2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】「子・孫に勤めてほしい企業」ランキング! 3位「トヨタ自動車」、2位「地方公務員」、1位は? ★3 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/06/05(日) 18:53:34 ID:n4WX/NMH9.net
リスクモンスターは、未成年の子・孫をもつ20~69歳の男女800人を対象に「第10回 お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」についての調査結果を発表しました。調査期間は、4月6~8日です。
なお、「公務員」も企業群に加わっています。

子・孫に勤めてほしい企業の1位は、「国家公務員」(16%)でした。
次いで「地方公務員」(15.4%)と続く結果に。前回の調査と同様に公務員人気が高く、3位は「トヨタ自動車」でした。
https://i.imgur.com/h17N2Fu.jpg

トヨタ自動車は、初回の調査から民間企業における1位をキープ。
業種としては、トヨタ自動車やパナソニックなどの製造業10社が目立っています。
なお、第5回調査から子・孫の両方で「国家公務員」「地方公務員」「トヨタ自動車」がトップ3にランクイン。今回の調査では「アップル(Apple)」(5位)も人気でした。

子・孫に勤めてほしい企業にいついて、重視しているポイントは「経営が安定している」(53.4%)が最多でした。
次いで「過重労働・ハラスメントがない」(42.9%)、「やりがいがある」(40.4%)と続きます。「給与」や「やりがい」よりも、経営の安定性が重視される結果となりました。
https://i.imgur.com/VoAkpuK.jpg

子・孫・男子・女子の上位3項目は同じで、いずれも「経営が安定している」がトップとなりました。
公務員人気からも、倒産やリストラの不安が少ない企業に勤めてほしいと考える父母・祖父母の様子がうかがえます。

就活生向けの「第8回就職したい企業・業種ランキング」(2022年1月実施)のトップ20と、
「子・孫に勤めてほしい企業ランキング」を比較すると、重複企業は約半数となりました。どちらも公務員が1位・2位を占めています。
https://i.imgur.com/iYE5NgQ.jpg

一方で、子・孫に勤めてほしい企業ランキングで人気の高い総合商社(伊藤忠商事・三井物産・三菱商事)や国営企業(NHK)は、就活生ランキングにはランクインしていません。
就活生ランキングと比較しても、父母・祖父母の「安定性」重視の傾向がうかがえます。
https://trilltrill.jp/articles/2627626

※前スレ
【調査】「子・孫に勤めてほしい企業」ランキング! 3位「トヨタ自動車」、2位「地方公務員」、1位は? ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654417397/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:54:03 ID:KqK/1Q760.net
昭和生まれみたいなランキングw

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:54:14 ID:eIlLig0a0.net
契約者だけが受信できる
システムの導入まだ?  モ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:54:22 ID:rQiJaW0w0.net
単純に親が馬鹿なんだろう

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:54:36 ID:9CnYAI9r0.net
七光りだけ面接満点のあの学部へ アホの七光り化学生物組から

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:54:38 ID:b2c+Fubv0.net
公務員がなりたい職業
って終わってる国だよ
誰がお金を稼いでくるんだ?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:54:59 ID:fxv1bEoC0.net
>1
お○ぱい!

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:00 ID:3NUgVIBP0.net
国策として「寄生虫最優先優遇社会構造」「どんな過失や悪意ありきの実害出しても一切責任もリスクも免除システム」
推進したらどうなるかって世界でも類を見ない社会実験中だろ?www
そりゃ↓こうなるわなwww我が子はリスクと責任負う民間生産層は回避させて寄生虫ゴキブリ公務員に属させたいですってよw

新型コロナの影響を受けて、子どもの就職に「不安がある」と答えた342人の男女が選んだ、
子どもになってほしい職業の第1位は「公務員」(185票)。圧倒的な人気で、全体の約54%を占めました。

いやいやいやいやwwwwそれ「職業」じゃないからwww
「何がしたい、何になりたい」じゃなく「税金利権貴族である寄生虫ゴキブリ公務員身分になりたい」て、
それ要するに「手段じゃなくて目的」だからwww
美しすぎる社会構造だろwww

親「自分の子供は寄生虫になって欲しい!!」
子供「ぼくはしょうらい寄生虫になって一生せきにんもりすくもめんじょされていきたいです」
寄生虫「寄生虫が羨ましいなら何で努力して寄生虫にならなかったの?」

こんな美しい国なのになんで非婚化少子化自殺者増加なんだろうね・・?wwwwwwww

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:01 ID:BQLIiEfS0.net
これ、破綻のサインだよなあ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:04 ID:fxv1bEoC0.net
>1
お○ぱい!お○ぱい!

