2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小倉美咲ちゃん母・とも子さん「悲劇のヒロインぶるな」「母親が怪しい」誹謗中傷に苛まれた“977日” ★2 [ボラえもん★]

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:01:06 ID:Ot46fWPh0.net
>>772
逆だよ
西側斜面の道みたいなこの涸れ沢筋しかはっきり見えなくなる

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:02:15 ID:e9eGlleV0.net
>>781
そもそも沢登りした先だぞ?
林道終点から道を外れて沢登りを開始する意味も分からんよ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:02:34 ID:3rJYYdq00.net
>>780
バリルートよりはるかに傾斜がゆるやかで
道に見える涸れ沢筋すらある

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:03:08 ID:e9eGlleV0.net
>>783
足跡発見したひとはその涸れ沢筋を登って子供には無理と判断して折り返してるね

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:03:16 ID:3rJYYdq00.net
>>782
他の子供を探して奥まで進んだだけ
単純だよね

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:04:08 ID:3rJYYdq00.net
>>784
それは沢の左右の斜面のことで
後日普通に通っているよね

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:05:20 ID:e9eGlleV0.net
>>785
まあ相当可能性の低い話だと思うけどね
詳しいことは知らないんだけども大人が車で林道終端まで捜索に来たりしたんだろうかね

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:05:51 ID:iNAtpvg70.net
3日目ぐらいまで助けを待ってたんだとしたら悲しいな、
数人ぐらいは山方向も探しに来ただろうし
声も出せない状態だったんだろうか

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:06:11 ID:V5TkVsDN0.net
これからはちゃんと山の上の辺りまで探せという教訓は出来たな
子供はそんなところにまで行かないって先入観は捨てるべきだった

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:07:29 ID:e9eGlleV0.net
>>78
地図持ってるボランティアさんが西山山頂に向かおうと思って移動したルートだね
子供が「西山山頂に向かって移動しよう」と思っていた可能性は低いと思う

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:07:39 ID:eTWDT5/o0.net
>>780
そもそも足跡発見者は迷子になったわけでも遭難してるわけでもないし
現場にいた時刻もぜんぜん違うのに足跡発見者と見先ちゃんを同じ視点で考える意味がわからない

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:08:07 ID:3rJYYdq00.net
>>787
探したのはテニスコート脇の加入道山の登山道のほうだったという話もある

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:08:41 ID:e9eGlleV0.net
>>791
それなら後日「西山山頂に移動しようとしたボランティアさん」の移動ルートを
子供と同じ視点で考える意味の方がわからないよ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:10:17 ID:3rJYYdq00.net
>>790
捜索ボランティアも尾根に行けるか後日調べたんだとすれば
まったく同じルートの可能性はあるね
地図があろうとGPSがあろうと現地の地形は
現地に行かなければ分からないのだから
現地に行った人が通れたならむしろ可能性は高いと言える

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:11:03 ID:3rJYYdq00.net
>>793
あくまで一例だと言ってるのに
仮に引いた線に引っ張られて”こだわり”が発動してるんだね

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:12:08 ID:e9eGlleV0.net
>>794
>尾根に行けるか後日調べたんだとすれば
ボランティアさんに確認しないとわからないけどどうだろうね
バリルートを下山しならら捜索するために西山山頂に向かっただけのような気もするけども
ご本人に確認してないのでわからない

あと通れた可能性はあると思うよ
子供が地図をもって西山山頂に向かおうと思っていればね

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:12:19 ID:eTWDT5/o0.net
>>782
沢の奥ならなおさら暗くなったら沢筋以外は見えないのでは?
ちょっと言ってる意味がわからない

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:13:13 ID:3rJYYdq00.net
地図あったら登れるかどうかわかるんだったら
今ここでもわかるだろうにそうじゃないよね
むしろGPSも地図も関係ない

現地に行って通れたなら通れたということ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:14:13 ID:wgG2u5lC0.net
つか捜索する人たちに頭がさがるわ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:14:44 ID:eTWDT5/o0.net
>>793
子供と同じ視点じゃなくてそこが登りやすいルートだっただけって書いたじゃん
ちょっと言ってる意味がわからないよ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:15:46 ID:3rJYYdq00.net
>>800
子供の方が身軽で四つん這いになれるんだから
より一層まったく同じルートだった可能性が高まるな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:16:36 ID:e9eGlleV0.net
>>797
山って木が生えてたら暗いと思うよ?
https://i.imgur.com/2RcPcUb.jpg
沢筋が明るいなら林道もまだ道が見える程度には明るいと思うけどね

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:16:49 ID:n6wDPXjc0.net
匿名だからかな。匿名は禁止したらいい。野党はなぜそういう提案しないのか。
すべては民主党と共産党が悪い

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:17:24 ID:AKu8kDy+0.net
怪しくはないけど親の過失だよね
これを厳しく罰しないとこれからも無残に死ぬ子供が減らない
気の毒なのは親じゃなくて、死んだ子供

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:17:56 ID:e9eGlleV0.net
>>800
登りやすいルートは沢筋尾根筋じゃないかな
等高線沿いに移動するって目的地がハッキリしてないとなかなか難しい気がする

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:18:14 ID:eTWDT5/o0.net
>>796
地図をもっていようがなかろうが通れる場所は限定的っていうことの
意味がわからないの?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:20:04 ID:QOataDjC0.net
>>804
何の罪で罰するの?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:20:14 ID:e9eGlleV0.net
>>806
その限定的なルートを子供が通るかどうかは別の話なので
そもそも道に迷った人は沢筋尾根筋に移動はしても、等高線沿いにトラバースはなかなかしなさそうと思ってるし

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:20:43.73 ID:QHVdfa0Z0.net
>>802
北側斜面の話と時刻の話もう忘れたの

北に下る針葉樹の背の高い椿林道より
広葉樹で開けた沢筋の西側斜面の方が明るいよ

この想像が脳内でまったく出来ないなら
似たような地形の場所にでも行って
同じ時刻に試してみるといい

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:20:45.61 ID:eTWDT5/o0.net
>>802
沢の奥という前提なんだよね
そこからじゃそもそも林道は見えないでしょ

