2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メガ銀出身の市長、「議員半減」案で議会と1年半以上対立…市民「子どものけんかのよう」(安芸高田市) [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/06/04(土) 09:32:26.59 ID:KZrrFjNG9.net
 議会との対立が続く広島県安芸高田市の石丸伸二市長(39)が、議員定数を半減するための条例改正案の提出に踏み切る。議会は異例の提案に反発を強めているが、市長と1年半以上対立が続く事態に、市民からは冷ややかな声も上がっている。

 「市長の気持ちは理解できるが、議会と協力して進めるべきだ。通るはずもない提案は市政を混乱させる」。市内の農業男性(38)はそう困惑する。

 改正案が出される背景には、副市長の定数を2人から1人に減らす条例改正案が3月、議員提案で可決されたことへの市長の不満があるとみられる。「議会の暴走が極まった」。市長は当時、そう議会を批判した。

 同市の人口は約2万7000人。全国市議会議長会によると、定数が現行の16から8に減れば、北海道の夕張(4月30日時点の人口6962人)、歌志内(同2864人)両市と同数で、全国の市で最少となる。市議の一人は「なぜ8人なのか理由を市長に問いたい。唐突な提案だ」と反対する意向を示す。

 一方、市内の農業男性(72)は「両者の対立は、子どものけんかのようだ」とあきれていた。


 市議会議会運営委員会は3日、6月定例会の日程を10日開会、27日閉会と決めた。条例改正案は開会日に提出される予定。

読売新聞 2022/06/04 09:17
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220604-OYT1T50004/

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:23:39.39 ID:aFp359ta0.net
>>74
それな
自分の財布は絶対に死守しとるわな
あさましい

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:24:49.32 ID:+YkEqzK90.net
その地域の代表がいなくなって困るのは市民だろ
市民が市役所に何か要望言っても、あーハイハイハイでガン無視スルーされるが
議員から言われたら市も無視はできずそれなりに動かないといけない
数が減れば市民の声が届きにくくなるというもの

いきなり半減ではなくまずは2人くらいにしていたら
とっくに削減案は通っていたわ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:27:42.98 ID:3k05N/dE0.net
>>1
アホか?
議員を落とせよ意味ないんだから

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:28:11.91 ID:TZEMgWf20.net
>>40
まぁね独自で立法できる議員はいないかもしれんというかいないでしょうねぇ
政務活動費は何に使ってるんでしょうね?
おまけに行政と対立して行政の仕事滞ってるしねぇ
仕事をしない邪魔する議員は存在理由がないでしょうね
まさか議員の仕事は議会中に居眠りすることと思ってるかなぁw
まぁね早く広島市と合併してその地区の選出議員は3人でいいよ
市長は郷土愛があるなら議員に立候補して議会中に眠らないよう見張ってくれよw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:29:57.33 ID:3k05N/dE0.net
>>39
副市長減らすときに議員が半減しろと言ったんだろ
なら議員も半減で良いだろって事だろ
嫌なら削減する代案議員が出せば良い
副市長減らしたのに議員減らさない理由が無いから

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:30:00.49 ID:1Ug0v9XZ0.net
報酬減らせばいいんじゃね

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:32:03.79 ID:TygbGI/p0.net
>>1
農家の爺さんに何が分かるのかな

市内の農業男性(72)は「両者の対立は、子どものけんかのようだ」とあきれていた。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:32:28.59 ID:TZEMgWf20.net
>>80
これが問題なのは一年以上も住民蔑ろのガキの喧嘩をし続けていること
何か街の発展に寄与するかしないかの論議で喧嘩してるわけじゃない
主役は住民だということを忘れてるわ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:33:25.84 ID:DK/kQtcm0.net
>>87
市長を落とした方が早そうだけどw
リコール制度もある。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:33:45.15 ID:vqZuu9AY0.net
>>81
お前は>>1すら読めない文盲か?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:33:57.61 ID:0n7yTQ9O0.net
そもそも議員の仕事って議会だけではないだろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:35:04.33 ID:5hnD9i6r0.net
>>2
自治会みたいなもんだもんな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:35:18.52 ID:DK/kQtcm0.net
>>92
この手の首長って独裁者なんだよね。
行政の責任者に過ぎないのに、立法まで支配できると思い込んでる。
安倍元首相や維新の感覚と同じ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:35:19.87 ID:LhARFzcm0.net
>>90
それだってはいそうですかのなる訳ない
結局争うんだったら過激にやったほうがいい

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:35:19.94 ID:ZOgUtaAY0.net
市長のやり方もだいぶまずそう
正義対悪とかじゃなく、マジで子供の喧嘩なのでは
https://www.asahi.com/articles/ASP6X74D2P6XPITB00Q.html

