2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広島】 メガ銀出身の市長、「居眠り議員は要らない」と半減条例を提案へ…対立エスカレート [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/03(金) 17:48:03 ID:4TWsGk4S9.net
2022/06/03 15:15

 広島県安芸高田市で、「政治の見える化」を掲げる石丸伸二市長(39)と市議会の対立が深刻になっている。石丸市長は3日、市議会定数を半減するための条例案提出を議会側に伝えた。
石丸市長の政治手法を巡っては、議会側は市長の目玉人事を否決するなどして反発、両者の確執は1年半以上続いている。中国山地の人口2万7000人都市で何が起きているのか。(山本啓二、落合宏美)





SNSに投稿

 「質問しない。居眠りする。説明責任を果たさない」

 5月24日の記者会見で、石丸市長は市議会を批判した。市議の報酬は年約600万円。「そんな議員は要らないという声をたくさん聞く」と続けた。16の定数を8に半減する条例案を今月10日開会の市議会に提案する考えだ。

 石丸市長は米国にも駐在した三菱UFJ銀行の元行員。政治経験はなく、2019年参院選を巡る大規模買収事件で前市長が任期途中で辞職したことに伴い、20年8月の市長選に出馬した。

 「最もコンプライアンスに厳しい銀行の考え方を市政に投入したい」と訴えて初当選すると、就任直後には、「議会中、居眠りする議員が1名」とSNSに投稿し、話題を集めた。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220603-OYT1T50192/

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:13:50 ID:JVzLXN3R0.net
寝ながら金をもらえるので議員になった老人にこれを言っても反発するに決まっている。腐れドブのジジイどもは殺処分にできないものか

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:13:50 ID:12aouZFY0.net
>>680
見てなくても普段からマスゴミって忌み嫌ってる人種がいいネタ持ってくるやん
情報が一つだけとか世の中見えてないのはお前で間違いないなw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:14:07 ID:qVU4Ogh40.net
>>684
副市長って省庁から執行して来るんやろ?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:14:08 ID:VeeENbYM0.net
国会でも言え

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:14:09 ID:Zi3hurNG0.net
議員辞めるか、それとも
顔面にグーパンチ入れて起こされても文句は言いませんて一筆入れるか
どっちか選ばせたらいい

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:14:29 ID:AFBWaqtI0.net
2人に減らしても居眠りしそう

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:14:29 ID:qVU4Ogh40.net
>>691
執行じゃなく出向

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:14:33 ID:HalFhOzs0.net
>>688
半分に減らしたら住民税が半額になる、とかならメリット感じるだろうが、そんなことないからな
ひろゆきみたいな現実離れした馬鹿が知ったかぶりでなんか喋ってるだけ、としか思ってない

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:14:47 ID:amQSTc/J0.net
段階的に減らしていけよ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:14:59 ID:G7V5NMwe0.net
>>680
そういう利益誘導型の議員なんて化石の類だわ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:15:01 ID:vWh22Wwc0.net
>>1
がんばってください

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:15:02 ID:HalFhOzs0.net
>>690
君は何の話してんの?
市議会だよ?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:15:04 ID:8XyRqV7g0.net
田舎の議会なんてなり手が少ないから何度選挙やってもずっと反市長派が多数派になって
不毛な対立が続くだけだと思う

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:15:10 ID:G6NPy3EZ0.net
>>1
どんどんやれ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:15:15 ID:WAis5aYx0.net
>>691
そうじゃないのを連れてきたいって公募して市長が議会に人事案持ってきた

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:15:31 ID:9cUYT6iP0.net
>>683
理想論でも少しでもそこに近づけるのが大事なんだよ
最初から迎合するなら民主主義なんて要らないの
中国方式でいいわけ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:15:35 ID:aw6fsb030.net
>>686
そういう制度だけどマジで無駄だと思う
これから衰退してく国に
区議市議なんて自分のマンマの為だけに選挙の時だけ頑張ってる楽で高給だけどイタイ人しかやらない仕事になってる
普通の人は会社辞めてまで立候補しないし

あと誰かとID被ってるw

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:15:51 ID:G7V5NMwe0.net
>>688
興味ないだけだからな
でも居眠り議員やら恫喝議員やらの実態を晒され続けたれどうなるかね?

