2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知床観光船カズワン 船内の隔壁に人為的に開けられた穴「船員が通るため」「毎回ハッチ上り下りするのが大変」浸水拡大か [minato★]

1 :minato ★:2022/06/03(金) 14:50:47 ID:pRKiBXRs9.net
 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、船内を仕切る隔壁に船員が作業のため通る穴が人為的に開けられていたことが2日、運航会社「知床遊覧船」関係者などへの取材で分かった。この穴によって船内への浸水が拡大した可能性もあり、第1管区海上保安本部(小樽市)は事故との関連を調べている。<下へ続く>

 カズワンの甲板や客室の下には、船首側から、倉庫がある「船倉」、エンジンがある「機関室」、かじの近くの「舵機室」がある。同社関係者によると、各室を仕切る隔壁には、約0.8~1メートル四方の穴が開いていたという。

 各室の上部には、船員が出入りするハッチがあったが、同社関係者は「毎回上り下りするのが大変だから、壁に開いている穴で行き来していた」と証言。「ハッチの上にマットが敷いてあり、毎回はがしてハッチを開けるのは面倒」とも話した。

 国土交通省によると、昨年6月の定期船舶検査で、機関室や舵機室を仕切る隔壁に穴が開いているのを発見。穴をふさぐよう指導し、検査後にふさがれたことを確認した。

 1日に陸揚げされたカズワンは、船倉内を仕切る隔壁の穴が開いたままだった。この穴について、同省は指導した事実を確認できておらず、当時、どのように検査したのか検証中という。

 陸揚げされたカズワンは、甲板のハッチカバーが外れ、船底に損傷とみられる穴や亀裂があった。事故時の通報記録では船首から沈んだとされる。この人為的な穴を経由して船への浸水が広がった可能性もあり、同本部は誰がいつ壁に穴を開けたのかなど当時の経緯を詳しく調べる。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022060201016&g=soc

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:40:01 ID:EdRYdEkU0.net
>>831
それに、今でも働いてる社員には観光船事業は辞めるけど、ホテル関連は続けるし逮捕はされないって
いってるからね。遊覧船の責任はホテルには関係ないんだってさ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:40:03 ID:NnUDtQGI0.net
風船が1個しぼんでも
99残ってればまだ飛べる!

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:40:06 ID:JtgybhEs0.net
元船長捕まえろwwwwwww

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:40:09 ID:JS7HaQYA0.net
国交大臣が自公連立2012年から
10年以上ずっと そうか なのが
この国のあらゆる元凶

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:40:29 ID:GJyochVV0.net
ライフルサーベルバルカン全て故障
盾無、コアファイター分離機構も故障状態で発進させられるガンダムw
いやもっと酷いか

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:40:29 ID:lhPivasP0.net
>>236
穴さえ開いてなけりゃ間違いなく救助が間に合ってたな
完全に人災だわ

>>364
そうそう
公明大臣と言ってもいいくらい創価系しかなれないポスト

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:40:47 ID:XCNEaDJ70.net
ひでえ、これじゃ船というよりデカい桶だな
一箇所穴が開いたらたちまちそこから海水が流れ込んで水没する

851 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2022/06/03(金) 16:40:47 ID:smHZb8bR0.net
セウォル号は船長と乗員が、乗客に沈没中の船内に留まるように放送流して、自分たちだけ逃げた殺人行為なので
この件とは全然違うな。

セウォル号船長に無期懲役…「殺人罪」を認定=韓国最高裁
https://www.wowkorea.jp/news/Korea/2015/1112/10155421.html

