2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広島】80代女運転の乗用車が子供服店に突っ込む「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 店内にいた女性が軽傷。 [首都圏の虎★]

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:21:04.82 ID:pGaBQ+yT0.net
老害ミサイル

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:21:17.41 ID:CyEeWzc10.net
>>71
ダイハツの軽四

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:22:26.50 ID:Rd5dNs6i0.net
>>65
足を移動する筋力がないから両足操作じゃないかな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:23:32.74 ID:QFRaqiUo0.net
ハンドルを思い切り引っ張たら、エンジン切れてブレーキ掛かればいいのかね?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:23:41.60 ID:7kiWXD2V0.net
隣の爺さん90歳
喋るとぼけてる感じはしないが車の運転は完全にボケている
軽トラだがスピードは常に遅めで不安定
対向車線にもはみ出して右側走行する
酔っ払い運転より酷い

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:23:52.93 ID:xlU4QJhR0.net
>>49
左も右も関係ない
ブレーキ間違えるやつはどっちだろうが間違える
あと今スタンダードの形を変えると間違える人が多発するから得策ではない

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:31:59.39 ID:zZ9LYUsqF
車を運転できるって自信がある人はそれだけ健康なんだろうから、年金停止しろ。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:24:25.07 ID:8jXO6hVD0.net
子供服が憎かったんや〜っ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:25:14.01 ID:Xd0KOz6j0.net
俺はてんかん持ちだから運転しないんだけど
たまに路上から運転席を覗いて超高齢の爺さん婆さんが運転してるの見ると
恐怖を覚える

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:28:13.39 ID:HyjJksvr0.net
ダイナミック入店

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:28:51.93 ID:tWJ/wu8x0.net
70歳超えたらAT禁止にすればいいんじゃね
乗りたきゃMT。その時点でMT運転出来ない奴は脱落するしMTなら安易な事故減ると思うんだよな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:28:54.01 ID:VXJrNX3K0.net
50代の客って、孫に服を買ってたのかw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:30:36.50 ID:EVUXoW5R0.net
>>82
エンストは増えるだろうがアクセル全開の店舗特攻は激減するわな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:31:11.70 ID:FRcieHSX0.net
>>68
一律で規制かけると自動車無いと困る人もいるからな
名案があるなら君が国に提示してあげるといいよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:31:28.83 ID:mc/lg/5o0.net
店員「いらっしゃっいませー!!!」

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:32:12.94 ID:YIV2aUQf0.net
交通インフラの整った地域は強制的に返上させてもええんちゃうか

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:32:19.88 ID:Rd5dNs6i0.net
>>49
左足でブレーキを踏むのは構わないが、常にアクセルの上に右足があるのは危険
アクセルを踏むべきでない状況の時はアクセル上に足を置かないのが安全
横着して常に両ペダル上に足を置いていると間違える可能性がある

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:35:06.96 ID:k8nklovb0.net
広島の運転マナーは異常
路面電車も突っ込んでくる

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:35:38.12 ID:HyjJksvr0.net
>>18
昔からある立って操作するリフトにワンペダルが有るもちろんEV
慣れないとカクカクになる

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:35:48.01 ID:EVUXoW5R0.net
>>85
車速が出てない時にアクセル全開にするとブザー鳴らして出力下げる後付け装置を
つけるのに補助金出すとかね
現在走ってる車の殆どが踏み間違い防止機能のある車に入れ替わるの待ってても
何にもならないしね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:37:03.76 ID:flAcVgZX0.net
アクセルは右足ブレーキは左足で踏めよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:37:48.26 ID:Rd5dNs6i0.net
普通の条件等
中型車は中型車(8t)に限る
中型車(8t)、準中型車と普通車は自動停止安全装置付きに限る

っていうのを60歳以上の普通免許に入れて欲しい

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:37:49.88 ID:HyjJksvr0.net
>>82
マニュアル乗らなくなって8年位経つがもう乗れないだろうな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:42:48.14 ID:eGhSqrah0.net
ダメだよ
都会で80歳に運転させたら

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:46:41.44 ID:b85KadI/0.net
日本人ならカゴに乗れ。エッホ、エッホ!