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:16:10 ID:Sw+chxWx0.net
これに対立するのってどんな人たちなの?w

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:16:10 ID:12aouZFY0.net
>>700
ニュースは国会だけかよ
普段から何見てんだ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:16:15 ID:HalFhOzs0.net
>>698
国会議員だって、「地元のために働きます」って言ってるやん
どこのバカが北海道を発展させるのが国益なんで消費税アップさせて北海道振興させます!って訴えるの?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:16:40 ID:HalFhOzs0.net
>>704
共産党は理想しか語ってない、そして役に立たない

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:16:44 ID:9cUYT6iP0.net
>>684
そうなったら選挙で白黒つけるのが正しい形
賛否はどうあれ小泉も維新もそうやったでしょ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:16:52 ID:fbdf7Mz50.net
>>663
>最近の新入社員

午前中のOJTで居眠りする

上司にやんわり注意される

午後から居なくなる

翌日、親から「パワハラされたから会社辞めます」と連絡が来る


こう言う事例が結構有るらしい

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:17:10 ID:HalFhOzs0.net
>>708
市議会の動静なんて市の広報見てもわかんねーよw

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:17:18 ID:cZ7aSgPe0.net
そして議員はいなくなった

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:17:28 ID:WAis5aYx0.net
>>711
市長が出直し選挙しないんだから
時間は議会の味方だよ市長に次はないだろうね

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:17:43 ID:OumLbt4C0.net
>>682
田舎の市町村って面積だけはあるんだよ
そこに点在するように集落があるから、市長一人じゃ、隅々まで目が届かない
議員8人だと、3000人あたり一人の地域代表の議員と考えれば、
まあまあってところ?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:17:53 ID:/flOesml0.net
>>78
公務員の給与についても同じ事言えるよな

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:18:43 ID:HalFhOzs0.net
>>716
戦国時代の国衆みたいなもんだからな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:19:03 ID:G7V5NMwe0.net
>>709
近年過去最高得票を果たしている小池都知事を例に取れば、別に利益誘導などは投票の基準にならないと考える一般市民が多数ということだ
この市長の様に議会や議員の実態を明らかにしていけば確実に従来の利益誘導型議員は破滅していくよ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:19:37 ID:G7V5NMwe0.net
>>712
居眠りはクビ
世の中の常識はハッキリしてんだね

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:20:00 ID:FcJ2NjDJ0.net
>>329
規則に書いとけば何でも可能とか思っちゃってる?
勉強しような

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:20:20 ID:HalFhOzs0.net
>>719
東京と地方は選挙の傾向が全く違うんだよ、君の見てる世界が地方に当てはまるわけではない

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:21:15 ID:9cUYT6iP0.net
>>710
それは君が今のやり方が正しいと信じてるだけでしょ?
でも今の日本は絶賛失速中だよつまり正しいとは言えない

共産党みたいなお花畑になる必要は無いけど議員の仕事を監視するのは正しい事だよ
国会議員から地方議員までの与野党問わずポンコツ揃いなのは国民の責任だと思うよ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:21:26 ID:O6d/o4Bb0.net
>>719
パフォーマンスが全ての衆愚都市と一緒にするなよ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:21:33 ID:3UlKkqig0.net
若い広島県民としてこの人応援してる

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:22:08 ID:u8AppBGF0.net
たし蟹🦀ネット投票やれば議員も要らないんじゃないの

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:22:43 ID:HalFhOzs0.net
>>723
君は理想論ばかりで現実が見えてない
所詮この世は利権ズブズブの社会
国会なんて表で決まってない、大事なことは常に裏で決まってる

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:22:48 ID:9cUYT6iP0.net
>>715
それは民意だから仕方ないよね
地方が衰退しようがそれは住民の責任
そうならないように有権者がもっとしっかり考えましょうって話

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:23:19 ID:OYmGU1wP0.net
市議会ってなにやってるんだろう

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:23:28 ID:HalFhOzs0.net
>>728
東京オリンピック推進派を当選させておいて、東京オリンピックに反対してたアホ都民は脳みそが死んでたのかな?

