2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広島】 メガ銀出身の市長、「居眠り議員は要らない」と半減条例を提案へ…対立エスカレート [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/03(金) 17:48:03 ID:4TWsGk4S9.net
2022/06/03 15:15

 広島県安芸高田市で、「政治の見える化」を掲げる石丸伸二市長(39)と市議会の対立が深刻になっている。石丸市長は3日、市議会定数を半減するための条例案提出を議会側に伝えた。
石丸市長の政治手法を巡っては、議会側は市長の目玉人事を否決するなどして反発、両者の確執は1年半以上続いている。中国山地の人口2万7000人都市で何が起きているのか。(山本啓二、落合宏美)





SNSに投稿

 「質問しない。居眠りする。説明責任を果たさない」

 5月24日の記者会見で、石丸市長は市議会を批判した。市議の報酬は年約600万円。「そんな議員は要らないという声をたくさん聞く」と続けた。16の定数を8に半減する条例案を今月10日開会の市議会に提案する考えだ。

 石丸市長は米国にも駐在した三菱UFJ銀行の元行員。政治経験はなく、2019年参院選を巡る大規模買収事件で前市長が任期途中で辞職したことに伴い、20年8月の市長選に出馬した。

 「最もコンプライアンスに厳しい銀行の考え方を市政に投入したい」と訴えて初当選すると、就任直後には、「議会中、居眠りする議員が1名」とSNSに投稿し、話題を集めた。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220603-OYT1T50192/

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:41:26 ID:2QCvUYZZ0.net
市議会もネットで見れるのにコックリしてる議員を動画で映せばいい。
ちょっとした人口がある地域の市議会議員は年収1000万前後で議会は月に数日。半分の議員が居眠りしてりゃ全く意味ないよw

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:41:37 ID:V3A7cdyS0.net
議会と対立したら 何も決められなくなるけどね
議会の様子は動画で市のホームページにさりげなく
居眠りしてる人を入れて見られるようにしておけ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:41:41 ID:idfaS6zT0.net
地方議員なんていなくても普通に回るところ多いしな
根本的に見直したほうがいい

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:41:46 ID:L2CWbSS20.net
ん?
議会解散権ないの?
さっさと解散して仲間で議会作ってから議員定数減らせよ。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:42:02 ID:lhPivasP0.net
>>15
ほぼ全員が兼業議員だよ?

ほとんど仕事せずに追加で600万円と地元で先生扱いはおいしいでしょw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:42:05 ID:3ySQZ+mW0.net
独りよがりの正義感というやつで突っ走って結局は市民全員に迷惑をかけるタイプだろうなと思う

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:42:35 ID:r0uELFLQ0.net
bean counter風情が何言ってんのw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:42:45 ID:tVTT7Z6B0.net
>>75
違反では無い。

ただし、条例を作るのは議会。
議会が承認しなければ町長がいくら叫んでも条例にはならない。
逆に言えば、町費5千万円の削減ができる条例を議会が邪魔して出来ないから、皆さん今の議員を落としてくださいという名目には使える。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:42:45 ID:uPZFgIY70.net
有権者が自治体運営に興味なくしてるのが問題なんよ
もう地方自治体はいらんのかもしれん

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:43:08 ID:Fon2x0SG0.net
>>301
国内も村会議員は会社経営者で
議員報酬18万とかだもんw

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:43:08 ID:ifeFDooK0.net
議員定数を増やして、報酬を下げれば良いんだよ。

そうすれば、票が割れやすくなって、
利権が生まれにくくなる。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:43:10 ID:MNah9oOg0.net
今NHKラジオでやってるドラマみたいだな
市議会潰して直接民主制にしてる

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:43:11 ID:+tIjG7QK0.net
>>301
まぁそうだよな
政治に対する意識レベルが低すぎる
豪州の選挙は義務だから投票率がハンパない
で、選挙をイベントにしてるわw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:43:18 ID:zbbXBJQ+0.net
>>308
地元民が年寄りばっかならそうなるな
若い奴らで応援してほしいわ
こういうのなら国会にもほしい

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:43:21 ID:tVTT7Z6B0.net
>>11
居眠りすることは通常は犯罪ではない。

間抜け。犯罪者はお前みたいなクズのことを言うんだよ。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:43:25 ID:Rg+kGWCM0.net
次回半市長派市長擁立して終わりそうではあるな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:43:47 ID:BrL9YRNb0.net
>>305
議員は業務を回すための存在ではないですよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:43:57 ID:L2CWbSS20.net
解散する力もないくせに議会と対立したら進まないでしょ。
民主主義ってのは面倒くさいバカ向けのシステムなんだからさ。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:44:03 ID:MNah9oOg0.net
なんだラジオって

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:44:17 ID:Uf2bvAsw0.net
年齢的に仕方ない人もいる
一律の居眠り批判は実態にそぐわない

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:44:33 ID:Y8Ver6G90.net
この市長眠くなんねんだろな 体質の問題

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:44:39 ID:+tIjG7QK0.net
>>305
地方は二元代表制という枠組みだからとにかく定数を減らすことが必要だろうな
いらんよ無能議員は

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:44:50 ID:tVTT7Z6B0.net
>>316
そもそも地方に良い職場あるの?

