2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ軍、南部攻勢で大きな進展 領土防衛アゾフ部隊「ヘルソン州で占領地8キロを解放した」 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/06/03(金) 19:11:59.03 ID:KOy3BEKr9.net
(CNN) ウクライナ軍は2日、南部ヘルソン州の占領地にあるロシア軍拠点への攻撃で、大きな進展があったと報告した。

領土防衛アゾフ・ドニプロ部隊は通信アプリのテレグラムに「ヘルソン州で軍が占領地8キロを解放した」と投稿した。

ウクライナ軍は先週、州北方の複数の有利な地点から攻撃をしかけた。その後作戦に関する情報はほとんどなかったが、軍は北部の多数の集落を奪還して、インフレツィ川の対岸の拠点を強化しているとみられる。(以下ソース)

6/3(金) 8:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b342c5d08aa102fdba9d22a97d3fb37eceac8409

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:46:14 ID:jdBE+Zz90.net
戦車で11分ぐらいの距離か

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:46:22 ID:CD40MKJ/0.net
>>167
買い叩かれた分確実にロシアの取り分減ってるな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:46:23 ID:A4xaOH1x0.net
>>165
東の占領区にいた奴らは軒並みアウトだけど中央にいた奴らがやってるんでしょ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:46:31 ID:VSznv5Zh0.net
どっちかが航空優勢とってないと戦況の進捗がノロいな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:46:40 ID:tVTT7Z6B0.net
>>5
そもそもクリミアはヘルソン側からインフラの提供を受けていない。

間抜け。バカは何も知らないな。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:46:47 ID:GJcWXEdx0.net
>>180
辺境の脅威が無い地区の警備とか訓練用でごく少数現役で残ってた
あとは屋外放置保管
部品食い合いさせて動くのを仕立てて出してきてる

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:46:49 ID:BHQv2uK80.net
>>13
攻勢かけたんじゃなくて国境に面して補給の行き届くドネツク、ルガンスクの東部二州に引きこもっただけか

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:46:52 ID:5vJkeT5t0.net
クリミア半島とかLOMACでよく飛んだな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:46:53 ID:jOjoP7pW0.net
へルソンの北部でもウクライナ取り返したらヤバい事態にならないか?
いよいよクリミア奪還出来ないなら水源破壊すんだろ。
まあロシアが核ちらつかせたら牽制にはなるのか。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:46:54 ID:tVTT7Z6B0.net
>>8
それ3月にも言ってたな?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:46:54 ID:NbtLxL3e0.net
>>125
畑地帯じゃねーかwww

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:47:02 ID:u53bJTFS0.net
セベロドネツクはほぼ半包囲されてるし南からから進出した露軍が幹線道路遮断したら補給路絶たれて詰むんでわ。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:47:03 ID:5i7ps5PP0.net
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  ウク信お断りします
    /    \  時間の問題だわ
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `Jん
https://i.imgur.com/xcbdvqv.jpg

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:47:18 ID:OjeagAvb0.net
東部は諦めて南部に集中かな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:47:45 ID:tVTT7Z6B0.net
>>13
最初から侵攻軍の主力は東部二州にいましたけど?

デマしかかけないクズのカスは何にもわかってない。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:47:48 ID:P1p2Qe0g0.net
>>202
コレ古くね?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:47:52 ID:0feZbZ690.net
>>194
>>70
水を止めて日干しにすればいいじゃんw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:48:01 ID:GyFoUP7H0.net
>>13
集まるはずの兵隊足らないから
無期限無条件募集までやり始めた
東部防衛ならいまから地獄が始まるな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:48:02 ID:k2vWPFF90.net
>>195
涙ぐましい努力!!(;_;)

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:48:06 ID:oqbZ9zAR0.net
>>153
そりゃそうだろ
ブダペスト覚書を無視されてクリミア侵攻された時からウクライナは戦時中なんだから
それまでのウクライナは徴兵制度を縮小しようかってとこまでの状況だったんだぞ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:48:07 ID:ie+UfmFf0.net
>>199
実際にT-62なんて引っ張り出してんのに枯渇してないとは言わせんぞ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:48:13 ID:PHnPVFf40.net
>>114
ウクライナは歴史上で言えば元々ロシアでは無い

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:48:23 ID:SCpMj/300.net
調べても何もネタがない
解放が本当でもなにもない穀倉地帯の話だからか

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:48:37 ID:WFcZnlpc0.net
8キロってここからたった環八までかよorz

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:48:39 ID:2r1MvzjH0.net
>>184
プーチンの寿命で見ればそうなるだろうな
寿命でプーチンが死んだあとでも戦争が続いてそう。とんでもない置物残したものだw

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:48:45 ID:8y2aPpV40.net
もう、西側ソースであの制圧って日本列島相当分は消えたけど、ゼレンスキーは「よ、余裕だぜ!」

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:49:01 ID:tVTT7Z6B0.net
>>210
は?