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:47:14.11 ID:9jypkeeF0.net
またオートマか

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:50:00.95 ID:BcmqpG9r0.net
老人が日本を食いつぶす

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:50:12.99 ID:Nuj90v7n0.net
>>91
こういう奴って車運転したことないんだろうな
そんな事やったら高速の流入どうなるか?の想像が全くつかないバカ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:50:37.70 ID:Ci5SXUW00.net
>>25
毎年試験すれば良い と考えたけど
今はコロナ後遺症やワクチン後遺症で認知症っぽいのが
若い世代でもいるから
検査するの大変だろうな、と思った

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:53:16.52 ID:lLjerEja0.net
また高齢者の若者殺しか
そこまで若さがにくいのか

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:54:23.31 ID:EVUXoW5R0.net
>>99
そんなのGセンサーつけるに決まってんでしょw
合流時はアクセル踏んでリアが下がるからGかかってる
駐車場で駐車直前はGかかってないから作動するのさ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:57:58.35 ID:p+ffk20b0.net
>>59
宮原は三和ストアが無くなってディオかエブリイしか無いから車で買い物へ行く老人が増えた

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:58:02.95 ID:EVUXoW5R0.net
車速やステアリングの切り角やアクセル開度やかかってるGから車がどんな状態なのか
判断して出力抑えるくらい簡単に出来るわ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:58:10.06 ID:Rd5dNs6i0.net
>>99
実際に発売されているよ
フルアクセルまでが軽い力で踏み込めて、そこから先はかなり重くなってアクセルオフ&警告ブザー
とっさの急ブレーキをくらいの力でないと踏み込めないから問題ない

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:58:26.57 ID:dVetTwvl0.net
老人用はアクセルとっぱらって両方ブレーキにすればええやん

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:59:07.88 ID:Nuj90v7n0.net
>>102
うわぁ
恥の上塗り

マジで高速の流入したことないんだろうな
もう車とか運転関連のスレには顔出さない事をオススメするわ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:59:47.69 ID:k4Y58ibe0.net
熟女か

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 17:59:52.42 ID:aOOJ70bA0.net
>>1
ブレーキとアクセル間違えたことがあるが
経験はしておくといい
マジでほんの1秒以内一瞬パニックになるから
歳いくと対応できなくなるのがよくわかる

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 18:00:32.42 ID:Nuj90v7n0.net
>>102
それか大半径のインターしか使ったことない知ったかか

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 18:07:31 ID:AitOaRPm0.net
誰も死なずに良かったよ
孫の衣装買いに来たんだな
よく反省せーよばあちゃん

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 18:08:08 ID:AitOaRPm0.net
>>26
えっ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 18:09:47 ID:wh/rAkea0.net
中に子供の客いなくてよかったな
マジ日本の老人ゴミばっかだな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 18:09:55 ID:Rd5dNs6i0.net
アクセルベタ踏み後に更に強く踏むとブレーキになる装置もある
最初に聞いた時はありえないと思ったけど、力一杯ベタ踏みする癖のない人なら大丈夫だな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 18:10:39 ID:WRRfQ03D0.net
怖すぎ、西松屋なんて赤ちゃんや小さい子連れた夫婦客しかこないからなあ 
万が一子供を巻き込んでたら目も当てられなかった

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 18:16:55 ID:sQuZy3AI0.net
ブレーキそんなに強く踏むかぁ?

117 :名無しさん@13周年:2022/06/08(水) 18:21:42.14 ID:HBcDeIoOw
年寄りは交通事故をよく起こすよね

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 18:20:12 ID:wQugc9Xp0.net
自動車産業従事者5500万人の責任やろ
対策も死亡事故乱発始まってからじゃ遅いで

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 18:23:46 ID:gUMUF5v50.net
判断力落ちてると理解して制御する老人はいいが
こういう人は認めない運転止めないから事故起きるわ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 18:25:41 ID:Ql0rT5bs0.net
>>4
軽電気自動車 『FOMM ONE』 は床にブレーキペダルしかない。 アクセルはステアリングの両側にあるパドルで操作。
https://blog.evsmart.net/ev-news/fomm-one-kei-car-available-in-japan/

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 18:29:48 ID:aH9MzeMp0.net
>>44
見てるだけに決まってるだろ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 18:30:28 ID:wvuAL83O0.net
後期高齢者の免許更新はMT車で卒検と同レベルの実技試験やれよ
99%落ちるから
それをパスした人が付けてる老人マークなら間違いなくお前らより上手いぞ
お前らMT車で縦列とか坂道発進とかもう出来ないだろ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 18:30:30 ID:t8sSJmCN0.net
年寄りじゃけぇ 何をしてもええんじゃ!

