2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【持続化給付金】相次ぐ摘発…返金申し出2万件超 ★5 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/03(金) 19:45:54 ID:Dr8Xe5Z79.net
※2022/6/2 22:25

持続化給付金は新型コロナ禍で打撃を受けた中小企業や個人事業主らを早期救済するため「性善説」に基づいた手続きの簡便化・短期化を重視した制度で不正受給が横行した。

制度を所管する中小企業庁によると、これまで約424万件で、計約5・5兆円が支給されたが、不正認定(5月26日時点)は個人と法人の1218件で、総額は約12億2600万円に上るという。

チェックの甘さを背景に、組織的に手数料や全額をだまし取るケースが目立つ。警視庁に詐欺容疑で逮捕された東京国税局職員ら7人も、申請の名義人となった若者らと無料通信アプリ「LINE(ライン)」でグループを組み、不正受給の方法を指南していた。


こうした中、全国の警察も摘発を強化。5月30日には、警視庁捜査2課が9億円超の持続化給付金を詐取したとみられる三重県の家族3人の逮捕に踏み切った。

ただ、指南役に加え、名義を貸した方なども罪に問われる恐れがある。今回、名義人となった当時17歳の高校生だった男(19)も詐欺容疑で書類送検された。相次ぐ摘発に、名義人が申告して捜査の端緒となるケースも増えている。

続きは↓
産経ニュース: 持続化給付金 相次ぐ摘発…返金申し出2万件超.
https://www.sankei.com/article/20220602-PEJ6VLLPBRI25C2OHKOKOMW6VY/
※前スレ
【持続化給付金】相次ぐ摘発…返金申し出2万件超 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654232301/

★1 2022/06/03(金) 07:30:25.47

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:58:42.24 ID:8yKRwh+O0.net
>>699
さすがになかったは言いすぎだけど
このスキームはそもそも手数料を引いた残りも直接預けいれで自分の手元に来ない。
当事者感覚がなくなるスキームは見習いたい。
現金が自分の懐に入ってしまうと罪の意識が出てくるからねw

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:59:30.15 ID:wPIV9o3+0.net
>>699
団塊ジュニア世代だったら
絶対大学に入れないレベルだろうな。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:04:11.42 ID:Ju37kX+v0.net
>>342
税務調査は犯罪調査ではないから、詐欺がばれても(税務署には)逮捕はされない
一方、犯罪収益であっても利益があれば(合法・違法に関わらず)課税はされる
勿論、警察や検察に逮捕され犯罪収益も没収される可能性は当然にある

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:09:28.16 ID:BAVyR6bH0.net
>>677
オレオレ詐欺の出し子に例えるなら窃盗罪だな。
窃盗罪なら10年以下の懲役または50万円以下の罰金。

でも、警察は詐欺罪でしょっぴいてるみたいだから、
詐欺罪になったら10年以下の懲役刑だな。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:13:38.17 ID:W5Xxrnx10.net
捕まえた奴らを裁判に持ち込んで全部詐欺罪で有罪にできるのか?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:14:42.23 ID:fwLP2YVk0.net
こういうのはキツく一度でも人生アウトぐらいにしとけ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:16:00.65 ID:fwLP2YVk0.net
>>699
罪の意識なく出来るほうがヤバいな
何も信用出来ん奴らだわ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:19:14.40 ID:Ju37kX+v0.net
>>708
気持ちは分かるが、アウトにしてしまったら犯罪者予備軍か生活保護受給者が
増えるだけだろ しかも、こいつら若いから先が長いぞw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:20:20.83 ID:DCRYV/Hq0.net
とりま書類送検だけはしとけよ。
不起訴で許しても良いが、指紋とDNA だけは、取っとけよ。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:23:43.40 ID:kOLLMWPM0.net
>>53
イヤもうリーチなんだよ加担したやつら

将来年金支給しないで欲しいよな
こういうクソはよ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:23:43.40 ID:kOLLMWPM0.net
>>53
イヤもうリーチなんだよ加担したやつら