811 :毎日いっくん5ちゃん:2022/06/04(土) 18:21:13.08 ID:iz+lOr3T0.net
https://youtube.com/shorts/PA8p_upZrwo?feature=share

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:22:30.06 ID:e9eGlleV0.net
>>810
そもそもわざわざ沢登りしないと思ってるので

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:22:43.70 ID:QHVdfa0Z0.net
>>808
君がそう思い込んでるだけだよねそれ
納得いかないなら規制線解除されたら現地で確認してきなよ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:24:08.71 ID:e9eGlleV0.net
>>813
可能性はあるというひとが地図を見ないで子供が移動しやすそうかどうか検証してください

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:24:11.20 ID:QHVdfa0Z0.net
>>812
沢登りなんて終点と足跡の300mだけでしょ
あとはずっと椿林道の砂利道の車道を歩くだけじゃん

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:24:18.89 ID:AKu8kDy+0.net
>>807
保護責任者遺棄致死罪
パチンコ駐車場蒸し焼きとかといっしょ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:24:59.46 ID:eTWDT5/o0.net
>>805
沢筋だってでかい岩でもあれば登りにくいとこもあるし
山の地形はずっと一定じゃないんだけど
等高線沿いだって場所によって様々
これはこうでここはこうって決めつけちゃってる意味がわからないよ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:25:37.73 ID:QHVdfa0Z0.net
地球が地理院地図通りに出来てると思ってるんだろうな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:27:52.65 ID:kZJr+yv10.net
親まで楽しむべきか

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:27:58.72 ID:e9eGlleV0.net
>>815
そうなんだよ椿林道の一本道を歩くだけなんだよね
サンクコストと沢登のコストとどっちが大きいだろう

薄暗くなってきたら「おうちに帰らなきゃ」って思っちゃいそうじゃね

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:30:09.69 ID:QHVdfa0Z0.net
>>820
地図がない上にあくまでキャンプ場に来たという認識だから
この道(そう見えるだけで実際は涸れ沢筋)を進めば
キャンプ場や人家のある場所に戻れるかもと思っただろうね

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:30:28.76 ID:e9eGlleV0.net
>>817
>沢筋だってでかい岩でもあれば登りにくいとこもあるし
まさにこれで足跡から沢沿いに登っていくのは困難という判断になるだろうねえ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:31:51.48 ID:QHVdfa0Z0.net
>>822
地理院地図にはそんな細かい話は書いてないよ?
Google Earthのがマシだけど結局は現地みないと結論は出せないね

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:32:08.69 ID:e9eGlleV0.net
>>821
どんどん可能性が低くなってきたぞ……

そもそも足跡とされているくぼみは17~20cmほどとされているけども
アウトソールで20cmだと足のサイズは17cmほどになってしまうよね
17cmだと足のサイズは14cmほどに

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:32:19.55 ID:QHVdfa0Z0.net
なお、捜索ボランティアは普通に登れた
これが事実

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:32:54.87 ID:eTWDT5/o0.net
>>822
登りにくいとこもあるし = 登りやすいとこもあるし

まださっきから言ってる意味がわからないのかな?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:33:48.87 ID:e9eGlleV0.net
>>826
「西山山頂に移動しようと思って移動したルートを参考にしました」というならわからなくもないよってば

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:35:09.70 ID:Ge2Ot0Xt0.net
あくまで「一例です」って注釈までつけといたのに
線引っ張ってあるから100%そこだと主張しているッ!
ってなって暴れてんのか

知能と読解力低すぎない?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:35:32.80 ID:e9eGlleV0.net
>>828
可能性は低いねという話をしてるわけだが

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:38:57.36 ID:Ge2Ot0Xt0.net
>>824
足跡はデザインもソール跡もサイズもまったく同一だと確定したね
https://i.imgur.com/zMAVEE6.jpeg

これまで2年半にもわたって数多のネット民をもってしても
大量にある瞬足のモデルから特定が不可能だったことからすれば
足跡が一致したことは決定的証拠といえる

バリルート説は死んだよ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:39:17.49 ID:eTWDT5/o0.net
>>827
そもそも西山に移動しようとしたわけじゃなくて西山にたどり着いたというのが正しい
ルートを参考もなにもないから

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:42:00.43 ID:e9eGlleV0.net
>>830
一致している!→別の靴でした
今度こそ一致している!→上下逆でした
同一だと確定した!→アナグマの足跡のサイズを変更します

どこまで強弁したら気が済むのか……
もうくぼみのサイズを大きくするしかないぞ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:48:00.35 ID:Ge2Ot0Xt0.net
>>832
批判に対して都度検討しなおした結果モデルもソール跡もサイズも一致するものが絞れたよね
真摯に向き合うと正解にたどり着ける
バリルートなんていう”思い込み”に拘泥していると真実には永遠に辿り着けないよ?

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:51:50.12 ID:AKu8kDy+0.net
いやもう別にどこルートでもよくね?
子供なんて目を離したらありえない行動しかしないよ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:52:24.71 ID:e9eGlleV0.net
>>833
くぼみのサイズが20cmだと足のサイズは何センチ?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:53:36.33 ID:lyFtt0MH0.net
子供はどこでも登っていくよね

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:54:00.77 ID:4Uv43VyO0.net
>>239
残念だが、労災により惨死した人ですら完全にクリーンにはならないからね

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:56:13.63 ID:4Uv43VyO0.net
>>12
そんなことはない、裏山通って帰ろうとしたら不審なドラゴンに連れ去られて救世主に祭り上げられて山を救ってからその日のうちに裏山に帰ってきた小学生とか普通にいたからな・・・

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:58:12.84 ID:QHVdfa0Z0.net
そもそもがさ

そのバリルートだって推定ルート作ってる俺が
GW最初の4/29の時点でこっからならいけんじゃね? って
あくまで熊がひきずることができるならっていう前提の上で書いた線で
実際登山者のルート調べたらバリルートだったっていう話なのよ
https://i.imgur.com/w8kwExw.jpeg

