2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/04(土) 14:56:40.24 ID:xfxxdgw59.net
 NHKの受信料値下げ策や放送事業者への外資規制のチェック体制強化を盛り込んだ放送法と電波法の改正法が3日、参院本会議で可決、成立した。

 放送法には、NHKが徴収した受信料のうち、使わずに蓄えてきた繰越剰余金の一部を積み立て、値下げ原資に充てる仕組みが盛り込まれた。改正法は年度内に施行される見通し。

 NHKは繰越剰余金の膨張が問題視されており、積立金制度により視聴者は受信料値下げの恩恵を受けられるようになる。テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯に対し、NHKが割り増しした料金を要求することも可能とした。

 政府は昨年の通常国会に、受信料値下げ策を含む放送法改正案を提出していたが、総務省幹部の接待問題が発覚したことから審議に至らず、廃案となっていた。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22280518/

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:32:59 ID:jIL7PQ0D0.net
>>450
ここまでくると意味不明すぎるなw
反対のふりは賛成票を投じずに国会を欠席するんだよ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:32:59 ID:0FP121rM0.net
>>454
ガチでジジババの中にこの思考してる奴いると思うわ

日本は丁髷の世話になってきたんだしおまえも丁髷結ってろ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:33:00 ID:mrQNgqB40.net
契約書にサインした覚えがないのに払わされてるよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:33:01 ID:MH+ZXcPi0.net
スマホもテレビです。カーナビもテレビです。車でもテレビを見れるのなら所有台数分の料金を支払う必要があります。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:33:20 ID:zoCrMkwq0.net
普通にスクランブルかければいい
ホントにNHK観てないんだよ
進撃やラブライブのどこに公共性があるんだよ
アマプラで見たけどな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:33:25 ID:Wtn8JLCw0.net
立憲民主がNHK民営化をマニュフェストに掲げれば支持率上がんのにな
バカなのか?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:33:25 ID:06OI4DbE0.net
テレビ15年前からないけど40インチのモニターでNetflixかアマプラ延々と見てるから退屈することはないわ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:33:32 ID:DXWL2O/C0.net
NHKの職員に強制的に家の中に入って家宅捜索してテレビを見つける権限を与えるしかないな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:33:32 ID:6BVZQMuk0.net
>>291
暴君というより暗君だな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:33:45 ID:amAJczXl0.net
NHKをなんとかするか と考えて自民党
NHKをなんとかするか と考えた自民党 だったわー

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:33:46 ID:GkAgvOC90.net
自民が害悪

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:33:49 ID:Wzf7w1070.net
>>1
総務省幹部の接待問題があると何で廃案になるんだ?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:33:53 ID:XrRTcVF20.net
ありがとう自民党w

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:33:56 ID:mlZs0XDL0.net
>>442
だから見たい奴だけ課金して見るスクランブルに変えろと散々言ってるやん
売り上げ落ちるからやりたくないと駄々こねてるゴミはNHKだろ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:34:08 ID:UMJZcGKO0.net
心からNHKが潰れてほしいと思う
ただ、金を搾取したいだけのこういう利権団体は潰すべき

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:34:11 ID:mRoDyDnM0.net
世界一の乞食企業w

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:34:32 ID:Bfi8bTnn0.net
みんなが今持ってるテレビの寿命が尽きて捨てられたらチューナーレステレビに買い替える人多くいそうだもんな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:34:34 ID:fZyWzTyX0.net
>>433
なぜ見てないのに捨てなかったのか

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:34:42 ID:9AlPa5GM0.net
正当すぎる

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:34:49 ID:8gasro0+0.net
>>511
トップがNHKから大金貰って満足してるんじゃね

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:34:49 ID:9fztcE/s0.net
>>356
警察に不審者で通報(110じゃなて0110みたいな普通の電話番号)。
NHKを騙る犯罪者の可能性もあるので治安維持の為に。
実際電話したら、近所の交番勤務の警察官が来たよ。
一応NHKにも電話してて、ほんとにNHK関係者か聞いて、わからない、通報して構わないって言われたので。
あ、個人情報聞いてくるけど、お断りします、で教えちゃダメだよ。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:34:50 ID:vznnmjjG0.net
要求はできても罰則は決めてないな。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:34:52 ID:ssJo77DU0.net
テレビあるかどうかどうやって調べるん?
家に上がり込む権限なんてないよ
拒否されたら終わり
こんなんザルやんスクランブルはよやれや