将来年金支給しないで欲しいよな
こういうクソはよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:24:29.47 ID:4dquwkFM0.net
420万件で0.1万件なら、正直者の世界だな。
隠れ不正な飲食業者が横行しているだろうが、
そちらの方が問題ではないか?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:25:03.47 ID:73Ooz7gd0.net
悪いと思っていなければ何でもしていい

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:28:58.78 ID:jWJVs6tl0.net
>>707
なので

現在、持続化給付金、家賃支援給付金、一時支援金及び月次支援金の不正受給案件等の調査を行っております。
不正受給は絶対に許しません。
なお、給付要件を満たさないにも関わらず、誤って申請を行い、給付金等を受給してしまった場合などについて、自主的な返還を受け付けています。
給付金等を不正受給した方からは、加算金・延滞金つきで返還いただきますが、中小企業庁が調査を開始する前に自主的な返還の申出を行い、返還を完了した方には、原則として加算金・延滞金を課しません。
中小企業庁が調査を開始する前に自主的な返還の申出を行った方、不正受給した方ともに、返還方法を示す書類が届くのをお待ちいただきますようお願いします。
具体的な返還方法については、お送りする書類に記載しておりますので、これに基づいて返還していただき、それ以外の方法によらないようお願いします。

となってるんだな。
なので自主返納をお勧めしてる。
まあ、国がやってるからもれなく有罪にはなるだろう。
全部勝てる裁判だし。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:29:27.16 ID:kOLLMWPM0.net
全員逮捕そして将来生活保護、年金支給など
申請却下するようにしないとダメたよ
甘過ぎる日本の刑罰

給付金って官僚幹部が半グレやチンピラに回収するよう御触れ書き前もって出してるかもね。
でなきゃ不正申請考えるのも面倒臭いのに詐欺行為が横行してるってあり得ん

安倍晋三が指示出してるかもなーこれはあり得る

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:32:23.56 ID:kOLLMWPM0.net
国家公務員の犯罪者多すぎ!!
戦争なったときの先見隊候補者にしろ!!
片道切符でよ
戻って来ることは許されないようにしてくれ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:32:25.72 ID:PFjjaT3d0.net
>>716
そういう威嚇的なアピールするのってヤクザと同じで実行する気がないのが透けて見えるんだが…

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:33:20.06 ID:W5Xxrnx10.net
>>716
田口くんの弁護士みたいのが出てくる予感

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:35:12.46 ID:FHyDMJZw0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「これは確認業務を明確に制度化も明文化規則化もされてなかったんだからしょうがない!!個人でなく管理の問題キリッ!!」
→いやいやwww要するにコレ
「作業にあたってはしっかりその趣旨内容を理解しましょう、厳格に確認しましょう」てだけだよねwww
一般的感覚でいえば「そんな事仕事するにあたって言葉にするまでもない大前提の事で、わざわざ明文化細則化しないのが当たり前の話」w

「おい、レジから売上の金くすねるの止めてくれよ」
「だって個別に明文化されてないんだからしょうがないでしょう、<レジから売上の金くすねるの禁止>てはっきり明文化してくれないと」
「そうかだったらしょうがなかったな」

「おい、トラックの積荷盗んで転売するの止めてくれよ」
「だって個別に明文化されてないんだからしょうがないでしょう、<積荷から私的に持ち出すの禁止>てはっきり明文化してくれないと」
「そうかだったらしょうがなかったな」

「おい、顧客とライン交換してヤリ捨てするのやめてくれよ、業務に支障出るから」
「だって個別に明文化されてないんだからしょうがないでしょう、<顧客と個人的に接触してヤリ捨ては禁止>てちゃんと明文化してくれないと」
「そうかだったらしょうがなかったな」

これを真顔で言ってる世界www
寄生虫wwwwwゴキブリwwwww公務員wwwwwwwwww

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:36:56.51 ID:PzkDPje90.net
詐欺にあたるから逮捕されたら家に帰れない会社にも行けないからな