>広島県安芸高田市議会は28日、2度否決している公募副市長の人事案について再議(審議のやり直し)を行った。地方自治法に基づき、議決に法令違反があったとする市長の求めに応じたものだが、1対14の大差で3度目の「ノー」を突きつけた。

>広島大大学院の茂木康俊准教授(地方自治論)は「修正される可能性が低い時に、問題提起を目的として再議に付しても混乱を引き起こすだけだ」と指摘。首長が法令違反と認めて行う再議について「地方自治法は重大・明白な違反を想定しており、抑制的に判断するべきだ」と述べた

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:35:44.97 ID:DK/kQtcm0.net
>>96
数十億の予算があるのに?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:36:03.57 ID:x/wJ4BD/0.net
報酬減らしたら無能しかいなくなるよ
高卒くらいしか立候補しない

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:36:32.73 ID:SB7af39I0.net
16人の議員とそれにたかってきた利権者が反対してるのか

議員を減らして、職員を増やした方が、市民サービスは良くなるね
議員を8人減らせたら、職員を20人以上増やせるだろうからな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:36:35.50 ID:WciRuAhD0.net
府中町のそばかと思ってたら全然違うのな
ならどうでもいいや
府中小のオーロラ鯨とミートソースさえ健在ならそれでいい

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:37:25.69 ID:TZEMgWf20.net
>>2
欧米諸国はそういうところが多いと聞くけどねぇ
日本はいろいろと面白い国ではある
そもそも日本人には議会制民主主義は合わないと思うけどなぁw

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:37:29.02 ID:95X9CuO40.net
>>62
寝てる議員なら減っても困らない。
困るのは寝ててももらえる報酬をあてにしている議員だけ。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:37:33.65 ID:DK/kQtcm0.net
>>102
行政の独裁が強まるだけ。
民主主義の基本を理解しないといけない。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:38:29.47 ID:DK/kQtcm0.net
>>105
市政を混乱させる市長は、市の予算分の実害がある。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:39:11.24 ID:DK/kQtcm0.net
>>104
日本人は民主主義が嫌いだからね。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:41:35.38 ID:x/wJ4BD/0.net
>>108
欧米みたいにデモやストしないしな
中露みたいな政治に向いてる

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:42:29.31 ID:BDbsabkO0.net
>>2
その延長で、市民全員議員を実現させて、議員報酬をベーシックインカムにしよう。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:43:02.44 ID:Fnk0vlNM0.net
>>1
メガバンも
バカが多いのかねえ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:43:44.86 ID:Fnk0vlNM0.net
>>91
能無しのお前が判断することじゃねーだろw

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:43:51.11 ID:aFp359ta0.net
この手の話は絶対に個々の給与を減らす案が出て来ない
住民の代弁者を減らさない方が良いのにな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:45:22.57 ID:TygbGI/p0.net
>>97
自治労乙

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:46:57.52 ID:znz0bL8W0.net
給与を日当にして、議会に出てきたときだけ給与もらえるのがどこか海外の国

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:47:53.04 ID:TZEMgWf20.net
>>102
地方議員の報酬が一定以上のレベルにあるのは、そこの地域の関係住民と行政職員の地位保守の結果でもあるかなぁ。
異常に高い議員報酬や職員の給与が支払われている地域は、主役住民を蔑ろにしている可能性が高いかもしれんしね。w

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:48:16.98 ID:RTOHzzL10.net
>>64
こういうのを嫌うバカ日本人が
国民に貢献しない政府を
放置してきたんじゃないかな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:49:01.93 ID:DK/kQtcm0.net
>>114
自治労は民主主義の砦なのか?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:49:39.55 ID:9iTUtkks0.net
既得権益潰そうとすると逆に狩られる

これは自然の摂理
何も変えられんよ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:50:26.08 ID:DK/kQtcm0.net
>>117
国政の場合、まずは国民に貢献する議員を選ぶことだね。
所属政党がなにをしてきたかを良く見極めてね。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:51:22.62 ID:DK/kQtcm0.net
>>119
新たな権益を欲しがってるのが新首長、ということもよくあるんだけどねw

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:51:40.83 ID:cCXIGoZX0.net
>>1
第2の阿久根市コースかなw

明石のリコールのようには行かなそうだしなw

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:53:15.34 ID:TZEMgWf20.net
>>119
いやそうでもないんよね
地方でも方向性が正しいかそうでないかは一旦置いておいてみると
明石の市長とか面白いんだよね
この人が色々やって物議を醸してはいるけど支持される理由は
主役住民のためになることに一生懸命だからねぇ
なかなか面白いよねぇ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:54:51.90 ID:gRdclCe20.net
こういうのに反対してるのは議員じゃなくて、市民なんですよね
国会でもそうですけど

