2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動画】アイリスオーヤマが謝罪 グループ会社社用車が信号無し横断歩道で歩行者待ち停止の車を左後ろから抜き走り去る★17 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/09(木) 00:04:25.30 ID:dvkHJkX89.net
見よ!これが栃木県の現実だ!朝から気分悪っ!
ひどいね!横断歩道停止中の左を抜けていく車!
#アイリスオーヤマ 98-10!お前だよ!会社の名前背負ってその運転か!
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1533990044679438336/pu/vid/1280x720/dEf9aU1XYFgc45q0.mp4
http://twitter.com/suzu_camp/status/1533991985207726080

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1534377806259376128/pu/vid/640x360/wo2IYkHIw6cl3M1A.mp4



 アイリスオーヤマは6月7日、グループ会社の従業員による道路交通法違反があったとして謝罪しました。信号のない横断歩道を歩行者が渡ろうとしていたところを社用車が通り過ぎた動画が拡散されていました。

 動画は栃木県で撮影されたもの。横断歩道で一時停止した自動車の車載カメラから、グループ会社「アイリスチトセ」の社名が入った社用車が、追い抜いて横断歩道を通り過ぎていく様子が撮影されていました。その後、歩行者が横断歩道を渡る様子も動画には収められていました。動画はTwitterに投稿され(現在は非公開)、「あまりに危険」「マジでありえん」と批判が多く寄せられました。

 アイリスオーヤマは「歩行者様に大変危険な思いをさせたことを心より深くお詫び申し上げます」と謝罪。「道路交通法違反であり、あってはならないこと」だと重く受け止めているとし、運転していた従業員と上長に厳重に注意を行い、所内で再発防止に向けた指導を行ったと報告しています。

 なお同社の謝罪文では「一時停止をせずに側道を通り過ぎた」と説明していますが、動画では、社用車が車道外側線の外側を走っている様子が見られます。SNSでも「側道ではなく路肩」との指摘が寄せられています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f397d95835977a3252a6fffa25b3d1ba69117cfa



前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654688537/
(deleted an unsolicited ad)

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 04:43:18 ID:/a64dRPb0.net
>>718
今回はそんなもんだろ。
これで事故ってたら話は全然変わってくるけど。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 04:45:32 ID:U3n6HdYu0.net
>>723
警察が出てきたらどうなるかわからんだろうけどね
出てきたら大騒動だよ
まず撮影者がw

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 04:46:30 ID:gISNrJt10.net
ドラ猫の威力って凄いな
吉澤ひとみ(37歳)の飲酒ひき逃げ事故(事件)は
もしドラ猫の動画が拡散しなかったら、たぶん今も芸能人を続けているだろうな
飲酒運転 速度超過 信号無視 人身事故 救護義務違反(ひき逃げ) 虚偽申告

今回のアイリスオーヤマ違法運転事件も同様だよな
もしドラ猫の動画がなかったらアイリス側は謝罪文を出していない
なぜ側道と間違って書いているのか知らないが・・・

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 04:46:49 ID:roC6lFoH0.net
>>2

信号機のない横断歩道・・・歩行者優先です、車は止まれ・・・

警察庁 横断歩道は歩行者優先です
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/oudanhodou/info.html
歩行者や自転車が横断しているときや横断しようとしているときは、横断歩道や自転車横断帯の手前
(停止線があるときは、その手前)で一時停止をして歩行者や自転車に道を譲らなければなりません。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 04:47:13 ID:JNiL1Sg00.net
>>722
定められた交通ルール上正しいのは撮影者
動画に映ってる他の車は全部違反だよ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 04:47:18 ID:7nL6ERoP0.net
ちと動いたけど幅寄せしてる?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 04:47:34 ID:uB+qvxiL0.net
全車抜いてるじゃん、こいつが撮りにいってるやん

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 04:48:59 ID:SUBpZv8x0.net
停止した人の意図があったかは別として、まぁ全車違反だけど
ネットUPで撮影者震えて眠れになってるのは笑えるwwwww