んで今はこうなってて
足跡が確定した今は
対論としてバリルート説なんて義理で載せてやってるだけ
https://i.imgur.com/NvanEIX.jpeg

いつまで俺の褌で相撲とるんだw

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:02:39.03 ID:bZAhtBOc0.net
>>839
補足すると
・キャンプ場で食べたという天ぷらそばが本当に天ぷらを揚げていた場合
 ツキノワグマはオイルの香りに激しく反応するので
 匂いに釣られて林道付近まで降りて来ているかもしれない
・遊んでいた林道方面に行ったときにばったりでくわしてしまった
みたいな仮説が成立すればバリルートもありうるかなっていう程度

登る動機もなければ登ろうと思うような見た目もしていないバリルートを
行ったとするにはそこまで仮定に仮定を重ねないと”ありえない”んだよ
https://i.imgur.com/VISqPqv.jpeg

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:03:51.24 ID:bZAhtBOc0.net
>>840
天ぷらそばはどん兵衛なのでオイルの匂いなど漂わない
ツキノワグマのクマハギがあったのは西山の尾根の上なので
こんな麓の方には普段降りてきていない

というわけで否定されるに至った

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:08:55.32 ID:V7kjRygF0.net
とりあえずクソコテ朝鮮漬は訴えられて全国に無様な素顔晒すまでやられて欲しい

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:10:21.82 ID:AKu8kDy+0.net
>>841
クマさんは雑食だからどん兵衛の匂いも好きだろうなw

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:12:31.45 ID:eTWDT5/o0.net
バリルートは一応登山道だし足跡ルートよりは迷いにくいうえに
滑落地点まで比較的早い時間で到達するので暗くなる前にたどり着く
って事を考えると遭難する可能性は足跡ルートに比べてかなり低くなるからな
(明るいから滑落しないという意味ではなく確率の話)

そもそも意図的に登山道に入り込む動機も登山道を突き進む意味も
説明しづらいし

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:12:38.87 ID:r78bDud70.net
そもそも真相が知りたいだけで推理を当ててチヤホヤされたいみたいな
YouTuberの連中みたいに自分の仮説に拘泥する理由がない

あからさまにYouTuberが自分の過去の捜索動画の再生数アップのために
事実をねじまげてまでバリルート説とか今更強弁してくるなら
徹底的に事実の物量で潰すだけ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:13:38.71 ID:r78bDud70.net
>>844
これのどこが「道」なの?w
https://i.imgur.com/MiIkejd.jpeg

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:14:37.61 ID:TS+nTy1L0.net
事故で終わらすんだろうけど、ようわかんとこで発見されたよね

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:15:27.01 ID:QHVdfa0Z0.net
>>847
低山での山岳遭難としてはポピュラーなパターンよ
https://i.imgur.com/W1ecozk.jpeg

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:16:32.36 ID:eTWDT5/o0.net
>>846
林道に比べたら道には見えないけど
一応登山道だから府都はある
足跡から先よりはマシでは?

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:18:00.58 ID:vOws0RK10.net
暇なら椿林道の景色でも見ようぜ
https://youtu.be/0qwtUunYlGY?t=1842

ここが頭の骨の一部が見つかった涸れ沢の道路脇
https://youtu.be/0qwtUunYlGY?t=3071

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:19:23.49 ID:eTWDT5/o0.net
>>849
府都はある → 踏み跡はある
どっちにしても林道よりわかりづらいしバリルートは行かないだろう

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:19:24.89 ID:vOws0RK10.net
>>849
足跡から先はご覧の通り一見すると道に見える涸れ沢筋なんだよなあ
バリルートなんかよりよっぽど道に見えるよね?
https://i.imgur.com/DZhIWJt.jpeg

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:20:44.59 ID:TS+nTy1L0.net
スレタイトルとはちがうんだけど事故だとしたら
何時ごろ、何処を通って発見場所に行ったんだろう
直ぐに探し始めてるのにどうしてあんな場所に行くんだろうね

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:20:51.25 ID:vOws0RK10.net
さてどちらが”道”に見えるか
もう答えは一目瞭然だよね?

バリルート
https://i.imgur.com/MiIkejd.jpeg

足跡付近の涸れ沢筋
https://i.imgur.com/DZhIWJt.jpeg

さようなら、すべてのバリルート説論者

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:22:24.56 ID:MtMpza2t0.net
>>685
いや「自分がやれやジジイ」ってツッコミ待ちなのに
マジレスされてびっくりしてると思う。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:22:26.37 ID:C9IQYn5i0.net
骨でも見つかって良かったよね。早く抱きしめてあげて

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:22:42.30 ID:e9eGlleV0.net
>>850
上の動画、32分50秒あたりから
林道をてくてく歩いていくとバリルート入り口がどのように見えてくるのか?
というのがわかりやすい

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:23:56.54 ID:+G9TBDRG0.net
>>853
答えを全部書いておいた

今作ってる最新版だよ
女児推定移動ルート 2022/06/04 19:15 版
https://i.imgur.com/4wYJPCj.jpeg

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:23:57.86 ID:eTWDT5/o0.net
>>852
まあね バリルートは最初の時点で入り込む可能性がないな
バリルート最初の斜面登り切った合流地点からの登山道はもう少し道っぽいはずだけど

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:24:40.50 ID:+G9TBDRG0.net
>>857
明るい時間帯なのにあんなに薄暗い森に
ほかの子どもの姿が見えるわけでもないのに
絶対入らないということがわかるなw

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:24:56.78 ID:iNAtpvg70.net
この沢筋降りていったら落差のある部分に出るってんだろ?
こんなところ見にいって倒れてたらすぐわかるし、
誰も一回も見に行ってないなんてことがあるだろうか

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:26:06.60 ID:TS+nTy1L0.net
この子がテントを出て20分後には居ないのに気付いて捜してる
どうしてテントの方に戻ってこないのかも不思議
迷ったと言えばそれまでだか子供たちに会えないのなら
テントに戻りそうだけどな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:26:15.18 ID:e9eGlleV0.net
>>860
>>738に貼った当時(19年9月29日)のTwitterの動画とともに参考になる

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:28:13.12 ID:zjX0a6BL0.net
骨のDNA鑑定で本人確定したのにそれでもまだ何処かにいるかもって言う母親
葬儀もやらず時間が止まってしまう、どうなるんだろこの人

