだよ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:16:02 ID:gRgWHSsZ0.net
停戦交渉してやるから
命と領土を差し出せ。


って言う

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:16:17 ID:NROTq0CN0.net
>>258
前スレもそうだった。ツイでも金払うからロシア上げろ要請あったしな。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:16:21 ID:oRPcNz4E0.net
>>1
賛成

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:16:22 ID:Yy5MfB3V0.net
>>10
ロシアを叩いて悦に入りたいだけのネットイナゴだからね
あいつら昨日はアイリスオーヤマを批難してホルホルしてたし
本心ではウクライナの心配なんてしてないんだよ
安全圏から誰かに罵詈雑言を浴びせたいだけのやつらさ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:16:26 ID:stw9Mmdd0.net
プーチンの言ってることは侵攻開始時から全く変わってない
停戦条件はウクライナの非武装中立化、非ナチ化、東部二州の独立
ウクライナが停戦に応じないなら条件はさらに上積みされる←今ここ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:16:36 ID:SaNTw/G30.net
>>265
そんなわけがない
同盟国に援軍の要請してるんだが
長期戦に耐えられる兵は居ない

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:16:37 ID:vk6/PQ730.net
>>263
核を使う対象が後方の欧州やアメリカ本土なら当然核戦争になるだろうけど。
そうでないならアメリカもNATOも参戦はしないだろ。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:16:50 ID:MmXglfgr0.net
ゼレンスキーの使命は世界を巻き込めって設定だろ
NATOの国民は制裁してて、逆制裁されてるの気づいたら馬鹿な国民なのにw

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:16:51 ID:e9l9HhPp0.net
>>265
物はいいようだな
必要がないんじゃなくてできないだけではないのか?w

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 08:16:53 ID:bkdVMnJ20.net
また補給のと部隊再編移動の時間稼ぎじゃん
準備できたら攻撃再開するのが信頼できる人情家プーチン

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200