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 04:50:04 ID:BZPo5hXr0.net
>>702
「アイリスオーヤマの家電だけは買うな」
と言ってる電気屋がいる時点でお察し

あとチョン企業

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 04:51:36 ID:M5oeRtig0.net
>>532
>総務省が公表した資料によると、ナンバープレートは個人情報には該当しないと考えられています。
https://jico-pro.com/magazine/9/

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 04:52:11 ID:gISNrJt10.net
>>730
>停止した人の意図があったか

確かに人の気持ちは他人には判らないからね
でも動画の最初に映ってるね 横断歩道のところで
立ち止まっている人がいたら普通は渡る意思があると判断するだろうな
コンビニレジにナイフもって「金をだせ」と言ってきた人を
恋の告白と勘違いする人はたぶん一人もいないと思うんだよね しらんけどw

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 04:55:49 ID:uB+qvxiL0.net
しじいには悪いけど映ってるもん全車違反だよ、だけど撮影してるコイツもどうかな…?

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 04:56:47 ID:SUBpZv8x0.net
>>732
ナンバープレート自体はUPは大丈夫だけど
個人特定される場合許可なくやったら違法みたいよ
今回は特定されてるから許可なくUPしたらダメみたい

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:03:44 ID:ubzVHoU60.net
止まってる車以外登場してる車の運転手全部ヤバいじゃん
アイリスが晒されるほど他の車も晒される

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:03:53 ID:SLDWSjfn0.net
>>726
カルガモとかなら複数の警察官がフォローするのに
横断しようとする歩行者を見つけたらパトカー止めてフォローしろと思う
違反見つける為の業務なら事故になるわ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:05:06 ID:ERs+iJDm0.net
>>40
いくら取り締まってもバカは減らない
一般車両進入禁止のバスロータリー頻繁に取り締まりしてるけどバカは普通に入ってくる

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:09:15 ID:n3olxf2Z0.net
>>734
なんか違反要素ある?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:09:18 ID:KGL5QCRh0.net
23区内は止まる習慣のクルマが増えて来てるよ
前々から増えて来ていたが今年になって急にほぼ1台は確実に止まるようになって来た
周りも追い抜かそうとしないし
多数決的に段々と増えて行くって効果はあるよな

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:09:26 ID:i9NSbGe20.net
アイリスオーヤマの外付けIHクッキングヒーターは優秀
もう3年使ってるが全く壊れないし、火力も良い

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:09:33 ID:Af6PgUhY0.net
歩行者は横断歩道渡りたい時は手を挙げるベキ、俺は何時も手を挙げるよそしたらすぐ止まるのに

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:10:53 ID:RxWm0umP0.net
栃木県の民度が良くわかる動画だな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:11:22 ID:gISNrJt10.net
>>735
>違法みたいよ

そうなんだあ 親告罪なら当事者が訴えないと効力ないけど?
もしアイリスオーヤマグループが訴えたら裁判になるわけで
文春などが記事にするだろうなあ
でもたぶん訴えないだろうなあ たぶんだけど
なぜなら企業イメージがさらに悪くなる可能性がとても高いから

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:12:03 ID:t2aRz66+0.net
アイリスオーヤマが左抜き1台目じゃなきゃ
ドラレコ煽り野郎の、これほどの餌食には
なっていなかっただろうに……

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:13:06 ID:C+JmWnJM0.net
車載、対向車、後続車の三方悪し

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:13:06 ID:aLtdwB380.net
>>71
サイタマの某所なんか事故起こりまくりでも信号付けない場所があってだな・・・

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:14:33 ID:gISNrJt10.net
>>745
>ドラレコ煽り野郎

おやおや? 酷い誹謗中傷だなあ
きみはアイリスオーヤマグループがらいくら受け取ってるの?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:14:57 ID:HDtogr7c0.net
>>745
撮影者が煽り???
普通に道交法に則って横断歩道を渡ろうとしてる歩行者がいるから停止しているのに煽り???
どこが煽りなのか詳しく