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:23:57 ID:HalFhOzs0.net
>>729
市議会はセレモニー
裏で談合して利権を分配してる

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:24:09 ID:uxQ6qqk/0.net
>>729
市長の監視

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:25:00 ID:HalFhOzs0.net
国会議員だって、裏では地方議員に金渡して当選させてもらってるだけの人形でしかない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:25:13 ID:uxQ6qqk/0.net
>>718
この市長は毛利元就と違って国人に滅ぼされそうだな。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:25:36 ID:dCgHVKt20.net
>>1
給料も歩合制にしようぜ。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:25:41 ID:HalFhOzs0.net
>>734
毛利元就は裏工作がめちゃくちゃ上手かったからなw

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:25:48 ID:OumLbt4C0.net
>>719
地方って、その地域の代表者としての議員が、
地元のいろんな陳情なり要望を議会にあげて、
政治(予算)に反映していくのが政治

それを利益誘導というならそうかもしれないけど
地域の住人だけでは解決、対応が難しい困りごとを
解決していくのが地方政治

地方の議会で、高尚な天下国家を議論したってしゃーないっしょ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:27:29 ID:aw6fsb030.net
>>731

要らんなぁ
わかったようなフリしてる奴ってガンだよね

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:27:46 ID:mVupYqfv0.net
>>286
本当にそれが良いと思ってる?

本業が別にあるものが議員をするなら、利権政治が蔓延しそう。
熱海の様な土砂崩れ業者や廃材業者が議員を沢山送り込んでくるイメージ。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:28:02 ID:dIrCSvgR0.net
>>719
地元の利益のために働くのが議員だから何もおかしくないだろ
村議会なら村、県会議員なら県、国会議員なら国のために働くのが議員の役目

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:28:35 ID:fCWeuC600.net
北朝鮮だったら4連銃身の対空機関砲で処刑される

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:29:55 ID:VX1zQ7270.net
>>731
地方自治体どこもそうだよ。
翼賛機関みたいな感じになる。
大阪みたいに与野党がガチンコ対決するのが本来の民主主義なんだが珍しいんだわ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:30:10 ID:aw6fsb030.net
議員はマジで何やったか毎日ネットに業務日誌UPしろよw 600万貰ってんだろ?議員特典もあって退職金だってがっぽりなんだから

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:30:10 ID:6nQLtH9Z0.net
やっぱ河井克行犯罪者法務大臣だすような土人区だとこういうのも平気で開き直れんの?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:30:27 ID:9cUYT6iP0.net
>>730
考え方が実に幼稚だね
選挙の争点がオリンピックの実施可否のみに絞られていたいたわけではないよ
世の中を知った気になって迎合してる古い人間が考えを改めて減らないとだめだね

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:30:48 ID:rtGGYXN90.net
安芸高田市民は、石丸伸二市長(39)を徹底的に応援したほうがいい。
もう昭和からの腐れの悪伝統を止めさせないといけない。全国的に。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:32:43 ID:g8vTeiG/0.net
居眠りできるから議員やってるんだよ。それでも成立してる日本の政治。大した報酬でもないのに何イキつてるの。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:33:11 ID:zbbXBJQ+0.net
>>744
それな
頭おかしい

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:33:36 ID:aw6fsb030.net
こんな奴らばっかりならマジで議会解散してネットで住民投票した方がよっぽど有意義じゃね?
議員に払ってる報酬当てればその分の事務員だって相当数雇えるだろ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:34:02 ID:9cUYT6iP0.net
>>740
それなら良いけど今は特定団体の為に働く議員が多いからね

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:34:19 ID:aw6fsb030.net
>>747
大した報酬でもないし、居眠りも大した事じゃないってか

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:35:04 ID:YTKVgw/C0.net
ID:HalFhOzs0
短時間で45批判レス?
あっ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:35:27 ID:pyKL1xyE0.net
ここの居眠り議員を理由に
芸備線廃線にしたら?

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:35:35 ID:luXftVWS0.net
これを争点にして2回くらい選挙すれば対立もクソもなくなるわ。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:37:20 ID:HalFhOzs0.net
>>754
うちの市長はそれで2回目落選して、なんなら出直しで出た市議選で最下位落選

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:37:31 ID:MCRY9jBk0.net
「いえ、パズドラやってました」

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:37:32 ID:Zp9yVL/h0.net
なんで定数が半分になると
有権者の声が反映されなくなるの?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:37:38 ID:A1hWGfr/0.net
>>754
その前に、この市長が何かやらかして消えていくんじゃないかな(笑)

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:38:05 ID:HalFhOzs0.net
>>>750
族議員とか団体推薦議員ってそのための存在だろ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:39:12 ID:HalFhOzs0.net
>>757
純粋に人口比で割ると、東京の議員が増える
東京の議員が鳥取の暮らしになんて興味ないだろ?
そういうこと

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:39:15 ID:IyFJSL/j0.net
そもそも市町村単位で議会はもう必要無いやろ
いつまでコンピュータとネットがない時代のシステム引きずっとんねん
地方自治は都道府県の知事と議会だけで良いだろ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:40:10 ID:IVC5mNGI0.net
素晴らしい!