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:04 ID:9CnYAI9r0.net
GAFAMサムスン出て来ないからなぁ自民日本の仕組みは

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:21 ID:WTML3lN00.net
トヨタの末端の現場工(高卒)でもいいんか??

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:39 ID:hDklqGL30.net
権力者だからな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:41 ID:hUfipZeJ0.net
製造ラインだろうと店舗販売マンだろうと興味ないなー
プログラマーで良かったと思ってる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:43 ID:3NUgVIBP0.net
しっかし寄生虫ゴキブリ公務員って凄いよなあw
こんな腐敗国家の内情を承知で片棒担いで税金くすねて身内だけは生活保障されてさ、
「その上で」涼しいツラして外では一般民間人と絡んでる訳だろw
「最近不景気で今後不安ですよねー」だの
さも「一般平民と同じく生活リスク背負って生きてる」振りして「一般社会人に擬態」しながらwww
その一般平民の養分ドレイン吸って生きてる寄生虫って自覚あるのに「その一般平民と同じサイドであり仲間」の振りをしてww
厚顔無恥っていうか凄いよなその卑しい醜悪な体質www
もう地球人に擬態してるエイリアンとか日本人に擬態してる在・・いやなんでもないw
罪悪感も感じず、恥ずかしくて顔見れないとか萎縮する訳でもなく、
「そんなに寄生虫ゴキブリ公務員が羨ましいなら何で寄生虫ゴキブリ公務員にならなかったの?」
だの壊れたオルゴールみたいにブツブツさえずりながらw
んで薄汚い金で卑しい糞みたいな幼虫産んで、その糞幼虫に社会だの人生だの倫理だの常識だのドヤ顔で偉そうに勘違いして語ってんだろwww

その勘違いした厚顔無恥で卑しい醜悪なメンタルとか色々凄いよな寄生虫ゴキブリ公務員www
「反吐が出る」って言い回し、実生活でなかなか使わないけどこいつ等の為にあるような言葉だと思うわw

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:43 ID:sQWN560o0.net
自分の会社(店)っていえないのがひどいよね

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:43 ID:fxv1bEoC0.net
>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:47 ID:Nhdc3l140.net
google w

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:51 ID:fxv1bEoC0.net
>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:57 ID:fxv1bEoC0.net
>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:56:03 ID:fxv1bEoC0.net
>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:56:11 ID:/7i7rjkN0.net
一億総公務員政策!民間は移民に任せよう!

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:56:37 ID:O9BG1ZQP0.net
国家錬金術師

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:56:53 ID:fxv1bEoC0.net
>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:57:02 ID:fxv1bEoC0.net
>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:57:11 ID:fxv1bEoC0.net
>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:57:13 ID:+2YO+dt70.net
NHKだろJK

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:57:20 ID:1L6tdhaF0.net
海外に行こうぜ
腐りきった日本なんかで仕事しないでよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:57:24 ID:GfjGjqK+0.net
期間工が良いのか

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:57:25 ID:fxv1bEoC0.net
>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:57:34 ID:fxv1bEoC0.net
>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:57:37 ID:mBKzJr1B0.net
増税!増税!増税! → 公務員に分配!分配!分配!

これをやめなさい

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:57:41 ID:IGWhYvGg0.net
>>6
会社員、自営業、日雇労働者
端的に下々の連中ww

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:58:03 ID:b2c+Fubv0.net
トヨタでさえEvが普及したらどうなるかわかんねえよね
本当に優秀な奴はGafam、海海外行くしかねえよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:58:19 ID:t0fMgXd20.net
>>6
奴隷

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:58:28 ID:40JbPaM30.net
公務員はクソだけど、なったことがない親が言ってるんだなl。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:58:34 ID:gKGSWnPE0.net
MARCHに受かるくらいの学力があればなれるからコスパ最高でしょ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:58:38 ID:3NUgVIBP0.net
凄い「民間準拠」だよなwwww
国内「420万」社の民間企業を抑えて「好待遇」とされるけど
でもでも、「民間準拠」、
つまり一般的平均的な極々普通の民間企業に準拠してますよ、とwwww
もうコレ禅問答の世界だろwwwww

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:58:43 ID:Gh0MO3Fx0.net
東大卒は国家受かっても数年で辞めて民間に転職してるけどな(^_^;)

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:58:43 ID:+3jJHSzn0.net
国家公務員なんて激務じゃん

