2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「勇気の一歩につながれば…」ウクライナの子どもに折り鶴(福島県) [どどん★]

1 :どどん ★:2022/06/03(金) 20:30:22.87 ID:vpAMyFCF9.net
ウクライナの子どもたちに折り鶴を贈ります。

福島県福島市の福島成蹊高校では、難民支援などを行うインターアクト部の生徒60人が、ウクライナの子どもたちに向けて約440羽の折り鶴を折りました。

3日は、市内でNPOを運営しウクライナ難民の支援を行う小玉直也さんに、生徒から折り鶴が託されました。

【福島成蹊高校・渡辺心路さん】「私たちが折った鶴で少しでもウクライナの子どもたちの心が良くなってくれれば」

【アースウォーカーズ・小玉直也代表】「(折り鶴が)日々苦しい思いをしている(ウクライナの)子どもたちの何らかの勇気の一歩になってほしい」

小玉さんは、6月下旬にポーランドのワルシャワに渡航する予定で、折り鶴はその際に手渡される予定です。
テレビユー福島
https://news.yahoo.co.jp/articles/55c36f25a44fefb0b77c6a8b03d354d1f84ae36c

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:30:41.42 ID:QMX6GPNk0.net
迷惑

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:30:50.27 ID:xZx/bwCC0.net
懲りないね

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:31:04.63 ID:VgKl//be0.net
日本オリジナルの迷惑行為はただただ恥ずかしい

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:31:21.49 ID:pGaJe1Mo0.net
復興税はもう折り鶴納税で

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:31:30.52 ID:IgQUCVaD0.net
同情するなら金をくれ!

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:31:34.59 ID:FmlsmLeb0.net
逆に他国から折りワニもらってどう思うか日本人は考えるべき

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:31:35.18 ID:fDaCBOzG0.net
やめとけマジで
気持ちだけでいいんだよ…

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:31:41.09 ID:82l39Yju0.net
311で折り鶴送ったるわ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:31:45.75 ID:P1p2Qe0g0.net
いらねーw
折り鶴文化ほんと糞だと思う

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:32:09.26 ID:hjlEDqdV0.net
>>1
折り鶴の起源は韓国の英雄ウォン・リズルな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:32:13.68 ID:knnkXiMS0.net
馬鹿の極み!!

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:32:22.87 ID:luXftVWS0.net
日本の価値観をきっちり受け入れされないとな。
俺たちはど例

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:32:36.99 ID:OW6i01rw0.net
折り鶴団体どんだけあるの
やるにしても折り鶴は一回だけでいいよ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:32:37.32 ID:J61yqT3q0.net
ミナデイン的な

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:32:46.26 ID:CDpqoPoG0.net
みんなで送りつけようぜ!

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:33:00.07 ID:1yNfhWzL0.net
折鶴型ドローンなら必要

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:33:18.19 ID:r4X77OOe0.net
成蹊と名のつく成蹊大学と無関係の学校多すぎだろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:33:24.52 ID:C7kFKUh70.net
自己満足の燃えるゴミ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:33:31.51 ID:NkGkc7Wd0.net
価値観の押し売りは韓国だけで勘弁

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:33:32.44 ID:uKWxWGKh0.net
ウソだろ?ww

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:33:33.48 ID:nWpRf43w0.net
だから自己満はやめろっつってんだろうが

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:33:37.99 ID:thCOqly10.net
オナニーを他人に見せ付けてるようなもんだからな
迷惑なんだよ迷惑

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:33:38.01 ID:J61yqT3q0.net
鉄の鶴なら投げつけて戦えるぞ。テレビで見た。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:33:42.84 ID:NzTBnJC60.net
ガフのユニコーンの作り方教室の方がマシかも知れんw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:33:49.82 ID:Ux4zBiQ80.net
まーたゴミの押し付けすんのか
日本で大地震が起きたときに、避難所に折り紙を大量に送られたいのか?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:33:51.20 ID:vRpP7K0z0.net
ファイナル・ウェポンきたな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:34:10.49 ID:W76DsD0U0.net
>>1
嫌がらせか

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:34:11.60 ID:uuiJwBnC0.net
>>11
知っているのか雷電

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:34:13.61 ID:+N/gXYMj0.net
>>1
ゴミより武器弾薬を送れよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:34:20.54 ID:OumLbt4C0.net
日本伝統の折り鶴攻撃!

