2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日銀】黒田総裁「家計が値上げを受け入れている」 [minato★]

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:14:34 ID:3AtmyOO80.net
レイプした女性に対して

「女性が性行為を受け入れている」

と言い放つのと同じ暴言

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:14:35 ID:SwNKVmdN0.net
財務省と日銀の本音
「愚民と胡麻の油は絞れば絞るほど出ずるなり」

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:14:37 ID:kNTVoSgc0.net
>>575
無い。

コレを物理的な説明で言うと、
黒田は『もっと緩和して雨を降らす(水を流す)』
って言ってる訳だな。

でだ、単純に考えて水を垂れ流したら
勝手に皆の家に届くかい?

実際は配管したり蛇口を付けなきゃ
皆の家にまで水は届かないだろ?

で、今の上級の上級による上級の為の議会では

『皆の家に配管をする』なんて事は、一切、微塵も、無のLvで
議論も何もしてないんだな。

じゃあ実際に何が起きてるかと言うと、
日銀から垂れ流された水は、上級議会の利権を持つ
上級国民のダム湖に無限に注がれてるだけなの。

だから皆な水(賃金)は上昇しないし、
この値上がり日照りで村は壊滅する。

そんだけ。

恨むなら移民党や、異珍の怪に投票するような
馬鹿国民な我々を恨みなさい

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:14:39 ID:mKQB/Qm10.net
>>788
せめて中抜きやめて明朗会計見せてから言うべき

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:14:46 ID:4g2pStAn0.net
スーパー行かない黒田さんには関係のない話し

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:14:50 ID:stWX5/li0.net
馴染みの店で馴染みの商品が10%上がったときに、どうするか?

・2021年8月調査
その店でそのまま買う 43%
他店に移る 57%

・2022年4月調査
その店でそのまま買う 56%
他店に移る 44%

(出所)渡辺努「「5か国の家計を対象としたインフレ予想調査」(2022年5月実施分)の結果」2022年5月30日


【講演】
金融政策の考え方─「物価安定の目標」の持続的・安定的な実現に向けて─
きさらぎ会における講演
日本銀行総裁 黒田 東彦
2022年6月6日
https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2022/ko220606a.htm/
https://i.imgur.com/MzkZ7VD.png

これか

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:14:52 ID:JtRa33vl0.net
は?バカじゃねえの?
受け入れてなんかいねえだろ誰も
もうヤダこの国

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:14:52 ID:dHCt1+Rx0.net
>>784
まあ、日本の物価はまだ安いからな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:14:54 ID:ny5KH7C30.net
受け入れてねーよ
コンビニのおにぎりはもう塩にぎりしか
買わなくなったわ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:01 ID:oKBXvR8u0.net
>>733
時給が200円上がったらくらいで何が豊かになるんだよw
食料やエネルギーを殆ど輸入に頼ってる日本が円安で苦しむのは自明だろ。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:03 ID:w92U9W5J0.net
安いままだと外国に買い負けする

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:08 ID:0sjK239e0.net
>>788
本当それ
ロシアへの制裁を支持しながら値上げには文句言ってる連中だからな
ロシアから石油買うわけにもいかないし

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:08 ID:8LRHHl5y0.net
本当に受け入れない気持ちがあれば
志を抱いて潔く死んでるはずだもんな

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:19 ID:UUtfWO5T0.net
受け入れてないって事
分からせたろか?日銀行って

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:21 ID:DHohHWrJ0.net
こりゃダメだ
誰か代わってくれ(´;ω;`)

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:23 ID:9GUvJSkI0.net
お前らが自民党公明党支持してるから

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:24 ID:wZ65rvLM0.net
総裁…あなた何を言ってるんですか

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:27 ID:qQPWZuY30.net
一揆起こさないと!黙って耐えていたら受け入れられたとみなされるぞ!

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:33 ID:/SvYx+R30.net
物価上昇に給料・年金が追いつくまで
政府は毎月2万円づつ国民に一律給付すればいいのに
最低2年間(一人2年で計24万円だけど)
年金受給者・貧困家庭・障がい者家庭から
熱中症死・凍死・餓死者出したら政権つぶれるぞ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:35 ID:sCVpTmKD0.net
食品に軽減税率付けてんのに
その食の値上げは許容範囲とか政治の頭はお猿さんなの?
一貫性全くないんだけど

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:35 ID:kVajPS+y0.net
マジでボケてんの?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:39 ID:VKwav+0L0.net
国民はどう行動したら、受け入れてないと感じるのか?