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:58:45 ID:+zemRDxN0.net
国家公務員は全国転勤あるから地雷だろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:58:48 ID:KDZDFKDl0.net
この調査をしたリスクモンスター自体の信頼度はどうなの

もし低けりゃ信用にあたいしないよな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:58:51 ID:NRla/jfR0.net
そりゃぁ公務員楽だしな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:58:58 ID:8j9RFsAF0.net
>>9
で、議員や官僚はまっさきに日本脱出

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:59:03 ID:rFaNpK2G0.net
リンク先まで見ないからトヨタ自動車以外の国内民間企業の話題が皆無に等しいw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:59:03 ID:q3GdhUKq0.net
サボる奴ほど他人の仕事の粗を探したがる

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:59:13 ID:nTsTaeb90.net
>>8
なれずに貶めることしかできない代表

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:59:16 ID:sQWN560o0.net
>>34
どう考えても社長めざすべきだろ
なんでもいいから会社興す

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:59:45 ID:K6Vd++8v0.net
>>2
そりゃ答えてるの昭和生まれだろうし

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:59:58 ID:DtUZ+qmS0.net
特にやりたいことないから地方市役所の公務員してるわw
小さい頃から夢とか何もなくてなんとなく生きてきた
大学行けば何かあるかと思ったが別に何もなく就活も面倒でやる気ないから公務員試験受けただけ
勉強だけはできたから受かってそのまま公務員なったがなってからもやりたいことは何もない

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:59:59 ID:9CnYAI9r0.net
TOYOTAの期間社員でもいいのか。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:00:00 ID:fZs4P81R0.net
知ってる社名と職業を挙げただけの、つまらない順位

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:00:02 ID:6eUHXvB/0.net
>>1
就職人気ランキング上位に入った企業は漏れなく衰退してきた
何故かというと、試験の成績だけは良い金欲権力欲だけが強い奴らが入ってくるから

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:00:07 ID:3NUgVIBP0.net
公務員全員分の昇給賞与分の予算は最優先だけど防災やインフラ維持の予算は足りないんで増税だよー!

「民間企業や国内産業や民間個人」がどうなろうが、公務員の生活だけは税金で保障されてるから安心!!

円安も株価暴落も不景気も災害もコロナも、公務員だけは一切リスク背負わず税金で収入保障だから好景気!

定年まで身分昇給ボーナス保障、退職金2400万以上で民間準拠 →そんな民間企業って全体の何%?

公務員の待遇上げ「続け」て、疲弊してる一般民間人の負担を上げ「続け」てりゃ社会の衰退当たり前

生産性や成果や責任やリスクは一切背負わずに、上層一部の民間に収入だけは「準拠」する公務員

民間も色々な職種業種があるのに何故か「高給の一部民間企業にしか給与準拠しない」公務員

ロシアいい加減にしろや →そんなにロシア人が羨ましいなら何故ロシア国籍取らないの? ←なんだこのキチガイwww

寄生虫ゴキブリ公務員いい加減にしろや →そんなに公務員が羨ましいなら何故公務員にならなかったの? ←なんだこのキチガイwww

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:00:17 ID:mBKzJr1B0.net
日本の公務員は先進国で最も少なく、収入レベルは突出して高い
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/post-5959_1.php

つまり利権化してるってこと

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:00:20 ID:u/wiv8qo0.net
リスクモンスター 評判 で検索ぅぅ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:00:21 ID:3NUgVIBP0.net
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者  →日本の社会構造

公務員の昇給賞与は景気に関係なく満額保障だけど、それを負担する民間サンの減収は自己責任努力不足!

人事院の「主張」では民間平均年収700万以上、従って民間準拠の原則により公務員も年収700万以上

人事院「客観的俯瞰的公正適正に精査した結果、・・民間平均年収は700万以上でーす!ニチャアアア」

公務員の主張では民間平均年収700万「という事にされてる」から、まだまだ増税も値上げも余裕だね!

「民間準拠を根拠」にしておきながら「官民収入乖離してね?」て指摘に「民間が低すぎるだけ」だっておw

成果も公益性もリスクも責任も一切放棄して民間ガン無視して、公務員は税金でお気楽お遊戯大会!

前澤とか電通とかパソナとか芸能人とか民間サンは皆儲かってんだから公務員給与もっと上げないと不公平!

今月は公務員全員に賞与満額支給で~す!公務員だけは好景気で日本の未来は世界が羨む!イエイ♪

コロナ前と後で民間平均収入はほぼ変わってないとの公務員の見解、従って民間準拠の公務員給与は維持!