金がまともに稼げない地方に居続けてくれる若者は多くない。
地方を貧しくしたのは現在まで続く安倍をはじめとした歴代の自民だが、そこを変えずに地方は変われないが?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:44:51 ID:a31WHbkx0.net
めちゃくちゃ支持する

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:45:13 ID:lHl5f5VC0.net
市議の数なんか気にしたことなかったから調べたら33人だった
人口35万だから、その比率でいくと3人で十分やな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:45:16 ID:Fon2x0SG0.net
>>313
成りたい人が居ない現実を知らないの?
だからパートさん 定年退職者が立候補
活動なしで当選してる
社会問題をNHKですら特番をやったのにw

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:45:26 ID:MNah9oOg0.net
>>317
会社なら就業規則違反で解雇できるわ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:45:30 ID:tVTT7Z6B0.net
>>305
議会の役割が理解できないクズが出てくるなカス。

お前たちアホのカスのクズがなんで何か言えると思ったカス。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:45:44 ID:lhPivasP0.net
>>188
それで回ってるならその程度の割合の人員でいけるってことやね

人口64万人市:市議会議員50人 なら
人口2.7万人の場合は市議会議員3人もおればええなw

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:46:00 ID:cL9x9xdM0.net
>>129
同意します

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:46:26 ID:a4wG7TbZ0.net
議員半減は当然。
仕事もしないで税金にたかるクズはクビ。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:46:48 ID:N+l76XrU0.net
>>1
議会に出席してるだけすごくね

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:47:01 ID:Uf2bvAsw0.net
居眠り=サボり
先入観に囚われ過ぎでは?
起きている価値のない議論を排除するのが先

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:47:11 ID:tVTT7Z6B0.net
>>329
できないよ。

間抜け。

アホが。
お前何にも知らないな。

就業規則で居眠りするなと書いてあっても、数分のうたた寝くらいでは解雇できない。
数時間の就寝が続くというなら、そもそもなんで起こさないのという話になる。

日本の労働行政でうたた寝で懲戒解雇できると思うなクズ。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:47:16 ID:lhPivasP0.net
>>305
地方議員の主な仕事は

賄賂貰って公務員への就職を斡旋することですからw

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:47:27 ID:N+l76XrU0.net
>>329
そんな軽微なので解雇できるわけねーだろ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:47:51 ID:+tIjG7QK0.net
>>331
最低数でなおかつ奇数が必要
5人が最低それを超える5万人か10万人に対して議員一人という

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:48:05 ID:tVTT7Z6B0.net
>>331
お前が決めるなクズ。

お間には何一つわかることはない。

クズのバカの間抜けが。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:48:51 ID:lHl5f5VC0.net
居眠りで解雇笑
俺新人研修でさいならされとるがな笑

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:49:22 ID:+tIjG7QK0.net
>>335
中には寝てた方が議会が円滑に回る議員もいるかもしれんしなw

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:49:28 ID:Fon2x0SG0.net
>>337
弱小都市の議員が溝サライをしてたり
蜂の巣駆除してる現実w

そろそろ お外に出ようか

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:49:28 ID:NqLghJYk0.net
素晴らしい

家で寝てればいいよ、無職でなw

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:49:58 ID:TgLnJ/Zn0.net
>>9
人口に応じた目安の数は法律にあるけど
目安なのでこの限りではない

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:50:04 ID:zbbXBJQ+0.net
ID:tVTT7Z6B0
お前こんなとこ来てて大丈夫?
最近はここも匿名じゃないんだぜ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:50:09 ID:tVTT7Z6B0.net
>>341
雇用されていないんだろ。

試用期間中なら解雇は比較的自由だ。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:50:55 ID:MNah9oOg0.net
>>336
長々と嘘書く労力がわからん
アホなん

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:51:11 ID:bwqrNJeR0.net
根本的に市長とかもいらないだろ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:51:38 ID:2uwRVgNI0.net
議会参加中の議員はヘッドギア装着してウトウトしたら電流が流れるようにすればいい

