2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ軍、南部攻勢で大きな進展 領土防衛アゾフ部隊「ヘルソン州で占領地8キロを解放した」 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/06/03(金) 19:11:59.03 ID:KOy3BEKr9.net
(CNN) ウクライナ軍は2日、南部ヘルソン州の占領地にあるロシア軍拠点への攻撃で、大きな進展があったと報告した。

領土防衛アゾフ・ドニプロ部隊は通信アプリのテレグラムに「ヘルソン州で軍が占領地8キロを解放した」と投稿した。

ウクライナ軍は先週、州北方の複数の有利な地点から攻撃をしかけた。その後作戦に関する情報はほとんどなかったが、軍は北部の多数の集落を奪還して、インフレツィ川の対岸の拠点を強化しているとみられる。(以下ソース)

6/3(金) 8:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b342c5d08aa102fdba9d22a97d3fb37eceac8409

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:38:17 ID:y6q8oMnJ0.net
こういうインチキニュースはやめてください

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:38:23 ID:6v+fsJbW0.net
>>640
ロシアはロシアのデマ情報以外全部受け入れないからなw

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:38:36 ID:oqbZ9zAR0.net
>>569
そう?
自分の過去の発言見たけどどの辺が口悪いのかな🤔
バカとかカスとかまず言わないんだけど😰

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:38:51 ID:BRFD03aJ0.net
>>644
いや日付

2022年5月18日

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:38:53 ID:f0VT+JuU0.net
>>604
でもガスは止めないんでしょう?

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:39:06 ID:ut7QR3hA0.net
ロシアがウクライナから追い出されるまで続くんだろか

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:39:08 ID:zIBK10uU0.net
ポパスナ突出部、ロシア海兵隊の精鋭を送り込んでいるんだが
弾が足りない!弾薬よこせ!って後方に催促しているって

ここでウクライナが東西からキュッと絞めたら包囲出来上がりなんだがな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:39:10 ID:d7DVoLB00.net
>>645
田舎の父母がロシア国営放送にかじりついて息子が映らないか見てると思うと泣ける

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:39:15 ID:xZs96bgK0.net
>>644
要するに正論に反論出来ない訳ねw
公安に怯えてる反日テロリストのシナチョンくんw

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:39:16 ID:BRFD03aJ0.net
>>650
いや、だから

日付

2022年5月18日

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:39:31 ID:tVTT7Z6B0.net
>>564
木村ははっきり言えば何も知らないバカだからね。

NHKの9時のニュースのキャスターは普通は解説委員上がりとか、アメリカ総局長とかそれなりのベースを持つもんだけど、あいつはアメリカにいだ単なる特派員だった。

だから原稿とかには稚拙なものが多い。
ただ、石原慎太郎などの右翼の政治家と仲良しだったからNHKでも良い扱いをしてもらえたし、フジでも番組を持たせてもらった。

でも、その程度の話だからいつも間違ったことを言って話題になってる。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:39:53 ID:6v+fsJbW0.net
>>658
だから?
未来じゃなくて過去じゃん

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:40:15 ID:ut7QR3hA0.net
>>621
あそこはロシアが言うところのネオナチの巣窟だったからな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:40:20 ID:PFmbL1+D0.net
多連装ミサイルだかロケットだかはもう戦線投入されてんのけ?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:40:22 ID:tVTT7Z6B0.net
>>625
そうみたいだな。
あんたの書き込みで見てびっくりした。

俺はチェックとかしないからわからなかった。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:40:25 ID:xZs96bgK0.net
>>604
テロ予告で公安に通報した

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:40:30 ID:nHPzHBG40.net
>>628
そんなもんがあったら、わざわざドニエプル川から引っ張ってこない件。
つーか、引っ張ってきたドニエプル川の水で米作ってたのがクリミア半島だしな。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:40:38 ID:6v+fsJbW0.net
>>661
日本もネオナチらしいぜ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:40:38 ID:sBb5XmvO0.net
>>629
ウクライナにもっと厳しく当たれ、叩き潰せって国内から突き上げ食らうくらいの優しさだぞ
既にドンバス以外で120万人以上のウクライナ市民を保護してる

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:40:43 ID:3uisjx5k0.net
>>603
ロシアには長引かせるメリットはないでしょ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:40:48 ID:LBk2cCbC0.net
>>652

こういうのもあるんだわ

「プーチン敗北は時間の問題」
中国要人が断じた
番狂わせシナリオ進行中

https://www.esquire.com/jp/culture/column/a40089241/dol-putins-defeat-talked-about-by-chinese-dignitaries-is-only-a-matter-of-time/

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:41:01 ID:r7aB78IH0.net
>>654
そら世界が占領を認めないからそうなるよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:41:22 ID:BRFD03aJ0.net
>>660
なにが だから?なの?
ウクライナ信者マジで頭おかしいだろ
6/3(金) 8:11配信

んで2週間前の持ってきて「だから」って頭狂ってるだろ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:41:28 ID:tVTT7Z6B0.net
>>648
バカ?