単にジャベリンたくさんあったから安上がりな戦車出してるだけですが?

戦車がなんであるかなんて戦争の勝敗には関係ないですが?
アホ。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:49:05 ID:UJmDB1IT0.net
この感じだと年単位で紛争かな
泥沼ね

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:49:05 ID:6v+fsJbW0.net
>>188
やっぱロシアに比べると圧倒的に砲弾が足りんらしいわウクライナ軍。街のなかにロシア歩兵を誘い入れたらロシア軍は街中にミサイル撃ち込む訳にもいかず、ロシア歩兵自体も防御の準備も出来ず、狩りやすいという。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:49:08 ID:GJcWXEdx0.net
>>201
中心部に誘い込んだ露助軍ボコボコにしたってよ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:49:09 ID:oqbZ9zAR0.net
>>163
m777とか配備されたのは比較的最近だぞ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:49:25 ID:GyFoUP7H0.net
>>114
ここ500年ぐらいの
ロシアとウクライナの歴史勉強し直せば

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:49:32 ID:BHQv2uK80.net
>>54
ロシア勝ち確とか連呼してる奴らだな分かりやすい

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:49:32 ID:V9w2LdaU0.net
仮にウクライナに勝ったとしても維持できるかは怪しいもんだな。
米軍だってイラクやアフガンでは初戦では圧倒したがその後は泥沼化して負けたし。
ウクライナ東部は親露派が多いとはいえ、あんな状態では反露も増えるだろう。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:49:34 ID:NbtLxL3e0.net
>>212
てか外人も元々そこにロシア軍居たのか?って感じだぞ。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:49:48 ID:tVTT7Z6B0.net
>>206
バカ?

インフラはクリミアの内部にある。
飲料水はヘルソン側に依存していない。

バカは何にも理解できない。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:50:07 ID:0feZbZ690.net
>>218
どんどん増えて今は47か国がウクライナ応援団だから心配しないでいいよ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:50:13 ID:ut7QR3hA0.net
>>216
ジャベリンに現役戦車も壊されまくって歯が立たないから引っ張り出して来ただけだから!戦争には負けてないから!

流石に見っともないな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:50:21 ID:GJcWXEdx0.net
>>216
T-62とかカールグスタフとかの旧式ATMで破壊できるよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:50:32 ID:E5D4AOcH0.net
頑張れ頑張れウクライナ!
ロシア滅びてしまえ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:50:35 ID:UJmDB1IT0.net
>>223
ロシアから連れてくればよろしいなのだ
住人?
シベリアへGO

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:50:52 ID:oqbZ9zAR0.net
>>212
普通に記事を調べても出てこないぞ
現地から直接発信されてる情報を掴まないと

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:50:57 ID:Di+y1xzu0.net
ウクライナ兵は全員玉砕したんじゃなかったのか?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:51:00 ID:G/rh8r3k0.net
ナチスを倒したのもロシア

知らんやつがいることに驚く

さすがはアメポ洗脳民

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:51:05 ID:hmd9JplG0.net
>>216
旗艦も沈められるし安い戦車で間に合わせないと国が傾くところまで来たのかな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:51:10 ID:tVTT7Z6B0.net
>>163
むしろロシアの占領地が増えてる。

ロシアとしては東部二州が取れると良いが、取れなくても現状で独立宣言しても良い。

現状戦争を続けているということは、二州全域を取ることが可能と判断しているということ。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:51:16 ID:6v+fsJbW0.net
>>226
武器に対して砲弾が少ないという話。もっとジャンジャン砲弾送って欧米よ!