…何か自分でもできることはないか、
って思う気持ちと行動は賞賛できるものだけど、
そのアウトプットが折り鶴では

高校生の気持ちを生かしつつ、もうちょっとお互いに
ハッピーになる貢献策ってないのかねー

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:34:20.58 ID:WBsaQQ8t0.net
正直、迷惑だと思うよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:34:22.81 ID:hQxQ+pMi0.net
どんだけ鶴折りたいねん

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:34:31.56 ID:2uwRVgNI0.net
折り鶴とか千羽鶴とかここまで来ると病気だよな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:34:36.95 ID:Fg2UonIK0.net
持続化給付金の代わりに全世帯に鶴配るべきでしたね

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:34:46.64 ID:ougYK0qj0.net
無意味な事を。1も2もなくカネよこせ。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:34:47.04 ID:trqRlrSm0.net
ロシアに送れよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:34:58.19 ID:khyLfG5M0.net
恥ずかしい。
貰った人の気持ちを考えられないのか?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:35:10.01 ID:2+x4NC080.net
紙が全部100米ドル札なんだから、それでいいだろ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:35:11.80 ID:kGHkx0vT0.net
ウクライナの子供のことを思うなら、せめて、日本のお菓子を贈れよ。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:35:36.36 ID:QL7TrH+H0.net
「私がその鶴を買い取りましょう」とか言って
お金を代わりに寄付したらかっこいいよ
どう?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:35:42.67 ID:ougYK0qj0.net
自分が困ったときにカネと折り鶴どっち貰いたいのかって話だわ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:35:53.87 ID:QmQMVqhW0.net
見せつけオナニー

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:35:56.55 ID:CDpqoPoG0.net
武器を送れない、金も無い日本
日本が出来る事をやるしかないだろ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:35:58.00 ID:eGON3+8V0.net
まだ送んのかよw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:36:12.93 ID:utcQ17Mx0.net
>>3
懲りるって言うのは以前にもしたことがあるか知識があるやつ
コイツラは普段からニュースとか見ないだけやろ
偏差値いくつ何だろなあ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:36:13.15 ID:6obxnMHI0.net
禁止しる

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:36:42.34 ID:2a2xs+HK0.net
大人は止めなかったの?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:37:09.17 ID:K1LSnhkM0.net
アホやろ、こんなもの要らんわ、おもちゃでもないし何に使うんやと思うわな

日本とちゃうんやで

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:37:14.28 ID:+s43jr/I0.net
貴重な輸送リソースがゴミで埋まったwww

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:37:17.04 ID:+SPA2sdB0.net
ジャップ馬鹿すぎ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:37:18.18 ID:amQSTc/J0.net
折り紙買う数百円を募金した方がマシ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:37:41.64 ID:ccbw4Zyp0.net
焚き火の材料にはなる

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:37:49.37 ID:LYYwEEBc0.net
武器弾薬を送るほうが喜ばれるぞ

55 :ぬるぬるSeventeen:2022/06/03(金) 20:37:54.75 ID:Yo06FkVW0.net
本当にアホやんなあ(´・ω・)

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:38:03.32 ID:CDpqoPoG0.net
>>30
武器は横流しされる、金は着服される
その心配が無いのが折り鶴

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:38:09.10 ID:exQBiQb30.net
以前の折り鶴擁護派派どこいったんだ?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:38:58.62 ID:pUSljnyz0.net
送らないで!“第二の災害”被災地を苦しめる救援物資…
千羽鶴や寄せ書き、中古衣料品、生鮮食品など
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461023672/

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:39:10.31 ID:Lj+E45G80.net
>>52
現金はアカンやったらよ
気持ちを伝えるときは折り鶴がベスト

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:39:18.13 ID:Rnx14n5b0.net
その折り鶴ヤフオクで売った収益を送ればいいのでは

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:39:19.91 ID:rgG8WOhd0.net
逮捕した方がいいと思う

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:39:41.32 ID:e4vyxl390.net
折り鶴は戦争が終わって落ち着いてから戦死者を追悼するのにやるのならわかるけど、今たくさん死んでる時に貰ってもね。
ただ日本が呑気に折り紙出来るほど平和だっていうのを見せつけるだけな気がする。
それならロシア大使館に反戦訴えてた子達のほうがよっぽど建設的だよ。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:39:49.24 ID:qOGBGNdb0.net
難民支援を学ぶ部活ならもっと支援になる事くらい学んでてもいいと思うけどな
震災で何学んだのか

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:40:15.30 ID:jVVbelvJ0.net
ギャルが折った折り鶴でも送っとけ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:40:18.10 ID:UwzHBK3G0.net
届けろと言われたカメラマンの人も災難だな
荷物が多くなるし、潰せないから梱包にも気を使う
折り鶴だけでトランク1つ分になるんじゃないだろうか

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:40:46.29 ID:WdiGJIDY0.net
どうしても送らないと気が済まないのか
思いだけお金に変えて送ったらどうか

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:40:56.51 ID:KQ3WB7HZ0.net
代わりにプーチン人形作ってみんなで釘を打つとか