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:51:48 ID:+tIjG7QK0.net
>>343
それはそれで議員としてではなく地域住民の一市民としてすればいい
議員の仕事はまた別なところにあるが能力がないからどぶさらいでもして義理を果たしてるようじゃだめだろ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:51:48 ID:lHl5f5VC0.net
相変わらず5chは日本語通じんな笑

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:52:14 ID:Yb3OJY9m0.net
みずほ出身だったら期待できんがな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:52:22 ID:/4PI4y3g0.net
>>242
そりゃ質問者が野党とか聞く価値ないんだから当然だし
出席してくれてるだけありがたいだろ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:52:42 ID:tVTT7Z6B0.net
>>9
無い。
法律的な拘束力がある規定は、地方自治法の91条の各項だが、

第九十一条 市町村の議会の議員の定数は、条例で定める。
以下、選挙での決め方とか合併したり人口が増えた時の例外とかで何人に何名とは書いていない。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:53:09 ID:lhPivasP0.net
>>343
それただの趣味でやってるだけだよw

おれ市会議員の後援会3つ入ってるから内情バレバレっすw

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:53:18 ID:Q4Oioxsb0.net
>>5
地方議員数は条例で決まるんだぞ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:53:24 ID:8Pe1H1hB0.net
>>265
今の時代お一人様が多くても良いじゃないか
みんな結婚して当たり前の昔とは違う

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:53:25 ID:3hn2cxKX0.net
頑張って欲しい。給料がどこから出てるか分かってない議員はいらんわ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:53:27 ID:Fon2x0SG0.net
地方議員は10万人未満都市だと
当選率8割以上キープなヤバさよ
分かりやすい宗教系や荒らしが落ちると
後は自動当選...

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:54:01 ID:EBBE9xq40.net
>>1
ええやん
ごみ一掃してや

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:54:17 ID:Uf2bvAsw0.net
議会もスタンディングデスク使えば良い
最近の中小企業は会議室に椅子が無いよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:54:53 ID:++U5veMm0.net
居眠り大将!ヒョットコ麻生!

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:55:03 ID:R+DY1q2C0.net
>>362 老人虐待になる

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:55:20 ID:FAxDagjr0.net
wiki見てきたが6町の新設合併でできた市だから、12人でいいんじゃない?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:55:23 ID:tVTT7Z6B0.net
>>348
嘘はお前。

できるというなら、うたた寝を理由に従業員を解雇した判例出してみろよデマしか書けないクズのアホが。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:55:27 ID:nfvDgnOb0.net
やったれやったれ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:55:42 ID:8Pe1H1hB0.net
>>285
永眠するわ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:55:42 ID:Mai0Cery0.net
>>362
その案が議会を通らないから意味ない

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:55:50 ID:Fon2x0SG0.net
>>356
現実逃避したい精神病は
赤の他人に肩書を語るというエビデンスあるよ。
ガンバレwww

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:55:54 ID:+tIjG7QK0.net
>>358
そうだなそのとおり
まだこの時代に、学校大学でて働いて嫁もらってこども作って家建ててとかそういうのを雰囲気だけでも強要してはいかんな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:56:19 ID:nfvDgnOb0.net
>>368
さしたったらええわ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:56:21 ID:OalMZ8I30.net
田舎で減らしすぎると閉鎖的密室的になるから良し悪しではある。すでに閉鎖的なんだけれどもw
過疎地域の地方自治団体の限界ではある。地方議員のなり手もこういう豪族みたいな奴だったり、本業がいまいちないまいちな奴の就職先にされたりだから。
やっぱり人口30~50万人単位くらいで地方自治団体つくっていかないともうどうにもならんのじゃないか。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:56:37 ID:tVTT7Z6B0.net
>>346
俺が出てきて何の問題があるのクズ?

ここのアホどもは自分がいかにアホか理解させられるから大変だろうが、だから基地外が政治に影響する現在の異常な状況が少しは良くなるだろう。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:57:11 ID:s3L37vCP0.net
副業に体力使って疲れてたら
評議会なんて眠ってしまうだろうな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:57:19 ID:H5icR/Y00.net
でもなぁ、現実問題今まで一回も居眠りしたことない奴いる?
居眠りの常習者だとか仕事してないなら話は別だけど
ぶっちゃけ最終的にちゃんと仕事してくれるならたまに思わず居眠りしてしまうくらいは優しく起こしてやって済ませるわ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:57:32 ID:Rg+kGWCM0.net
議会側が市長の任命は議員投票とする
なんて条例可決したれや

