2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 熱中症招く「ヨシ!」じゃない行動は?「仕事猫」啓発ポスターが秀逸 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/05(日) 00:10:14 ID:zxEYKUny9.net
2022/06/03

「額に入れて飾ってる」原作者全面協力

神戸 郁人

新緑の季節を迎え、気温が日々ぐんぐんと上がっています。そろそろ心配になってくるのが、熱中症です。予防について呼びかけるため、猫のキャラクター「仕事猫」を起用した啓発ポスターが、ネット上で話題を集めています。意外な組み合わせが実現した背景事情を、制作元に聞きました。(withnews編集部・神戸郁人)






「こんなはずでは…」全身に汗かく猫

ポスターは、事業主が行う労働安全衛生活動を支援している団体・中央労働災害防止協会(中災防)が、今年4月に発売しました。ヘルメットをかぶり、「ヨシ!」と指さし確認する姿でネット上での人気が高い、仕事猫とのコラボデザインです。

「熱中症がねらう!」。ポスター上部を埋める、赤地に白抜き文字の手書きコピー。直下には「二日酔い」「食事抜き」「夜ふかし」「過信」と、熱中症を引き起こしうる行動が列記されています。

合わせて描かれているのが、仕事猫のイラストです。赤ら顔でグラスになみなみとお酒を注いだり、深夜までスマホの画面を連打したり……。熱中症につながりかねない行動を、コミカルかつ分かりやすい表現で紹介しています。

そして中央部に視線を移すと、工事現場と思われる場所でへたり込んだ、仕事猫の姿が目に飛び込んできます。「こんなはずでは…」。そう言いながら全身に汗をかく、つらそうな様子が印象的です。

5月に入って以降、ツイッター上で関連画像が拡散されると、大いに注目を集めました。「明日は我が身だ……」「表情から熱中症の恐ろしさが伝わってくる」と、現在に至るまでコメントが引きも切りません。


https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2022/06/02/1/38/1388e327-ml.jpg
中災防が今年4月に発売した、熱中症の予防を呼びかける、仕事猫とのコラボポスター。
出典: 中央労働災害防止協会提供





労災を起こすキャラに感じた適性

仕事猫のルーツは、イラストレーター・くまみねさんが描いた、受話器を持つ「電話猫」にあります。これを基に、ネット上では、作業員風の外見の「現場猫」が生まれました。

現場猫は多くの場合、作業時に指さし確認を行いながらも、慢心や不注意により労災を引き起こすキャラクターとしてイラスト化されてきました。これを〝逆輸入〟する形で、くまみねさんが公式に翻案したのが仕事猫です。

労災を引き起こしがちというキャラ設定が、かえって労災防止の意識啓発につながるのではないか――。

そんな考えから、中災防はくまみねさんに連携を打診。2019年以降、仕事猫をあしらった、安全衛生にまつわる冊子や標語ポスターを制作してきました。

熱中症予防の啓発ポスターも、この取り組みの延長線上にあります。中災防出版事業部企画開発課の岩田良子課長補佐が、手掛けた理由を語りました。

「熱中症は誰でもかかる危険性があります。しかし、正しい予防方法を知って行動すれば防ぐことができます。そこで幅広い層の方々に注意を呼び掛けるため、職場でも人気が高い仕事猫を起用することにしました」


https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2022/06/02/4/dd/4dd5fff9-ml.jpg
仕事猫が登場する労働安全啓発ポスター。
出典: 中央労働災害防止協会提供





原作者が協力、熱中症予防を自分事に
https://withnews.jp/article/f0220603000qq000000000000000W08u10201qq000024784A

総レス数 397
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200