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:34:52 ID:p3DA9fio0.net
そうだ
まずは民放潰そう

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:34:59 ID:a8hT1Ogv0.net
>>469
ないって、多数決だから
2年前だったか携帯値下げ圧力かけてる一方で郵便の土曜配達無くす法案可決させて総務大臣(武田)が法案成立のお辞儀してたんだぜ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:35:05 ID:lMWq9f+r0.net
テレビ捨ててもガラケー、スマホ、カーナビが有ったら払うんだっけ
これもうまともに生きていたら払わないで済むという生活を想像できない

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:35:08 ID:bL2EKUir0.net
家がカメラインターホンじゃないなら簡易的なカメラインターホン付けたほうがいい
宅配ボックス置いてるのにわざわざインターホン鳴らしてくる奴はろくなもんじゃない

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:35:09 ID:3zqt4UWC0.net
>>142
令状は?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:35:11 ID:cXIFq1wj0.net
契約して認証しないとテレビ自体映らないようにしたらいいだろ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:35:20 ID:mDT2BAP50.net
引っ越してからテレビ買ったことねぇわ
スマホもわざわざテレビ無しのやつ買ったしテレビはオワコン

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:35:20 ID:et0NpwBM0.net
金を毟る為に昭和に決めた事に固執する老害はタヒねよ
もう令和だぞ
見たくない人間が多いんだからスクランブルかけろバーカ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:35:26 ID:Dg4tfAAW0.net
NHKは左翼売国のプロパガンダマシーンだから、野党が大人しい。本当はこんな国家権力をバックにした人頭税、弱者の味方を標榜するサヨクなら反対しないといけないのにダンマリ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:35:27 ID:SCR76F620.net
地デジ化した時に衛星放送に一本化すれば良かったのにな
設備も大分縮小出来ただろ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:35:29 ID:GMysqmyh0.net
罰金ガム宮殿からNHK がお送りしました

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:35:36 ID:MUsz1Df70.net
もうN党のガーシーに票入れるしかねえ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:35:39 ID:YmBiyZ9o0.net
明らかに憲法違反だろ
こんなの強要できない

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:35:40 ID:xahBrS1y0.net
>>245
地上波でどうやってスクランブルやるの?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:35:38 ID:YIIHUp7d0.net
今時TVを持っている方がアホというだけの話

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:35:47 ID:mYi9N+6V0.net
国民の義務なんですか

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:35:47 ID:nABn5Eum0.net
>>1
賃貸契約の時にNHK受信料についても記載したのに家にも何度も来て、事情を説明してすぐ支払い開始したのにそっちの不手際で確認できてない受信料の請求が数年経ってもしつこくくるのはマジでボコするぞ案件だと思うんだよねーw

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:35:58 ID:tCiOPaO30.net
調べ様がないんだから無理だわな
最初何年も前に来たが威嚇したら二度と来ないわ、まぁヒョロガリがやっても効果ないだろうけどな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:35:58 ID:f1jyi2LS0.net
>>442
思う思う
だから払わない世帯はNHK見れないようにすれば解決じゃね?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:35:59 ID:amAJczXl0.net
ちなみに財務省改革 緊縮財政をやめろ と唱える自民党議員を
死ぬ気で攻撃するのも野党

表面上は敵だけど、中身はズッブズブなのだ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:03 ID:82gKHNsT0.net
>>442
勝手に電波を飛ばしてる訳で
テレビの電気代とアンテナは自己負担やな
制作費はスポンサー様のご負担と
NHKもスポンサー募ればエエやんか

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:05 ID:VRXE6SVp0.net
>>528
どっかとつながって証拠とるんじゃね
点検とか

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:16 ID:PBZy2z1Z0.net
今NHKが来たんだけど

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:27 ID:/5qHJGaR0.net
>>429
おいおい…w
旺文社カセットLL英語教材のCMソングなんて、知ってる奴がこのスレに居ると思うのか?