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:41:05.94 ID:Br+MOtYX0.net
せめて1ドル札で折れよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:41:11.12 ID:NaCS4KpH0.net
しかし世慣れた囁きや薄ら笑いで
幸せを守れるか明日に漢が死んで
消えても花も折鶴もいらない
風が空を過ぎたら忘れて欲しい
君は人のために死ねるか
アイツの名はアゾフ連隊

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:41:11.16 ID:hE8IQqGQ0.net
デジャブ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:41:36.18 ID:XHHFyoWl0.net
まだやるのかよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:41:36.60 ID:3pFtckzw0.net
折り鶴よりカネだろ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:41:40.36 ID:CDpqoPoG0.net
米英みたいに武器を送ってたのではいつまでも戦争が終わらないだろ
折り鶴なら一気にやる気を削ぐから諦めて停戦しようと思うかもしれない

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:41:55.47 ID:EDzf2W/80.net
いらないから!

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:42:08.25 ID:O0yDCvb+0.net
ニュース見てないのかこいつらは
ウクライナズタぼろで折り鶴とかなんの役にたつんだ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:42:08.68 ID:ub0e3Br50.net
一番いらないヤツじゃん(爆笑)

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:42:15.50 ID:PDwchkUi0.net
千人針にしろと

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:42:18.66 ID:UwzHBK3G0.net
>>73
他国に疎開している子供に渡すんやで

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:42:19.43 ID:ppv6jtQ30.net
またかよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:42:25.69 ID:n84wRTDQ0.net
>>67
わら人形に五寸釘のオリジナル文化やめろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:42:38.82 ID:X9QLH2Tr0.net
着弾と同時に燃え上がって周囲を火の海に
戦闘防御の基本は可燃物の撤去からだよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:43:12.81 ID:4gKdv+lU0.net
折り紙のままの方がまだ使い道ありそうだがな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:43:26.43 ID:Lj+E45G80.net
悪用されないように換金できないモノを送るのよ
古着や賞味期限切れの食品

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:43:51.44 ID:utcQ17Mx0.net
>>31
折り鶴折ってそれを日本人に売りつけてそのカネ渡せばいいのにな
売れなきゃツルになんの価値もないことに気づくし売れれば結果オーライ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:44:00.29 ID:J5VYF1IW0.net
>>1
叩かれたくてワザとやってるレベルだな
普段からニュースやSNSとか観てないのか?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:44:05.21 ID:2KUvMF7p0.net
先生や生徒や生徒の親は誰一人疑問に思わないのかな
それはそれでヤバいな

ほぼ「いやげ物」と化しているなw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:44:10.54 ID:4X4u36H50.net
小学生かと思いきや高校生て・・

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:44:13.68 ID:db85go/90.net
チョソみたいなジャップ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:44:14.71 ID:OqhoLkPO0.net
自分たちがされて困ったことを他の人たちにするのはやめなさい

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:44:24.93 ID:s4ZzTneY0.net
作るのは構わんが無意味な物を持ち込むのはやめろやww

真面目な話、文化や価値観ががある程度一緒じゃないと「ナンダコレ」で終わるぞ
日本ですら被災地に送ったり迷惑がられてるのに…

まぁ、送らないなら小学校低学年あたりの情操教育としてはアリかもしれんが…

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:44:48.11 ID:OfML58XZ0.net
出たぁぁぁぁ折鶴地獄だぁぁぁぁぁ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:44:56.17 ID:jWB4hXCj0.net
なんで高校生にもなって、ここまで馬鹿なんだ?
バイトして幾らかでも送金してやれよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:02.92 ID:hix/CWOk0.net
自分に酔ってるんだろうね
戦争中で次の瞬間に死ぬかもしれない中で紙クズを押し付けられて喜ぶハズも無い
殺される不安も無く平和に生きられる世界で「ああ自分は尊い行いを行ってるんだ」と完全に酔ってる
紙くずで戦争が終わるのか?銃弾を避けて当たらなくなるのか?何の意味も無い
平和ボケの偽善でしか無いわな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:20.73 ID:hQxQ+pMi0.net
日本の折り鶴は外国に例えるとメッセージ付きのお絵かきみたいなもん
あれは幼稚園児や小学生がやるからほっこりすんねん
高校生がやるには稚拙すぎる

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:23.34 ID:HTCu0WjY0.net
被災地に古着を贈るようなものだから
捨てる手間が増えるんだよ
福島なのにわかってないのか

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:33.18 ID:ixpSVnHv0.net
また迷惑な事をw
お前らが焚き付けるからだろw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:37.34 ID:u3DkNpp/0.net
むしろ勇気ってなんだ?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:38.18 ID:OfML58XZ0.net
日本の恥さらし文化

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:39.77 ID:CDpqoPoG0.net
じゃあ古着を送ろう!

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:41.34 ID:xCyhYfJv0.net
>>1
いりません

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200