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:30:13.43 ID:bl2A92CF0.net
>>857
ここらへんからバリルートがどう見えるかわかるね
https://youtu.be/0qwtUunYlGY?t=1977

というわけで画像も用意してみた
https://i.imgur.com/mpXgQL8.jpeg

こんな暗闇の森とか間違いなく素通りして砂利道を行くと言い切れる
バリルート説はなくなったな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:30:23.51 ID:eTWDT5/o0.net
>>857
あんたはバリルート行ったと思ってんの?
バリルートこそまさにあんたが言ってる 「突然明るい林道から逸れて暗い森に入っていくか?」 っていう場所では

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:31:19.18 ID:bl2A92CF0.net
>>863
だからバリルート説だったことにして自尊心を見たしたいんだね
そんなことのために真相を歪められてたまるか

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:32:45.50 ID:PLpcF5pQ0.net
え、結局、美咲ちゃんはどういうルート歩いたわけさ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:33:37.89 ID:g86JzSM60.net
>>137
この母親を誹謗中傷して逮捕されたのはいまのとこ三名?4名?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:34:16.73 ID:0DDn+dtA0.net
>>868
バリルート説が消えて足跡が一致したので
これの赤いルートで確定

女児推定移動ルート 2022/06/04 19:15 版
https://i.imgur.com/4wYJPCj.jpeg

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:34:38.79 ID:e9eGlleV0.net
>>866
バリルートの入り口ってまだ明るい時間帯なんだよ
3:40から移動したとして10~20分くらいでもうバリルート入り口に到達する
ほんの少し手前の林道からは下方にさっきいたキャンプ場が見えて声も聞こえる

バリルート入り口というのはそんな場所

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:35:38.66 ID:TS+nTy1L0.net
道に迷ったとして20分間でどれくらいの距離を移動できるんだろう
急ぎ足で探すだろうしね。仲間の子供に会えないのに戻って
こないのもおかしいんだけど

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:35:56.13 ID:PLpcF5pQ0.net
>>870
その地図はよく知ってるけどそれホントなの?
足跡は足跡じゃない説あるし
捜索ボラ曰く上行く道ないらしい

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:37:23.18 ID:QHVdfa0Z0.net
>>873
普通に通れるよ
https://yamap.com/activities/4638677

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:37:41.35 ID:TS+nTy1L0.net
仲間の遊び声も聴こえるだろし迷子になるのも不思議といえば
不思議

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:37:43.02 ID:g86JzSM60.net
>>179
アウトだね

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:38:07.77 ID:ANw1QKtB0.net
いいたくはないが、おかしい話もあったろ。
本人に言うのは別として、疑問なことなんて。

同行者たちがネットで知り合ったとかの話が
その後しばらくしてママ友とになってた。
そして一切関わらないくらいでてこない同行者たち。
キャンプの少し前には千葉は台風とかもみんな忘れてるが、そんな時期だったな。
山とか危なそうだった

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:38:54.65 ID:85iYuj0e0.net
そっとしておいてくださいというわりには、ベラベラ喋るとかちぐはぐ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:39:10.53 ID:eTWDT5/o0.net
>>871
林道終点でもそんなには暗くないだろ
バリルート入り口と沢じゃ圧倒的に沢の方が明るく見えるでしょ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:39:54.08 ID:tIglVcW/0.net
いまさら骨とかボロボロでてくるのもおかしいけど

だったらいなくなった初日にもっと真面目に探してたら見つかっただろってのが
おれが一番言いたいこと

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:40:05.58 ID:jKfZ2Iik0.net
もう協力してくれた人達含めてみんなこの母親から離れてくよ。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:40:18.60 ID:iNAtpvg70.net
分からん
ルート見る限りだと5分の1も行かないぐらいで来た道引き返してお母さんところに戻るだろ
人っ子一人いない山道だよ、大人でも嫌な雰囲気で進みたくなくなる道

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:41:28.71 ID:eWx1wi9D0.net
何度も言ってるが
複数の家族が子ども連れでキャンプするのなんて
韓国民団と宗教団体の二択で普通の日本人はまずやらない 
トラブルが起きると揉めるから

で このキャンプの主催者は韓国民団と宗教団体のどちらよ?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:42:33.71 ID:TS+nTy1L0.net
発見現場いつどうやって辿り着いたのか謎だよね

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:43:31.25 ID:eTWDT5/o0.net
>>873
道はなくても通れる
だから遭難したんだよ すべて辻褄が合う (仮に足跡がクマのものだったとしても)
道だったらどっかに出て来れるわけだから

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:44:15.59 ID:PLpcF5pQ0.net
>>878
それ

警察は安全な場所しか探さないけど
地元の人たちやボラが危ない場所も探し尽くしたよね
今更ポロポロ見つかるのもなんだろな
ご家族苦しいよね、なんかの因果応報かな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:44:23.93 ID:eWx1wi9D0.net
「おかしいおかしい」ホザいてる事件派は「容疑者」を探してこい
不審者の目撃情報もないのに犯人なんざ居るわけない

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:44:56.67 ID:QHVdfa0Z0.net
>>880
尾根からも麓の林道からも距離にして300m、標高にしてそれぞれ200mずつ
離れた超巨大なスキージャンプラージヒルよりも角度の高い45度の傾斜で
落差30mの崖の下

ガチ装備やロープやらなんやらもって入らないと捜索に入った人が死ぬのよ
警察はガチ装備でロープやらなんやらもって入ってる

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:46:51.14 ID:TS+nTy1L0.net
でも、連れ去って現場に連れて行ったのならありかもな
その現場に沢から入ればたやすいとか言うのもあったけど
本当なのかがわからん

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:46:53.73 ID:eWx1wi9D0.net
複数の家族が子ども連れでキャンプするのなんて
韓国民団と宗教団体の二択

で このキャンプの主催者は韓国民団と宗教団体のどちらよ?
いい加減にはっきりさせろ キャンプの主催者は表に出てこい クズが

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:46:54.75 ID:bU/qkDNL0.net
画伯事件から学んでないな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:47:39.89 ID:Yqsv1FQ20.net
でもまだ詳細は何もわかってないんだし全ての可能性があるんだよね
どうなることやら

