2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日銀】黒田総裁「家計が値上げを受け入れている」 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/06(月) 15:33:23 ID:iXc0ExN49.net
日本銀行の黒田東彦総裁は6日、東京都内で講演し、商品やサービスの値上げが相次いでいることに関連し、「日本の家計の値上げ許容度も高まってきている」との見解を示した。さらに、持続的な物価上昇の実現を目指す上で「重要な変化と捉えることができる」と指摘した。

家計が値上げを受け入れ始めた背景として、黒田総裁は「ひとつの仮説」と断った上で、新型コロナウイルス禍による行動制限で蓄積した「強制貯蓄」が影響していると指摘。「家計が値上げを受け入れている間に、良好なマクロ経済環境をできるだけ維持し、賃金の本格上昇につなげていけるかが当面のポイントだ」と述べ、強力な金融緩和を継ける考えを強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/55a2511a635d4463003ed18dbfc3f84e7f4e53b9


【日銀】黒田総裁「スーパーで物を買ったこともあるけど基本的に家内が買い物してるので(物価高を)感じてるというほどではない」★7 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654422790/

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:38:30 ID:EV1dV0w80.net
>>28
赤いきつねと緑のたぬきじゃ駄目なんですか?!

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:38:33 ID:1kFQuIup0.net
強制貯蓄()

54 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2022/06/06(月) 15:38:39 ID:sH+7nSW20.net
(; ゚Д゚)独裁脳って凄いな
尊敬に値するよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:38:43 ID:/MuG8aJV0.net
マジで家計の心配するような輩が日銀総裁になる訳が無いでしょ。
むしろ人気取りで家計の事なんか口にしたら電流が流れて死ぬ装置付けといて欲しいわ。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:38:47 ID:wjkrK6L20.net
うむ底辺ネトウヨも喜んでる

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:38:52 ID:S0r44nWh0.net
竹中が前に言ってたようにすぐ天誅を受けるような時代じゃなくてよかったね

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:39:02 ID:6nRzBlI/0.net
なんだって~\(◎o◎)/!

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:39:10 ID:50XpTK+Q0.net
>>18
一応そういうことのようだが
もうちょっと分かりやすく言えないもんか……
関係各署に気を遣い過ぎてわけ分からん

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:39:19 ID:oLye7W9K0.net
物価は大企業の給料が基準になってたなんて
クソ企業だから無くなればいいのに

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:39:22 ID:qYzSJBHq0.net
これぞ老害だろ
早く首にしないと

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:39:22 ID:ZqvEylzw0.net
舐めとんか ゴンルァ!

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:39:26 ID:I6HPeCy00.net
輸入によるコストプッシュインフレで賃金が上がるもんなのか?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:39:27 ID:X7FMDOB10.net
値上げしたってそれでも買わなきゃ生活できないから渋々買ってるわけで決して受け入れてるわけじゃないんですが?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:39:30 ID:IF0u0VZ+0.net
ほーん、初耳

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:39:32 ID:Irz1vgrb0.net
>>48
支持率プーチンだから半分独裁政権や

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:39:32 ID:nu3Iy77d0.net
金持ちのために経済が回ればいい
中流以下は死ねなんだろ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:39:35 ID:PHM7A4lz0.net
薩摩藩「7公3民でも家計は受け入れておる」

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:39:35 ID:KIE4K4Xx0.net
レイプ犯みたい

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:39:38 ID:DahJdYgQ0.net
脳が壊れている

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:39:48 ID:RxfcQS0k0.net
もはや妄想、メタバース界の住人なのか?
賃金を上昇させないと経済を維持できないんだが。
つまり減税と給付なんだが、それないならいくら緩和しても無駄だろ、ニーズがないんだから。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:39:49 ID:6T6LWc8y0.net
まったく受け入れてないし
消費税増税もいまだに受け入れてないからな
おまえが都合よくそう思いたいだけ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:39:51 ID:AHZNzycN0.net
言えよ賃上げ無理でしたーすいませんって

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:39:58 ID:euSCOUat0.net
増税するなら今がチャンスだね

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:40:02 ID:MSbcf4cn0.net
>>1
「家計が値上げを受け入れてる」となぜ思えるのか?
受け入れてなどいない、値上げの波に飲まれているんだよ
漂流する1億人超の貧困日本人を生み出す気満々だな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:40:03 ID:oYrbPXkc0.net
まあ自民党を支持するってのはそういうことだよね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:40:10 ID:DexUBw410.net
いやーマジで死ねよ
なにが受け入れてるじゃボケェ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:40:19 ID:TDUOt8oD0.net
>>44
だから利幅のせた正常なインフレにするんだよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:40:22 ID:oLye7W9K0.net
つまり大企業が自分たちだけ得する為に物価をデフレにしてたわけか

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:40:27 ID:D+oBv1H40.net
餓死したくないから高いものでも買わざるをえない