> 最高裁はまず「イ・ジュンソク船長が退船やその時期、方法を決定するのと同様に、乗客の救助に対し唯一の権限を持っている」とし、
> 「当時、事態を支配する地位にあったとみることができる」と強調した。
>
>  続けて「特に適切な退船命令だけでも相当数の乗客脱出と生存が可能だった」とし「それにも関わらず船長は船内待機命令を
> 下したまま、沈没直前まで何の措置も取らず数人の乗員と退船して、これを不可能にした」と指摘した。
>
>  また「自分の行為で乗客が死亡する可能性があるという点を知っていたと思われる」とし「不作為による殺人の未必的故意が
> 認められる」と殺人罪を認定した。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:40:58 ID:Ok/fJhDX0.net
バカなの?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:41:01 ID:xn6IrX+m0.net
客乗せる船は大きさに関わらず機関長居ないと成り立たん。どうすんのこんな死人出して

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:41:05 ID:RstBFDwc0.net
>>841
705 ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 16:13:10.12 ID:DLYYYuro0
軽量化の時に肉抜きするのはよくやる

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:41:51 ID:RstBFDwc0.net
>>844
離婚したって本当?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:42:04 ID:xn6IrX+m0.net
荒波狂う北の海にプラスチック軽量船浮かべてみいや

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:42:14 ID:wDaip9eG0.net
前の船長が警告していたらしいが
社長がそれ聞いていればな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:42:17 ID:eouraBQ30.net
>>842
帰れなくとも乗り上げてないなら岸に寄せることは出来ただろうに
無線は無いわ、整備不良だわヤバすぎだろ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:42:20 ID:ixpSVnHv0.net
>>834
全部
この会社にはKAZU 3
という船もあるらしい

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:42:31 ID:c17yMcBu0.net
速くする為にそこら中にボコボコ穴開けたミニ四駆みたいなもんだな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:42:41 ID:Y5FjarXE0.net
なんかよくわからん穴が空いてるけど便利だからヨシ!

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:42:47 ID:Qb9A5ldZ0.net
>>847
東南アジアの怪しいタクシーや渡し船レベルになってきたな。表面は綺麗に塗装されてるんだけど

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:42:57 ID:s0OqXBpP0.net
穴があったら通りたい

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:42:58 ID:lhPivasP0.net
>>844
例の高給コンサルかw

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:42:58 ID:qPZcgjXI0.net
こういうの原発とかでもあったりしそうだな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:43:05 ID:cRpFSU0R0.net
>>843
検査を監督してる国交省もガバガバで
記入漏れだらけの書類が素通り

そんなザル検査で今までなんでこんな事故が起きなかったかといえば
他の業者がみんなちゃんと仕事してたからというだけ
監督官庁はそれに甘えてメクラ印押すだけで高い給料貰ってるというね
いやー楽な仕事で高い給料とは羨ましい限りです

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:43:10 ID:ZDxgplJt0.net
>>52
船検で閉じなさいと指摘されてるんだから閉じなきゃ出港出来ん。
仮止めで閉じて、写真撮って閉じました!!で再検査通したんだろ。
多分、仮止めの跡とか見つかったら、これも問われる。
てか、不沈の為の隔壁なのに抜くとかありえん…

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:43:20 ID:TzKn8FOb0.net
>>1
人為的に開けられた穴!!w

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:43:28 ID:xqtRkvPJ0.net
人命より金と利便性かよ
中共を笑ってられないわ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:43:37 ID:Qa1BLwJ90.net
これは船長の責任かな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:43:40 ID:G5A/IrSW0.net
>>818
なるほど、別の穴ってことか
でも船倉が2部屋ないなら、穴は舵機室か機関室に繋がってそうなものだが
ちょと、構造がわかんないな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:43:49 ID:xn6IrX+m0.net
よう分からんけども動いたからヨシ!じゃねーでしょうよ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:44:05 ID:EdRYdEkU0.net
>>855
だいぶ前にしてるよさ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:44:31 ID:225pBDNR0.net
>>403
公知情報なのに自分で探せないんだな
そんな人は相手にできない

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:44:41 ID:eDyIX0WV0.net
>>364
あーそうかー