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:48:06.69 ID:g86JzSM60.net
>>877
最初はインタビューに答えてた同行者いたけど、そのグループの人たちを5ちゃん探偵が犯人扱いしだしたから母親が
私が全て答えるので答えなくていいと
仲間に伝えてたと。
旦那さんのお姉さんも最初は必死にデマを否定してたけど、あまりにひどく止められず怒ってたな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:49:52.69 ID:QHVdfa0Z0.net
>>885
不人気ルートだから登山道とされている
大室指尾根ルートは踏み跡が全然ないし
椿ルートとされているバリルートも傍目にはただの斜面

尾根が狭いから一本道になってるだけで
こんな不人気山の不人気ルートの山の上に
道らしい道なんてなんもないってはっきりしたじゃん

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:53:20.67 ID:g86JzSM60.net
>>891
ほんとこれ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:55:37.95 ID:TS+nTy1L0.net
林道から何とか言う沢から入って沢伝いで誰でも発見現場にたどり着けるとか
言うのがあったんだけど、本当なんだろうか

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 19:56:40.08 ID:e9eGlleV0.net
>>879
じゃあ暗いのが怖くて斜面を登る前提が崩れてしまう……

バリルートというのはおやつ前に遊んでた場所から200mないくらいの場所
https://i.imgur.com/NDb8LPc.jpg

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:01:10.05 ID:eTWDT5/o0.net
>>897
なんでおやつ前にみんなが一緒にいて遊んでいるときと
一人で誰も居ない林道を歩いていて誰も居ないバリルートに入ることを同じ扱いにしてるのか
さっぱり意味がわからない

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:01:54.87 ID:QHVdfa0Z0.net
>>897
椿林道の奥で16:30〜17:00頃で北斜面のこの山では
西側斜面以外暗くなってくる話を想像するのまた忘れてるよ

時間と地形と日光の角度を思い出して!w

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:05:20.21 ID:e9eGlleV0.net
>>899
実際に当時の同時間の日射状況を撮影した動画があればわかりやすかっただろうにね

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:06:49.08 ID:QHVdfa0Z0.net
>>900
そんあもんあったらとっくに見つかってたかもな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:16:00.35 ID:tVma9MUm0.net
力尽きて朽ちて行ったなら可哀想なことしたな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:18:07.94 ID:e9eGlleV0.net
>>898
さっきまでみんなで遊んでいた場所とよく似た場所があった → 探しに登ってみる
ということもあるかなと

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:18:47.16 ID:QHVdfa0Z0.net
>>903
ねーわ
誰もいないんだぞ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:20:49.37 ID:e9eGlleV0.net
>>904
林道終端まで延々歩き続けて
さらに子供たちを探しに沢登りまでしたと主張するひととも思えない発言

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:22:20.27 ID:QHVdfa0Z0.net
>>905
道(椿林道)か
道じゃない(バリルート)か

お前すぐ前提をすべて忘れるよな
鳥頭なのか

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:23:13.02 ID:eTWDT5/o0.net
>>903
さっきまでみんなで遊んでいた場所は林道も同じ意味だよな
よく似た場所じゃなく遊んでた林道そのものの方を探すよね?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:25:14.57 ID:QHVdfa0Z0.net
>>905
ちなみになんか勘違いしてるみたいだから一応言っておくけど
「主張」
って捉えてること自体が君の大間違いだからね?

単に真相が知りたいのでより真実に近い話を並べて検討してるだけ
自説を押し通したいなどという意図は1mmもないから間違えないでね

明らかに間違いだったなってときに
ころっと資料を変えてるのは自説を押し通す理由が一切ないからなんだ

なんらかの自説に拘泥する理由がある人は
明らかに否定されてる話を蒸し返したがるみたいだけどね

過去にTwitterで発言したりYouTubeにアップした動画の
信憑性に関わるとかいう話があると大変だね

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:26:24.85 ID:e0LAKH160.net
>>1
千葉県民なら仕方ない。
千葉県に住んでる自己責任

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:30:01.92 ID:MnyPxIJp0.net
このお母さんカメラSNSでもファンは多かったみたいだし、テレビタレントになれば人気が出ると思う。
ご本人もトークは嫌いじゃなさそうだひ。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:30:31.79 ID:MnyPxIJp0.net
>>910
カメラ、は不要だった

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:32:50.26 ID:5E6DzOO10.net
「この行方不明事件の騒動について、解決後に思いっきり書きなぐりたいです。」

解決って何だろうなと思う。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:34:50.34 ID:e9eGlleV0.net
>>907
裏山でも遊んでたんだから裏山に似た斜面を探してもおかしくなさそう

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:35:44.58 ID:PLpcF5pQ0.net
事件性があるから広域捜査に切り替えたんじゃないの?

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:39:47.88 ID:TS+nTy1L0.net
警察は発見現場を当時に捜索してたのかしてなかったのかを
公表してないんでしょう

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:44:42.39 ID:eTWDT5/o0.net
>>913
・遊んでもいない誰もいない永遠と続く急斜面 
・さっき遊んでいた緩やかに続く林道

これで前者選ぶ確率って1%あるかないか

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:47:33.08 ID:QHVdfa0Z0.net
>>916
というか0%と言っていいと思うよ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:50:24.15 ID:e9eGlleV0.net
>>916
えらく偏った選択肢持ってきて草

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:51:35.14 ID:pOeg//Rw0.net
>>916
右にグーンと曲がるのはおかしいとおもわん?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:54:53.02 ID:QHVdfa0Z0.net
>>919
道まっすぐいくだけやん

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:55:41.04 ID:pOeg//Rw0.net
>>920
え?曲がった後の話?
地図見てる?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:56:00.44 ID:eTWDT5/o0.net
>>918
偏ってないだろ そのまんまじゃん
バリルートは遊んでないんだから美咲ちゃんの知らない場所なんだぜ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:57:55.94 ID:5E6DzOO10.net
>>922
遊んでないって言い切れるほどの当時の証言あるんでしょうかねぇ?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:00:54.39 ID:QHVdfa0Z0.net
アルグの動画のヘリ
「田島さんですかー?」
「田島さんですかー?」
って滑落したボランティアの田島さんと間違えられて探されてるのね
https://youtu.be/UKplzw9QQzU?t=1223