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:15:24 ID:t2aRz66+0.net
>>748
すまない。
ドラレコ野郎が好きな人種ではないもので。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:15:25 ID:B82fVqx50.net
幅寄せ逃亡正義マンと止まらない対向車とすり抜ける車
屑しか登場しない動画

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:15:53 ID:jh8E8FfS0.net
まぁ正直ドラレコ主もコメントシャワー欲しい承認欲求の塊だな
普通は企業の問合せに直接言うだろ

罪を裁くためなら罪を犯しても良いという思想は危険だわ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:16:13 ID:CEKWT1ef0.net
>>749
左に寄せて煽ってるというか明確に危険な行為を故意にしている

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:17:01 ID:COoirL1B0.net
よくこんなんで盛り上がるな
免許もなしに

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:17:34 ID:78t2Y0UK0.net
栃木(笑)とか絶対住みたく無いわw

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:17:42 ID:ubzVHoU60.net
>>752
個人が企業に言って何か対策してもらえると思ってんのか

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:18:43 ID:FRT7FVkR0.net
デファクトであの横断歩道は車優先だろ
びゅんびゅん飛ばしてるのに止まれるわけがない
止まったら事故を誘発してしまう
道交法改正が必要だ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:19:32 ID:gISNrJt10.net
>>750
私に謝ることないよ そうなんだね わかる気がする
私は韓国人と中国人は好きじゃないから なんでだろ?
中国人観光客の団体は五月蝿くて迷惑に感じることが多かったから
韓国人は日本に敵意を持っている人がとても多い印象だもんなあ(あくまで個人の印象です!)

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:20:48 ID:WoYQTAth0.net
横断歩道で止まらない車が多いいけど
最近はまれに止まる車がいるようになった。
そのうち全部止まるようになっていくんだろう。今回のような動画が拡散、批判されるのは良いことだと思う。少なくともアイリスオーヤマの車は止まるだろうw

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:22:04 ID:HjQ72qCl0.net
今どきそこらじゅうの車両にドライブレコーダーが付いてるんだから
うかうか交通違反を出来ないって知っておくべき
それを忘れてマイカー走らせるときみたいに傍若無人に会社の看板背負ってる社用車走らせてる輩が多すぎ
しかも今どきすぐ会社に電話されるどころか、SNSで証拠映像とともに全世界に社名付けた車の違反が晒されるんだぜ
そのことを色んな会社は社員に毎日毎日よくよく言い聞かせとけ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:24:26 ID:gISNrJt10.net
>>759
確かに停まる車は多くなった印象だ
私の場合は必ず手を挙げて渡るのだけど
手を挙げる前に停まってくれるクルマが増えた
手を挙げると必ずといっていいほどクルマは停まってくれる
意思表示は大事だね!! 好きな人がいたら「好きです」って言わないと なんてなw

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:27:19 ID:HjQ72qCl0.net
>>761
関西某県だと
横断歩道で手を挙げて
唯一停まってくれたのが
タクシーで
停ると同時にドアが開いたわ
なんなんだこれ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:29:42 ID:wyMZG1re0.net
>>761
最近、道路交通法が改正されて43年前に逆戻りしたんで手を上げにゃならんそうだ

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210703-OYT1T50171/amp/

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:29:45 ID:zbGLz+og0.net
運転慣れてるか否かは一時停止と横断歩道でわかるな
こんなので点数引かれるのアホらしいからなれてる奴はたいてい停まる

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:30:51 ID:jh8E8FfS0.net
あと20年したら自動運転の世界になってるから今だけだな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:31:06 ID:ekpCUIQn0.net
この撮影者
左から抜かされそうになったら
塞ごうとしてるな
こいつもちょっとやべーわ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:32:25 ID:V5ZZarJM0.net
>>763
てか、手を上げてまで車両の流れを止めて横断しなきゃならんシチュエーションってあるか?子供の頃は背が低いから目立つようにってのもあったと思うが。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:34:02 ID:ZE0Gb2ZS0.net
これは停止したほうがクズってなるんだろうな
ルールは正しいんだが