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:51:40 ID:SCpMj/300.net
>>162
アレストビッチの時点でネタです

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:51:49 ID:6TYeh5EY0.net
虐殺者ドボルニコフ将軍が行方不明に。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:51:51 ID:4xAxbcfM0.net
8㎞開放して20㎞奪われる
これを何回繰り返してきたのだろうか

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:51:54 ID:unP8rQEF0.net
もうプー謝れ 所属不明コスプレさせて露助軍送り込んでました ゴメンなさいって

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:52:03 ID:kZovr+dp0.net
アゾフばっかり聞くけどウクライナ本隊よりデカイの?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:52:08 ID:IyjpAk4Q0.net
アゾフなんか信用するやつがいるのかと

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:52:13 ID:tVTT7Z6B0.net
>>227
だけだから?
そのだけな戦車に押し捲られて、領土失ってれば世話はないね。

戦争で重要なのは勝ち負けなんですよ。

勝てるならどんな兵器でも結構。アメリカの最新兵器だろうが負けてるんじゃなんの価値もない。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:52:15 ID:cY7GhJJ/0.net
もう、ゼレンスキーは、各国で被害者面作戦はやめたんか?

アメリカ様頼みか?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:52:34 ID:Tx0tNgho0.net
どうせまた国境ポール自作自演みたいなアレだろ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:52:40 ID:hFRfc9SZ0.net
>>24
戦果を上げなければプーチンイラつくから、これで良いんだよ。
長期戦で不利なのはロシアだし。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:52:42 ID:oqbZ9zAR0.net
>>233
元ナチスを支援してるのもロシアな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:52:55 ID:tVTT7Z6B0.net
>>234
旗艦沈めても負けて領土取られた方がダメだよね?

これ旗艦沈めれば勝ちというゲームじゃないんだ?

知らなかったの知恵遅れのカス君?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:52:59 ID:suJ63Blh0.net
>>198
現実を教えてやろうか?
ミコライウの水道設備が破壊されてミコライフの市民の5割が逃げ出している
ウクライナ軍が前線基地にしているが町としてはもう終わり

クリミアにたいしてはずっと前からウクライナ側嫌がらせで水を断っていたので現状ではクリミアには関係ないが
南部の平定がすすめばクリミアの水源としてまた役に立つ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:53:05 ID:R5/YdTCP0.net
ウクライナ人もなんでゼレンスキーを引きずり下ろさないんだ?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:53:18 ID:er/6BhRa0.net
アゾフが内務省管轄だし、子供兵育成だからな

アゾフの怖いところはいつも覆面しているところ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:53:19 ID:BGAGW8Xp0.net
あれ?妙だな…

確かこの前ヘルソンの自治をウクライナが取り返したんじゃないのけ?🤔

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:53:20 ID:CD40MKJ/0.net
>>235
>むしろロシアの占領地が増えてる

なんだかあの棒グラフのAA思い出したわw

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:53:20 ID:eK4PIub50.net
♪さぁ~ん歩進んで二歩下がるぅ~w。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:53:26 ID:grpxAoX10.net
領土の2割、しかもウクライナの工業生産額のほとんどを担う重化学工業地域
かつ沿岸地域をロシアに支配されてるんだぞ
普通にもうアウトだろ
このままだとオデッサまで陥落して穀物輸出すらできなくなる
内陸国になる

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:53:33 ID:ut7QR3hA0.net
>>243
でも3ヶ月後にはウクライナから追い出されてんだろ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:53:33 ID:KvKaTGdY0.net
ロシアの回廊を西から
ロケット連射砲の絨毯爆撃で
ロシアの国境迄押し返して欲しいな…(((^_^;)

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:53:46 ID:tVTT7Z6B0.net
>>228
なら破壊して止めれば良いのに、なんで止まってないの?

領土取られまくりじゃないの?
兵器の良否で戦争の勝ち負けは決まらない。

重要なのは戦いの勝ち負けなんだよ間抜け。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:53:56 ID:k2vWPFF90.net
>>241
全然小規模だけど残忍さではカディロフさんの軍と五分かそれ以上!!

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:54:05 ID:XNxmQf9e0.net
おお!ウクライナ軍大勝利!

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:54:20 ID:hFRfc9SZ0.net
>>76
占領って金かかるの分かってないよなw

経済に疎いのはプーアノン特徴。
大戦略ってゲームやってる感覚で語るw

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:54:33 ID:tVTT7Z6B0.net
>>253
は?
ネットしか見てないカスはニュースも見れないからな。

アホは知能指数の低さを理解できない。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:54:37 ID:zijAebhi0.net
>>248
ヘルソン取り返されてますよ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:54:44 ID:GJcWXEdx0.net
>>241
郷土防衛隊の一つだからんなわけない

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:54:53 ID:FzBiHC+A0.net
>>1
2月ぐらいはこういう発表みるたびに
日本のバカパヨが大本営発表と歓喜してたよな
つまりバカパヨは親露

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:55:00 ID:54YTWjIh0.net
>>75
なんで?最強ロシア軍様と遜色ないんだから凄いじゃんw

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:55:09 ID:tVTT7Z6B0.net
>>256
それお前3月にも言ってだだろうが?

