2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ軍、南部攻勢で大きな進展 領土防衛アゾフ部隊「ヘルソン州で占領地8キロを解放した」 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/06/03(金) 19:11:59.03 ID:KOy3BEKr9.net
(CNN) ウクライナ軍は2日、南部ヘルソン州の占領地にあるロシア軍拠点への攻撃で、大きな進展があったと報告した。

領土防衛アゾフ・ドニプロ部隊は通信アプリのテレグラムに「ヘルソン州で軍が占領地8キロを解放した」と投稿した。

ウクライナ軍は先週、州北方の複数の有利な地点から攻撃をしかけた。その後作戦に関する情報はほとんどなかったが、軍は北部の多数の集落を奪還して、インフレツィ川の対岸の拠点を強化しているとみられる。(以下ソース)

6/3(金) 8:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b342c5d08aa102fdba9d22a97d3fb37eceac8409

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:03:36 ID:h9X98pYy0.net
>>288
ヘリやスホーイ撃墜されてるから、やってる事はやってるんだけど目立たないよね

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:03:40 ID:qjKXyI4f0.net
>>315
手厚い支援は長くは続かないだろう。すでに日本人の多くは関心を失ってきている。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:03:43 ID:BHQv2uK80.net
>>204
だとするとロシアは2月からの開戦からだとたいした成果がないね

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:03:52 ID:ffmNCRwF0.net
>>323
戦争犯罪国家ウクライナw

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:01 ID:qa5yi0Of0.net
>>312

スレ閉じて寝ろw どうせ我慢できないから覗くだろうけどw

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:11 ID:LOPB2ijC0.net
>>322
オデーサ断念どころか南部とクリミアの事実上の放棄
東部に戦力ほとんど移してる

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:15 ID:DowE0ZHr0.net
>>311
加盟国は増えてないがw北欧はもう無理だよ
ウクライナのEU入りも怪しい
勝ったのは米英の軍産だけということ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:20 ID:BHQv2uK80.net
>>326
本来の目的
それは建前であって本来の目的じゃないね

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:24 ID:P5Z74V+H0.net
戦争ってやっぱやばいな
その進展の報告のついでに毎日の死傷者の数も報告してみたらどうかって思う
日本だったらそろそろ全滅するぐらい死人でてそう

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:26 ID:ut7QR3hA0.net
>>331
一般人の募金じゃなくて政治家の決めることだろ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:30 ID:R5/YdTCP0.net
>>303
当たらないのか?
順当に消費してれば相当なダメージを負わせるだけの物資は送られてるんだが…

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:49 ID:tVTT7Z6B0.net
>>309
今日もウクライナは負けてるが?

ああ、ゼレンスキーは一部でかつたとデマを言ってたな。

それでどれほど領土は動いたの?
どの戦況サイト見ても、ほぼ状況は全く変わってないか、ロシアの占領が進んでるが?

お前そういう情報見せないの?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:51 ID:r7aB78IH0.net
デカい・・
少しづつアメリカ本気出してきたな

米国政府、ウクライナ軍へ攻撃ドローン「MQ-1C」提供を検討
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20220602-00298998

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:54 ID:qjKXyI4f0.net
>>329
火力では圧倒的にロシアが優勢。ウクライナが大砲1発打ったら10発打ち替えされるレベル。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:05 ID:bIwuzbTh0.net
>>305
そりゃ戦線広げられないカスロシア煽るのに十分だからな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:05 ID:VgKl//be0.net
ウクライナ義勇兵隊とかいう武装SSみたいなのがヘルソンに3個大隊ほどきているようだが
装甲戦力のない普通の歩兵だし進むにしてもたかが知れていると思う

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:05 ID:BHQv2uK80.net
>>335
そんなんで工作員はロシアは勝ち確とかいってたのか

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:11 ID:grpxAoX10.net
>>337
最初からウクライナの非武装中立化、非ナチ化、東部二州の独立明言しとるよ
ウクライナが停戦を拒めばさらに条件をプラスしていくってのも

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:11 ID:Q4Oioxsb0.net
>>1
8キロってなんの意味もない

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:12 ID:oqbZ9zAR0.net
>>275
中国の許可が出ないのに核使えるの?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:17 ID:Z3+pbLGx0.net
たった8キロ…都市を取り返せよ
一度も取り返したことないやん