勾留2週間は確定だから2週間も無断で会社に出社しないとどうなる?金を使ったとしても返金をすると自ら言いだせよ。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:36:58.84 ID:r+IKgu3l0.net
>>1
これ前に働いていた会社で個人事業主の届け出だしてる人たちがわざとコロナ禍に給料が少なくなったように見せるために
仕事を休んで前年度よりも収入を少なくしてたんだけどこれはセーフなの?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:37:31.66 ID:2fteaxNo0.net
本来なら

返金しても犯罪に刑事事件になるけど
返金すれは、犯罪に前科にはならない

という、凄い温情

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:43:08.46 ID:73Ooz7gd0.net
返せばokならオレも記念にしたかったなぁ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:55:25.59 ID:QmfaHzkE0.net
こっちのが滅◯リスク高くない?
こういう人らが多数派になった瞬間に終わるでしょ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:55:31.95 ID:52JqGR240.net
給付金返還した奴は次年度の確定申告で凄い事になりそうだな

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:57:28.14 ID:QmfaHzkE0.net
オレはやるけどオマエラはヤルなじゃなくて
イケイケドンドンオマエラも来いよでしょ
少子化は時間がかかるけどこっち系は一瞬

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:57:59.76 ID:Xqjg6QTY0.net
>>725
この様子だと返す必要すらない、偽造書類を出さなきゃそのままもらえたな

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:58:36.69 ID:OvW/7V3l0.net
>>723
仕事は通常通りあった(得られる賞金総額は同じで後は実力の問題)のに申請した騎手や競艇選手みたいなのはダメだけど
休んだ理由がコロナと無関係(つまり会社は通常通り発注してた)をどう証明するの?
普通の外注者は競馬や競艇と違って取引先に普段通り仕事があるかなんて知らないし、テレワークのあおりで会社へ来ることや問い合わせを禁止してところもある

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 13:01:41.25 ID:Xqjg6QTY0.net
国税がやってくれるって考え方の奴も多いが、現時点で国税全く動かず帳簿の確認すらしてないからこのままだと本当に偽造書類提出した奴だけ捕まえて終わりになる

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 13:02:30.14 ID:M2BFNZEM0.net
5万件の不正で額は12億
助けるための額と考え時、少ないな
粗利全額補償がベターだったな
不正のハードルが上がるし、困った人も助かったろうに
政府財務省がお金をケチった結果、人災だ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 13:03:26.58 ID:XDwRyRgJ0.net
>>723
通常運転やん

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 13:03:56.80 ID:BAVyR6bH0.net
>>719
数々多すぎるからな。
面倒だから返納にしといて、って事じゃない。
一件200万近くは回収出きるんだし、やるだろうね。立件は簡単だし。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 13:04:56.51 ID:6Fy/qVDw0.net
>>564
ヒント 土曜日

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 13:05:27.43 ID:JWs5FaOA0.net
貰った奴は税務調査覚悟しとけよ
たかが100万でいらんとこまで突っつかれるから

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 13:07:02.08 ID:OvW/7V3l0.net
>>730補足
検針員みたいに仕事を中止しなかったところや、発注先が仕事をやるかどうか聞いて請けたか否かを記録に残してるところなら発注先がチクることはできるだろうけど、意味あるの?って話かと

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 13:09:10.02 ID:PFjjaT3d0.net
>>734
立件が簡単なのにやらないのはやる気がないということだろう>>716みたいな威嚇しなくとも、何人か捕まえてもっと捕まえますといえばすぐに返すだろよ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 13:10:56.13 ID:Xqjg6QTY0.net
現時点でも白色申告の奴は2017年からの帳簿しか保管義務はない、あぐらをかいてる横でどんどん証拠は消えてんだぞ

740 :名無しさん@13周年:2022/06/04(土) 13:41:33.28 ID:lstGkBicp
どんどん逮捕すべき
そもそも貰う権利があるとか言ってるバカも多すぎ
あと雇用調整助成金使ってて新卒しか採用しない糞企業も潰せや
タカリもええとこやん