こんなんあなたの感想ですよね…やんけ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:39 ID:w0g0jFPk0.net
やっぱ黒はあかんな
色名やから
しかも対称姓

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:41 ID:4g2pStAn0.net
コンビニコーヒー1杯20円値上げ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:42 ID:uOpdY/mw0.net
>>798
被害届出さないなら受け入れてるだろ
それとこれとは話が別

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:44 ID:w92U9W5J0.net
>>809
イギリス人はロシアへの制裁による反動も受け入れている

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:45 ID:5C9ofw0q0.net
なにいってんだこいつ
受け入れなきゃ生きていけないだろうが
さっさと辞めろ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:47 ID:+DHojCFR0.net
は???

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:50 ID:/s4rYbk+0.net
>>793
ほとんどの人が帳尻ボーナスだしなあ
業績良かったので〇月分増えましたとかじゃねえし

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:53 ID:SwNKVmdN0.net
参院選が庶民にとって最後のチャンスだろうな。
与党(とその仲間の新自由主義政党)に投票したら終わり。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:54 ID:FeZTptCN0.net
>>800
それはひらめん用のレスなんで見逃して(´・ω・`)

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:54 ID:TDUOt8oD0.net
食料品は来年までにいまの2倍もありうるよ
ならプチ断絶も視野にいれるべく対策するしかねーだろうが
愚民かよ
今まで通りにはいかないんだよ、いい加減わかれよ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:56 ID:m5TNczyd0.net
コイツ挑発能力は天下一品だな
命狙われるんじゃね?

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:15:59 ID:Ll29MLru0.net
痴呆症始まってるんじゃない?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:16:00 ID:6hr0Jis30.net
近々消費税20%になるな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:16:04 ID:lUfSIYDm0.net
>>798
うまい表現だな。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:16:12 ID:8KVV2RPV0.net
麻生と竹中も嫌いだがこのカラミティじじいは顔もムカつく

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:16:18 ID:0sjK239e0.net
>>800
政府はずっと企業に賃上げ要求してる
春闘ですら官製

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:16:24 ID:DGoSAnis0.net
なおコアコアCPI

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:16:32 ID:9noMw+JG0.net
黒田総裁、失言で辞任か??
とうとうやっちまったな。┐(´д`)┌

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:16:41 ID:Hryis8vd0.net
値上げを受け入れない状況って何?
万引きとか店を襲うとか、犯罪にならないような事で「値上げを受け入れない」と意思表示できる行動を教えてください
デモを起こす、とか?

839 :反ワクひらめん:2022/06/06(月) 16:16:48 ID:qshXxABn0.net
>>639
まんま売国奴の思想で草(´・・ω` つ )

こいつら国賊じゃね?www

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:16:49 ID:faBELgru0.net
黒田死ねよ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:16:51 ID:9QRuv55X0.net
無意識で望まぬ値上げを望んでるってことだな
説得力あるわー

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:16:53 ID:dlyby6bw0.net
>>784
あの人は、インフレ容認派じゃなくて財政再建派でしょ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:16:57 ID:3AtmyOO80.net
>「家計が値上げを受け入れている間に、良好なマクロ経済環境をできるだけ維持し、
>賃金の本格上昇につなげていけるかが当面のポイントだ」と述べ、

賃金の値上げまで踏み込むのは日銀の範疇を越えているしな
給料を上げるくらいならば廃業するわってところだってあるし

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:16:59 ID:6VEsIRKI0.net
10年やって結果が出ないものを変更すると自分の失敗を認めることになるので何もせず来年の任期切れを狙ってる
市場最悪の無能
それが黒田

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:01 ID:dHCt1+Rx0.net
自分が働いてる会社に賃上げしてもらうしかない

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:03 ID:lZRe21GL0.net
>>798
でもだれも訴えてないから被害者はいない
そもそも事件は起きていない

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:06 ID:QGx2g7hx0.net
>>602
安倍が逮捕されず、デモも起きない国だから平気なんだよ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:07 ID:9GUvJSkI0.net
中国がゼロコロナを止めると原油は200ドル以上へ
日本の円は50年前の価値。

どうする

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:08 ID:xx4/jgyq0.net
夢と現実がごっちゃになってるから
即解任したほうがいい