ヘルソン方向から水が取れない以上、水源として使えるものは一つしかない。

バカでもわかる話だ。

アホが。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:41:53 ID:r7aB78IH0.net
民主主義国家を侵略するなんてロシアはバカな事をしたもんだと思うよ俺は

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:42:20 ID:sBdDnEK00.net
ウクライナって領土せまいからな500キロくらいしかない
8キロ取り返すってもう軍神みたいなもんだよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:42:39 ID:BRFD03aJ0.net
>>669
なあウクライナ信者最低限スレタイに沿ったものを

「こういうのもあるんだわ」で出してくれるかな
プーがどうなろうが陰謀論とか全然興味ねえんだよ

6/3(金) 8:11配信

この記事に少しは近い話で論破するよう頑張ろう?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:42:49 ID:WWMu4LY70.net
>>667
拉致された人はシベリア送りか、スターリンの頃から変わんねーな。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:43:18 ID:vmKgu+Kj0.net
>>1
面積ではなく長さだと!?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:43:18 ID:SCpMj/300.net
>>631
いつの記事出してんだってかんじだがやっぱヘルソン奪還ネタがない
大したことは起こってないとしか思えん

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:43:21 ID:6v+fsJbW0.net
>>671
何がよ?事実は事実じゃん。何が気にくわないか具体的に言ってごらん?

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:43:24 ID:rciQaWvh0.net
>>669
アイヤー

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:43:24 ID:LBk2cCbC0.net
>>675
つまりプーチン敗北は認めたってことですね

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:43:40 ID:VSznv5Zh0.net
>>662
まだ届いてないみたい
恐らく在欧米軍のヤツ渡すと思うから今月中には配備されるんじゃね

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:43:42 ID:oqbZ9zAR0.net
>>654
どこまで続くかはわからんなあ
少なくともウクライナはもう永遠にロシアとは友好にはならない
食料問題とエネルギー問題をロシア抜きでひとつひとつ解決していくしかないね
区切りとしては冬の前かなあ
EUが凍え死んじゃうし

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:44:03 ID:EW9dmqwm0.net
ヘルソンを奪還できれば輸送機を使った補給も再開できるし

航空戦力を投入可能な土台もできる。

これは大きいね。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:44:04 ID:0feZbZ690.net
このままウクライナ軍がロシア軍の薄い防備をケチらしてクリミアの水源ゲットんするんやな
https://i.imgur.com/RsIsyG1.png

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:44:09 ID:WWMu4LY70.net
>>674
東西1400km、南北900km程だが

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:44:18 ID:maJjzidk0.net
>>662
まだだろなウクライナの反撃はこれからよ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:44:37 ID:6v+fsJbW0.net
>>662
1ヶ月以内ギリギリぐらいから投入されそう。数に限りあるからどこに配備されるかも気になるところ。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:00 ID:KvKaTGdY0.net
>>564
セル爺と同じタイプ…(((^_^;)

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:16 ID:ZCqroIXN0.net
>>602
凄いし、こじつけなんだけど
剃り込み具合が違うし

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:25 ID:oqbZ9zAR0.net
>>668
無いけどNATOが間接的に介入して戦争が長引くのは始める前からわかってたことでしょ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:30 ID:db85go/90.net
たった8kmとかWW1かな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:36 ID:Fufluuyx0.net
アメリカが、プーチンを刺激しないために、ウクライナが勝ちすぎないように調整してるからアホらしいよな。消耗戦で双方に犠牲者が増える。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:51 ID:rciQaWvh0.net
>>515
ウクライナは一段落したからな
それよりは秋にも始まる台湾防衛戦の方が重要なのは日本も同じでしょ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:56 ID:NDm+ZlCG0.net
引きこもりワクウク信者
「8kmスゲー」

8kmって日本国内の一つの村の端から端にもならんだろ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:59 ID:BRFD03aJ0.net
>>679
>>681
ウクライナ信者ってマジでキチガイかウクライナの心があるのか平然と嘘をつくよな

大統領府長官顧問のオレクシー・アレストビッチ氏は、ここ数日話題になっているケルソン州での反撃について、「熱を冷ます」よう呼びかけた。
アレストビッチ氏によると、ロシア軍はこの地域で攻撃の準備をしていたが、ウクライナ軍が先回りしてインフレート川を渡り、3方向に「パウンド」したとのこと。