三か月もうたったよ?

カス?お前が何言っても何にも事態は変わらないが?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:55:22 ID:6v+fsJbW0.net
>>237
かもなぁ。でも不思議とTikTokerカディロフの投稿も止まってる。双方静かだから不気味だわ。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:55:39 ID:b7r1tPDR0.net
武器が届いて反撃開始するのが6月って言われてたのにこれじゃロシアはもうこれ以上進めないじゃん

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:55:40 ID:ffmNCRwF0.net
>>125
なんも無いとこで草

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:55:41 ID:GJcWXEdx0.net
>>258
バカ?
消耗してるだけだぞ
そこも理解できないとか

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:55:42 ID:R5/YdTCP0.net
ウクライナはいつも勝ってるけどゼレンスキーはいつもおねだりしてるな。
なんでそんなに余裕がないんだ?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:55:44 ID:tVTT7Z6B0.net
>>263
ヘルソン州は取り返せていない。

せいぜい前線が下がっただけで、それもウクライナがそう言ってるだけ。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:56:05 ID:tVTT7Z6B0.net
>>271
で?消耗してる側が包囲殲滅成功させてるの?

間抜け。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:56:06 ID:Ba+6nHO80.net
ロシアが負ける言うてる人等って現実として20%国土掌握されとるのとか
まだ核使ってへんこととか忘れとるんかな?
核兵器がある限りロシアの負けは絶対ないやろ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:56:30 ID:ffmNCRwF0.net
>>209
ブダペスト覚書には抵触していないって判断したのがミンスク2だけどな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:56:30 ID:8C8v2+xc0.net
ロシア軍は兵器弾薬の中でも、半導体を使用する兵器が枯渇してる
経済制裁でロクな半導体部品が手に入らないから、ミサイルも戦車も戦闘機も作れない
今じゃ市街地爆撃に焼夷弾使う有様だからな
T-72の共食いマイナーチェンジ品を「プレデター」なんて最新式だと宣伝したり
試作段階のレーザー兵器を最新鋭兵器だと宣伝して動員したり

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:56:50 ID:Tx0tNgho0.net
6月反攻の全力がこれか
もう敗けだろ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:57:10 ID:GJcWXEdx0.net
>>274
包囲してたのが誘い込まれて潰されたのだが(爆笑)

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:57:25 ID:jdLix3Lq0.net
手薄になってるところにこの程度の攻撃て終わってんな…
6月の大反撃とは何だったのか

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:57:27 ID:BHQv2uK80.net
>>24
ロシアにとってオデッサ取れれば戦争の収支がつくところまでいけるからヘルソン失うのは痛い

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:57:35 ID:O5965TSZ0.net
ロシアは損耗率30%を越えて塹壕線に突入してる
再編成をしてるが上手く行ってないらしい
もはや消耗戦

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:57:43 ID:WcntdF8P0.net
>>275
核兵器使えば勝てるならさっさと使えばいいじゃん
なんで苦しんで戦ってるの?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:57:46 ID:LBk2cCbC0.net
>>272
米国の兵器がロシアをやっつけてると理解してるからですよ
米国が支援すればウクライナは有利になる

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:57:46 ID:fe+Upswc0.net
>>275
何をもってして負けかやな

https://youtu.be/hpdESH__QqQ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:57:49 ID:eJhclflr0.net
1勝99敗レベルだろ
そろそろウクライナ国民も無駄な抵抗と気づくだろ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:58:01 ID:3ccVFu/l0.net
アゾフ行きとったんかいワレ
まあ南は思ったより手薄だからな
東がどうにかならんと厳しい

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:58:13 ID:k2vWPFF90.net
しっかし陸戦ばっかでホントつまんねーよな…100機vs100機の心躍る大空戦が見たいわ…第二次世界大戦以降はもうムリなのか…(;_;)

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:58:13 ID:h9X98pYy0.net
クリミアって四国よりちょい大きい面積なのに
川がなくて水源が無いんだよな
だからヘルソンから水路を通して水をもらってる状態
ロシアから給水車が来てる状態
今回の戦争はその水源を手に入れたいクリミアへのアクセスを良くしたいのが本当の理由だから
東部の住人なんて実はどうでもいいんです
だから東部の住人殺したり前線送りにしたり
平気でやってる

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:58:26 ID:C7hwhhQM0.net
クリミアを諦めてドンバスに集中するスタイル。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200