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:44:47 ID:Dvm4zCmt0.net
この記事が確かなら隔壁の穴については桂田のこと責められないよ
穴は桂田の前からだし検査で塞ぐように言われた箇所は塞がってんだから

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:44:49 ID:JS7HaQYA0.net
そうかが国税むさぼるためにある国交省

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:44:56 ID:09GUm4G70.net
コント!?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:45:03 ID:0YW4014j0.net
穴があろうが無かろうが沈んだんだろ?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:45:24 ID:ODNs5ewH0.net
>>825 救助は多分厳しい状況だったよ
大自然で何もない所に行くってのは、それだけ大変な事なんだよ しかも船だし、気温もまだ低い。
お客が業者を、そんなに悪い奴でないだろうと信頼しているのをいい事にやりたい放題
国の検査ガーていうやつらもいるが、最低ラインの国基準すら守っていない状況だもんなぁ
ここの業者を信じた時点でだいたい詰んでた

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:45:26 ID:6RXxQQb60.net
>>1の文章読んだだけでは誤認するわw
リンク先の元記事の図面見ないとダメだ まだの人は図面見てきて

隔壁全部に穴が開いているわけではない

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:45:36 ID:StBDvvXx0.net
知床の遊覧船はこの会社以外も全社違反だらけでまだ運航も出来てない状況

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:45:40 ID:ouplnifd0.net
>>854
ブチ穴かよ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:45:41 ID:8t+vEerq0.net
これから観光船に乗るときは隔壁に穴が開いてないか自分の目で確かめないとな
国交省はまともに仕事しないのであてにならないから

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:45:43 ID:uN8kkKOQ0.net
人為的な穴あけたら重過失で賠償金膨れ上がるだろ
払いきれるのか?

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:45:51 ID:tFxcOZ/j0.net
証拠でたw

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:45:57 ID:eouraBQ30.net
>>364
ていうかさ、公明党て明らかに宗教団体の政治介入だけど
しかもそれが与党て、いかれてるよな

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:46:04 ID:JS7HaQYA0.net
第26回参議院議員通常選挙は、2022年7月25日

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:46:13 ID:xn6IrX+m0.net
プラスチック船を補強せずに機関チェックもしないで知床の荒海に出す時点で桂田は極刑

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:46:32 ID:l9odjJtn0.net
安全軽視にも程がある
最早殺人だよこれは

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:46:44 ID:zijAebhi0.net
これ、瀬戸内海の観光業者から買った時に既に開いてたらしいからね
瀬戸内海の業者もクズだったってこと
ということは観光船の会社なんてどこも同じ
瀬戸内海とかも含めて観光船なんて絶対に乗るなってこと

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:46:54 ID:XfMaI/my0.net
海保がしっかり検査していればなあ
ジャップには無理かwwwwwww

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:47:26 ID:NnUDtQGI0.net
>>881
塞ぎ方も気になる

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:47:30 ID:cRpFSU0R0.net
>>879
上でも書いてるが隔壁がちゃんとしてれば機関室浸水してなくてエンジンが止まることはなかった
エンジン停止すると波に逆らえなくなって一気に沈む

エンジン停止の理由が整備不良だったんじゃないかとかいろいろ言われてたが
まさか隔壁ぶち抜かれてるとは想定してた奴はおらんよ
自殺行為過ぎる

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:47:40 ID:eouraBQ30.net
>>880
板の下は死が冬の海なのにな
しかも無線がないとかさ
狂ってる

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:47:42 ID:lhPivasP0.net
>>773
俺も省庁の役人と仕事することがあるけど、重大な違反があって本来は許可が下りない案件なのに
こちらが条件を訂正して問題個所を修正する、と通達するだけで現地確認もせずに許可が下りることってよくあるんだよね
担当部署としてはこちらが修正をやったという言質さえ取れていればどうでもいいんだと思う
統計の捏造やミスもこういうのが積み重なって既成事実化していくんだろうなと