741 :名無しさん@13周年:2022/06/04(土) 13:50:49.84 ID:VSevpSwfX
法律も守らないカスを  支援するのは必死だからな

違法の厳罰化は業界の賛同が得られないからやらない

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵

絶大なる支持には理由があるんですの。wyw

742 :名無しさん@13周年:2022/06/04(土) 13:55:47.13 ID:VSevpSwfX
法律も守らず   賃金も残業代も払わないゴミ屑を  許認可与えて盛大に、支援して
法律にも守られず 被害者は身ぐるみ剥いで蹴落として  自己責任 水際作戦 さもしい奴

違法を証拠を揃えても、違法の厳罰化は業界の賛同が得られないからやらない

日本人を貧困にすれば努力する
貧困の再生産はない  結婚も子育ても出来ないから

『野党が〜っ 立憲が〜っ 共産党が〜っ 山本太郎が〜っ、辻本が〜っ、蓮舫が〜っ』

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵   アホ

743 :名無しさん@13周年:2022/06/04(土) 13:56:43.62 ID:VSevpSwfX
世界中から30年間落ちぶれるのは伊達じゃないwww

744 :名無しさん@13周年:2022/06/04(土) 14:00:15.93 ID:RQWa2MWSv
日本人の民度が中国より低下していくとは考えられなかった。

745 :名無しさん@13周年:2022/06/04(土) 14:02:43.37 ID:VSevpSwfX
国民に金を配れば貯蓄する

法律も守らないには、盛大に、支援するくせにwww

屑に都合のいいように変えた法律ぐらい守らせてから戯言抜かせよ  珍カスwww

746 :名無しさん@13周年:2022/06/04(土) 14:15:46.21 ID:lstGkBicp
1円で起業できる新会社法もほんとに悪ですね
ゴミみたいな個人が法人化したり派遣や転職会社とか大量に作り上げて
全部自民の責任やな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 13:14:01 ID:2mtmpLW90.net
国税庁がアレだったが
税金不足を回収する為のばら撒きだったのか
どんどん回収してくれ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 13:16:57 ID:BAVyR6bH0.net
>>738
まだ、始まったばっかりだし、学生とか、主婦とか、会社員とか取りっぱぐれもないからおいしい仕事だよ。
これからでしょう。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 13:22:53 ID:qRYihXz30.net
100万円には漏れなく税務調査がおまけで付いてきます。税務の時効は7年ですので気長にお待ち下さい。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 13:25:12 ID:OvW/7V3l0.net
>>749 
去年の確定申告に100万円が書いてあれば税金は問題ないんだから漏れなくはないわな
100万円以外の額ならあるかも知れないけど通知書を見せれば終わりだし

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 13:30:56 ID:Xqjg6QTY0.net
>>749
そこがわかってないんだわ
帳簿があれば記載通りあるか確認するだけで済むし、帳簿がないならないでそれこそ事業の存在が疑わしくなる。
だが帳簿の保管義務がなくなれば追及する側は100万の所得がないことの証明しないといけない、まあ現実的には無理だね

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 13:38:50 ID:Lc0/1WM00.net
虚業の学生ならともかくキャバ嬢とかはこと為に初めて申告して未申告の分遡られるそうw

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 13:52:38 ID:52JqGR240.net
>>752
それだな

無申告だった人間が遡られて数百万払う事になるから税は取れる

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 13:54:19 ID:mzRs8eVx0.net
9億円

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:00:59 ID:wal82wgI0.net
きちんと摘発して回収していかないと正直者がバカをみることを国が推奨したかのようになってしまうぞ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:23:07 ID:5SCnRvnm0.net
こう言う人間の方が息苦しくなく人生を楽しめて更には金を得ると言う意味では成功出来る国だからな

757 :名無しさん@13周年:2022/06/04(土) 14:45:33.27 ID:cWkVraiNE
自主返納がたとえ自首扱い?であっても、
違法な行為に対して「法的には」キッチリ対応して追い詰めてね。