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:40:35 ID:HalFhOzs0.net
>>761
いやいや、住民の暮らしに直結する事務やってるのが市議会だからw

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:40:35 ID:SO55lbcv0.net
>>758
あせんなって
皆程度の低い私情や憶測、妄言には構ってられないんだからお前は黙ってろよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:40:48 ID:K4SprSJf0.net
銀行をドロップアウトした奴が
銀行の~を言うのは草

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:41:24 ID:9cUYT6iP0.net
>>759
与野党問わずだけどそんなのが存在するから駄目なんだよ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:41:57 ID:luXftVWS0.net
近隣市も半減させて議会を合併させれば良い。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:41:59 ID:HalFhOzs0.net
>>763
基礎自治体が市ってことね
橋下が巨大すぎる大阪市を無くして、基礎自治体としての区を作ろうとした理由がそれだし

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:42:25 ID:HalFhOzs0.net
>>766
いや、だから理想論を語っても意味ないよ
それは夢想家だから

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:42:26 ID:GCqmIa5j0.net
居眠りしていても年間600万もらえる仕事って市会議員くらいだろw

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:42:29 ID:Gzpax9KW0.net
国会議員の話じゃないのか

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:42:41 ID:ws0UWJC60.net
立候補しろって言ってた伊達批判してる連中ばかりじゃ無理無理
政治家に文句言ってりゃ変わると思ってるから

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:42:49 ID:K4SprSJf0.net
>>286
あのな、議員報酬が少ないと、金持ちしか議員になれないじゃねえか
今でも選挙に金がかかりすぎで、
地盤無しで出馬するのは元会社役員とか弁護士とかそんなんばっかり

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:42:49 ID:aw6fsb030.net
>>759
よく考えたらネットがあるんだから国や国民のためじゃなく、自分のために金を出す特定の団体にだけ便宜計るやつらに大金払って選ぶって時代終わってね?
もう総理も国民投票で選べば?
そしたら横須賀からレジ袋が当選する事も無くなるだろうし

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:43:17 ID:k2r901Lk0.net
居眠りしてる議員いらないのは間違いない

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:43:43 ID:YflwPzIA0.net
地方もそうだけど国も立法府と行政府は対立してないとダメなんだよ
議院内閣制では与党が過半数を占めるのが原則だし、その与党から内閣を選ぶんだから権力分立になってない
だから国は好き放題して腐敗する

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:44:25 ID:9cUYT6iP0.net
>>769
何度も言うけど理想を語れないと停滞して腐るだけだよ
政治だけでなく仕事でもそうだけどあるべき論は大切
あるべき論に傾倒するのは駄目だけど諦めるのはもっと駄目

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:14 ID:aw6fsb030.net
>>769
わかってる僕ちん賢〜い

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:29 ID:HalFhOzs0.net
>>774
そのレベルの改革は100年やってもできない
戦争で負けてやっとできるレベル

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:46:03 ID:HalFhOzs0.net
>>777
有能な人間は一歩でも前進させる、無能は理想だけ語って一歩も進めない

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:46:45 ID:HalFhOzs0.net
>>778
わかってないバカでも発言権があるのが民主主義だもんなw

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:46:46 ID:fRRpHfbi0.net
>>749
どうせなんも考えずポチポチクリックするだけだろ。
大して変わらん。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:47:08 ID:luXftVWS0.net
>>755
居眠り議員を市民が認めるならしょうがないだろ。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:47:16 ID:2Q8mtKxv0.net
まともな市長のいる自治体だな。引っ越したい。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:47:18 ID:oC0vEzCY0.net
>>16
メガバンクに入行し、米国の支店に行けたくらいだぞ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:48:07 ID:aw6fsb030.net
>>782
じゃ、議員なんて既得権益無い方がマシだな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:48:14 ID:n0aR/ia80.net
>>763
事務はコンピュータがやれば良いってなっちゃうと思うが
今の形を維持しようじゃなくてより良い新しい形を作ろうってならないから
日本は衰退したんじゃないのかと

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:48:42 ID:HalFhOzs0.net
>>783
居眠りしてて実害があるのかを考えた方がいいぞ
バカはプロセスにしか目がいかない、普通の人は結果を見る

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200