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:08 ID:m5TNczyd0.net
>>829
国民総健康計画としてありだな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:09 ID:kVajPS+y0.net
>>788
それなんの関係もないから

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:15 ID:mKQB/Qm10.net
>>839
だって薩長でしょ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:17 ID:kLWHbCew0.net
こんなパッパラパーばっかりなんだな。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:18 ID:UNtkeYpZ0.net
>>1
その前に企業の賃上げを受け入れさせろよ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:20 ID:KpvUD/5S0.net
>>792
アベノミクス開始直前が8000くらいだら、為替考慮しても現状でも十分上昇だよ。
それにアベノミクスはコロナ前でもう頭打ちと見切られて多くが米株インデックスに移ったからな。
現在の米株安でも為替がヘッジになってる。いずれにしてもアベ黒田には感謝しかないわ。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:20 ID:cFZjZUW30.net
値上げを受け入れないと非国民扱いされるから仕方ない

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:22 ID:SwNKVmdN0.net
>>803
買わない
の選択肢がない時点でバイアスがかかっているのでは?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:23 ID:531GNRuP0.net
>>822
池沼童貞みたいな発想だなw

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:27 ID:fKydpl9T0.net
>>837
黒田さんは日銀総裁なんてさっさと辞めたいと思ってるよw

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:34 ID:8SwcyAdf0.net
お前ら受け入れてたのかよ…

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:38 ID:IF5nzI270.net
家計が意思表明しててワラタwwwww

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:40 ID:w92U9W5J0.net
>>854
上場企業はベアに同意

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:41 ID:Kqy+msDb0.net
マリーアントワネットみたい

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:44 ID:MyW1b/BE0.net
どこを見るとそういえるの、今日明日困ってる人もいるんだぞ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:44 ID:JVw7kIfe0.net
正直言うと自民党に騙されていました
他の政党に入れたいけど、政権転覆すると南海トラフ起こされるでしょ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:46 ID:zpcT7AFY0.net
地獄がパジマル

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:47 ID:sufZHHew0.net
>>238
リターンほ多いよ
北欧は介護状態になったら市ね
って政策の国だから

この真逆で、90歳越えてガンになって
手術だ医療費が一億こえても
高額療養費制度と後期高齢者医療制度で
数万だけ払えばよいから

北欧みたいに切り捨てろとは言わんけど
老人にお金掛け過ぎだわ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:53 ID:VRl2WNvW0.net
>>1
[ライブ中] 6/6 渋谷【参政党・街頭演説】神谷宗幣
8,464 人が視聴中
http://y2u.be/YFklXp0GnOM

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:54 ID:FlagmU980.net
戯言をほざくなボケが!

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:17:58 ID:mpsV6ohU0.net
誰か訳して

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:00 ID:ab6O1W0O0.net
奴隷に可処分所得は贅沢
働いて飯食ってクソして寝れるだけ幸せだと思え
こういう政策や

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:03 ID:0sjK239e0.net
>>843
政府はずっと企業に賃上げ要求してる
本当は給料が安いところから高いところに転職するのは国民だが
それもしないから政府が代わりに春闘やってくれてる

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:06 ID:iVB5QGPH0.net
今の政府は赤貧王の学会員が支えている 

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:10 ID:9zEkdGPu0.net
は?戦争は仕方無いし食わないと死ぬから買ってるだけだろ
このイカれた糞爺どうにかしろよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:13 ID:3AtmyOO80.net
>>822
つまり「泣き寝入り」を前提として暴言

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:13 ID:CF3K1tQ+0.net
この人はどこの世界線に棲んでるの?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:17 ID:asz1trya0.net
アベムーブじゃねえか

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:24 ID:3sTZtzHC0.net
>>651
大手は2.28%で同程度上げてる
これが経済成長だよ
お前らもついてこいよ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:25 ID:FcrFygYP0.net
>>753
企業だって人件費以外にも維持にお金掛かるんだけど人件費をさらに増やすためにどこからお金を出すんだ?
成長企業ならまだしも急に売り上げが上がったりはしないと思うが

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:28 ID:MyW1b/BE0.net
>>2
自分たちは余裕があるからな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:29 ID:74gl9+Ay0.net
頭の中で誰かがささやいている危険な状態w