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:00:36 ID:QRSOZjX70.net
>>1
公務員は企業じゃないし
公務員は業種名なんだが?
何でトヨタとかと公務員を同じ土俵で議論するんだ?
会社員と公務員じゃないとおかしいだろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:00:37 ID:3NUgVIBP0.net
日本社会をボロボロに崩壊させた「ラスボス」は北朝鮮でも中国でもロシアでもなく「国内の公務員」てオチ

日本は現在進行形で公務員による間接的経済的自国民虐殺の実質内戦状態に誰も気付いてないのが草

外敵の武力侵攻以前に国内の公務員に食い荒らされて増税で困窮化非婚化少子化自殺者増加がマジで草

総務省公表、過去最大人口64万人減 非婚化少子化貧困化の中、公務員限定で今後も超絶好景気で子孫繁栄

民間人は自殺と非婚少子化で消えるけど、今後も公務員だけは生き残って日本の将来は安泰だよ!

公務員は今後も好景気で子孫繁栄だから、日本の将来は盤石!公務員のみ生き残って日本は大成長!

子どもの数、最少の1465万人 15歳未満41年連続で減少 公務員だけは超好景気だから子沢山!

もし外国に侵攻されたら、現状の公務員天国日本社会構造維持の危機!皆公務員の為に志願兵になるよね!

人事院公表 「民間平均水準に準拠した」結果、20年度公務員退職金2407万円 守りたいこの国!

311から11年間、民間人は減収失業自殺の一方で公務員だけは収入も生活も税金保障で今後も安心!

民間人は今後コロナや災害で収入も生活も不安な上に増税だけど、公務員なら税金保障で悠々人生!

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:00:43 ID:rFaNpK2G0.net
>>39
山口真由みたいに箔付けに数年だけ腰掛けるのが最適解

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:00:43 ID:xQRecIZl0.net
駅弁からメガ銀入ったけど同期もかなり公務員に流れたし東京一と早慶の一部は昇進も別ルート扱いだしモチベは上がらんな
最初から公務員目指すのが賢いかもしれん

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:00:52 ID:q3GdhUKq0.net
今は製造業ならトヨタより村田のが安泰そうじゃね?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:01:02 ID:3NUgVIBP0.net
寄生虫ゴキブリ公務員に対する「疑義、苦言、意見」を「誹謗中傷、ヘイト、僻み、妬み、責任転嫁」に脳内変換する寄生虫ゴキブリ公務員www
「相対的視点からの疑義」を「絶対的視点からの誹謗中傷」に脳内変換する寄生虫ゴキブリ公務員www
疑義提起するにあたって、その根拠として具体的数字を挙げるのは自然だけど、その「数字自体」の話に矮小化するのなw
「精一杯やっててこれなんですう限界なんですう皆々様の負担して頂くしか手段は無いんですう」なんてツラして、
各種増税やむなし、新規税負担多重追加、一般民間人の可処分所得を小刻みなジャブで削りまくって、
しかもその増税は「寄生虫ゴキブリ公務員専用施設や専用専売利権」を維持する名目が殆どなのなwww
要するに「徴収は皆平等に、でも再配分と使途は寄生虫ゴキブリ公務員最優先」w
「で、それを強制負担させるお前ら寄生虫も流石に多少は負担してくれるんだよね・・?」ってなったら

「はあ?増税や民間サンの疲弊と公務員給与法は何の因果関係も有りませんが何か?」
当然減額も改訂もする根拠も義務も無いんで堂々昇給賞与は満額保障、
ちな「民間平均水準に準拠した」結果、20年度公務員退職金2407万円で~すwww」

だってよ?www
んで「いやいや流石にちょっと幾ら何でも増長が過ぎない・・・?」てな疑義には

「フオオオオオオオ!!ヘイト乙!僻み乙!!妬み乙!!
そんなに公務員が羨ましいなら何で公務員にならなかったの?公務員以上の待遇の民間企業に何で入らなかったの???ねえねえ何で何で?それ自己責任ですよね??」
だってwwwキチガイだろwwww