758 :名無しさん@13周年:2022/06/04(土) 14:59:45.63 ID:VSevpSwfX
>>755
違法の厳罰化は業界の賛同が得られないからやらない

国民に金を配れば貯蓄する

貴方は他人でしょwww

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:32:57.63 ID:mfHqyun50.net
どうせずるいと言ってる奴は確定申告もしたことないサラリーマンだろ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:35:44.45 ID:o89oYZYh0.net
お前らってこれでよく韓国を叩けるね。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:36:05.78 ID:mfHqyun50.net
雑所得でさえ可となった時点で収入0で確定申告を知ってる人に、さあどうぞとやってるようにしか見えん

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:59:32.48 ID:y+oa0Re10.net
>>759
サラリーマンは不公平とかいうけど
前年度比で3割売り上げ落としても泣いたフリしてれば
お給料満額ボーナス満額もらえるとかチートだよなw

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:04:28 ID:QnG0yPDH0.net
返せばOKとか?

広島の議員さんみたいじゃね

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:05:35 ID:CEZPIWMQ0.net
こういう給付金はすべて廃止すべき
代わりに所得税・住民税・固定資産税・健康保険・国民年金などを免除すべき

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:09:11 ID:fZ2d4Oln0.net
持続化給付金発表後に令和元年を白色申告→令和2年以降確定申告未申告
↑の受給者は全員調査対象ってマジ?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:14:40 ID:Cxwt1Pw+0.net
今回の不正受給を全件摘発しないのはおかしい、とケチつければ
過去の貸付金とかもすべて返済免除になるらしい
要は言ったもん勝ちの世界なんだねw

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:19:01 ID:Cxwt1Pw+0.net
>>764
そこらへんの税とかもしつこくケチつけて時効まで払わなければ
実質免除可能だよ

768 :名無しさん@13周年:2022/06/04(土) 15:36:32.39 ID:VSevpSwfX
安倍なら子会社だから500兆円は踏み倒していいと言ってるのにwyw

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:28:32 ID:Uncv/mvB0.net
>>637
前科者+犯罪者予備軍リスト最新版だもんなあ
ありとあらゆる業界が欲しがるお宝データwww

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:37:35 ID:OvW/7V3l0.net
>>765
持続化給付金は雑所得だから少なくとも令和2年分はその額分の申告が出ないとおかしいな

771 :名無し:2022/06/04(土) 15:56:59 ID:gyhO6wbI0.net
倍返しだ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:07:23 ID:iq1Qd+qk0.net
>>770
雑所得って講演の謝礼やネットオークションの利益とか事業という性質がないからその年だけ申告ってのも不自然ではない
しかも数十万程度なら普通の生活してても計上できることがある、普通はわざわざ申告しないけどな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:10:43 ID:Lc0/1WM00.net
この給付金は事業所得の中の雑収入な

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:17:40 ID:OvW/7V3l0.net
>>772
数十万ってレアケースで通常は100万になるでしょう
家内労働者等特例でもなければ控除で全額は引ききれないが

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:19:18 ID:/IdNcGID0.net
とりあえずこの時期に逮捕ってことは令和2年度の確定申告の有無がトリガーがになってることは判った。
やましい事があるやつは本当に起業して一昨年と昨年分を申告したら?🥺

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:25:24 ID:p4mX7oSX0.net
>>774
雑所得は所得控除前の数字だよ、例えば親戚の送り迎えをしたら気前良く10万貰ったとかでも本来雑所得として計上しないといけないからそういうのを丁寧に上げてくと数十万はいく年ないか?
それに架空の所得計上すれば100万は難しくない、検証もまずできないしな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:45:51 ID:TNIIAcG90.net
コロナ明けりゃバレるの必至なのに
パンデミックバブルにやられたな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:45:57 ID:akegs08L0.net
>>765
>持続化給付金発表後に令和元年を白色申告→令和2年以降確定申告未申告
「嘘つきました」って自己申告してるようなもんだわなw

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:47:28 ID:OvW/7V3l0.net
>>776
>>765からの流れだから持続化給付金の入った去年の申告のことね

