2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NY円、4日続落 1ドル=134円25~35銭、一時20年ぶり安値 (6/8) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/06/09(木) 07:32:33 ID:2t4vVCtX9.net
※日本経済新聞

NY円、4日続落 1ドル=134円25~35銭、一時20年ぶり安値 日米金利差拡大を意識
https://www.nikkei.com/article/DGXZASM7IAA05_Z00C22A6000000/

2022年6月9日 6:41

【NQNニューヨーク=川内資子】8日のニューヨーク外国為替市場で円相場は4日続落し、前日比1円65銭円安・ドル高の1ドル=134円25~35銭で取引を終えた。一時は134円48銭と2002年2月以来20年ぶりの円安・ドル高水準を付けた。日米の金融政策の違いが着目されやすいなか、8日は米長期金利が上昇し、円売り・ドル買いが優勢となった。

10日の5月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:51:24 ID:9vZ4AX/E0.net
300円くらいになってほしい
それくらいが、今の日本の価値として妥当

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:51:24 ID:PIOlrApz0.net
円いらねw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:51:27 ID:4W+qd0vU0.net
>>159
養分欲しいだけだし

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:51:38 ID:XfJNjg5G0.net
>>117
どんな計算?wwwwww

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:51:41 ID:U4FbDFGq0.net
黒田「お前らまじでどうすんだこれ?」

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:51:45 ID:9Cz+wU9y0.net
ユーロに対しても円安傾向です
馬鹿な政府と日銀のせいで日本詰んでます

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:51:47 ID:l2RivYHj0.net
岸田なんて資産は円預金だけの貯金馬鹿なんだろ?てめぇの資産がどんどん目減りしてるだろうに円安歓迎ってドMなのか?w

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:51:50 ID:pXCS+xf70.net
>>159
そいつらの金ないと株価維持できんからな
推進だよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:51:51 ID:bdo629xn0.net
>>162
それで給料上がってれば良いな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:51:52 ID:I5WNmqh20.net
まだ9ヶ月ほど日銀スレイヤー黒田の任期がある件について

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:51:52 ID:aLtyvwHL0.net
>>142
操作してるんだよ

そもそも円高の時も異常だった

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:51:54 ID:4j6mBZvC0.net
>>144
バイクの輸出ってw
もう発展途上国ですら自国で生産できてるのに。
しかもそこそこクオリティ高い。
日本製の古いバイクでも飛ぶように売れた時代は終わってるよ。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:51:54 ID:7S7+J5RT0.net
いま円に投資すればいいの?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:52:02 ID:DSI92mnW0.net
今からでも貯金をドルに変えた方がいい?
それとも腹括って耐えた方がいい?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:52:04 ID:vxu7JKwW0.net
円が暴落して1億総ライン工になってトヨタ車作って日本大復活や!
ってマジで信じてるピュアな層が一定数いるのが救いようがない

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:52:06 ID:6JTJ7MVX0.net
今頃ジャップコインしか持ってないバカはいないだろ
円安は安倍のアホの唯一功績はなんだから素直にドル買いしてれば儲かってるはず

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:52:07 ID:nyaFpAUS0.net
>>124
結局資源という実物がないからさ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:52:08 ID:RhlNd9Fu0.net
>>159
そろそろ崩壊すんじゃね?
その後どのぐらいかけてまた上がり出すかは知らないけど

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:52:16 ID:bdo629xn0.net
>>159
ネズミ募集中

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:52:34 ID:oY6qDag+0.net
>>139
だね。しかもそれで結果があの程度という…民主党のが遥かにマシだったな。土人総理と比較しちゃ失礼だが

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:52:37 ID:1C6Ha9V40.net
一国の首相が我が国に投資して儲けてくださいなんて言ってるような国だからな
そりゃこうなる

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:52:43 ID:sbsKtN3Q0.net
>>173
相場って全部操作されてるからなw
それに逆らったのがかつての民主党