山梨県道志村110番通報で救助を求めたボランティア27歳の男性発見!右腕や手首を骨折していて重傷
https://girlshour.net/doshi-search-volunteer-28287/

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:01:19.74 ID:QHVdfa0Z0.net
>>923
サリーアン問題解けないやつは考察参加しないでくれるかな?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:03:51.58 ID:e9eGlleV0.net
>>922
https://i.imgur.com/BjFblMm.jpg
こういうイメージ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:04:57.58 ID:eTWDT5/o0.net
>>919
美咲ちゃんはイノシシじゃないんだから真っすぐしか歩かないなんて事はないぞ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:09:57.06 ID:eTWDT5/o0.net
>>926
これは誰も居なかったら入って行かないわ
そもそも付近一帯の斜面はみんなこんな景色だろ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:10:18.23 ID:BCYVn/i60.net
>>916
事故説はバリも椿沢もどっちも事件説と同じくらい非現実的。どれも何一つ、証拠どころか、根拠はないのだから、無意味な言い争いはやめよう。
ただ、足跡はクマだし、後日遺棄説は荒唐無稽。ここだけはハッキリさせておこう。
あと、次はスレタイ変えて。
アッチの気持ち悪い連中と一緒にされたくない。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:14:50.62 ID:eTWDT5/o0.net
>>929
なんで他は根拠なしでクマの足跡だけ確定してんだよw
クマの足跡なら前足の足跡はなんでないの?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:16:00.79 ID:ILKMfMqW0.net
悲劇ではないけど、クドいというか
平等ではない気がするな。
他にも行方不明な子はいるわけで、
何故この人には大量のリソースを割くんだろうって思う

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:16:16.96 ID:e9eGlleV0.net
>>928
林道終点から沢登り始めるよりかは可能性高そう

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:19:27.82 ID:TtpZ8HdJ0.net
>>22
どういうパーリー?

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:20:23.86 ID:eTWDT5/o0.net
>>932
高くないよ
林道から先はバリルートみたいにいきなり急斜面になるわけじゃないからね

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:22:19.45 ID:bmuxPJFc0.net
>>931
遺体(骨)が出て事件の可能性がゼロじゃないなら捜査するしかないでしょ
事故か事件か確定させるにはできるだけ多くの遺留品を集めるしかない

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:26:38.61 ID:MSUzYF3b0.net
>>848
> 落差30mの崖
> 標高750m
> 豪雨の時は滝になる。

そこはGoogleさんの誤差だらけの地図でもそんなに角度がないぞ
Google Earth Pro(名前がプロなだけで無料)の
「ツール>定規>パス」で「高度プロファイルを表示」をチェックすると
水平方向と垂直方向のグラフが出せるから、縮尺を勘案して角度を見てみな
そこまで角度があるわけじゃない
人型のアイコンを地面にドラッグ&ドロップする「地面レベルのビュー」だと急な坂に見えるだけ
「スキー場だと何度くらいある坂は崖に見える」って色んな人が言ってる例のアレのGoogle版だ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:29:30.57 ID:L04NmAki0.net
>>2
これな。
いきすぎた中傷は駄目だが、そもそもの原因は他でもない母親にある。
とにかくこの母親はでしゃばりすぎ。
メディアに出過ぎ。
こんな結果になってしまったのは残念だが、目を離したしまったことがそもそもこの悲劇の始まり。
だからもう、口閉じて静かにしてろ。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:35:28.18 ID:smObeH5d0.net
>>930
あの写真の枠外に前足の跡が無い保証はないのでは?あの写真一枚だけではなんとも言えないと言うのが正直なところ。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:38:32.70 ID:hZ9xIJkN0.net
おやつ前山の斜面で遊んでいる
おやつ後他の子供達が先に遊びにいく
他の子供達を追いかけて斜面の場所に戻る
しかし子供達は見つからない

さて、どうする?

A椿林道歩いてすぐの場所から「大室山登山口→」の矢印を見つけて山の斜面に登ること30分

B椿林道を30分歩き続け終点で道がなくなるといきなり椿沢を乗り越えて突き進み足跡をつけた後逆方向に戻り山を登ること2時間

どっちが現実的?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:38:45.83 ID:a694TNAq0.net
1つだけ言えることはバリルートには何一つ傍証すらないことだ
事件説と同様だな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:40:39.44 ID:e9eGlleV0.net
>>934
https://i.imgur.com/ZvGNaXd.jpg
林道から先こんなんよ?
ものすごくハードル高いと思う

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:40:54.95 ID:a694TNAq0.net
>>939
A椿林道歩いてすぐの場所から「大室山登山口→」の矢印を見つける前に素通りするだろ

看板の足にちっちゃく書いてあるだけで
めちゃくちゃ近づかないと見えない
あと小学校1年生半年目の子は登山口って漢字読めると思う?
https://i.imgur.com/2sgBOFX.jpeg

バリルート説は死んだよ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:41:39.53 ID:iNAtpvg70.net
>>939
誰もいない山道や林道何て10分も歩かないと思う、動画見ても不気味この上ない

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:41:43.94 ID:ZKGgObvH0.net
>>935
んーまぁそうなんだけどじゃあいつまでやるの?っていうね。
すべて見つかるまでやるのかね

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:42:16.82 ID:a694TNAq0.net
>>942
渡河するだけであとは脇行けばいいじゃん

捜索者は沢に落ちてる可能性を考慮して捜索するから沢登りしてるんであって
女児が沢登りする前提で考えてしまうのは自閉症スペクトラム障害を疑うレベル

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:46:14.51 ID:e9eGlleV0.net
>>945
沢筋なら明るくて林道なら真っ暗だったのに道のない山中に入り込むの謎だよね

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:46:27.87 ID:uAw6YPfu0.net
バリルート主張してる自閉症スペクトラム障害者は
自分がバリルートを知ってるからバリルートにいくと思ってるんだろ?

友達探してんだからバリルートなんて存在知らない人は
どこに着くのかもわかんない斜面なんて登るわけないんだよ?