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:34:05 ID:NAkQPoO00.net
アイリス 「チッ、面倒くさい事になったな。 これからは社名のロゴを社用車に入れるのやめるか」
こんな事を経営者は考えてそう。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:34:06 ID:gISNrJt10.net
>>762
アハハハハ タクシーの運ちゃん ジョークが好きな人だったのかな?
横断歩道だから手を挙げたことは理解してくれたと思うから
タクシーの運ちゃんは怒らなかったと思うけど

ところで動画の歩行者は手を挙げていないけど渡る意思はあるのが明確だ
小走りしてるし 軽く会釈もしていて 礼儀があるおばちゃんと思った
人は動いているものに反応するので 手を挙げ さらにゆっくり動かせば気付かれやすいかもね?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:35:25 ID:wyMZG1re0.net
>>767
法が改正されたのだから法を守るなら上げにゃならんだろう?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:35:52 ID:R0oyzg1D0.net
何で左に寄ってるの?
栃木ルール?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:36:20 ID:HDtogr7c0.net
>>753
あの状況で抜きにかかる時点で煽りに該当するのでは?
それを阻止する意味で幅寄せ(危険行為)と言いたいのだろうが、そもそもあの状況での抜きはあり得ないのだから幅寄せにも該当しないのでは?
アイリス車の危険行為を撮影者の行動で上書き消去するような姑息な真似はやめた方がいいよ関係者さんw

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:37:12 ID:mtxy+zne0.net
止まる車と止まらない車が混在してるのはまずい
歩行者の判断力に頼る交通規則が古いのかもしれんね
年寄り子供自転車と思考力や行動力も違うだろうし

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:37:17 ID:PE15Wy+U0.net
年寄りが横断歩道渡りたそうにしてたから止まったら少しボケてるみたいで道路眺めてるだけだった

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:37:30 ID:t2aRz66+0.net
本当に上手いドライバーだったらどうしてたかね?
スピード落としつつも周囲の状況からスムーズに渡らせるのは無理と判断し
そのまま通り過ぎるか?

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:37:32 ID:uDPXwcQd0.net
>>766
いや。歩行者が歩き出したらひかれるからそれの対策だろ。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:38:19 ID:uDPXwcQd0.net
>>776
一回とまってしまったら動かないほうがいいよ(笑)
やるとしたらパッシングくらいかな。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:38:45 ID:W2ofQ7vT0.net
こんなど田舎のスピード出やすそうな所に信号無しの横断歩道てのもどうなのかね
運転手に全部押し付けの怠慢ではないか

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:39:11 ID:9CxGXCcv0.net
>>543
どうだろ
考えようによってはただの景色だからな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:39:32 ID:wyMZG1re0.net
ちょっとググっただけでも出てくるがこれには横断歩道とは書いてないかな?
全文読む気が起きねぇから貼っとくわ

https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0010/kotsu/koutunohouhounikannsurukyousoku.html

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:39:42 ID:PE15Wy+U0.net
>>769
セブンの配送トラックなんかはリアのロゴを消したうえで逆煽りのゆっくり運転してる
クレーム電話がすごいんだろうな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:39:52 ID:jh8E8FfS0.net
というかこの主はここで左路肩追越しが起きるのを知ってるムーブだな
じゃなきゃ抜かそうとする奴に左寄せ妨害する発想が出てこない

あわよくば晒そうというのが見て取れる

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:40:12 ID:gDnLWFh60.net
このケースは論外だが横断歩道の前に人がいても渡るのか渡らないのかよく分からんのよね
恥ずかしがらずに手を上げて渡る意志をドライバーに伝えて欲しい