ロシアいい加減にしろや →そんなにロシア人が羨ましいなら何故ロシア国籍取らないの? ←なんだこのキチガイwww

寄生虫ゴキブリ公務員いい加減にしろや →そんな公務員が羨ましいなら何故公務員にならなかったの ←なんだこのキチガイwww

マジうけるわこの流れwwwwwww

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:01:44 ID:22JEqs4z0.net
>>50
SEXに精進してくれ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:02:03 ID:q3GdhUKq0.net
キーエンスは?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:02:04 ID:ZW35Bcrc0.net
>>58
それだけ公務員を国民が理解してないんだよ
ここで公務員叩きしているやつも公務員=役所の窓口にいるやつ、くらいの認識しかないよ
公務員って括り方しているやつは9割馬鹿だと思っていい

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:02:05 ID:hn/9XZNK0.net
サマーウォーズでも
一族の本家は地元の名家、
子弟はみんな地元の公務員職についてて
土豪パワー全開で萎えまくるわ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:02:05 ID:kzPSOmBF0.net
在宅ワークでゆるゆるやれる一部上場の有名企業でほんと良かったわ
バブルから一度も沈まずにここまでこれた、サンキューな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:02:16 ID:MQiyXRqO0.net
起業して使う側になって欲しいって考えがないのが昭和の老害

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:02:21 ID:AySbzyeG0.net
>>6
真理よな

いかに税率が高く、恩恵を受けるやつが多いことか

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:02:24 ID:3NUgVIBP0.net
以下、単発IDで

・29歳負け組民間勤めだけど一般職で茄子が夏84冬92、これって普通なんかな?
・誰でも入れるような地方無名中小企業勤めだけど今回は90ちょいだったわ、ちな同期の係長は150(涙
・俺の弟が公務員だけど朝5時出勤で夜は午前ザラ、俺なら絶対やりたくねーわ
・民間の仕事ヌル過ぎワラタw元公務員だけど地獄の様な激務思い出せば天国だわw公務員やめて良かったーww
・俺の親父が定年公務員だけどわずかな年金で趣味は盆栽と読書だけだわ、公務員老後マジ終わってるよ
・民間だけど公務員の給料下がるとこっちも下がるんだよね、マジ上がるのは歓迎だわ
・民間初任給で手取り36万だったわ、ちな今は7、80万かな?公務員って今まで安過ぎただけじゃね
・え?公務員安過ぎじゃね?
・民間だけど臨時ボーナス出たよ、まあ寸志程度で50万位だったけど(笑 公務員はそういうの無くて可哀想だよね
・つか、公務員叩いたってしょうがなくね?日本人ならチョンとかニートとかナマポ潰そうぜ?


等々の「何故か冒頭に自分の立ち位置を過剰強調してアピール」する不自然な文体で沸きまーすw
そして例外無くチェッカーにかけると「こんなに熱い書き込みしてるにも関わらず」
この時間帯にこのスレに「だけ」書き込んでるという非常に不自然な履歴、
文体上は「普通のどこにでもいるネット民がたまたまスレ見つけてたまたま書き込んだ」を演じているにも関わらずw

特徴としては以前よく見られた「公務員だけど年収300万もねーわ、ネットに踊らされすぎ」系の
公務員利権隠蔽系工作が「公的資料のネット拡散」により通用しなくなっていた為

「●公務員よりも高収入好待遇の民間企業勤め●」を演じるのが主流らしいw

そして「●公務員より低収入低待遇の方がレアケース●なんであって、叩いてる連中は根拠も整合性も無い感情先行の僻みだよねw」
・・という方向に落としたいそうですw
しかしせめて単発IDバレバレだけはもう少しなんとか上手く偽装工作できないかと・・・?w

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:02:28 ID:pVutiFUW0.net
ギリシャみたいな最後を迎えそう

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:02:29 ID:4Aq8Ci1u0.net
>>45
トヨタの次は

グーグル、アップル
パナソニック、ソニー、任天堂
アマゾン、NTT、伊藤忠商事、三井物産

と続く
どれも超有名所だな
外資は日本法人だろうがこれも超有名

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:02:33 ID:bjBgeDGF0.net
子供が公務員を目指すとか糞みたいな国だな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:02:42 ID:8zanEaE80.net
もう全員公務員にして、給与は一律同一にすれば良いよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:02:55 ID:xlgV7g4D0.net
公務員が上位な時点で
しかも地方公務員w
役所仕事は高卒だっていいだろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:02:57 ID:ZW35Bcrc0.net
>>70
恩恵受けてるのは年寄だけだ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:03:14 ID:q3GdhUKq0.net
>>75
共産主義やん