自分が他人の立場を想像することができないからって
無理筋を通そうとするのやめてもらえないかな?

あと自閉症スペクトラム障害の人は考察のノイズだから書き込むな
単純に真面目な考察の邪魔なんだ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:47:30.86 ID:e9eGlleV0.net
林道ならどこにつくかわかってるわけでもない

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:48:56.64 ID:xUSX4+hr0.net
>>948
明らかに道なんだから
「ほかの子どもたちがこの先にいるかも」
という期待を持つのは普通だぞ

他人の気持ちがわからない自閉症スペクトラム障害者は考察の邪魔だ
出て行け

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:51:40.69 ID:smObeH5d0.net
どのルートを通ろうと結果は変わらないのにと思ったら、まだ生きてる説出てきたなw

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:53:17.21 ID:ySFuqSy40.net
もしかして足跡厨て事件厨よりアレじゃね?
同類かと思ってたのにそれ以上かもしれない

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:55:37.47 ID:EChpdwVm0.net
>>137, >>869
母親擁護派が一番激しく叩いていた件。ついにまたごちゃんから逮捕者ID:UdD2N3AK0(1/10)がでるか

ID:UdD2N3AK0 ↓

0066 まあ、正直言ってもういいだろう?
とは思うよ でもなんで叩くの? 叩いてる奴らはたぶん子供持ったことないんだろうな
こういう立場になったら理屈は通用しないよ
叩いてる奴らは自分がクズなんだと自覚した方がいいな
0078 おまえがか?
0090 おまえみたいな小僧にはわからんだけだわ
控えめに言って糞野郎よおまえは
0101 まあ正論言われちゃうと狂っちゃうよね、おまえみたいな糞野郎はw
0110クズって言われてクズが発狂しちゃったw
ダサw クズな上に低能とか生きてる価値無しw
0119 まあ頑張って訴訟でも裁判でも何でもやってくださいよ、キチガイ低能猿くんw 口だけじゃなくちゃんとやってね♪
0127 ちゃんと告訴した証拠貼れよ低能猿w
0138 これな はよやれ
0147 それな しかもこいつID:RcIfskRA0みたいに低能w
0161 低能猿ID:RcIfskRA0ついに発狂してコピペBOT化しましたw こいつ馬鹿過ぎw
0179 なら受け取りを拒否したときに叩け低能www

https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1654309935

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:57:36.53 ID:bmuxPJFc0.net
>>949
30分も道なりに歩いてきてその道も行き止まり
この先に友達がいるかも? って思うかね?
小学1年生の知能なら引き返すよ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:58:44.57 ID:bVrbWPbq0.net
バリルート厨は自閉症スペクトラム障害のガイジだと判明した
美咲ちゃん目線で考えられないやつは考察に混じらないでほしい
ノイズにしかならん

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:00:07.41 ID:Q3RRejCv0.net
>>953
まーたその時間になると北斜面は暗くなってきて
西側斜面だけが唯一明るく見えるって話をどっかに忘れてきたのか

何回忘れるんだお前は
物忘れ外来に行って来たほうがいいんじゃないのか

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:01:29.63 ID:i/cTiVFT0.net
被害者を叩く心理が全く理解できないんだけど
一体どういう家庭に生まれて何を食ってどういう教育を受けたらそんなふうになってしまうの?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:02:52.00 ID:TS+nTy1L0.net
初めから不思議に思うのは周辺で仲間の遊び声が聴こえてる
はずなんだけど、そこで迷子になるかなってあるんだけどな
連れ去られた可能性も出て来る

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:04:00.22 ID:AmTDYqQp0.net
>>942
美咲ちゃんは先に行った「子供達を探している」状況なんだよ
探しているときは注意深く周りを見渡す
あれほど目立つ看板を見逃すと思うの?

看板を見る
美咲ちゃんの身長は小さい
「大室山登山口→」が見える
大、山、口は小学1年でも読める
おやつ前に道なき山で遊んでいた
この条件で看板をスルーするか?

美咲ちゃんの目的は道を歩くのではない
子供達を探してるんだよ

可能性を語っているのに全否定は異常だろ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:05:20.95 ID:bmuxPJFc0.net
>>955
その理論なら暗くなりかけてきた段階で道を戻るよ
ID変えまくりで言ってることめちゃくちゃだぞ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:05:44.55 ID:e9eGlleV0.net
>>955
それ実際の動画ないと判断しにくい
林道終点の時点で林道を引き返すのは無理で斜面を登るとか
その季節その時間帯の映像持って来てくれって感じ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:05:53.07 ID:UqvifUMa0.net
>>957
椿二の端から100mくらい離れてる上に沢の音がうるさい
椿二の端からは子どもたちのいた西の森の河原は見えない
https://i.imgur.com/ALk3Abu.jpeg

そもそも午前中から来てた子どもしか西の森の河原をの第1基地の存在を知らない

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:07:34.34 ID:UqvifUMa0.net
>>960
近いところでアルグが椿沢現頭部で日没を迎えた動画でも見てみたら?
https://youtu.be/UKplzw9QQzU?t=1258

白んだ空しか見えなくなってるから
涸れ沢筋を歩いていく動機はわかるだろう

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:09:00.22 ID:e9eGlleV0.net
>>962
日没は17:45くらいじゃなかったっけ?
薄暗くなってきたら子供って「おうち帰らなきゃ」って思うんじゃないかな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:09:08.25 ID:eTWDT5/o0.net
>>941
それでなんでバリルートよりハードル高くなるのか意味がわからない
バリルートより明るいし傾斜もぜんぜん緩やかで歩けそうなとこもあるように見えるな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:09:21.24 ID:TS+nTy1L0.net
>>961
そんなに水の音がすごいとこなんだー
なら仲間の遊び声もかき消されるかもな。すぐに探し始めてるけど
捜索する声も聴こえないのかもな

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:09:40.29 ID:smObeH5d0.net
偏執狂って奴だよね。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:11:51.08 ID:+l+lfSij0.net
>>965
実際に見てみるといい
youtu.be/0qwtUunYlGY?t=1115