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:40:29 ID:gISNrJt10.net
>>763
クルマに停まって欲しいのだから
こちらも手を挙げるくらいは別に苦でもなんでもない
腕が不自由な人はどうするんだ? なんて文句言う人がいるけど
それは仕方無い 車が停まってくれるのを待つか 自動車がいなくなるのを待つか
一万円しか持ってない人は15000円の物は買えないんだよ 仕方無い我慢するしか無い
受験に失敗したからってその学校にガソ●ンとライターもって行くと犯罪者になってしまう

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:41:11 ID:UjQ+R40P0.net
>>763
道交法の改正じゃないじゃないかウソつき
ドライバーが止まらないから歩行者に手を上げろと指導しているだけ
法律はそのままだから今でも警察が横断妨害で車を捕まえている

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:42:02 ID:4v9W6i1t0.net
待てない車カスとバイカス多いよね
国交省が車に違反を記録するデバイス取り付けを義務化するかも知れないのによくやるわ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:42:59 ID:9uCtQyiG0.net
>>765
あ り え な い 。それは。
スマートシティ構想で道路標示の整備率を90%近くまで補修工事してやらないと、そのテクノロジーは成り立たない。
仮に田舎などの過疎地をサービスから外してエリアを限定的に制限しても、
車載カメラが路面の詳細情報を道路上の表示から正確に得られるレベルできちんと
整備されている条件じゃないと自動運転はまだ実現出来ないはず。
妄 想 で つ か ?
とりあえず円安脱却して少子高齢化解決してGDPを押し上げ、定期的に道路の標識や表示を
補修できるほどの費用と人材を継続的に投入できる経済状態が維持されることが前提であることを忘れんなよ。
説教くさくなってスマソ…。ついな…。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:43:14 ID:MvnVgWgc0.net
>>3
死ねガイジ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:43:16 ID:uDPXwcQd0.net
>>787
そのデバイスの実験をパトカーや警察官の私用の車でやってほしいわな。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:43:26 ID:NAkQPoO00.net
>>779
ぶっちゃけ田舎の横断歩道ほど無駄な物は無いよな。ちょっと待ってりゃ車なんてすぐに途切れて渡れるし。
無駄に車を止めちゃう方が弊害が大きいよな。

車に対して減速、停車、発進の無理強いをしてることになるし。エコじゃない。
横断歩道での歩行者優先はエコではない。道交法変えて横断歩道での歩行者優先を廃止しよう

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:43:31 ID:MvnVgWgc0.net
>>378
アホか

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:44:27 ID:R3RShE+y0.net
アイリス以外にも7台違反してるやん
栃木県は警察いないのか?
無法地帯?

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:45:02 ID:y+578b6e0.net
ドライブレコーダー標準装備とか出てきてるみたいだからこれからもこういう場面が撮られたりするんだろうけど、そのたびに会社が謝罪するのか?

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:45:55 ID:4v9W6i1t0.net
>>794
そうだよ
謝罪しないと会社傾くからね

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:46:07 ID:jh8E8FfS0.net
>>794
ドラレコに限らず監視社会だぞ
自分の全ての言動は記録されるリスクがあると思え

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:46:17 ID:V5ZZarJM0.net
>>771
いや、そこまでして渡りたいシーンだよ。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:46:29 ID:yECyE2ul0.net
>>25
他のスレでもよくあるが
おまえ思い込みの強すぎるただのアホ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:46:52 ID:mtxy+zne0.net
現場で判断するしか無いんだろうけど悪い方への暗黙のルールなのかね

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:46:56 ID:R3RShE+y0.net
栃木県民は
クルマ乗る資格ないな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:47:04 ID:+0VvyfYw0.net
>>776
上手いの定義は人それぞれだから分からんけど、法律が守れないとか守らなくて良いって思ってるドライバーは上手い下手以前の問題じゃないのか?
F1ドライバーもサーキットではサーキットのルールは守ると思うんだ。上手い下手以前に。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:47:24 ID:gISNrJt10.net
大金持ちになった人が次にやることは
社会福祉や慈善事業が多いみたいだ
困ってる人たちを助けるんだね
自分自身のためにもなって Win-Win