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 18:32:00 ID:aH9MzeMp0.net
>>82
坂道で落ちてくるぞ
それとどこまで行ってもギヤチェンジできねえのがいるぞ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 18:33:46 ID:FWvsKlD+0.net
>>14
ドラレコで足元カメラも義務化すればいい
そしたら踏み間違えたの踏み間違えてないのっていう論争は終了

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 18:38:21 ID:3sus4yFy0.net
マジでジジババの運転を許してる家族や親族も連座で逮捕しろよ!
無責任すぎんだろ!

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 18:47:37 ID:/+hRbWez0.net
西松屋なのに50代だの80代だの高齢出産過ぎるだろ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 19:02:30 ID:F7nA33R30.net
>>126
数十万円程度の罰金くらいは必要かもね(´・ω・`)

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 19:03:13 ID:zj+x7/SS0.net
西松屋は「子供服店」ってカテゴリなのね

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 19:05:11 ID:8RAw75/x0.net
女さんの80はやべーな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 19:05:46 ID:1LAkRlxs0.net
ゴミみたいな老害が増えすぎ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 19:07:51 ID:t8DaNlFV0.net
>>1
だから、何故踏み間違い防止装置を義務付けないんだよ
後付けでも数万あればつくのに、国はそんなに事故が起きてほしいのか?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 19:18:44 ID:l2HvvILO0.net
>>8
即逮捕だな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 19:22:12 ID:4iQknFEZ0.net
岸田県民のテロかよ
どこまで日本を滅ぼす気だよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 19:23:27 ID:keACmdqu0.net
子供狙いに行くのはなんでだよ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 19:24:06 ID:2x5SMZ4f0.net
>>16
それだ
アクア借りたらそれだった
ニュートラルから前にレバーを押せば、普通はパーキングなんだがなんでかバックする
後ろにシフトレバーを押せばBで前進する、普通は後ろに押せばバックするんだよな
あれじゃあ暴走するわ
重要な操作は統一しとけ、トヨタ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 19:29:44 ID:Uu/aD4tv0.net
>>135
少子高齢化を促進させたいからだったりして

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 19:34:45 ID:GjQRat5V0.net
>>125
光りの屈折が異常を起こした!

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 19:46:05 ID:CmCSczn80.net
80歳で車に乗ってるの?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 19:47:01 ID:sVO7ZaEK0.net
死に損ないがなんで子供服なんか

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 19:49:33 ID:rwoMG5Hd0.net
だからATは全部バイク式ハンドルを義務付けろ
ペダルでアクセルとブレーキが許されるのはMTだけ
自動ブレーキシステムなんて開発したって余計注意力散漫になるだけだろ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 19:52:21 ID:CmCSczn80.net
アクセルとブレーキを踏みかえてると
こんがらがるんだろうな。俺は一度もないけど、こうなる前に
運転を止めたい

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 19:54:42 ID:QxMuz3mT0.net
もう60歳で返納義務を設けろよ
反応速度も判断力も基準値以下だろうに

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 03:28:11.60 ID:S3C7R1kk0.net
踏み間違えするヤツは足をもげ。
切れではなくもげ。

145 :名無しさん@13周年:2022/06/09(木) 06:46:36.34 ID:1QSAIeZ3x
孫にも衣裳
年寄りの冷や水
猫に交番

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:08:59.77 ID:JXxkNS600.net
はいはいクルマガークルマガー

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:10:20.22 ID:1Bxb7iQU0.net
若い世代を搾取し傷つける高齢者

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 07:39:40.51 ID:ssKp0Nij0.net
トヨタは早くナビ連携型の自動運転カー出して!
棺桶程度の強度でいいから

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 11:02:27.14 ID:90r7DY+p0.net
アクセルとブレーキが横並び配置されているからこの手の事故が起きる。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 12:33:18 ID:bMbHoFjX0.net
>>149
老害はすぐ自分以外のせいにする

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 14:39:14.26 ID:ZIeZGh1i0.net
アクセルを踏んだとしても前方に障害物があったら加速するべきじゃない
安全装置の無い車は馬にも劣る

152 :名無しさん@13周年:2022/06/09(木) 16:08:56.30 ID:TcBkYovkf
池袋を思いだす・・・

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 19:41:46.66 ID:11G9wD4Q0.net
>>89
高齢ドライバーのタクシーがマジで怖い。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 06:24:17.65 ID:uUheC5bO0.net
なにやってんだこのポンコツ老害!