これを「受け入れられた」ってさぁ、
本音と強弁のどちらだったとしても狂人・異常者の言葉だよね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:40:29 ID:bQGhiznN0.net
死ねばいいよクソボケ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:40:32 ID:eKmtn6PY0.net
えっ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:40:34 ID:a0vH3TQL0.net
許容できなくなったら死ぬしかないやつw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:40:35 ID:0nUCdNjR0.net
値上げを受け入れてるのはネトウヨだけ
ネトウヨは責任持って値上げ分を肩代わりしろ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:40:37 ID:7PFjDYYG0.net
どうやって拒否するんだよ
拒否したら死ぬだろ
こっち側には決定権がない
何が受けれてるだよ、あほか

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:40:37 ID:o3vUG+HM0.net
こいつ、増税しても「家計は増税を受け入れた」と言うだろうな。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:40:40 ID:yfMrHF8u0.net
>>1
えっ



えっ?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:40:45 ID:JVw7kIfe0.net
泣き寝入りを許容と言ってる

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:40:55 ID:vkF39XmV0.net
まぁお手並み拝見だな
次の指標が楽しみ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:40:55 ID:QGXTGunW0.net
このまま自民勝っちゃったらそう受け止められる罠
さて選挙はどうしよう(´・ω・`)

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:41:07 ID:f4qyRJzn0.net
この子にエンゲル係数を説明させたらめっちゃどもりそう

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:41:08 ID:KLWMoL5w0.net
は?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:41:15 ID:m26QAvId0.net
ジャポニカ種民衆は
賢いから受け入れるだろうw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:41:16 ID:r2qE1nCE0.net
黒田日銀総裁「いやよいやよも好きのうち」

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:41:17 ID:SPrWJW+60.net
>>1
こんなこと言われてるが日本人は人間なの?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:41:25 ID:8K0hZf2L0.net
その家計って学園かな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:41:27 ID:Qo6Mj/EX0.net
いや、どう考えても支出しか増えないからWワーク始めたんですけど…

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:41:39 ID:oLye7W9K0.net
>>75
スレタイだけで反応してるな
よく読むと企業は早めに賃上げしたほうがいいと言ってる

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:41:51 ID:JydnpW8q0.net
https://i.imgur.com/vTEGqnj.jpg
https://i.imgur.com/dNfBmDc.jpg

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:41:58 ID:GpFtA0LW0.net
受け入れてるっていうか頑張って耐えてるだけ
耐えきれなくなったら…

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:03 ID:RG7y8qpE0.net
受け入れてませんが
何を言っているの
コロナで収入が減ってるのに

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:12 ID:8HBsjMXh0.net
日本国民すげーなw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:12 ID:ol7EgGkZ0.net
ジャップはバカだから文句言いつつも受け入れるしかないんだよねwww

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:13 ID:IpCXh+Ut0.net
日銀は絶対に許さん

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:17 ID:WahaAGWB0.net
自民にNOを突きつけることはできてもコイツをどうにかすることができない。そして結局自民以外には実質選択できないから容認ということになる

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:18 ID:wojvgmJL0.net
何言ってんのこのオッサン😅

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:18 ID:NKRAvpZd0.net
ないよ
値上げされたものを
買うしか選択肢が無いからだ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:19 ID:O29Fftdo0.net
おまえらも黒田もポジティブすぎ(´・ω・`)

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:21 ID:TDUOt8oD0.net
底辺が食える物価にしてくれと懇願しても日銀政策じゃなんもできねーってのw
日銀が紙幣しか供給できないからな
資源不足の対策なんか最初からできない
減税は政府にいえ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:27 ID:Q7uB+6aa0.net
 




外国為替の管理は中央銀行の業務ではない。
中央銀行は為替介入しない。

日本の財務省設置法に、為替管理は財務省の任務と書いてあるだろ。
行政の仕事。
岸田政府が原子力発電所の再稼働をやれば問題は解消される。
すべて岸田が問題だというだけ。




 

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:27 ID:UwQ/K27A0.net
piまだ登録してない人いる?

仮想通貨案件で過去を振り返っても
今までで世界で一番盛り上がってる将来性のある案件なので登録よろしくお願いします
1日1回クリックするだけの無料スマホマイニングでみんなで億り人になりましょう

世界中で3500万人登録してる仮想通貨史上最大の案件で
将来性も間違いないと言われてるから
今のうちにマジで1枚でも多くゲットしといたほうがいいよ
https://i.imgur.com/Pp6Rbk2.jpg

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:33 ID:a0vH3TQL0.net
濡れてるからチンコを受け入れている

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:44 ID:dHCt1+Rx0.net
値上げはしていいけど
給料もあげて

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:45 ID:g6p8XoLW0.net
はいウソーw


生活意識に関するアンケート調査―― 2022年3月調査 ―― : 日本銀行 Bank of Japan

Q12-a.「物価」が上がったことをどのように思いますか。
1 どちらかと言えば、好ましいことだ 2.9%
2 どちらかと言えば、困ったことだ 82.1%
3 どちらとも言えない 14.4%

https://www.boj.or.jp/research/o_survey/data/ishiki2204.pdf

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:48 ID:us1NmI+Y0.net
いつ誰が受け入れたの??

