2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ軍、南部攻勢で大きな進展 領土防衛アゾフ部隊「ヘルソン州で占領地8キロを解放した」 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/06/03(金) 19:11:59.03 ID:KOy3BEKr9.net
(CNN) ウクライナ軍は2日、南部ヘルソン州の占領地にあるロシア軍拠点への攻撃で、大きな進展があったと報告した。

領土防衛アゾフ・ドニプロ部隊は通信アプリのテレグラムに「ヘルソン州で軍が占領地8キロを解放した」と投稿した。

ウクライナ軍は先週、州北方の複数の有利な地点から攻撃をしかけた。その後作戦に関する情報はほとんどなかったが、軍は北部の多数の集落を奪還して、インフレツィ川の対岸の拠点を強化しているとみられる。(以下ソース)

6/3(金) 8:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b342c5d08aa102fdba9d22a97d3fb37eceac8409

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:58:43 ID:tVTT7Z6B0.net
>>279
誘い込んだ方が包囲されて、殲滅された上に領土取られたんだ?

それ負け戦って言うんだよ。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:58:45 ID:LT46tXBa0.net
なんか普通に戦争やってるな
昔Operation Flash Pointってゲームやってたのを思い出す
作戦に従ってちまちま戦闘

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:58:57 ID:DWRSzizT0.net
ハルキウが好き
村上春樹みたいだから

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:58:58 ID:LBk2cCbC0.net
>>287
ウクライナにとっては東より黒海に出る南のが重要

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:59:06 ID:grpxAoX10.net
>>281
たぶんアメリカもオデッサまで取られることはないだろうと踏んで
ウクライナをけしかけたんだろうけど、実際にはオデッサも取られそうだから
あわててキッシンジャーが停戦しろって言い出したんだよな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:59:13 ID:BRFD03aJ0.net
領土防衛アゾフ・ドニプロ部隊

CNN(朝日新聞の子会社 米CNNとは違う会社)

これ嘘だな?ゼレンスキーも大統領補佐も発表してないぞ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:59:29 ID:qjKXyI4f0.net
それよりセベロドネツク陥落寸前だろ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:59:35 ID:f0VT+JuU0.net
>>288
ミサイルの餌食だからな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:59:40 ID:AHszZi460.net
いつもの戦闘機1機撃ち落として大騒ぎと変わらんな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:00:12 ID:VSznv5Zh0.net
>>268
双方動画上げなくなったのは戦闘激しくなってからかも
ジャーナリストも結構やられてて前線に近寄らなくなってるし情報が減ってる

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:00:20 ID:R5/YdTCP0.net
>>284
兵器は届いてるのになんで毎回おねだりするの?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:00:44 ID:LBk2cCbC0.net
>>302
ミサイルは打てばなくなるからだろ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:00:44 ID:tVTT7Z6B0.net
>>291
現在ウクライナの発表ではウクライナ領土の2割はロシアが占領してる。

2月では0%だったし、三月は10%もなかった。

わかる?ウクライナは日々負けて領土を失ってるの。
ロシア軍を叩き出すとか、取られた領土のの半分でも取り返してから言ってください。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:00:47 ID:nXfgHNQK0.net
ロシアは東部を主戦場にさだめて南部から撤退を開始してるのに
敵がいなくなってから勝利宣言するとわ情けない…

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:00:54 ID:4+IjKPKZ0.net
>>70 そう。南部で一番激しくなるはクリミアだろうし気になっていた。2014年の第一次侵攻の成功を認めちゃいけない。小さな進展でもいいからウ軍は勝ってほしい

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:00:58 ID:cS1m07BI0.net
ウクライナの立場では東より南取られる方がまずいしな
東は取られていいってわけじゃないけど何がなんでも死守しなきゃってほどでもないと思う