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:48:09 ID:MNah9oOg0.net
>>762
情報を後出ししてる時点で嘘だと見抜こうな
そんな記録あるなら船が水中にあるときにいえ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:48:14 ID:tp2deDjA0.net
佐川急便ですら「安全は全てに優先する」と言ってるのに…

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:48:26 ID:6Zlc3kWh0.net
>>769
6月-9月が一番いいかな
緑が綺麗だし野菜が美味しい
冬は白くて本当に綺麗だけど、吹雪いたら空港素泊まりの恐れあり

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:48:29 ID:sNJ82s6K0.net
自称ハッチが付いてんだろどうせ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:48:39 ID:Qb9A5ldZ0.net
>>882
適当な事言うなよ、大型船使ってる所は再開してる。休止は捜索の為だし

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:48:51 ID:TzKn8FOb0.net
まぁ、粛々と調べればええわなぁ

>第1管区海上保安本部(小樽市)は事故との関連を調べている

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:48:57 ID:xn6IrX+m0.net
あの船500万だったろ車並に安い船だぞ。船も中古車と同じで価格のまんまの性能だからお察し

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:49:03 ID:KwwiTmQj0.net
元船長にも来てもらえ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:49:10 ID:G5A/IrSW0.net
>>881
ありがと、分かりやすく図解されてた
船倉を繋ぐ穴は問題視されなかったんだな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:49:14 ID:StBDvvXx0.net
>>901
小型船は違反だらけで運航再開できてないだろ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:49:41 ID:jLu6frNA0.net
>>571
逆に、船底に穴が開いてしまった場合、助かる術が何一つないんだよ。
隔壁ダメ、救命筏無し、本来なら救助要請手段すらなかった。

船長は、よくまあこの状況で出航したな。
死ぬのは自分自身なのに。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:49:52 ID:lhPivasP0.net
>>887
公明と連立組むまでは自民党は問題はあってもけっこうまともだったんだけどね

非課税のお布施献金と創価票に目がくらんで自民は自殺しちゃった

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:49:59 ID:Qb9A5ldZ0.net
>>906
ほら、全社じゃ無いだろ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:50:10 ID:IAxWUVOM0.net
改造車車検通すために一時的にノーマルに寄せるみたいな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:50:28 ID:TzKn8FOb0.net
>>904
来てもらって「売る時にこれじゃダメだよ」って言いましたなんて言われたらw

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:50:42 ID:RstBFDwc0.net
上に載せるのおかしくね?

https://i.imgur.com/baL8Mqb.jpg
https://i.imgur.com/6UDAgl8.jpg

//twitter.com/hogehogenaoyan/status/1518073487768059905?t=_mK-uQ7w2gG-8XfQIWyChA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:50:49 ID:StBDvvXx0.net
>>909
小型の遊覧船全社だよ
すべて違反塗れ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:50:55 ID:WVznoUL30.net
>>236
こんなん確信犯やん

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:50:58 ID:ixpSVnHv0.net
>>894
隔壁の穴は置いといて、
エンジンが水没して動けない、
って報道はあってた
どこから海水が入ったか知らんけど

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:51:02 ID:UVEy+3LM0.net
どうせ現物も見ずに改善したって報告書受理しただけだったんだろ
こんなところ本当役所仕事だなと思うわ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:51:08 ID:lhQakjg40.net
一回落とした時に空いた穴よし

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:51:11 ID:XCNEaDJ70.net
最悪なのは漁船が漁を取り止めてる様な日に単独出港したことだろな
これが全員死亡のトドメを刺した
結局、周りに船がいなかったので海に落ちても誰一人助けてもらえなかった

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:51:22 ID:gYYHVNw90.net
なんでこんなにずさんなの

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:51:30 ID:0S6daASS0.net
めちゃくちゃやね
まぁこの運営のミスは確定やな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:51:47 ID:9NPvzB/u0.net
>>887
ツイッターで自民議員のツイート見てたら公明議員がリプつけてた
「連立ある限り安泰」だって。ねーよ、離れろよと思った