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:19 ID:qjKXyI4f0.net
>>339
政治家は一般人の世論で動くんだよ。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:27 ID:YHXo42ct0.net
>>343
それが撤退まで続くロシア兵は耐えられるかね?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:34 ID:6v+fsJbW0.net
>>301
余裕ある時は腕章外してウクライナ軍のフリして街人のコメント撮ったり、白い腕章黄色に加工してウクライナ軍のフリして戦闘を投稿したり遊びまくってたのになぁwカディロフはフザケすぎだわ。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:35 ID:LT46tXBa0.net
>>331
そもそも日本はウクライナに兵器を支援していないからね

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:35 ID:8C8v2+xc0.net
>>335
黒海艦隊の旗艦モスクワ轟沈、新旗艦になったフリゲート艦轟沈だからな
もうクリミアを確保する意味が亡くなったんだよロシアは

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:48 ID:gK16O4RQ0.net
>>342
最初からしろよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:59 ID:yyS51vZc0.net
>>337
ロシアは民主主義国家だから、建前がとても大事なんだよ。
国民にそう説明してるからね。
国民の協力無しに軍事作戦は続けられない。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:05 ID:ouqpHGXp0.net
低脳プーアノンまた発狂

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:05 ID:tVTT7Z6B0.net
>>311
現実にウクライナは負けていて、ロシアは侵攻の目的とし東部二州のロシア系住民の保護に成功し、ウクライナをNATOに走らせないことに成功して、ウクライナ内部にいたネオナチ連中は殲滅した。

これパーフェクトゲームなんだけど?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:10 ID:Vzqp9SuX0.net
>>347
プーアノンもハードル下げて必死だね

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:11 ID:6v+fsJbW0.net
>>333
侵略してる露助に言われてもなぁ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:14 ID:hE8IQqGQ0.net
またCNNがデマを垂れ流している

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:16 ID:LOPB2ijC0.net
>>346
旧日本軍の大本営と同じよ
架空戦記やってる

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:21 ID:qjKXyI4f0.net
>>352
耐える必要はないんだよな。兵隊は消耗品だぜ。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:23 ID:HrJYG2op0.net
>>331
とりあえずレンドリースの契約期限までは続くからロシアそこまで持たんやろ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:25 ID:DowE0ZHr0.net
>>325
食えないのに自由だの民主主義だの連呼しても
誰もついて来ないよw米英の与党は次の選挙で
負ける

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:27 ID:LBk2cCbC0.net
>>340
当たっても打てば無くなるのがわからないのか?おばかさん
ロシア軍なんてウジャウジャいるんだから
ドンドン破壊するために米国英国がミサイルを送りつけている

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:30 ID:z8tnVJf30.net
ロシアはウクライナの人口3倍ちょっとだから
戦死者もその比率以上でないと勝ってるとは言えないと思うんだけどどうですかね?

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:37 ID:tVTT7Z6B0.net
>>319
負けてるというウクライナの宣伝があるからなんなの?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:44 ID:+qWRIhED0.net
>>233
ナチス破滅はほぼロシアと言うかソ連によるものだな
ナチスドイツとソ連の戦争は
ロシアでは大祖国戦争と呼んで聖戦のように言われる
ttps://youtu.be/1CqGeAmVu1I?t=233
現在まで毎年戦勝パレードが行われソ連国歌が流れる
ttps://youtu.be/czKIvFGMJPU?t=2227

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:45 ID:XbmCH+DT0.net
ピラミッドアイ加油~w

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:01 ID:nd18Am7P0.net
WW1の塹壕戦のような・・・欧州ってこうなのかな?
ロシアは泥沼に持ち込めばよいっていう価値観だし。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:02 ID:a7+9y5cr0.net
>>351
なるほど、そう考えてサヨクはロシア擁護工作してるわけね

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:09 ID:Q4Oioxsb0.net
>>311
残念ながら、燃料問題だけたと考えてた西側諸国が天候不順で世界的に食料問題にまで発展したので手に負えなくなった

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:14 ID:qa5yi0Of0.net
>>350

1日8キロ四方ですよw 意味理解してないだろうw

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:15 ID:grpxAoX10.net
>>360
ハードルもクソも最初にこう言って何も変わってないやん?
停戦拒んでるからオデッサまで行くんだろ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:15 ID:Sjs4MdO90.net
南部が手薄ということは東部にロシア軍集中させてるだけだろう

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:17 ID:f0VT+JuU0.net
>>342
またゲームチェンジャーですか?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:19 ID:BHQv2uK80.net
>>347
それが本音じゃなく建前だっての
本当は最低でもオデッサまでごっそり行きたいんだろ
開戦当初はゼレンスキー政権打倒も狙ってたし

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:20 ID:R5/YdTCP0.net
>>327
大型兵器にはロマンがあるから否定はしないw
クリミアなら列車砲出てこんかな…

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:26 ID:oqbZ9zAR0.net
>>350
キエフ撤退...
ハリコフ撤退...
🤔

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:35 ID:tVTT7Z6B0.net
>>321
で?いつ反攻するの?