オリベッティ・タイプライターと合体した雑誌広告もあったな、懐かしすぎる

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:27 ID:jIL7PQ0D0.net
>>517
総務省が放送事業の許認可権を握ってるから
とんでもないスキャンダルなのに個人の問題にしてNHKも民放も騒がないのはこれ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:28 ID:z/meagy80.net
テレビの不法投棄増えそう

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:32 ID:L6aEBDlS0.net
ストレートニュースに月300円とかなら強制徴収でもいいけど
大河ドラマ、朝ドラマ、紅白に多額の製作費かけて月2000円て許せないわ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:36 ID:SIhCB+w30.net
実際災害に遇えばNHKなんてみれないし
なんであるんだかよくわからん

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:37 ID:Oo4l0j2m0.net
こんなんだからスマートテレビって言うか実質ネット接続できるモニターが売れるんだな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:38 ID:iTFsvPUp0.net
>>523
ほかの番組はみてたんだそうだ


今みたいに俺が日本に滞在中に集金人きたら
目の前でモニターをハンマーでたたき割ってやるのにな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:42 ID:Nqm1tHjI0.net
NHK?
視てないのになんで受信契約を結ばなきゃならんの?
アホかい!!

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:44 ID:c5UhcTfX0.net
ふざけんなよ!
滅茶苦茶な法案通しやがって!

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:44 ID:7syB2waQ0.net
競争もなくこんなガチガチに守られてて職員の給料は民放との比較でどうなってんの?
まずそこ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:44 ID:1DpLrcdB0.net
なんで勝手に受信してんだよ
総務省はどうなってんだ総務省は
生まれた瞬間死ぬまで受信料支払う義務が発生すんのか!?
年2万5千円だぞ!分かってんのか!?
割増料金まで取んのかよ!?
くそったれ!
ティーダのちんぽ気持ち良すぎだろ
ちんぽ気持ち良すぎだろ
ティーダのちんぽ気持

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:47 ID:XrRTcVF20.net
>>537
愛国保守の自民党がなぜか反対しないから可決してしまったんだがwww

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:51 ID:Q8JaCWaE0.net
受信料払わない、ネトウヨ

じわるw

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:53 ID:2gQFgc530.net
テレビ指定ね。テレビだけにしろよ絶対。一生持たないから

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:56 ID:1OMTjm5m0.net
マッサン大人気だったがあのドラマすごかったぞ
まずプロデューサーの名前と顔見てこい
出演者もパッチギ関係だらけ
普通に通名在日、帰化だらけの中、
通名ではない韓国名のままの俳優が3人もいたの知ってるか?
食堂の娘役で韓国人が日々でつづけ
重役会議でピエロ役っぽいがまんま韓国人っぽくて違和感ありな重役もでつづけ
マッサン井戸端会議でも韓国人女でつづけ
反日かどうかわからん思考開示してないやつらがいて不快だったわ

韓国人差別?違うね。日本の主張を海外に広げず反日放置どころか加担しているNHKが
いっちょまえに友好だけみて韓国人起用するなや
やることやってから起用しろ
しかも時代考証考えたら日本人役に韓国人はおかしいだろうが

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:36:56 ID:amAJczXl0.net
>>533
任意だぞ

ただし任意が貰えるまで何度でも来る  警察と同じだ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:37:05 ID:3XyGaR+c0.net
>>244
同じく。
捨てる時はもう少し困るかと思ったが全然困らなかったなw

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:37:08 ID:vbrbZfxW0.net
テレビ離れが加速します。
一億総テレビ不要運動の一環ですか?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:37:11 ID:OzCErNsN0.net
>>8
自公の賛成多数で可決
衆参とも自公が過半数をこえてる身体
自公に過半数を与えた有権者がバカってこと!

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:37:16 ID:McUERAKo0.net
テレビ持ってません→スマホあるでしょ?車もナビついてますよね?

これでブチギレて目の前でスマホを床に叩きつけてぶっ壊したことある。今は後悔してる

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:37:18 ID:o1ol9jk10.net
そもそもどうやって証明するんだこれ?
NHK集金人の目撃証言だけになりそうだが

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:37:20 ID:HBZpu41W0.net
>>537
野党がおとなしいもウンコもクソもあるかよ
法案通したのは自民党だろ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:37:43 ID:fcaz8h/Q0.net
持っていないと言えばいいだけですね

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:37:46 ID:1VWvzlCO0.net
>>3
まさに日本人特有のスパイトこう行動で草

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:37:55 ID:hyksbWLo0.net
>>563
韓国とのトンネルを作りたい
○生太郎

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:37:55 ID:bEIDchkB0.net
タックスヘイブンに隠してる剰余金を引き出せや

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:37:57 ID:MXtET3YE0.net
今どきテレビなんて持ってないし

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:38:00 ID:OzCErNsN0.net
>>8
自公の賛成多数で可決
衆参とも自公が過半数をこえてるからだ
自公に過半数を与えた有権者がバカってこと!