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:03:14 ID:rFaNpK2G0.net
>>52
親の回答でダイセル化学工業とかが多数あったらビビるわ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:03:26 ID:qJtYf+t20.net
なにこの糞な結果
トヨタが調査したの?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:03:41 ID:ZW35Bcrc0.net
>>76
んなわけないじゃん
じゃあ田口みたいな奴らに公金扱わせろよ
それがいいんだろ?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:03:45 ID:6eUHXvB/0.net
>>61
バブル時代に、公務員より民間の方が金が稼げると民間企業に就職した奴らが多かったせいで、日本の大手民間企業は瀕死状態になった
それと同類の奴らが公務員になるようになったら、マジで日本は終わるぞ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:03:58 ID:GYrTpaKT0.net
もう共産主義国家にしなよ
全員公務員

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:04:02 ID:F3TPs/zd0.net
>>63
公務員スレになるとガイジ湧くな

景気がよくなって民間がバンバン給料だすようになると変わるのかね

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:04:45 ID:ZSLBBfou0.net
俺の子供なら

1.地方公務員
2.JA
3.化学系メーカー

かな

86 : :2022/06/05(日) 19:04:59 ID:umaH/hm10.net
公務員になりたがる奴なんて基本無気力だけど金と地位は他人に紹介出来る程それなりに欲しいっつうクズみたいな性格しか居ないだろ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:05:10 ID:VmE5Gc6r0.net
子供や孫の一生が安泰に終わるのに越したことはないけど
ここにあるのは人生一度でも失敗したら入れないようなところだろうし
それは親のエゴってものなんじゃないか?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:05:14 ID:nTsTaeb90.net
>>84
日本人じゃないらしい

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:05:22 ID:q3GdhUKq0.net
誰か日本の将来を憂いて政治家になって変えてやろうって奴はいないのか?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:05:24 ID:QaViOTYw0.net
>>1
GoogleアップルAmazonとかほんま愛国心ゼロやな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:05:26 ID:3NUgVIBP0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義最高www日本は公正な美しい国www守りたい!!次世代に引き継ぎたい!!この社会構造wwww」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同じ課長補佐級の男性も、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:05:42 ID:FzEl4jGK0.net
非正規雇用が主流となった日本で
公務員は勝ち組

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:05:42 ID:dJPi3QgN0.net
>>86
無能だけどプライド高いって最悪な人材だな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:05:47 ID:3NUgVIBP0.net
「寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇福利厚生の勧告(事実上の決定w)権限持っている人事院」によると
何故か★「民間平均年収は700万前後」★wwwwww
人事院は一般職国家公務員の給与を決定するための指標として★民間給与平均額は「49.4万円」と算出★

「そもそもの話」、なんで「リスクや責任や成果を背負わされた民間企業の★平均★以上」をノーリスクでくすねる★大前提★なんだろうなwww
更に言えば「実態」に対する指標ってんなら●中央値●に対して「民間準拠」するべきなのに断固「準拠対象は平均値」www

民間準拠www
絶対に一切のコロナ影響受けない「民間」w
絶対に毎年増収が確約されてる「民間」w
絶対に減収が無くボーナスは常に満額支給が保障(極々例外的に微小な減額のケースが稀にあるだけw)されてる「民間」w
絶対に戸籍がある以上は年功序列で号俸(収入ランク)が上がる「民間」w
絶対に退職金2000万以上支給される「民間」w
絶対に破綻しない年金(雲行き怪しくなった共済は即座に厚生に寄生w)で老後が完全保障される「民間」w
全国各地の税金垂れ流し住居や保養施設が割安で使える「民間」w

そんな実在自体がファンタジー民間に「準拠」した「寄生虫ゴキブリ公務員待遇」を維持する為に
その負担を永続的恒久的に押し付けられて増税により益々可処分所得減って消費能力減衰させられる「低中所得層」www

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:05:52 ID:RDC9XN3Z0.net
トトトトヨタ?
なんかの間違いだろwあり得ん
奴隷にしたいのかw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:05:57 ID:apCeDYEa0.net
NHK、東電とか絶対潰されない民間企業のほうが良くないかね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:06:08 ID:IGWhYvGg0.net
公務員と公務員の家族の幸せの為に
しっかり生産してくださいねー
しっかり納税するのよー
汗水流して稼いだら納税、当たり前

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:06:11 ID:K6Vd++8v0.net
>>90
愛国心でメシ食えんし

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:06:16 ID:t/yzHFOR0.net
公務員ww
給料減ってもそれ言える?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:06:34 ID:bFsed/Ww0.net
>>84
維新が全国制覇狙ってるからね
大阪で成功した公務員叩きをしてるんだよ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200