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:12:07.89 ID:e9eGlleV0.net
>>964
バリルートは時間が16:00より前くらいだからなあ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:12:09.56 ID:smObeH5d0.net
少しでも山を登ったことがあれば、岩場ガレ場を運動靴て登る事が馬鹿げている事が分かるもんだがな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:12:48.18 ID:wgM7/Yed0.net
ちょっと言うことがおかしくたって娘が死んでるんだから。誹謗中傷はやめとけよw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:13:35.39 ID:eTWDT5/o0.net
>>960
林道終点で引き返すって決めつけてるけど
さっきまで「おやつ前に裏山で遊んだから山の斜面に入って行くの普通!」ってあんたが主張してたのと矛盾してるぞ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:16:39.71 ID:smObeH5d0.net
もはや焦点は、骨があとどれくらい集まったら捜索を打ち切るのかと、何をどうやったら母親が遺骨を本人と認めるのかに移ってるのに、どうでも良いことに拘って惨めだね。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:17:37.47 ID:eTWDT5/o0.net
>>968
林道終点16:30頃だろ 
30分で沢の斜面がバリルート並みになるなんて事はないから

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:18:45.39 ID:eTPOYRon0.net
>>956
あれだろ?公正世界仮説
痛ましい事故を秩序の乱れと感じる恐れから逃げるための精神防衛の一種

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:20:30.73 ID:TS+nTy1L0.net
どうして発見現場に行ったのか納得できる推測はないよね
解らないまま終わりになるのかな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:22:27.47 ID:e9eGlleV0.net
>>971
バリルート入り口の時点では16:00より前くらい
林道終点では16:25より後くらいかな?

7歳の子なら薄暗くなってきたら「おうち帰らなきゃ」って思いそうじゃない?
そこから沢登り始めて道なき山中に入っていくイメージがわかない

バリルート入り口なら
さっき遊んでた裏山の斜面から200mくらいの場所で
少し手前の斜面下には大人たちのいるキャンプ場が見えて声も聞こえる

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:25:15.06 ID:eTWDT5/o0.net
>>976
おうちは成田だから帰れない事くらいはわかるはず
おうちよりも 「お友達がこの先に居るんだから早くお友達に会わなくちゃ」 だろ?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:25:17.49 ID:TS+nTy1L0.net
規制が解けたらチューチューブで検証する人が出て来るかもな

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:25:38.20 ID:+l+lfSij0.net
登る時に登れたから椿沢に帰るつもりで
道に見える涸れ沢を下ったんだろうな
https://i.imgur.com/BXmS9ml.jpeg

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:25:53.17 ID:frXyEqwS0.net
>>978
なんだそのチューペットみたいなのは

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:26:34.04 ID:dHN7/26S0.net
>>980
わろた

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:26:38.19 ID:e9eGlleV0.net
>>977
ここでいう「おうち」は大人たちのいるキャンプ場のことって
説明した方が良かったのか
申し訳ない

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:27:01.91 ID:TS+nTy1L0.net
>>980
間違えたのはわかったけど、わかるだろうって思ったわ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:27:11.71 ID:+l+lfSij0.net
>>977
本人の認識では「キャンプ場」だし「道(実際には涸れ沢筋なんだけど)」があるから
キャンプ場のどこかや人家のそばに出られるかもという認識だしな

なんせそもそもこの場所の地図なんて知らないし
脳内に地図も描けない年齢だ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:27:38.56 ID:dHN7/26S0.net
>>979
山は登る方が楽で
帰りにうっかり楽そうな沢に向かってしまうと降りれなくなったり転落死するらしいな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:28:47.71 ID:sUQ0iGIl0.net
>>985
見ての通り下るほど傾斜がきつくなっていって
まさに滑落なり転落なりしただろうあたりがえぐくて
そのあと少し登ってるあたり実際滝と滝壺になる窪地に落ちたんだろうなと

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:29:10.97 ID:eTWDT5/o0.net
>>982
一人で帰るのが怖かったんだよ
お友達に早く合って一緒に帰りたかった  で辻褄がぴったり合う

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:29:23.69 ID:dHN7/26S0.net
>>977
母親や子供らと何か確執あって
スネて山に隠れて運悪く暗転した事故だったかな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:29:49.20 ID:Zh/WFsnr0.net
>>979
をわかりやすくするとこうなる
https://i.imgur.com/NafZniR.jpeg

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:30:15.02 ID:jRPnT6+30.net
>>850
涸れ沢はそこじゃねえ。ほんと人のいうこと聞けないクズだな

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:30:38.59 ID:Zh/WFsnr0.net
>>988
「みんなのところに言ってもいい?」
と自分から言ってる
スキップしながら出ていった

悪いけど君の言ってる話は可能性ゼロだよ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:31:30.60 ID:Zh/WFsnr0.net
>>990
涸れ沢の麓は林道 大室指〜椿線の脇に達している
ちなみに地形的にもここだよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:31:39.53 ID:1jg91APG0.net
>>991
それ言ってんのとも子ちゃんだけだし

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:31:42.51 ID:dHN7/26S0.net
>>986
うむ、山の重大事故の大半が帰りで
滑落死や動けなくなる、らしいな
沢が楽そうに見えるから選んでしまう素人が
陥りやすい選択肢と言われるね

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:32:28.40 ID:dHN7/26S0.net
>>989
わかりやすい!これをビデオや3Dモデルにしたら更にわかりやすいな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:33:04.52 ID:jRPnT6+30.net
>>992
そこは隣の沢だ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:33:34.23 ID:dHN7/26S0.net
>>991
複数の証言でなければ信用性はおちるだろ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:34:25.22 ID:ySFuqSy40.net
妄想を積み重ねれば積み重ねるほど嘘臭くなっていくな

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:34:52.63 ID:frXyEqwS0.net
今日単なるランニングシューズで低山を登ったが、枯れ葉や固まってない土の斜面は20度もありゃ運動靴では滑ってまともに登れないな。まぁ、子供は身軽だからかなり違うかもだが。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:34:56.05 ID:dHN7/26S0.net
>>991
1. チョコバナナびりに
2. 置いてきぼりに
3. 母親見守らず、
だぞ
幼児ならさんざんな扱い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200