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:52:45 ID:a0znK7+m0.net
>>117
ニートは物価高と給料上がってないのことも理解できないから他人事だな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:52:49 ID:fAWnCivn0.net
俺ら地方民にはもう東京や大阪は必要ねぇんだよ
それだけ物流や通信が発達したからなw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:52:51 ID:j0PKpdC20.net
ドラッグストアでカップヌードル
178円だったわ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:52:52 ID:s4uHuTY+0.net
まあ円安の頃のほうが日本製品、日本産食材ばかりで良かったよ
円高になったら粗悪な輸入品だらけになった

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:53:05 ID:jAWzTpEi0.net
>>172
リフレ派審議委員の任期もまだある
さっさと一掃して給与返還させるべき

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:53:26 ID:4j6mBZvC0.net
>>153
馬鹿というか日本人の80%はほぼ円預金ぐらいしかないやろ?
あと投資してても全預金の2割程度運用してるだけで、全力してる人なんかいないかと

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:53:45 ID:1zNOElbN0.net
わいの海外株式会社インデックスが上がり続けてるのは円安に関係あるの?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:53:49 ID:4z7UAnUi0.net
プーチン黒田とゼレンスキー岸田w

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:53:51 ID:g5NslzQr0.net
>>159
きしだ「資産を海外に投資すればしょとくばいぞう!!」

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:53:52 ID:RhlNd9Fu0.net
>>124
資源ないから
これがこのまま続けばまあヤバいんじゃない?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:53:56 ID:sbsKtN3Q0.net
>>182
そのとおり
世界市場に逆らった民主党こそ勇者
民主党政権の頃が一番良かった

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:54:09 ID:Q7SfgIvr0.net
エネルギーの輸入コストもこれから倍以上に膨れ上がるため、どんなにマイナーな商品でも最低3割は値上がりするだろう
食品に至っては5割値上げ下手したら2倍
石油当然1L200円超える

最初に潰れだすのは地方の鉄道及びバス
地方の交通インフラは維持が不可能になる
その次は地方便の飛行機
これもマジで維持が不可能になる

目に見えて廃業が加速するのは飲食店もそう
商品の品質が同じままで価格だけ倍にして客が入るわけないので、日本中からファミレスが消滅し、高級レストランのみが都心で残るだけになるだろう

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:54:14 ID:NZ+XzM3X0.net
140くらいが臨界てんだろう
これを越えると
150でも止まらず
200が見えてくる
物価3倍が見えてくる
ビッグマックセット
4千円だな、高級店

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:54:19 ID:fqrPywfQ0.net
円安は国益
アベノミクス万歳
安倍晋三閣下万歳

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:54:21 ID:G+yTk5zf0.net
また吹き始めたぞ134.50

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:54:26 ID:HfP0aLcf0.net
資源を輸入に頼ってんだということはお忘れ去られたらしい

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:54:27 ID:UfiNLsgL0.net
>>183
あまり岸田の悪口を言うなよ
あれ?菅だったかな?安倍だったかな?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:54:29 ID:6wvClZ2q0.net
360円までいくと何年ぶりになるんだ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:54:48 ID:a0znK7+m0.net
>>188
安さを追求して買い物してたからでは?
それでこの物価高に対して
家計預金日本円2000兆円とお前の上がらない給料は対応できるの?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:54:53 ID:x4Mgbvh00.net
気がついたら上司は中国人
中国の下請け労働者になる日本人
ネトウヨ良かったね!

https://i.imgur.com/TkMmTqS.jpg
https://i.imgur.com/nRZWXws.jpg

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:54:54 ID:SE8Ki7ID0.net
農家と林業が勝ち組になるとはなあ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:54:55 ID:t2A+sA+w0.net
衰退先進国から滅亡途上国へ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:54:56 ID:0f3dFgo60.net
日経ちゃんは円安に反応しないでダウにのみ反応してるね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:54:56 ID:ZtgjCsv00.net
円安になるほど経済成長見込める言ってるから大丈夫大丈夫!