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:33 ID:0sjK239e0.net
>>854
国民が春闘も転職もしないからな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:34 ID:XeZGLYVX0.net
>>848
日本はノーガード戦法でコロナをわざと蔓延させるしかない!
高齢者が減れば元は必ず取れる

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:37 ID:BLoHwIrB0.net
まぁ民意だからね

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:39 ID:3P2VJIwt0.net
コロナ禍の不況経済、不景気の中を懸命に生きているのに
脳天気に値上げを受け入れるなんて、、バカなのか

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:39 ID:mKQB/Qm10.net
>>867
それだって票田だからでしょ
氷河期が老人になった時には絶対に見捨てられる

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:40 ID:tPnC+pUD0.net
>>1
>値上げ許容度も高まってきている??

てめえは買い物してるのかよ。馬鹿役人が

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:40 ID:cRYJAEc60.net
金融緩和を続ける、金融引き締めをする気は全くないと
ほざいてるからなこのボケ老人

FRBのように物価上昇を押さえるために
さっさと金利引き上げて量的引き締めやれよカス

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:40 ID:bXVWRL2b0.net
麻生と一緒でカップラーメンの値段知らんやつは黙っとれ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:45 ID:h6YxeMFl0.net
増税催促で追加緩和したクズだしな
コイツの発言と行動は徹頭徹尾保身だったのにね
国民の無関心を良いことにメチャクチャやらかしてきたのは
コイツの発言と行動を追ってればわかっていたことなのに
もう手遅れだ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:49 ID:lUfSIYDm0.net
>>1
ところで、どこの家計?アンケート取ったの?
ふざけてますね。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:50 ID:+xwxRgLq0.net
受け入れざるを得ないと受け入れるは全く違うぜ
コイツの脳みそは腐ってンのかよ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:54 ID:xzoUDD6N0.net
>>772
例えば
賃上げ 2%
物価上昇 10%

↑これだとまったく追い付いてないしな家計wwwwwwwwwwww
賃上げ等すりゃGDPは増えて見える場合があるってだけのカラクリ
それ以上に物価等が上がってたらダメージは大きくなってるという問題
エロに厳しすぎるフェミニスト上級国民のようなフェミに論理性は期待できないか

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:56 ID:pqARMc4H0.net
受け入れるも何もご飯食べないと死ぬだろ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:59 ID:a2vVeDmx0.net
受け入れた覚えはない。断じて

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:00 ID:1lkaDnpp0.net
何だ?
国民が飢え死にし出さない限りは増税して大丈夫とか
言い出すつもりか?

脳みそ腐ってるのか?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:02 ID:zfjCOOP60.net
受け入れてなくても必要なものは買うしかないじゃん馬鹿か

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:03 ID:SmXB06Yk0.net
自民党支持してる奴は受け入れてるんだろうな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:03 ID:nYMJCf/p0.net
誰が受け入れたんだよ
データを出せ、データを

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:10 ID:SwNKVmdN0.net
>>865
参院選は政権選択選挙じゃないから。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:20 ID:Ypciyfu10.net
もう殺されていいレベルだな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:21 ID:TDUOt8oD0.net
>>864
フィリピンには生ゴミのなかから今日の食品を調達するスラム街もある
甘えるなよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:30 ID:pqARMc4H0.net
増税したいんやろな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:32 ID:sCVpTmKD0.net
>>878
アホなの?再現性まるでないぞ。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:32 ID:1yKI4xbk0.net
ミンナで選挙にイキませふ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:32 ID:531GNRuP0.net
>>846
黒田マインド(笑)

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:34 ID:OdaHFgZm0.net
銃社会になって欲しい

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:36 ID:60WN3nfZ0.net
いやそりゃ値上げしないから40年間でふれなんだろw
いい加減懲りろよw

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:36 ID:0sjK239e0.net
>>879
企業は内部留保が過去最高
利益も過去最高水準

だから賃上げしろと政府は再三言ってる

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:37 ID:vPVJcYhF0.net
受け入れる=自民党安泰

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:40 ID:6T6LWc8y0.net
自分の失敗のツケを国民に払わせてるんだよこいつは
異次元緩和なんかしなければここまで円安にならずにすんだ
白川がいったとおりになってる

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:45 ID:3P2VJIwt0.net
コロナ禍の不況経済、不景気の中を懸命に生きているのに
脳天気に値上げを受け入れるなんて、、バカなのか
そんな感覚だから何時まで経って日銀の目標は達成できない