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:38:06 ID:hfoDY7zv0.net
うん、災害時には電気停まっているしねw

581 :づら:2022/06/04(土) 15:38:07 ID:4YEvyZku0.net
>>551

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:38:07 ID:j9iHA5970.net
イヤイヤ値下げじゃなくて受信料強制徴収のありかたを審議しろよな
見ない人は払わなくていいのは当然の権利だろに
ここは共産国かよ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:38:10 ID:hGgT7EYv0.net
マジお前ら養分で草

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:38:10 ID:cZl2cXGB0.net
参院なんてオマケ議員だろ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:38:12 ID:10/Iwzb80.net
N国党に投票した連中はネットに踊らされた貧乏人ってイメージ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:38:16 ID:9wNmjTIt0.net
で、どうやってテレビ持ってるかどうか判断すんの?
捜査令状持ってこれんのか?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:38:17 ID:5yAZePoC0.net
国民の意見を一切聞かない政府…とうとう俺も選挙に行く決心をしたわ。まず選挙に行く服を買いにいかなくてはな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:38:24 ID:E4JVw20F0.net
普通金払わなかったらスクランブルかけるなりして止めるだけだよな
なんなら民放も止めてくれていいよ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:38:26 ID:fZyWzTyX0.net
>>558
いやテレビ見てんじゃん

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:38:27 ID:DVSIifos0.net
>>3
バカだねえ🥺

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:38:37 ID:DowgqFJ/0.net
家に乗り込んで調査する権利でもない限り
無理だけどな

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:38:57 ID:p3DA9fio0.net
集金屋は家の近くで待ち構えてたりするから怖い

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:38:58 ID:SsWwetlY0.net
そもそもテレビ持っていない人が増えたな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:39:00 ID:BD/SvHli0.net
ワクチン効かないの隠してよくいうわ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:39:11 ID:qL1MjxDr0.net
やっぱN国党に投票しようって奴が増える予感、ガーシー追い風

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:39:12 ID:Qq5bSw8K0.net
みんなが契約しなけりゃ終わる話。払ったら負け

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:39:16 ID:ARMVf5590.net
今どきTVなんて

犬も見ないのに

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:39:18 ID:wXO0Gwe40.net
>>1
時代に逆行してないか
NHKは国営にすべき

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:39:20 ID:XyfUXcb90.net
>>472
買ってもない受け取ってもないものに
請求するのは、世間では詐欺と言うような気が

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:39:20 ID:/x9yryb+0.net
もう各メーカーで大型のチューナーレス売ってくれテレビと同じ映像エンジンだけ乗っけて
リアルタイムで地上波観たけりゃレコーダーにあるチューナーでええがな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:39:21 ID:YmBiyZ9o0.net
スマホって言っても
アイホンじゃテレビ観れなくね?
カーナビにもTV受信機能ついてないけど

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:39:24 ID:a8hT1Ogv0.net
>>587
Tシャツと短パンでいいよ
今度たぶん7月だから
あれに向けて岸田は業界団体へのバラマキフルスロットル

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:39:25 ID:sXQ4Rfiu0.net
だから悪いのはNHKではなく、法案提出した政府と賛成した国会議員。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:39:27 ID:Dg4tfAAW0.net
>>563
自民党が権力を持ってるなんて妄想。日本は形式的民主国家。全ては談合で動いてるんだよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:39:32 ID:iTFsvPUp0.net
>>589
あ?テレビもってんだから見るだろそりゃ
NHKは見てないだけで

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:39:35 ID:NGwCkj/10.net
>>7
無いよ
例え失明してるので見れないって言っても「耳で音声聞けるでしょ?じゃあ払って」と言ってくるよ
耳も聞こえないと言っても「第六感で感じれるでしょ?」と言ってくるよ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200