だから国民の超保守思想を変えないと結局は何も変わらないですよ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:54:56.38 ID:3oTRnDwP0.net
市議会自体を廃止
高性能AIが全住民に渡したインターフェースをつけ直接コンタクトして直接民主を実現
というドラマをNHKがしてるね

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:58:25.26 ID:TZEMgWf20.net
>>125
人工知能に人格と人権が認められる時代になればありえるけど
GoogleがAI同士に議論を続けさせていくうちに
人間は害悪の根源だから絶滅させようって話をし始めて
研究をやめたという笑えない話があるし
なかなかにそれは難しいかもしれんねw

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:01:33.00 ID:gRdclCe20.net
>>126
政治に人工知能を使うっていうのは、人工知能に人格と人権を認める
って話とは違うよ

人工知能を計算機のように道具として使うっていうだけの話

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:03:19.02 ID:2V7DPPMf0.net
すぐに給与を減らせというが、そんなことをしたら普通の人は議員にならんよ なるのは他に仕事がある人だけ
議員の給与は高くても良いよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:03:42.95 ID:z/WFTK4o0.net
市長と言っても議会と折り合い付けないと何も決められないじゃん

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:04:40.88 ID:gRdclCe20.net
>>128
他国は地方議員なんかボランティアでやってたり、給料とかめちゃくちゃ低かったりするよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:04:43.81 ID:DK/kQtcm0.net
>>128
議員を減らせとか給料を減らせという人は、民主主義に反対なんだよ。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:05:20.94 ID:LhARFzcm0.net
>>128
財政が厳しいなら減らすしかないでしょ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:05:26.97 ID:DK/kQtcm0.net
>>130
そういう国もあるしそうじゃない国もある。
そういう国の代表であるイギリスは、とんでもない階級社会。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:06:18.67 ID:DK/kQtcm0.net
>>132
とりあえず、イベント行政から抜け出すことだよね。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:07:48.84 ID:gRdclCe20.net
議員の給料を減らしたところで財政には影響はない
でも、議員の給料を減らさないと、議員でいることが目的化してしまう

それに議員の仕事は市民の税金を適切に使うのが仕事
減らすべきところは減らさなきゃいけない
なのに、自分の給料だけは高くていいっていう議員なんかに適切な税金の使い方なんかできるわけない

>>133
そういう国もある
じゃなくて、日本だけですよ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:08:07.15 ID:TZEMgWf20.net
>>127
まぁねミイラ取りがミイラになるになる可能性を完全に否定できる根拠があれば問題ないけどね。
量子コンピュータと人工知能が一定以上のレベルに達した後、想像を絶する上昇カーブで発達していくんだけど、
一番まずいのは、人工知能が導き出す結果のそのプロセスは完全なるブラックボックスということらしいよぉ。
ターミネーターのスカイネットみたいな感じになるんかな?w

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:11:13.71 ID:nnzJEFrH0.net
市役所が「民間の力を取り入れる」とか言って民間出身の若い人間を重要なポストに抜擢していたが
現場がぐちゃぐちゃになった挙句、いつの間にかやらなくなってた
彼らはいなくなったが、今でもそのときの後遺症は残っている

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:11:35.63 ID:gxn8xTt90.net
>>130
公務員の給与はもっと低いだろw
先にそっちなんとかしろよ市長なんだから

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:12:14.33 ID:TZEMgWf20.net
>>135
議員の報酬やら行政機関の職員の給与が一定以上なのは
言ってみればそれを許す住民にも責任があるんだと思うけどねぇ
貴方の地域の議員報酬と行政機関の職員の給与がいくらか知ってる?
それは知っておく義務があるんですよねたぶん。w

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:12:18.95 ID:gRdclCe20.net
>>136
>一番まずいのは、人工知能が導き出す結果のそのプロセスは完全なるブラックボックスということらしいよぉ。
そうですね、でもそれを回避するのは人間には不可能です

例えば、1億桁のランダムの数字を1億回掛けた答えを電卓を使って出したとして
その答えがあってるかどうかを自分でひっ算して確認する事なんてできませんからね

電卓(人工知能)が出した答えには人間は従うしかない
だから、人工知能が人格を持ったら恐ろしいですね
まあ持つでしょうけどね

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:12:21.70 ID:DK/kQtcm0.net
>>135
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/singi/chihou_seido/singi/pdf/No28_senmon_20_s1_s2_2.pdf