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:46 ID:3AtmyOO80.net
>>872
それはアベノミクスは完全失敗だと証明してる
今の日本で官製賃上げなど成功するわけがない

オイルショックの時に成立したのは経済成長率10%もあったから

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:47 ID:Pfh0v6pg0.net
庶民はなるべく出費を減らそうと節約したり安物にシフトしてるのに
それを「値上げを受け入れている」と判断するのは頭おかしいわ
暴動起こさないからって言いたい放題かよ

世論を正しく把握出来ない人間はトップに立つ資格はないわ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:56 ID:IymfDydI0.net
>>855
お前は自分のことしか考えてないからそういう的外れな意見になるんだろ
110と130はどのくらい違うか大した違いだ
直近では株安円安になっており経済に悪影響も出ている

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:56 ID:+XtMnWy70.net
マイバックで万引きしてる癖に文句いうなよお前ら(笑)

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:57 ID:c7NY9AxH0.net
庶民に暮らしぶりなど知らないし関心ない

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:57 ID:xzoUDD6N0.net
>>876
低所得5000万人級なのにな

それに浮揚されたり働いてない未成年とか諸々含めたらどうなるか

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:58 ID:G5pjBjJD0.net
これでもバカ国民はアホ自民を支持すりんだからな
そら遠慮なく搾取するだろ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:59 ID:ilhNTpJ+0.net
まぁでもいいんじゃねますます少子化が加速するけどそんな事どうでもいいんだろ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:07 ID:ZEckZO660.net
あーあ。こんなこと言っちゃって大丈夫なのかね?w日銀の口座解約祭りになるかもなw

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:07 ID:1lkaDnpp0.net
>>902
お前が残飯漁りしてから言えよw

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:07 ID:1lkaDnpp0.net
>>902
お前が残飯漁りしてから言えよw

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:09 ID:0sjK239e0.net
>>888
金利上げたら国債の借り換えが難しくなる

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:10 ID:YbREmn9x0.net
黒田「スーパーマーケット?あの愚民専用大衆市場?俺が行くわけないでしょwww」

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:11 ID:SwNKVmdN0.net
>>878
中小の従業員、失業者を全員大手企業の正社員として雇用すれば解決

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:12 ID:HcMRmZcl0.net
旅行も帰省もせず遊びも飲みもせず
身なりも最低限で質素に倹約し
車も買わず結婚出産も諦めて
激安食品だけ狙って食べれば
生きてはいけるだろうけどね

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:13 ID:6t1QFt6d0.net
爺さん値上げは昨日したばっかりでしょ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:18 ID:+xwxRgLq0.net
まさに大本営発表のガイジ上層部の時からまーったく進歩してない
むしろ劣化しまくってるジャップ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:18 ID:k7vkq3wc0.net
受け入れてないが?
値上げ前の価格を支払ったら商品持って行っても良いのけ?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:19 ID:igdB7ZCy0.net
キングボンビーみたいな言いぐさだな

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:22 ID:aitfOpJT0.net
家計と家内(黒田の家族)の言い間違えだろう

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:23 ID:3P2VJIwt0.net
コロナ禍の不況経済、不景気の中を懸命に生きているのに
脳天気に値上げを受け入れているなんて、、バカなのか
そんな感覚だから何時まで経って日銀の目標は達成できない

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:23 ID:VABnNSFG0.net
賃金上がらないと消費できんよ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:23 ID:pzv0thUl0.net
失言どころじゃねえよ
安倍と一緒に国会呼び出せ
どういう根拠があってこんなこと言ったのか説明しろ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:25 ID:iVB5QGPH0.net
救いがたいド貧民にパンとサーカスを与えてやれ 

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:25 ID:rJVmyaVn0.net
こいつなぐれいこちていいか?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:27 ID:mKQB/Qm10.net
>>920
使い捨ての移民入れて逃げ切るつもりだね

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:32 ID:kNTVoSgc0.net
>>812
日銀総裁人事は政府の権限(議会同意式)

だから移民党や異珍の怪に安易に投票するなと。
『肉屋を支持する豚』は皮肉でも何でもない

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:33 ID:N0F/GCSf0.net
お前の命も死を求めてそうだな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:46 ID:3P2VJIwt0.net
コロナ禍の不況経済、不景気の中を懸命に生きているのに
脳天気に値上げを受け入れているなんて、、バカなのか
そんな感覚だから何時まで経って日銀の目標は達成できない