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:50:37 ID:jztGhkEs0.net
>>778
だれうま

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:53:28 ID:0Y30T85/0.net
>>779
その前提のつもりだが2019年の分は雑所得を丁寧に計上して申告、翌年はいつも通り雑所得への計上を止めるで専業主婦、学生なんかは簡単に貰えたね、まあ架空計上しなければ数十万程度だと思うけど、普通雑所得なんて申告しないからな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:56:23 ID:RbfuMiQc0.net
事業はしてる、売上をちょっといじって虚偽申請なんかも合わしたら10倍はあるだろw

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:02:40 ID:0Y30T85/0.net
よく考えたら俺毎年一回の取引で50〜20万の雑所得あるけど申告してないなw

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:45 ID:G0auoPwT0.net
>>778
パパ活JDがそれで給付金ゲットしたという記事があったなぁ。今、息してるかしら。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:55:59 ID:JTurcfha0.net
ありもしない事業を偽装して確定申告する時点で危険度満点なの気づけよって感じw
国税局とか経営者が捕まってるのが、国を舐めすぎてて笑えるけど
目先の金に目がくらんで、危険察知能力皆無すぎる

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:58:47 ID:nJK72Fub0.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/anime_loop.gif
ニュース見る限り、組織的な奴しか摘発されてないじゃん。
個人でやるのは黙認してる。ジャップの全人口の1%
ぐらいやってんだろ。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:13:35 ID:akegs08L0.net
>>784
今回は姑息な考えの奴は一網打尽と思われる,自分から証拠品差し出してるからw

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:18:46 ID:JTurcfha0.net
国相手に大胆に不正詐欺するとかなかなかチャレンジャーな出来事だったな
歴史の教科書に残るんじゃないかこれ
平和ボケしすぎ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:52:39 ID:EXb9iJY+0.net
マニュアルにはバレても詐欺としれませんでしたと言えば問題なしとか書いてそう…
そこまで含めての指南役だろうて

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:01:30 ID:JTurcfha0.net
年齢によるかもなあ
社会人でそれは通用せんよ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:16:53 ID:UVTAjDk40.net
確定申告1回だしたら次年度からは所得0でも出さないと未申告だから
3,4年分溜まったとこで調査くるよ
詐欺と合わせて200万ぐらい持っていく感じになったら土産には十分だからな

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:25:13 ID:jWJVs6tl0.net
>>790
学生でも駄目でしょう。
成人年齢も18歳に引き下げられたし、すごいタイミングだよね。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:41:15 ID:UdBWha5f0.net
前科付けろよ
不正受給は犯罪だろ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:58:37 ID:ZENxR+7e0.net
>>697
官僚なら勤めあげれば勲章貰って郷土の誇りだからな
落胆も大きかろ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:07:49 ID:ZENxR+7e0.net
>>786
普通の人はこんな不正受給する方法も知らんし、できるとも思わない
受給者は1%くらいいるかもしれんが、ほとんどは真面目に事業してた人だ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:10:51 ID:Qqct3yOHO.net
>>200
ありがとー

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:14:09 ID:Qqct3yOHO.net
>>77
同意

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:15:36 ID:9Pogg70h0.net
これチョロすぎたってのもあるんだろうな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:21:41 ID:4ZIkTnxr0.net
こっちも返金させろよ

シャンパンタワーや公用車は氷山の一角…コロナ予備費“掴み金11兆円”はどこに消えた? [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654199433/

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:23:50 ID:Qqct3yOHO.net
>>699
同意

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:40:46 ID:ZENxR+7e0.net
>>200
若い世代っぽい名前が多いな
ちょっとキラキラ輝き始めてる名前もあるし
10年後の犯罪者名簿は読めない名前ばかりになるんだろうな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:01:54 ID:52JqGR240.net
>>791
それなんだよな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:07:57 ID:Ol1I0ZCq0.net
公金詐欺は3倍返しが原則だったよな?

総レス数 1028
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200