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:54:59 ID:xpx1J+gt0.net
>>176
おまえが海外に移住したほうがはやい

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:55:00 ID:ZJ6sRNmC0.net
円安で日本の製品やサービスが安いから
売上が上がってる。
企業の業績が好調で株価も上がってる。
これが現在の現実。

労働者も足りてないから
就職活動も好調。

これで給料が上がらないなら
転職すべき。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:55:15 ID:gwCOKJVX0.net
岸田はマジで見てるだけなんだな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:55:33 ID:De2T3xoH0.net
>>169
岸田は現状何が起こってるのかすら理解してないよ
あいつの経済オンチは相当なレベル

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:55:40 ID:4j6mBZvC0.net
>>205
寒いから薪売ってくれ!!
電気代はらえないよー!

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:55:42 ID:bdo629xn0.net
>>197
庶民は食パン生活か

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:56:04 ID:a0znK7+m0.net
投資していない日本人の購買力が数百兆円ダウンしていることに気づいていない馬鹿
岸田のせい

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:56:06 ID:xpx1J+gt0.net
>>205
肥料ねーのになんで勝ち組なんだよw
飢えなければ勝ち組というくらいまで日本が落ちぶれればそうなんだろうがな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:56:10 ID:sBHWsQCd0.net
ありがとう岸田

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:56:15 ID:sbsKtN3Q0.net
>>204
むしろそうなるべき

そもそも日本は国連の敵国条項公認の悪の戦争犯罪国家

この世に存在してはいけない

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:56:20 ID:wbKgghfr0.net
>>163
そうなると日本人は韓国人の平均収入の半分以下の後進国になるが、ネトウヨの自尊心耐えられるのか?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:56:22 ID:fAWnCivn0.net
>>211
んなことねぇよ
製造業復活に向けて我が北関東地方が誇るサプライチェーンの強化には余念がないw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:56:26 ID:ALY3ZKfk0.net
円安にしてドルベースで
タイやベトナムと同じ様な賃金にしたら
競争力上がる。

タイやフィリピンの給料目指せ。

日本円では、円安で増えるから問題なし。

こう言ってるのが、安倍支持者なんだが
これをおかしいと気付く知性が
残念ながら彼らには全く無い。

222 :づら:2022/06/09(木) 07:56:37 ID:6go+ALZk0.net
生誕25周年、、玄関開けたらレバレッジ400倍!でお金を増やしてcisろう!
https://www.iforex.jpn.com/

十分過ぎる驚異のたった400倍!スキャ禁止!エリート口座の適用可否は、口座のご登録・ご利用状況を確認したうえで回答可能です。
0.1lot(1万通貨)必要証拠金3,270 円
1lot(10万通貨)必要証拠金32,700 円
10lot(100万通貨)必要証拠金327,000 円
100lot(1,000万通貨)必要証拠金3,270,000 円

100lotで5銭抜きを100回成功させればなんとたったの50,000,000円の利益でございます!
100lotで10銭抜きを100回成功させればなんとたったの100,000,000円の利益でございます!

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:56:39 ID:xpx1J+gt0.net
>>210
じゃ嗚呼ああああああああっぷ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:56:50 ID:xTwmjBlF0.net
>>210
経常収支って言葉をググってみようか

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:56:53 ID:4j6mBZvC0.net
>>216
うんこ売ってくださいって町中を歩くようになるのかな?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:56:54 ID:HfP0aLcf0.net
マネーゲームにだけ着目してるのはゾンビだよ
資源というブツの深刻さを見ないと

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:56:59 ID:G+yTk5zf0.net
今後海外旅行も夢の夢だな
ハワイ1週間が100万の時代だ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:00 ID:NZ+XzM3X0.net
イタリアのような
全て3倍の世界だな
餓死が出る
日経の解説の予言が当たる
全部3倍はきついぞ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:06 ID:s4uHuTY+0.net
>>203
そういうのは個人が対応することではないよ
個人でできることは焼け石に水

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:07 ID:3lw91uus0.net
では、住宅ローンは変動一択て事になるよね?