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:48 ID:jKNXDKDk0.net
>>733
2014年の消費税5%から8%の時に内税だったのを
8%にしたりして最悪な店あったからなぁ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:57 ID:VVWiExQn0.net
あほ1点じゃねーぞ
受け入れなくてもOKという選択肢があるなら受け入れんわw

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:58 ID:Hryis8vd0.net
>>803
馴染みのお店の人も、自分と同じで家計が苦しいんだろうな…協力したい、の気持ちが入る事もあるんじゃないかな
自分が苦しいと、人の苦しさも良くわかる

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:20:58 ID:xzoUDD6N0.net
>>1
そもそも

フェミニスト自民党・日銀・現代行政

これに論理性を期待しない方が良いぞ
感情論で生きてると思え

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:00 ID:faBELgru0.net
アホの子黒田

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:01 ID:1OFA5jVJ0.net
受け入れてはないけど買うしかないよねえ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:01 ID:/mJit8Cs0.net
国賊

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:06 ID:kAjM0sNN0.net
何言ってんだ?
国民のせいって言いたいんか?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:08 ID:ilhNTpJ+0.net
>>938
ですね

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:09 ID:qUI1HoVt0.net
喜んで受け入れてるやついねえし、
食費とか仕方ねえだろ、
じじい

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:09 ID:b4he4StI0.net
好景気だからな
うちも6月中に使える経費が2000万あるわ
使いきれんから納税するしかない

953 :名無し:2022/06/06(月) 16:21:11 ID:rXAgfyF/0.net
受け入れるも何も
食わないと死ぬからね

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:15 ID:wRkE/Vdm0.net
6割支持してるってことは、みんな野党にギャンブルするほどは困ってないってことでしょ。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:15 ID:o9VpjrHT0.net
は?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:19 ID:mkqoVMH40.net
最近日銀黒田の発言ばかり取り上げられるけど政府は対策さっさとしろよ
消費税廃止はよ
本当は社会保障の財源じゃないのはわかってるんやぞ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:19 ID:cdV1jVD60.net
現実逃避はやめろ
逃げ切り狙いもやめろ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:22 ID:C4xINoOO0.net
各社の内閣支持率があれだけ高いのだから当然、「受け入れられている」と判断するのでは

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:24 ID:1yKI4xbk0.net
黒田の給料sageや
アクシロ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:27 ID:sufZHHew0.net
>>855
男なら、インデックスよりアクティブやらな
乗るか剃るか!やで
プラス30になったと思えば
マイナス35になったりして楽しいぞ

ちなみに、日本のアクティブファンドは
一切お薦めしない

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:28 ID:zEZ/LUW70.net
ファーーーwwwwwwwww

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:28 ID:0im6+XlR0.net
何のつもりでこんな馬鹿げたこと言うのか本気でわからない
批判されたのが悔しくてケンカ売ろうとしてんのか

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:28 ID:l3TQyEik0.net
>>1
おじいさん、日本語でお願いしますよ?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:32 ID:xx4/jgyq0.net
日銀総裁は空席でいい
ぬいぐるみでも置いておけ
ぬいぐるみに足を引っ張られる事はない

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:34 ID:JVw7kIfe0.net
>>931
完全に一致

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:38 ID:QGx2g7hx0.net
>>850
野菜を買えなくなって炭水化物ばかりになり更に不健康になるよ
だから低所得ほど肥満が多い

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:38 ID:9bPKanMV0.net
受け入れてるんじゃなくて耐え忍んでいるだろ?

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:38 ID:T2it34jk0.net
別にいいけど、無駄なもんは一切買わんよ
外食もせん、半額物しか買わん

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:38 ID:1lkaDnpp0.net
>>924
「金利上げることも考慮に入れる」
って嘯くだけで良いんだぜ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:38 ID:igdB7ZCy0.net
緩やかに改善おじさん・・・

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:41 ID:oKBXvR8u0.net
給与が上がってるアメリカだって7%の物価上昇で相当苦しんでるのに日本なんか今から更に苦しくなるのは目に見えている。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:41 ID:KpvUD/5S0.net
>>915
自分大事あたりまえじゃん。
普段から日本糞いってるわりには日本経済のこと考えてくれてるんだなw
ドル円130円ありがたい。
米株安だがダメージないぜ。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:43 ID:3P2VJIwt0.net
コロナ禍の不況経済、不景気の中を懸命に生きているのに
脳天気に値上げを受け入れているなんて、、バカなのか
そんな感覚だから何時まで経って日銀の目標は達成できない