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:51:49 ID:T7dSiyRi0.net
いろいろ不幸が重なったな…(´・ω・`)
どうせ、この会社は船舶火災とかにも対策してないやろ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:52:02 ID:Y08/mngY0.net
エンジンは載せ変えてるし魔改造しまくりなのに国の検査は通っちゃう

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:52:07 ID:eouraBQ30.net
>>896
マスクもそうだけど、性善説に依存してるの多いんよ。
ある意味では言わなくてもやってくれるのが真面目な日本人なんだろうけど
そうじゃないやつも混ざってる事を見落としてしまう。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:52:52 ID:StBDvvXx0.net
>>918
周りに船がいても全員は助けれなかったのではって話だよ
他の運航会社談

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:52:53 ID:11jN92rZ0.net
損傷自体はそこまでじゃなかったのに
艦内を縦横無尽に走っていた工事用の電線や配線のせいで隔壁閉鎖が出来ずに沈んだ信濃の事例みたいやな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:53:58 ID:RstBFDwc0.net
上に載せるのおかしくね?

https://i.imgur.com/baL8Mqb.jpg
https://i.imgur.com/SlSIIgk.png

//twitter.com/hogehogenaoyan/status/1518073487768059905?t=_mK-uQ7w2gG-8XfQIWyChA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:54:01 ID:vJ0inQhs0.net
傾いて浸水して
エンジン停止して
流されて座礁
転覆沈没ってとこじゃないのか

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:54:07 ID:6Zlc3kWh0.net
>>912
よくこんな小さい船に乗る気になるな
怖くないのかな?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:54:10 ID:5i3ZpKjL0.net
ドイツの巡洋戦艦は交通の不便を忍んで隔壁の穴を塞いだんだよな。それでも船首のでかい魚雷発射管室に浸水して沈んだのがあった。タイタニックは隔壁はあったが上が開いてて、水にこえられてしまった。沈むときは何やっても沈む感はある

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:54:20 ID:EdRYdEkU0.net
>>864
そこまでは知らないけど、そうお触れがきてるよ。
ごはんだから、夜中に来ますね

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:55:05 ID:ixpSVnHv0.net
>>925
そりゃあ悪天候前提で観光にしに行ってるからな
死に行くようなもんだ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:55:35 ID:NnUDtQGI0.net
>>912
人多いな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:55:44 ID:11jN92rZ0.net
>>930
タイタニックは隔壁4区画分の浸水なら耐えられたけど
船体が前に傾斜しすぎて隔壁の上を海水がガンガン超えてきて駄目だったんだっけか

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:55:52 ID:uJOu+piH0.net
ミツバチハッチ~♪

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:55:53 ID:Qa1BLwJ90.net
あー、別に隔壁に穴があっても問題ないのか
隔壁をないものとして扱えば、単に広い船室って扱いになるから

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:55:54 ID:jLu6frNA0.net
>>923
エンジン載せ替えたら検査通らないって、エンジン故障するだけで廃船にするの?
もうちょっと常識わきまえて書き込めよw

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:55:56 ID:nqH9Y0wW0.net
知床ウトロ観光客KAZU1沈没事故Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1654161214/

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:55:57 ID:eACYY1Nh0.net
検査体制はどうなってんだよざるか

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:56:46 ID:ise2nhND0.net
違反じゃないけど
常識なんだよなあ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:56:55 ID:ixpSVnHv0.net
>>928
いや、転覆する事もなく、
そのまま沈没したと思う
余計に怖い

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:58:04 ID:eouraBQ30.net
>>936
設計上それでは整備不良で通らないのでは?
貫通した隔壁に水が入っても沈まない構造ならオッケーだろつけど

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:58:33 ID:StBDvvXx0.net
桂田という奴が逃げ切りそうなのが終わってる
トップが安全意識があればこんな事故は起こらない

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200