ご参考。
先進国だけだけどね。
他の仕事を持っていれば、自分の利権に合わせた立法をしかねないから、独立している(できる)ことが望ましい。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:14:26.53 ID:gRdclCe20.net
>>139
でも、それを実行したのは大阪と名古屋だけでしょ?
その他の地方議会でも国会でも全くやりませんからね

地方はともかく、国会に関しては国民もそれなりに関心はあるから
国民がそれをやってほしいと思えば、出来ると思うんですけど
国民はそれを望んでないですからね

むしろ、反対してます、国民は

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:16:00.96 ID:nnzJEFrH0.net
改革をやるには、通常業務においても普通以上の有能さが求められるのに
なぜか改革を求める人たちの間には「改革をやってくれるなら、他の業務においては無能でもいい」みたいな考え方があるんだよな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:17:11.71 ID:gRdclCe20.net
>>141
それで日本よりもうまく行ってるでしょ?
馬鹿みたいに金を上げて仕事しないんですよ?

>自分の利権に合わせた立法をしかねないから
日本では議員の報酬が高すぎて、議員自身の保身が議員にとっての最大の利権になっちゃってるんですよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:18:28.27 ID:TZEMgWf20.net
>>142
そうだよねぇw
持ち合わせている権利を正当に行使できない
そういう日本人には議会制民主主義は合わないんだと思いますけどねぇ。
君主制に戻す?w

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:19:03.18 ID:RZHr3tcA0.net
17歳の帝国

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:19:43.29 ID:gRdclCe20.net
多くの日本人の一番好きな言葉は「保守」ですからね

世界の国は、今の変化の激しい世の中でも勝っていけるように
どんどん「改革」をしているというのに・・・

世界で最も遅れてる国が「保守」って・・・
ファックス使ってるとか、ウーバーもマイナンバーもないとか、・・・途上国に笑われるレベル

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:20:16.36 ID:0peanne30.net
>>1
全て全市民によるオンライン議決を導入
議員1/10にしろ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:20:23.69 ID:DK/kQtcm0.net
>>144
うまく行ってるの?
短期居住しかしたことないから分からない。
イギリスは階級固定の基礎になってるとは思う。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:20:50.92 ID:gRdclCe20.net
>>145
まずは大統領制じゃない?
それなら、大統領になった人がそれなり権限を持って色々と改革も出来ると思うよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:20:52.41 ID:Ep+mt9MS0.net
もともと市議会が議員定数段階的に減らしてるって聞いて
おかしいと思うわ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:21:40.62 ID:+D3hSChB0.net
安芸高田って議員が左翼の犯罪者匿ってたところだっけ?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:21:42.75 ID:Ep+mt9MS0.net
銀行で海外駐在してたけど政治経験ないからね

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:22:04.31 ID:0peanne30.net
>>2
国税庁の汚職死刑囚みたいな持続化給付金詐欺師がいるのに

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:22:06.01 ID:DK/kQtcm0.net
>>148
オンライン議決はすごくいいと思う。
ただ、行政からの情報を分析する力は、一般市民にはないから、どうやって内容を精査するのかが課題だろうね。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:22:24.63 ID:gRdclCe20.net
>>149
日本よりは上手く行ってるよ
それからイギリスの階級制の話は関係ないよ

他の国でも無給や低給でやってんだから

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:22:32.22 ID:m0gJR9/f0.net
意識高い系市長vs田舎のおっさん議員

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:22:43.03 ID:DK/kQtcm0.net
>>150
独裁が好きなの?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:23:32.93 ID:Yt4Gp31G0.net
>>一方、市内の農業男性(72)は「両者の対立は、子どものけんかのようだ」とあきれていた。

これが駄目なんだよ、市長は議会を解散して是非を問え!市民は傍観してないで選挙で投票しろ!
良い悪いをはっきりしない大人の態度が日本を駄目にするんだ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:23:53.50 ID:gRdclCe20.net
>>158
自分の保身や議員仲間のために政治をするリーダーではなく
市民・国民のために政治をしてくれるリーダーが好きなだけです

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:24:23.88 ID:xGtuaXRx0.net
人口3万人にも満たない市の議員なんてボランティアでいいだろ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:24:52.00 ID:s67+uaQ20.net
問題の発端となった副市長案、最初の投票では7対8の接戦だったのに、
2回目は5対10、3回目は1対14。
よく考えてみると副市長を公募で決めるというのは安易とも言える。
副市長に相応しい人物とのコネクションが無いと言っているようなものだから。
京大出身、大手銀行出身なのにと嫌味を言われかねない。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:24:58.73 ID:TGmsl/vy0.net
銀行で働いたこともない人が「改革します」の一言だけでいきなり頭取になったら銀行が混乱するようなもんだな。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:25:47.96 ID:DK/kQtcm0.net
>>156
他に仕事を持っていると、自分の権益に引き寄せた立法になる。
欧州がそんなに地方議会がいいとも見えない。
フランスやイタリアなどでは、行政トラブルが頻発してる。