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:01:06 ID:qjKXyI4f0.net
>>188
ロシアはまだまだ動員の余力があるから長期戦でウクライナが有利になるわけではないぞ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:01:09 ID:GJcWXEdx0.net
>>292
最新情報も無いのかよw
今日の話だぞw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:01:14 ID:BHQv2uK80.net
>>296
そのためには東部に引きこもってないでもっと押し出さないとダメでヘルソン失うと難しくなる

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:01:18 ID:oqbZ9zAR0.net
>>243
勝ち負けで言うなら攻め込んだ時点でロシアの負けが決まった
ウクライナの一部を手に入れたとしてもロシアはこの侵略でどれだけのものを失った?
NATOが拡大して加盟国が増えてる時点で失ったものは大きい
もともとNATOに加盟しようとしたから攻めたんだろ?

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:01:19 ID:TkrzlkPG0.net
ウソライナの虚しい大本営発表

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:01:33 ID:oTJ2lRZi0.net
>>281
占領してる限り攻撃受けまくる泥沼
プーチン死んだら兵は引くだろうから、それまでの辛抱だな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:01:43 ID:jdLix3Lq0.net
>>279
ウクライナの東部に配置してた陸軍主力部隊は燃料気化爆弾でなぶり殺されたよ
ゼレンスキーも毎日100人以上死んで500人以上の負傷者が出てるとついに認めた

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:01:45 ID:cS1m07BI0.net
>>308
そこは西側の支援次第だろうな
仮に支援が続くとしたら息切れするのはロシアだと思う

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:01:47 ID:LOPB2ijC0.net
>>296
モスカウも沈んだのにどうやるつもりだよw

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:01:48 ID:jqV4l88Q0.net
★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★
 
Ukrainian Security Forces Destroyed The Leading Russian Sniper Sergei Ts...
 
ウクライナの治安部隊がロシアの主要な狙撃兵セルゲイを破壊した...
 
https://youtu.be/8AiK00vMSFU
 
★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:02:12 ID:qt4TiqSZ0.net
ID:tVTT7Z6B0

露助工作員

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:02:16 ID:usMm4fkm0.net
>>292
今日のロシア軍が負けた話だろ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:02:19 ID:8C8v2+xc0.net
とりあえず、パヨク工作員 ID:tVTT7Z6B0 [14回目]の必死チェッカー貼っておきますね
http://hissi.org/read.php/newsplus/20220603/dFZUVDdaNkIw.html

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:02:39 ID:qa5yi0Of0.net
>>273

そりゃいきなり全面反撃するわけないだろうw まず小手調べだろうw 問題なければフルボッコ開始!

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:02:42 ID:BHQv2uK80.net
>>305
オデッサは諦めるのか

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:02:51 ID:6v+fsJbW0.net
>>162
セベロドネツクがどっちに動くかは、ロシア軍の援軍来てから判断。ウクライナが勝てそうになかったら退却だろうし、イケそうなら街にいるロシア軍を殲滅だろうな。
https://twitter.com/u24_news/status/1532407737660985344
2022年6月3日 セベロドネツクからの撤退を装って、ウクライナ軍はロシア人を都市に閉じ込めたままにした、とクライナ大統領府の顧問は言った。ロシアの指揮官は「ショック」状態にあり、その地域を掌握するために援軍を連れてきている。
(deleted an unsolicited ad)

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:02:54 ID:f0VT+JuU0.net
>>307
天王山とはしゃいでたけど

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:03:00 ID:qjKXyI4f0.net
>>312
ウクライナは国際的に関心が失われる=支援が無くなると負けだからな。長期戦になるにつれ他国はみんな興味薄れていってロシア有利になってしまう。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:03:01 ID:grpxAoX10.net
>>310
本来の目的の一つは東部独立だからそこはきっちり固めないとまずい
固め終わったら黒海沿岸ルート確立するからオデッサまで一直線

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:03:11 ID:tVTT7Z6B0.net
>>302
負けてる方は一発逆転を兵器に頼るからね。