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:57:58 ID:pR5Jc8Nu0.net
調べたら600万もないぞ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:58:00 ID:GIZ3g/sg0.net
こういうの出す時点でにっちもさっちも行かなくなってるんだろう。このあとのありがちな展開としては、市長が辞職して出直し選挙、再度当選するも議会の状況が変わらので何も成し遂げられない、そしてそのまま市長を辞める。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:58:13 ID:tVTT7Z6B0.net
>>362
意思決定を不自由にして喜んでるクズは仕事ができないカスだけだ死んでろよ給料泥棒のクズ。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:58:29 ID:DHaTcs810.net
特番見たけど、議員のおっさん、おばさんも厄介な人物たちだったけど、市長も生真面目、正義感もりもりで
対応が下手すぎて泥沼になってる感じだった

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:58:51 ID:Mai0Cery0.net
>>377
もうこの市長のもとじゃまともに条例通らないからいてもいなくても同じようなもんだしな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:59:05 ID:spHsSiao0.net
市町村合併嫌なんだろうが今のまま維持なんてできるわけない

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:59:07 ID:jUrNEY9K0.net
多数派工作くらいはした方がいいと思う。16→8でも、居眠りする奴が通る可能性はある。

この手の話は阿久根の竹原の頃から進歩無い

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:59:23 ID:tVTT7Z6B0.net
>>377
条例は法律に逆らえない。

市長の選出が市民の投票による選挙と地方自治法に定められている以上条例でそれは動かせない。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:59:24 ID:Fon2x0SG0.net
>>373
都道府県でその人口な都市があるのに
全国の大半の市町村は消滅しちゃう

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:59:28 ID:jnJ7cwzz0.net
いや、市議会とか公聴でいいから一回行ってごらんなさいよ。
あまりに自分の関心事から離れた議題だと
本当に眠くなるから。
まして議員っ体力や集中力落ちたお年寄りが多いでしょ。
ただ起きてればいいだけでなく、本当の意味で参加させたいなら、
円卓にするとか、イギリス議会みたいにクッソ狭いとこで木のベンチの対面席にするとか、
youtubeのチャットやニコニコの弾幕が写るモニターを置くとか。
勿論、議員が直接そこに書き込んでも良い。
議員が匿名で「くっそワロスwwwwwe」とか、眠る暇はなくなる。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:59:42 ID:9NG+fQd60.net
>>366
氷河期のクズアホバカマヌケ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:59:58 ID:5odknRLC0.net
田舎の町議とか市議とかどうやったらあんな無能が
選ばれるのかむしろ不思議だわ。
制度に欠陥があるのは明らかだよな。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:00:10 ID:Rg+kGWCM0.net
>>382
根回ししなきゃ出来なきゃ上手く回らんものな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:00:18 ID:H8hSPH1c0.net
まあ日本においては議会制民主主義は失敗したということにしてどんどん減らせばいいんじゃないかな

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:00:27 ID:zYFHfQYj0.net
無能は減らせ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:00:31 ID:h5bl4qAo0.net
これは国会議員にも適用しないと

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:00:31 ID:tVTT7Z6B0.net
>>384
そもそも地方議会の議員は地域の代表。

少なくすれば相対的に人口の少ない地域の不利な決定が通ることになる。

それは地方自治の退歩でしか無い。
間抜け。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:01:05 ID:tVTT7Z6B0.net
>>388
単発にして悪口書くしか無いか?

知恵遅れのカスの周りに迷惑かけるしか出来ない出来損ないのクズのバカ君。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:01:19 ID:Y2XH+rQJ0.net
居眠り議員を晒し上げれば良いじゃん
リコールするなり次の選挙で落とすなり好きにすれば良し

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:01:32 ID:aJP2xG2W0.net
>>389
田舎に限らず都市部の議員も普通に無能だらけでは?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:02:08 ID:iv0jr4Qw0.net
>>257
だからそれが許されることかどうか?っていう話をしてるんだが。人の命より大事な利権なんてねえんだよ、クズが!

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:02:38 ID:tVTT7Z6B0.net
>>396
支持者がいれば晒したことなんて何の意味もない。

写真週刊誌が居眠り議員の特集を選挙中にしたことがあったが、大半の議員は再選されていた。

お前のようなカスのクズとは違うんだよ間抜け。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:02:56 ID:hlgnqD8W0.net
この人は銀行に在籍してたんだから、派閥争いや根回しの重要さは誰よりも知ってるだろうに。
やり方が少し荒い。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:03:16 ID:Mai0Cery0.net
>>379
明らかに市長が追い詰められているのがわかってしまうよな
出直し選挙で勝負に出る度胸あるかな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:03:26 ID:tVTT7Z6B0.net
>>400
そういうことが上手いならなんでメガバンから逃げてきたと思うの?

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200