「ウクライナ軍は川を渡り、橋頭堡を築き、そして誰もが成功すると期待したが、そううまくはいかなかった。
ロシア軍は部隊をそこに移動させ、これらの橋頭堡を攻撃しに行った」とヤーマク氏の顧問はフェイジン・ライブに語った。
彼は、AFUは損失を被ったが、これらの戦闘でロシアの大隊と戦術群を「ゼロに」打ち負かしたと述べた。

アレストビッチ氏によると、ウクライナ軍はすでに撤退しているが、「敵の攻勢を混乱させた」のだという。


ウクライナ軍はすでに撤退している
ウクライナ軍はすでに撤退している
ウクライナ軍はすでに撤退している

いないって言ってんだろバカ!w

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:46:03 ID:WWMu4LY70.net
クリミア奪還まで行くのかね、ウクライナ。
ロシアからしたら併合した地域だからロシアの領土を侵害した=核で報復って事になるんだろうか。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:46:03 ID:KvHTMH5/0.net
>>147
燃料気化爆弾の威力って数キロに及ぶのに射程距離が4キロなわけねーだろw
打った側も巻き込むきか

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:46:31 ID:bxsbBxz80.net
>>670
北朝鮮や中国は認めるだろ
お前の世界はアメリカEUと日本だけか?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:46:52 ID:6v+fsJbW0.net
>>690
両方すごいそりこみだな
ハゲと言っても過言ではない

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:46:59 ID:nHPzHBG40.net
>>685
違う。ドニエプル川の橋は限られているので、橋より北で分断すると北の部隊は孤立する事になる。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:47:05 ID:Z3bCp6yw0.net
8km w
まぁ本格的に攻めてるロシアも同じようなもんだが w

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:47:08 ID:IoMpvXGe0.net
>>607


704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:47:11 ID:0feZbZ690.net
>>697
クリミアが先でドンバスは最後ですね

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:47:25 ID:BZu9L4R20.net
頼みにしていた中国は支援しないし同盟国のベラルーシすら何もしない。
ロシアは苦しいだろうな。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:47:27 ID:RNO2gkiS0.net
ウクライナ軍は歯磨きに命掛けるほど勇敢なんだ💪😡🇺🇦
https://i.imgur.com/38ukX24.jpg

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:47:36 ID:6v+fsJbW0.net
>>696
どこソース?
君の作文?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:47:36 ID:or0Piq6m0.net
>>697
核使ったらモスクワが焼け野原になる

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:47:44 ID:EnLQ3kln0.net
バイデンがどちらも勝たないようコントロールしてる
長引かせてプーチンが死ぬのを待つ作戦
先にバイデンが逝ったりして

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:48:17 ID:0Mwotx9S0.net
>>699
中国認めるかな
建前上はウクライナの親分だし

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:48:22 ID:V6hJG7h00.net
>>695
アンカーも付けられなくなってきたなw
8km撤退みたいだなw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:48:29 ID:6v+fsJbW0.net
>>599
股から発火する

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:48:34 ID:bGxRjGQ50.net
>>125
ロシア軍はなんにもないところに進軍してるだけってウク信は言ってたけどウクライナも同じなんやね

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:49:04 ID:etlSVU/s0.net
>>1
もう割とどうでもよくなってる

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:49:16 ID:sJYoOGbS0.net
>>688
どこに配備かは最高機密かと
ウクライナ軍の虎の子T-84も少ないながらも
T-84戦車小隊作って東部で転戦してるらしいが一切情報出さないし

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:49:34 ID:V6hJG7h00.net
>>699
きんぺー「アメリカとの経済関係のほうが大切ですよねwww」

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:49:44 ID:WWMu4LY70.net
>>704
黒海沿い奪還したらロシアの黒海艦隊が魚礁になっちゃうね。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:50:00 ID:oWHduF5c0.net
生きてたんかい

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:50:19 ID:f0VT+JuU0.net
>>708
いつも同じバカなこと書いてんなお前
焼け野原はロシアだけじゃないんだよアホ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:50:22 ID:6v+fsJbW0.net
>>715
ロシアみたいに自慢して砲でやられても困るからなw

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:50:49 ID:0feZbZ690.net
>>699
ドネツク人民共和国
国家承認している国連加盟国 ロシアのみ

ルガンスク人民共和国
国家承認している国連加盟国 ロシアのみ

うーんw

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:51:02 ID:BRFD03aJ0.net
>>707
どこのソースって本人が言ってんだよバーカ