日本も作れもしない富岳とか、ほぼ使い道のない超ヤマト型戦艦とか考えていたし、ナチスドイツも巨大戦車マウスとか作っていた。

負け戦が決まった側のいつものパターン。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:03:13 ID:tfPlkEsH0.net
ロシアは撤退、戦線の整理すら計画的にやってる印象
戦う場所を選び占領するターゲットを絞り狙ってそこに戦力を集中させ
被害を最小限に抑えようとしてる感じ

ウクライナは基本的に一線越えてめちゃくちゃやる印象
シリアの反体制派イスラム原理主義的な戦い方が強みな感じだが
戦略的にはロシアの攻撃に対するリアクションしかできない上に
国際的な体裁と士気を維持するために目先の戦功稼ぎをしようと無謀な攻撃を繰り返している印象

ウクライナ軍がヘルソン北部を多少奪ったとしてそこになんの意味があるのかなにも見えない
むしろそこでロシア軍が戦線維持に固執せず戦線を上げ下げして柔軟に対応している印象しか感じない

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:03:22 ID:MZkQ6L6+0.net
>>286
ロシアが撤退するまで続く砲撃。
お前んとこにはアメリカのミサイルは打ち込まれないから安心だな

ロシア兵眠れない日々が続くけどw

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:03:36 ID:h9X98pYy0.net
>>288
ヘリやスホーイ撃墜されてるから、やってる事はやってるんだけど目立たないよね

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:03:40 ID:qjKXyI4f0.net
>>315
手厚い支援は長くは続かないだろう。すでに日本人の多くは関心を失ってきている。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:03:43 ID:BHQv2uK80.net
>>204
だとするとロシアは2月からの開戦からだとたいした成果がないね

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:03:52 ID:ffmNCRwF0.net
>>323
戦争犯罪国家ウクライナw

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:01 ID:qa5yi0Of0.net
>>312

スレ閉じて寝ろw どうせ我慢できないから覗くだろうけどw

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:11 ID:LOPB2ijC0.net
>>322
オデーサ断念どころか南部とクリミアの事実上の放棄
東部に戦力ほとんど移してる

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:15 ID:DowE0ZHr0.net
>>311
加盟国は増えてないがw北欧はもう無理だよ
ウクライナのEU入りも怪しい
勝ったのは米英の軍産だけということ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:20 ID:BHQv2uK80.net
>>326
本来の目的
それは建前であって本来の目的じゃないね

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:24 ID:P5Z74V+H0.net
戦争ってやっぱやばいな
その進展の報告のついでに毎日の死傷者の数も報告してみたらどうかって思う
日本だったらそろそろ全滅するぐらい死人でてそう

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:26 ID:ut7QR3hA0.net
>>331
一般人の募金じゃなくて政治家の決めることだろ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:30 ID:R5/YdTCP0.net
>>303
当たらないのか?
順当に消費してれば相当なダメージを負わせるだけの物資は送られてるんだが…

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:49 ID:tVTT7Z6B0.net
>>309
今日もウクライナは負けてるが?

ああ、ゼレンスキーは一部でかつたとデマを言ってたな。

それでどれほど領土は動いたの?
どの戦況サイト見ても、ほぼ状況は全く変わってないか、ロシアの占領が進んでるが?

お前そういう情報見せないの?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:51 ID:r7aB78IH0.net
デカい・・
少しづつアメリカ本気出してきたな

米国政府、ウクライナ軍へ攻撃ドローン「MQ-1C」提供を検討
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20220602-00298998

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:54 ID:qjKXyI4f0.net
>>329
火力では圧倒的にロシアが優勢。ウクライナが大砲1発打ったら10発打ち替えされるレベル。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:05 ID:bIwuzbTh0.net
>>305
そりゃ戦線広げられないカスロシア煽るのに十分だからな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:05 ID:VgKl//be0.net
ウクライナ義勇兵隊とかいう武装SSみたいなのがヘルソンに3個大隊ほどきているようだが
装甲戦力のない普通の歩兵だし進むにしてもたかが知れていると思う