横断歩道で渡ろうとしている人がいるのに停まらないというのは
『私は貧乏人です」
「気持ちに余裕がない人です」
なんて自己申告している悲しい人なんだね たぶんそうだろうなあ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:47:26 ID:R0oyzg1D0.net
ちなみに地元角田でも結構危険運転で
嫌われている。社用車でなくて、
一般車で会社に通う香具師の割り込みや
一時不停止とかね

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:47:54 ID:PHZGoq8g0.net
>>799
あんもく?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:47:58 ID:NAkQPoO00.net
>>782
昔、ファミマの配送をしてたけどクレームがマジで凄いからなw 看板背負ってるとすぐクレームが来るよ。
クレームと言うかムチャなイチャモンとか明らかな嫌がらせとか。

配送トラックは煽って無いのに、「煽られた」とか被害妄想丸出しのクレームとか結構あるんだよ。
「コンビニの駐車場に居たら、運転手に睨まれた」とかの変なクレームもあるw

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:48:17 ID:jh8E8FfS0.net
まぁこんなの言い出したら法定速度守ってる車なんて皆無だからな
上場企業はコンプラ研修して晒されないのを震えるしなない

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:48:51 ID:V5ZZarJM0.net
>>787
歩行者にも着けんとな。青信号がチカチカしてんのに渡ろうとするアホがおるし。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:49:33 ID:4m/M5Efi0.net
歩行者目線で言えば正直さっさと通過してほしいけどな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:50:08 ID:NbMZYyhG0.net
左から抜くって発想がやべえなあ
栃木ではこれが普通なんか?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:50:16 ID:W2ofQ7vT0.net
この歩行者の立場だったら怖くて渡らないかもしれん
片方の車止まっててもう片方が止まらずビュンビュン来てる状況は非常に危険を感じる

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:50:18 ID:4rEKp8YE0.net
アイリスだけでなく他のクルマも晒そうぜ!

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:51:47 ID:fKHv3hzM0.net
>>806
高速で遭遇する、
ハイエースとかADとかの定番社用車の飛ばし具合はむちゃくちゃだからな
早く帰りたいのか知らんが煽りまくりだし

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:51:50 ID:vDCdSdUv0.net
怒涛の左ぬきぃ!

こんなの普通みないわ
すげーな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:51:55 ID:R3RShE+y0.net
アイリスは自首したの?
他の7台も取り締まらないと
いよいよ栃木県は無法地帯と化すよ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:51:55 ID:4v9W6i1t0.net
>>807
残念ながらそれでも歩行者は守られる
諦めて轢いたら刑に服せ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:54:39 ID:V5ZZarJM0.net
>>815
轢いたらそうだろが寸止めなら歩行者の信号無視で送検しないと不公平だな。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:54:52 ID:x0uZ46AZ0.net
>>773
あんた車運転したことある?
後続車が歩行者の横断を認知してないと思われる状況なら普通にみんな左から抜くよ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:55:29 ID:NAkQPoO00.net
これからは、社用車に会社の社名を入れることはただのリスクでしかなくなる。

営業バンも社名を入れずに真っ白か銀一色の車だらけになる。配送トラックも同じ真っ白トラックになるよ。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:55:29 ID:YxMVhZ/c0.net
この程度のことで一切企業イメージが下げれないのがアイリスクオリティ!

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:56:11 ID:mtxy+zne0.net
>>808
だろうね
運転する立場からしても下手に止まると危ないってのも確かにある
歩行者の動きや素振りを観察しながら瞬時に察知しなければならないし
車が連なっていれば更に危険度は増すのでサラッと通過してるようでかなり気は使う

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:56:43 ID:V5ZZarJM0.net
>>818
最近じゃ外注の下請けも多いからね。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 05:57:36 ID:V5ZZarJM0.net
>>819
そもそもそんなに良いイメージはない w w w

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200