お前はすぐしてるように言ってるが、ゼレンスキー他はしばらくできないことを認めている。
何も知らないカスのお前だけがデマを書いてるだけだよクズ。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:42 ID:yAMS3mQj0.net
>>356
ロシア経済力削るのが目的であって戦争に勝つことは
どうでも良いからね。核持っている国相手の戦い方は
普通じゃないってこった。プーアノンはそこを分かってない。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:43 ID:qjKXyI4f0.net
>>365
だからセベロドネツクを落として東部戦線で一定の戦果を得たら作戦目的を達成したとして勝利宣言するんだろうね。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:44 ID:8C8v2+xc0.net
ID:tVTT7Z6B0 [19回目]はパヨク工作員で話が通じないのでNG推奨

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:54 ID:RkCKHij80.net
>>351
国民が反対するならその通り
無関心なら黙って勝手にやる

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:59 ID:6v+fsJbW0.net
>>308
でもセベロドネツクに入ってきたロシア兵は少数だわ。道路は広いから何らか入れない理由があるのだろう。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:08:05 ID:LOPB2ijC0.net
>>364
放火されてるけどなw

ロシア軍“入隊事務所”に次々と火炎瓶を…「徴兵に反対」国民の不満高まる
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000256301.html

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:08:11 ID:i9zbMoGt0.net
ロシアは占領地内のレジスタンスの対応で手一杯。
輸送列車止まればヘルソンの補給も

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:08:12 ID:hZ2LhNfV0.net
>>368
なんで侵攻側が国家存亡の危機と同じダメージをベースにしてんだよ
しんどいなら帰れよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:08:18 ID:tVTT7Z6B0.net
>>332
そりゃ、ウクライナ軍は120万。ロシアの侵攻軍は当初は20万ちょい。
すぐ成果が出るわけがない。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:08:36 ID:qjKXyI4f0.net
>>366
そうそう。だからウクライナは長期戦になると不利。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:08:41 ID:hk8/jlN00.net
>>384
それで一方的に終了宣言してもウクライナ側が同意しなかったら何の効力もないんじゃないの?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:08:42 ID:DowE0ZHr0.net
>>340
支援物資の行き先は誰も分からない
ウクライナはまともな国ではない

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:08:43 ID:INZHJTxx0.net
>>364
兵器は消耗品だからロシアは辛いんだけどw

ロシアvs西側金持ち国家www
ぶひゃっひゃっひゃ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:08:47 ID:qa5yi0Of0.net
>>369

勝っているというロチス大本営発表があるからてなんですか?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:08:55 ID:g2nAZY4k0.net
【悲報】ロシア語、ゼベロドネツク攻略のためマウリポリの部隊も引き抜き陥落の危機へ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:09:01 ID:LT46tXBa0.net
>>386
北朝鮮に制裁中であることをすっかり忘れてたりするw

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:09:12 ID:Q4Oioxsb0.net
>>331
兵器は作るのに時間がかかる
しかも、自国防衛兵力は残さないといけないので中古品しか回せない
3ヶ月もたったら在庫無いので普通に送る量減る

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:09:54 ID:Q4Oioxsb0.net
>>352
耐えるも何も戦えるウクライナ兵力が無くなってる

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:10:05 ID:YHXo42ct0.net
>>376
あのな

目標低くても戦争勝つ時はそれ以上の戦果は必要なんだぞ。
停戦交渉で今の占領地がそのまま手元に残ると思うとか馬鹿なのかなw

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:10:05 ID:RU7u9OX90.net
ウクライナも色々不足してるが、ロシアはそもそも何十人上級将校が死んでるんだよ頭プーw

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:10:07 ID:r7aB78IH0.net
アメリカ、ウクライナに長距離ロケット、M142高機動ロケット砲システム(HIMARS)供与へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a18731f7a4631500822948e12449b9ad8ea283b 