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 06:26:29.23 ID:LYwRtij70.net
ダイハツミサイルか

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 06:40:46.60 ID:SSo+ja1f0.net
踏み間違いなんて有る訳無い

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:03:16.74 ID:q05pK6TV0.net
ご老人はバカチョン車禁止でええやろ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:35:24 ID:Luit1MkN0.net
またプラウ…と思ったらダイハツかよ
ミライースかな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:50:53 ID:/KGhGv9w0.net
高齢化社会でその高齢者が いわゆる莫大なタンス預金してる根元なのに
軽規格で簡単な電気自動車を販売しないのが日本の闇だと思うの
完全電気で自動運転が出来る軽なんかバカ売れなのにね
車に乗ったらテスラみたいな馬鹿みたいに大きいモニターが
どこに行きますか?って聞いてくれて 押す!ってボタンが画面にでて押したら
行き先は?ってなって どこどこの丸々って言えばエンジンかかって勝手に動く、みたいなの
それすら説明できなきゃ 言ってる意味がわかりませんってSiriみたいに繰り返してエンジンを
シャットダウンしたらいい これできるの150マンぐらいで売れるの作れるでしょ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:52:33.11 ID:Mq04qIhn0.net
線に寄って走ってる車とかフラフラしてる車見ると大概年寄り

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 07:58:16.73 ID:qWlmlr2+0.net
いいかげん、車載カメラとGPSで
駐車場と自動認識して10キロ以下の速度しか出せない
とかそういう仕組みできないもんかね?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 08:15:42.28 ID:V/J6B+je0.net
>>161
出来ないとは言わないけど、自動車メーカの技術陣はシステムが正常な場合ばかりでなく異常な時も考えないといかん。
その辺を日本メーカより軽~く考えてるのが中国やテスラで開発は速いけどいろいろ怪しい時がある。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:40:11.26 ID:9GuXIrDi0.net
一度くらい
アクセルと間違えてブレーキを踏め

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:41:45.30 ID:9GuXIrDi0.net
婆さん、あらかじめ店員に
アイルビーバック

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:47:31.01 ID:AnCfdQHi0.net
自動ブレーキの付いてないAT車の販売と運転を禁止しろよ。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:50:07.45 ID:yDHUnd8n0.net
子供服店っていうカテゴリだったのか

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:52:17.33 ID:YTCLRpO00.net
「アクセルを踏むつもりが間違ってブレーキを踏んだ」という事故は聞かない

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:58:02.80 ID:AnCfdQHi0.net
>>167
後続車の追突とかはありそう

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 13:02:33.31 ID:XGmjl6hm0.net
>>161
その気になればほとんどの交通違反に対して警告を出せる装置も可能な気がする
まぁ、今回の件に関しては前方の障害物を感知してブレーキになれば良いだけかな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 13:15:40.59 ID:+9ESQI5r0.net
>>4
60歳以上はMT車義務化が確実だな
小難しい装置付けてもコストが上がるだけだ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 13:20:06.43 ID:/DZmetLs0.net
どうせなら老人のたまり場に突っ込め

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:16:49.51 ID:R8U3dEBl0.net
車降りたら杖をついて歩いてるようなのが車を運転してるんだからな
足の自由が利いてないのに乗るなよ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 18:30:02 ID:IHbDwO4t0.net
お?飯塚先生の悪口か?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:25:30 ID:r6OHapeS0.net
はいはい、クルマガークルマガー(笑)

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:28:09 ID:M6bxfFkS0.net
ダイハツはあの
おかしなウィンカー操作方法を止めてくれ

トヨタは止めさせるべきだろう

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:31:01 ID:doBjs6/O0.net
>>4
ほんと思うわ
例えばただ単にペダルに目立つ色をつけるとか程度の小手先の工夫すらメーカーはしない
アクセルの踏ませか方を変えるとか夢のまた夢
メーカーが事故らす気満々だわ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:31:39 ID:doBjs6/O0.net
>>172
孫が運転させられるんだよ!

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:35:48 ID:i3O2q7nG0.net
どうやったら間違えるんだ?
マジでわけわからん

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:33:24 ID:z8tC/Dz00.net
なにやってんだこのポンコツ老害!

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:43:54 ID:Ypecbuf30.net
>>136
何言ってるんだ?
普通ATはニュートラルから前にレバーやったらリバースだろ
PーRーNーD
なんだから

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:44:57 ID:GdS5SLra0.net
呉服屋、そちも悪よのぉ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:21:48 ID:pG1LLTaA0.net
>>181
いえいえ、悪代官様ほどでは

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:26:57 ID:x9mJH36v0.net
まぁ若いやつも踏み間違えで事故あるし
構造的に何か考えたほうがいいかもな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:33:31 ID:pG1LLTaA0.net
自動ブレーキは?

総レス数 184
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200