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:05 ID:BHQv2uK80.net
>>335
そんなんで工作員はロシアは勝ち確とかいってたのか

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:11 ID:grpxAoX10.net
>>337
最初からウクライナの非武装中立化、非ナチ化、東部二州の独立明言しとるよ
ウクライナが停戦を拒めばさらに条件をプラスしていくってのも

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:11 ID:Q4Oioxsb0.net
>>1
8キロってなんの意味もない

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:12 ID:oqbZ9zAR0.net
>>275
中国の許可が出ないのに核使えるの?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:17 ID:Z3+pbLGx0.net
たった8キロ…都市を取り返せよ
一度も取り返したことないやん

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:19 ID:qjKXyI4f0.net
>>339
政治家は一般人の世論で動くんだよ。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:27 ID:YHXo42ct0.net
>>343
それが撤退まで続くロシア兵は耐えられるかね?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:34 ID:6v+fsJbW0.net
>>301
余裕ある時は腕章外してウクライナ軍のフリして街人のコメント撮ったり、白い腕章黄色に加工してウクライナ軍のフリして戦闘を投稿したり遊びまくってたのになぁwカディロフはフザケすぎだわ。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:35 ID:LT46tXBa0.net
>>331
そもそも日本はウクライナに兵器を支援していないからね

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:35 ID:8C8v2+xc0.net
>>335
黒海艦隊の旗艦モスクワ轟沈、新旗艦になったフリゲート艦轟沈だからな
もうクリミアを確保する意味が亡くなったんだよロシアは

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:48 ID:gK16O4RQ0.net
>>342
最初からしろよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:59 ID:yyS51vZc0.net
>>337
ロシアは民主主義国家だから、建前がとても大事なんだよ。
国民にそう説明してるからね。
国民の協力無しに軍事作戦は続けられない。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:05 ID:ouqpHGXp0.net
低脳プーアノンまた発狂

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:05 ID:tVTT7Z6B0.net
>>311
現実にウクライナは負けていて、ロシアは侵攻の目的とし東部二州のロシア系住民の保護に成功し、ウクライナをNATOに走らせないことに成功して、ウクライナ内部にいたネオナチ連中は殲滅した。

これパーフェクトゲームなんだけど?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:10 ID:Vzqp9SuX0.net
>>347
プーアノンもハードル下げて必死だね

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:11 ID:6v+fsJbW0.net
>>333
侵略してる露助に言われてもなぁ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:14 ID:hE8IQqGQ0.net
またCNNがデマを垂れ流している

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:16 ID:LOPB2ijC0.net
>>346
旧日本軍の大本営と同じよ
架空戦記やってる

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:21 ID:qjKXyI4f0.net
>>352
耐える必要はないんだよな。兵隊は消耗品だぜ。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:23 ID:HrJYG2op0.net
>>331
とりあえずレンドリースの契約期限までは続くからロシアそこまで持たんやろ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:25 ID:DowE0ZHr0.net
>>325
食えないのに自由だの民主主義だの連呼しても
誰もついて来ないよw米英の与党は次の選挙で
負ける

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:27 ID:LBk2cCbC0.net
>>340
当たっても打てば無くなるのがわからないのか?おばかさん
ロシア軍なんてウジャウジャいるんだから
ドンドン破壊するために米国英国がミサイルを送りつけている

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:30 ID:z8tnVJf30.net
ロシアはウクライナの人口3倍ちょっとだから
戦死者もその比率以上でないと勝ってるとは言えないと思うんだけどどうですかね?