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:10:16 ID:qa5yi0Of0.net
>>397

マリウポリが手薄になったかw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:10:16 ID:ouqpHGXp0.net
>>359
どんだけ低脳かよ
ロシアの最初から目的が東部だけだったらとっくに取れたわ
色々負けすぎて東部戦果必死に取りたいだけだよ

残念ながらウクライナ軍の主力は南部にいて、ヘルソン取ってクリミア断水、もうロシア詰みなんだよ

しかも東部の少数部隊でさえ撤退のフリしてロシア軍誘って撃破してた

低脳プーアノンはあと何週間妄想できるのかな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:10:18 ID:gK16O4RQ0.net
>>392
長期戦は支援してる国の国民の不満集めるからね

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:10:31 ID:qjKXyI4f0.net
>>393
同意する必要なんてないんだぜ。それが戦争だ。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:10:32 ID:BHQv2uK80.net
>>384
勝利宣言だけしても相手から攻撃受けるだけで終わらない

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:10:34 ID:IZtftR6X0.net
>>400
まあ頑張れよ名誉ロシア人

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:10:35 ID:HK127QNd0.net
>>400
ドイツやらポーランドやらで訓練してた連中は?

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:10:39 ID:r7aB78IH0.net
アメリカがウクライナへの供与を決めた「多連装ロケット砲システム(MLRS)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e24daccb52d86e231fa35dfa5c0fb241955de0ce

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:10:40 ID:tfPlkEsH0.net
>>22
欧米ポチのプロパガンダゴミマスコミですらこれだからな
どこも戦況マップでサバ読むのは難しいっぽいな

しかしこれなんて推移がわかりやすいから普通に便利

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:10:45 ID:BRFD03aJ0.net
ねえねえお前らなんでアカヒ新聞とか犬HKとか言ってるのにウクライナチスの勝利報道だけはすんなり信じるの?

これウクライナでもいっさい報道してないからな?
https://liveuamap.com/

LIVEMAPにも当然そんな履歴はない

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:10:46 ID:R5/YdTCP0.net
>>367
要は無駄打ちが多いって話だろ。
半分が民兵じゃ宝の持ち腐れだな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:10:59 ID:ZCqroIXN0.net
駐日ロシア大使館のFacebookが情報豊富だな。
ロシアの情報はなかなか凄いw

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:11:02 ID:r7aB78IH0.net
高機動長距離多連装ロケット砲 アメリカが提供へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/548ca286224ce38fa94c826ca7e0443796a06abb

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:11:04 ID:f0VT+JuU0.net
オデッサまでの沿岸地域はとるだろ
これでウクライナを内陸国にして事実上国として機能させなくする
そうすれば自然とキエフもゼレンスキーも消える

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:11:12 ID:ut7QR3hA0.net
>>407
停戦や終戦に関しては調印しないとダメでしょ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:11:15 ID:DsLzzsIc0.net
>>406
ロシアが悪すぎてそりゃないわwww

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:11:18 ID:k2vWPFF90.net
露軍は外征向きじゃないのね。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:11:30 ID:WR1pS6oo0.net
ロシア「都市占領したぞ」
ウクライナ「田舎の村奪還したぞ」

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:11:51 ID:4Foglm2Y0.net
集団ストーカー大好きエロクール集英社と公明党がウクライナを守る

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:11:55 ID:oqbZ9zAR0.net
>>336
北欧2国は申請してるだけでNATO保護下
10年くらい加盟許可出なくてもいいんやで😃

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:11:59 ID:Q4Oioxsb0.net
>>356
これ以上なにかすると報復攻撃されても文句言えなくなるからな、そろそろ米国議会が止めに入るよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:12:02 ID:7PemTLIP0.net
>>417
無理だろ
まずオデーサまでどうやって進むのか

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:12:12 ID:R5/YdTCP0.net
>>394
戦前から横流しの噂がよく流れてるよな。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:12:18 ID:2eQ7cre20.net
8kmの原っぱ?w

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:12:19 ID:qa5yi0Of0.net
>>217

で、オデッサ取れましたかねw モスクワが轟沈したがw プーチンがすぐ消えるの?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:12:32 ID:gK16O4RQ0.net
>>419
物価や燃料高騰の中で国民どんだけ我慢できると思ってるのよ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:12:43 ID:LT46tXBa0.net
>>424
むしろ議会がイケイケなんだけど……

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200