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:49 ID:3j5EW+0U0.net
何を言ってるのかな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:51 ID:B32v3Qix0.net
>>5
どうしょうもないわな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:53 ID:RxfcQS0k0.net
日銀は金利挙げて、政府が給付と減税すべきなんだが?
へたくそか?とちくるってるのか?間違いを永久に継続するのか?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:42:57 ID:yu1kx/3I0.net
食品類は生きてくために受け入れる以外の選択肢ないんですが

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:43:03 ID:q6Sg2/Jd0.net
コイツどこの世界線で生きてるの?
マリーアントワネットみたいな奴ばっかりになってね?
そりゃアカが増える訳だわ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:43:11 ID:Kmf/j08M0.net
>>36
そう、何があっても支持してくれるから、これから自民党は、エスカレートしてもっと酷い政策でも平気でやれる。支持失いそうになれば、立憲共産党がぁ〜悪夢の民主党政権がぁ〜で乗り切れる楽勝。維新が伸びたら連立や協調政策で。どっちにしても楽勝、チョロいわ。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:43:13 ID:MSbcf4cn0.net
服も断捨離はしない
新しく買えないからだ
ボロボロになるまで使う
ダーニングという名で穴空き服の繕いを推奨してるくらいだからな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:43:14 ID:S0r44nWh0.net
>>30
都合のいいお人好しな解釈を繰り返して国を失った劉璋かも

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:43:19 ID:TjWSBOBz0.net
ネトウヨは受け入れてるってこと?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:43:20 ID:TDUOt8oD0.net
底辺なら断食も視野になんとか自助lでやれよ
値上げに文句いっても値上げはとまらねーんだよw

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:43:30 ID:ahH6Dpff0.net
だから老害って言われるのにね
ホントこの世代は頭おかしい

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:43:34 ID:fncmdhBJ0.net
国の乱れは政○の乱れ政○家の乱れは警○検○裁○官官○経○連特○公○の乱れや!


総長が掛け麻雀だもんな(笑)

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:43:34 ID:Q7uB+6aa0.net
>>104 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな!
半島へ帰れ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:43:36 ID:oLye7W9K0.net
国民は自民党の圧政を受けいれた
これから大切なのは選挙で野党に投票すること
他の文字を当てはめると普通になるなおかしいな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:43:37 ID:6IpgaH7X0.net
田中角栄「選挙の結果が民意だ」

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:43:45 ID:Tr9fA83Q0.net
みんなタマネギの値段に納得してる
http://pbs.twimg.com/media/B1R8ri-IIAAJ-hP.jpg

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:43:48 ID:AXe29z3n0.net
日銀総裁の信任投票をするべきか

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:43:51 ID:4mGN5Iyj0.net
大本営発表きたー!

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:43:52 ID:0sjK239e0.net
つまりこれまで国民は格安というデフレをむしろ要求してきたがこれが変わった
値上げしてインフレして給料も上げる好循環にしたい、ってことだろ

本人も仮説と言ってるし起こせるかどうかは分からんが
でも本当にそうなったら良いことだよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:43:59 ID:lUfSIYDm0.net
>新型コロナウイルス禍による行動制限で蓄積した「強制貯蓄」が影響していると指摘。

面白い、行動制限で違う物が売れてただろう、そんな事もリサーチ出来てないのかよ・・

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:44:03 ID:O29Fftdo0.net
賃金2倍になれば多少の物価上昇もへっちゃらだから最低賃金3倍にしろな(´・_・`)

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:44:05 ID:yMEB1M+T0.net
>>1

パヨク撃沈、ざまあw

🤣

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:44:07 ID:ipgnWfn+0.net
安倍晋三にも匹敵する無能さ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:44:09 ID:NKRAvpZd0.net
さっさと為替介入せんかい
またアメリカに怒られるかも知れんがw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:44:11 ID:ZrDch/QJ0.net
とりあえず消費税廃止しろ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:44:19 ID:us1NmI+Y0.net
じゃあガソリン補助金なんて要らないよね
家計が値上げを受け入れているんだから
一刻も早く補助金やめよう

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:44:19 ID:xftVmReN0.net
収入の中央値は下がってるから独身や一人っ子ばっかりやん

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:44:20 ID:gH1atV1+0.net
滅茶苦茶言っても報道規制で大丈夫

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:44:24 ID:HOO8NIUR0.net
そりゃ支持率見ればそう思うわな
値上げ容認の参院選だ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:44:28 ID:YDb3nJKf0.net
え?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:44:31 ID:37FGPqXB0.net
口は災いのもと
もう少し考えようぜ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:44:33 ID:IpCXh+Ut0.net
>>128
日本で生活してるからヤバイのがわかるんだが
おまえは外国ででも生活してんの?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:44:36 ID:3kdMoab20.net
値上げなんかとっくに受け入れてるわ
しゃーないやろ
政策ミスとかそういう問題じゃないからな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:44:39 ID:cI/dnpaM0.net
もはや19週くらい回って天才だろ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:44:57 ID:6hr0Jis30.net
さすが黒田やな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 15:44:58 ID:dHCt1+Rx0.net
世界の物価はまだまだ高いからな
日本はなんでも安すぎたから
給料も上がらないんじゃね?とも言える

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200