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:47 ID:w92U9W5J0.net
>>959
嫁は金持ちのお嬢様だし給与ゼロでも余裕だぜ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:49 ID:7HWx0Vu70.net
>>6
そういうこと
自民党に投票するやつはインフレ放置されようと増税されようと何も言う権利はない

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:54 ID:ry5qFLCs0.net
現状改善にはテロしかないように感じる

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:59 ID:TTD91hsF0.net
自民党もろとも死ね

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:02 ID:4W/b5tnS0.net
>>798
上手い事言うなぁ見習いたいわ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:02 ID:ETTicNJh0.net
>>6
もう糞ジャップの自業自得だわ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:05 ID:/s4rYbk+0.net
リフレ系池沼は給料は時間差があるけど追いつくから大丈夫理論について何か喋ってるか?
すべてが仮説だったのにゴーサイン出したのがまずかったって反省している奴はいるのか?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:05 ID:0sjK239e0.net
>>913
労働者が給料の良いところに転職すれば良いだけなんだが
それをしないから政府が代わりにやってくれているだけ

「官製賃上げはうまくいかない」とか指摘が的外れ
本来は政府の仕事じゃない

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:08 ID:9FHQvSS70.net
値上げは受け入れざる負えないだろう
ただしそれは政府が出来得る限りの経済対策をやった上での話

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:14 ID:h6YxeMFl0.net
デフレマインドで国民のせいにしてたこともあったよなw

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:16 ID:kAjM0sNN0.net
>>928
笑ったw
笑えないけどw

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:19 ID:n3VVJl500.net
令和の大本営発表ってか。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:20 ID:sCVpTmKD0.net
喰う金あるのに無駄な物しか食わない老害達と
詐欺に命を掛けてドヤ顔する自称起業家たちw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:21 ID:TDUOt8oD0.net
>>941
世界情勢が日本のために動いてくれるとおもってるほうがアホだよ
世界に左右されないくに、鎖国を構築したいのか?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:23 ID:/SvYx+R30.net
お上がこんなんだから
国民は合法的動乱戦争を待ち望んでる人が多いんだよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:29 ID:ejfZl5rg0.net
何言ってんだこいつ
あまりにも高過ぎて買うのを我慢してるわ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:29 ID:lUfSIYDm0.net
耐えているを受け入れていると認識か、あたおかw

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:30 ID:iVB5QGPH0.net
苦しくて仕方がなければワクチンを打て 高学歴・高収入に変身できるらしいぞ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:34 ID:3AtmyOO80.net
利上げしたら国家財政がシヌシヌって情報が氾濫しているけど
0.25%→0.26%にしたら死ぬんかい?

金利を上げたくない脅し文句に踊らされてると思うわ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:37 ID:DQMafOOs0.net
賃金上昇が伴わないと無理よ
というかバブル崩壊時よりヤバい状況だろ

994 :minato ★:2022/06/06(月) 16:22:38 ID:iXc0ExN49.net
次スレ

【日銀】黒田総裁「家計が値上げを受け入れている」 ★2 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654500146/

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:39 ID:wxwsNFRt0.net
でも6/2に発表になった餃子の王将の王将フードサービスの月次
値上げしたにも関わらず単月で過去最高の売り上げを記録、値上げしても
客数が落ち込まなかったと言ってたからどこもかしこも値上げで
消費者は値上げはしょうがないと受け入れてるぞ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:40 ID:lZRe21GL0.net
そもそも家内がスーパーにすら行ってないからコイツ
お手伝いさんが全部やってるからw

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:45 ID:0sjK239e0.net
>>969
口先介入やったがダメだったろ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:22:56 ID:Ce/eoho+0.net
ちゃんとアンケートとるなり調査しろよ
スーパーで買い物もしろ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:23:01 ID:Hr9Dvchp0.net
受け入れるも受け入れないもないのにね
生活必需品があがってるから受け入れないとかできないじゃん

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:23:15 ID:zD4AZNJM0.net
その通りだわ

税金じゃぶじゃぶ使い放題している政治家選んでるのは国民だしな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200