あえて教えないわ、CNNJP見とけ見とけwwwwww

朝日のデマとも知らずになwwwwwwwwwwwww

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:51:18 ID:3uisjx5k0.net
>>691
この状況は予想外なんじゃね
プーチンとロシアがこの先生き残る方法なんてないでしょ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:51:50 ID:tuZi/lXE0.net
>>699
中国はだんまりで認めないと思うよ
表向きは中立表明してるし

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:51:50 ID:Z8LChEqo0.net
>>697
クリミア奪還は武力に頼らないと言ってるから
とりあえず侵攻前まで押し戻すまで

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:51:58 ID:jdU2Btcy0.net
もうウクライナ領土の二割取られてるってな
これ時間の問題だろ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:52:04 ID:6v+fsJbW0.net
>>722
お前本人?
作文ご苦労様。
ちゃんと読んでないけど。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:52:52 ID:VSznv5Zh0.net
>>698
ワロタww
TOS-1のサーモバリック弾(燃料気化弾)の威力が数キロレベルってどこ情報だよww
元々アフガン紛争で近距離に潜んでるゲリラをまとめて焼き払う為に作った兵器だぞ
お前オモロイなw

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:52:57 ID:sJYoOGbS0.net
>>726
露助の被害デカすぎて限界近い

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:53:05 ID:tVTT7Z6B0.net
>>683
アホは今の感情が絶対と思う。

自分がバカで自由な考えることができないカスだからそう思う。

ならベトナムは常に反米か?
大虐殺のあったシンガポールや香港は日本に今も恨みを持ってるのか?

カスお前と他の人間はは全く別なんだよクズ。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:53:19 ID:gtsKOsAm0.net
>>654
プーチン失脚まで続くだろう

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:53:20 ID:tVTT7Z6B0.net
>>684
できればな。

だが無理だな。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:54:14 ID:lFgOjkDA0.net
>>706
兵糧攻め強過ぎわろたwww

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:54:39 ID:tVTT7Z6B0.net
>>723
予定通りだよ。

バカはプーチンの足元にも及ばないゴキブリ並みの自分の知能で人間の思考がバカだと思う。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:54:48 ID:nHPzHBG40.net
>>728
敵から射たれる前提だから戦車を車台に使ってるって言われてる代物だからな。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:56:34 ID:oqbZ9zAR0.net
>>722
やっぱりロシア応援団は口が悪いなあ😰
追い詰められてんのかな😇

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:56:37 ID:KvHTMH5/0.net
>>728
TOS−1って多連装ロケットランチャーだぞ
アホかwwww
めっちゃワロタwww

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:56:46 ID:BRFD03aJ0.net
>>727
いいよいよ!そう思おう?
俺はウクライナ政府が撤退したって言ってる方信じるから
お前は朝日の捏造記事を毎日見て気持ちよくなってたらいいんじゃない?
存在しない架空の軍隊、架空の戦果で喜ぼうね

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:57:26 ID:3utyIED70.net
>>706


740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:58:01 ID:BZu9L4R20.net
キーウ制圧と傀儡政権の樹立失敗でプーチン・ロシアの勝ち目は無くなったと思うがな。
プーチンはどうなれば戦争を止めると考えているのだろう?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:58:16 ID:VSznv5Zh0.net
>>737
だからその多連装ロケットに装填されてるサーモバリック弾頭のロケット弾の射程距離が最大4kmくらいなのww
理解したか?

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:58:17 ID:mxpKHfZl0.net
>>149
軍事訓練をNATO方式に変えた結果だな。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:58:22 ID:EnLQ3kln0.net
極東が手薄になってる今こそ北方領土を武力で取り戻すチャンス!

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:58:24 ID:KWvH/iEM0.net
主戦場東だからね。東はロシア砲兵火力に押されてんよ。ロシアが兵力集中してんのもあるけど。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:58:30 ID:fF78m2jc0.net
ロシア軍どこにいるかなんて衛星から丸見えだし
セベロドネツク自体ロシア釣る餌なのではという気がしないでもないが
さてここからどうなるやら

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:58:56 ID:mxpKHfZl0.net
習近平と金正恩が一番ぶったまげてるだろう。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:59:10 ID:oqbZ9zAR0.net
>>723
まあいろんなとこで予想外ではあると思うよ
事前情報と違うって言って情報部を大量に解雇してたからね
本来ならコロナの起源をウクライナの研究所で見つけて世界の英雄になるはずだったかもしれないから

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:59:24.46 ID:Z+IfAf870.net
東部を見殺しにする作戦か?

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200