イギリスの階級固定は、議員が無給であることと無関係ではないと思うよ。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:26:07.59 ID:gxn8xTt90.net
>>162
そりゃこれまでの議決は違法だったと認めろなんて賛成してたやつも反対に回るだろw

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:27:01.44 ID:DK/kQtcm0.net
>>160
人それぞれの価値感があるのに、特定の利益の代表者が大きな権限を持てば、他の立場の人には大きな不利益だよ?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:28:37.00 ID:gRdclCe20.net
>>164
>他に仕事を持っていると、自分の権益に引き寄せた立法になる。
>欧州がそんなに地方議会がいいとも見えない。
良くないならやめてるよ
でも、日本以外の先進国はほとんどがそうしてるんだから、その方が良いと考えるのが普通

>イギリスの階級固定は、議員が無給であることと無関係ではないと思うよ。
全く関係ない
階級なんてない国でもやってんだから

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:28:47.88 ID:Yt4Gp31G0.net
>>155
オンライン議決なんて出来もしないことに意味はない
市長が議会を解散すればいいんだよ、そうすれば有権者全員が投票できる
なんで一年半も時間を無駄にしているのかさっぱり分からん、

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:29:51.11 ID:gRdclCe20.net
>>164
あと、行政と議員は別ですよ
行政は主に公務員ですから

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:32:15 ID:deribYiF0.net
ひろゆき「何もやらない人が政治家になって税金で食ってる」
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1653965680/

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:32:38 ID:DK/kQtcm0.net
>>167
地方行政は日本がそんなに悪いと思ってるの?
国政は酷いけど、地方行政は良い方だと思うよ?
イギリスもフランスもイタリアも、ゴミは滞るし、断水はするし、警察は居丈高だし、外からの印象とはだいぶ違うと思うよ?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:33:46 ID:TZEMgWf20.net
>>169
学生さんですか?
頑張ってますねぇw

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:33:49 ID:KqAzcnWf0.net
>>137
権限与えないからな
民間出身者がやり方替えろっていくら言っても
[そんな権限はない]と言ってなにも変えずに
[民間出身は使えない]とか言うんだから

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:34:29 ID:gRdclCe20.net
>>171
>イギリスもフランスもイタリアも、ゴミは滞るし、断水はするし、警察は居丈高だし、
それは公務員の仕事ですよ
それを言い出したら民間のサービスだって日本の方が良いじゃないですか
現場の労働者の質と、政治家の質は別です

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:35:05 ID:DK/kQtcm0.net
>>169
議員に行政のチェックができなくなると言ってるんだけど?w
行政に文句の言える日本の地方議員はとても役に立つ。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:36:14 ID:TZEMgWf20.net
>>174
議員は行政の監視という重要な役目を担ってましてなぁ。。。w

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:36:16 ID:HKk/0Nmt0.net
8000票で5000票の対抗破って市長になったけど、これではね。民主主義が重層的に機能していると評価できるところもあるけど。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:36:43 ID:DK/kQtcm0.net
>>168
議会が不信任案を出せば解散できるよね。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:36:50 ID:uR+Vzezc0.net
AIでええやろ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:37:23 ID:DK/kQtcm0.net
>>174
議会の行政チェック機能が弱いから、と言ってるんだよ。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:37:32 ID:TZEMgWf20.net
>>174
二元代表制って知ってるよね?まさか。。。w

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:39:04 ID:N/APjhYK0.net
田舎は勇ましいこと言ってりゃ仕事してる風に見えるからな
小池が排除します発見バッシングされてたけどあれ地方なら賛美されてたと思う

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:39:11 ID:TZEMgWf20.net
>>179
行政のホームページの案内役程度なら許すw

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:39:54 ID:gRdclCe20.net
>>175
>議員に行政のチェックができなくなると言ってるんだけど
逆ですよ
日本の議員は報酬が高いんで議員で居続けたい
だから、公務員を敵に回したくないってなってるじゃないですか

ほとんどの首長は公務員労組に応援されてますよ
議員も公務員を敵に回したくないから、公務員の報酬を減らすとかまったく出来ないし
だから、日本の公務員の待遇は異常に高いんですよ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:39:59 ID:G3ElaDew0.net
議員削減を議会で議論するほど無意味な行為はない

総レス数 524
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200