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:37 ID:tVTT7Z6B0.net
>>319
負けてるというウクライナの宣伝があるからなんなの?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:44 ID:+qWRIhED0.net
>>233
ナチス破滅はほぼロシアと言うかソ連によるものだな
ナチスドイツとソ連の戦争は
ロシアでは大祖国戦争と呼んで聖戦のように言われる
ttps://youtu.be/1CqGeAmVu1I?t=233
現在まで毎年戦勝パレードが行われソ連国歌が流れる
ttps://youtu.be/czKIvFGMJPU?t=2227

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:06:45 ID:XbmCH+DT0.net
ピラミッドアイ加油~w

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:01 ID:nd18Am7P0.net
WW1の塹壕戦のような・・・欧州ってこうなのかな?
ロシアは泥沼に持ち込めばよいっていう価値観だし。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:02 ID:a7+9y5cr0.net
>>351
なるほど、そう考えてサヨクはロシア擁護工作してるわけね

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:09 ID:Q4Oioxsb0.net
>>311
残念ながら、燃料問題だけたと考えてた西側諸国が天候不順で世界的に食料問題にまで発展したので手に負えなくなった

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:14 ID:qa5yi0Of0.net
>>350

1日8キロ四方ですよw 意味理解してないだろうw

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:15 ID:grpxAoX10.net
>>360
ハードルもクソも最初にこう言って何も変わってないやん?
停戦拒んでるからオデッサまで行くんだろ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:15 ID:Sjs4MdO90.net
南部が手薄ということは東部にロシア軍集中させてるだけだろう

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:17 ID:f0VT+JuU0.net
>>342
またゲームチェンジャーですか?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:19 ID:BHQv2uK80.net
>>347
それが本音じゃなく建前だっての
本当は最低でもオデッサまでごっそり行きたいんだろ
開戦当初はゼレンスキー政権打倒も狙ってたし

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:20 ID:R5/YdTCP0.net
>>327
大型兵器にはロマンがあるから否定はしないw
クリミアなら列車砲出てこんかな…

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:26 ID:oqbZ9zAR0.net
>>350
キエフ撤退...
ハリコフ撤退...
🤔

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:35 ID:tVTT7Z6B0.net
>>321
で?いつ反攻するの?

お前はすぐしてるように言ってるが、ゼレンスキー他はしばらくできないことを認めている。
何も知らないカスのお前だけがデマを書いてるだけだよクズ。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:42 ID:yAMS3mQj0.net
>>356
ロシア経済力削るのが目的であって戦争に勝つことは
どうでも良いからね。核持っている国相手の戦い方は
普通じゃないってこった。プーアノンはそこを分かってない。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:43 ID:qjKXyI4f0.net
>>365
だからセベロドネツクを落として東部戦線で一定の戦果を得たら作戦目的を達成したとして勝利宣言するんだろうね。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:44 ID:8C8v2+xc0.net
ID:tVTT7Z6B0 [19回目]はパヨク工作員で話が通じないのでNG推奨

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:54 ID:RkCKHij80.net
>>351
国民が反対するならその通り
無関心なら黙って勝手にやる

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:07:59 ID:6v+fsJbW0.net
>>308
でもセベロドネツクに入ってきたロシア兵は少数だわ。道路は広いから何らか入れない理由があるのだろう。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:08:05 ID:LOPB2ijC0.net
>>364
放火されてるけどなw

ロシア軍“入隊事務所”に次々と火炎瓶を…「徴兵に反対」国民の不満高まる
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000256301.html

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:08:11 ID:i9zbMoGt0.net
ロシアは占領地内のレジスタンスの対応で手一杯。
輸送列車止まればヘルソンの補給も

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:08:12 ID:hZ2LhNfV0.net
>>368
なんで侵攻側が国家存亡の危機と同じダメージをベースにしてんだよ
しんどいなら帰れよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:08:18 ID:tVTT7Z6B0.net
>>332
そりゃ、ウクライナ軍は120万。ロシアの侵攻軍は当初は20万ちょい。
すぐ成果が出るわけがない。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200