もう金利上げないんでしょ?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:07 ID:2XvZV+Xg0.net
安倍の尻拭いは永遠に続く…

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:10 ID:bdo629xn0.net
>>216
肥料もこの夏から40-90%値上げとかあったな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:12 ID:L2/attpx0.net
>>205
自給自足の観点なら多分最強

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:15 ID:PlGeWjdG0.net
>>214
食パンなんて小麦が高くて買えねえよ
米くうようになるよ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:19 ID:2VufRHsR0.net
ドル資産が凄いことなってるな、ワクワクするわ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:22 ID:wvF29lcE0.net
アベコイン全力のやついるの?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:30 ID:jSHs1RPA0.net
>>90
じゃあその時代に合わせて消費税0%で

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:36 ID:vlvAwHQs0.net
134.38Lヨシ
今日もアゲアゲ
今月アゲアゲ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:37 ID:WXUe5mSV0.net
まだまだ上がるだろうな。俺のFX口座残高にはプラスだ。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:38 ID:H3YIvr/T0.net
日本の企業景気が絶好調になるだろうな
日本復活だ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:40 ID:vmjns2t60.net
米国株を損切り撤退する千載一遇のチャンスに思えて仕方ない。
ツミニーだけ残して撤退しようかな?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:44 ID:38oFhmUA0.net
気がついたら上司は中国人
中国の下請け労働者になる日本人
ネトウヨ良かったね
日本人として誇らしいにだ

https://i.imgur.com/TkMmTqS.jpg
https://i.imgur.com/nRZWXws.jpg

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:45 ID:9Cz+wU9y0.net
貯蓄してるぞ損するぞってのが脅し文句として理解不能
それ言ってる時点で日本やばいと思わないといけないのに

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:49 ID:fswPi6Ka0.net
150円でもまだ足りない
180円台を目標やな

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:52 ID:oCH/sYhW0.net
3月上旬に114円くらいの値を付けて
この4か月で20円下がってるから、暴落だよねw
黒田は禁治産者なのだろね

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:57:56 ID:OpomV5DA0.net
日本人が死蔵している現金 1000兆円
日本国内で流通する現金 60兆円
血液に例えると体重70kgの人間が血液1000リットル蓄えてる。

外為市場 700兆円規模で日本円の取引量は2%程度。
血液に例えると14リットル。

外為市場に100リットルぐらい流入させると、1300円/ドルぐらいになるが、日本人は全く困らない。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:58:00 ID:6JTJ7MVX0.net
>>205
ジャップの農業は海外産の燃料や肥料に頼ってるんだが…

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:58:03 ID:YkBHsJhO0.net
ドイツ銀行の運命が掛かっているのでそう簡単に流れは変えられない
最後はやっぱり鉄火場でしょうけど

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:58:04 ID:o5sK3V/40.net
うんこプーン

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:58:08 ID:vxu7JKwW0.net
農業は肥料と燃料
漁業は燃料

野菜も魚も外貨で買ってるようなもんなんだよなぁ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:58:13 ID:pvnEpbZq0.net
もう終わり
完全にキングオブ斜陽国ジャップランド
観光と風俗しか外貨を稼げないもんなw

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:58:16 ID:+Xd+8owI0.net
中国人と韓国人相手に観光で生きる日本
なんでこうなったw

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:58:18 ID:pXCS+xf70.net
どっかで金利は上げるしかないだろう
黒田の任期満了後かな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:58:18 ID:AYWQEGL60.net
FX儲かってしゃーないわw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:58:20 ID:gISNrJt10.net
やめて
生活できなくなる

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:58:27 ID:NZ+XzM3X0.net
>>214
食パン1パック500円が
イタリア、日本もそうなる

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:58:38 ID:/uW+GdcU0.net
>>205
ビル・ゲイツはいつの間にか全米一の農場主になってるからな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:58:42 ID:23GeO3jk0.net
170円ぐらいまで行け

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:58:46 ID:F3Uhy3Wb0.net
本スレさんざんグロ画像で荒らされたうえスレたたなくなった

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:58:59 ID:wyH4SluW0.net
DSの仕込みです。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:59:05 ID:SLsMxYxa0.net
>>243
貯蓄は別にいいんよ
アホが全部円で貯めるから損してるだけで

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:59:06 ID:j0PKpdC20.net
>>234
米も5000万人が毎食食って2年分の備蓄しかない

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200