2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知床観光船カズワン 船内の隔壁に人為的に開けられた穴「船員が通るため」「毎回ハッチ上り下りするのが大変」浸水拡大か [minato★]

1 :minato ★:2022/06/03(金) 14:50:47 ID:pRKiBXRs9.net
 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、船内を仕切る隔壁に船員が作業のため通る穴が人為的に開けられていたことが2日、運航会社「知床遊覧船」関係者などへの取材で分かった。この穴によって船内への浸水が拡大した可能性もあり、第1管区海上保安本部(小樽市)は事故との関連を調べている。<下へ続く>

 カズワンの甲板や客室の下には、船首側から、倉庫がある「船倉」、エンジンがある「機関室」、かじの近くの「舵機室」がある。同社関係者によると、各室を仕切る隔壁には、約0.8~1メートル四方の穴が開いていたという。

 各室の上部には、船員が出入りするハッチがあったが、同社関係者は「毎回上り下りするのが大変だから、壁に開いている穴で行き来していた」と証言。「ハッチの上にマットが敷いてあり、毎回はがしてハッチを開けるのは面倒」とも話した。

 国土交通省によると、昨年6月の定期船舶検査で、機関室や舵機室を仕切る隔壁に穴が開いているのを発見。穴をふさぐよう指導し、検査後にふさがれたことを確認した。

 1日に陸揚げされたカズワンは、船倉内を仕切る隔壁の穴が開いたままだった。この穴について、同省は指導した事実を確認できておらず、当時、どのように検査したのか検証中という。

 陸揚げされたカズワンは、甲板のハッチカバーが外れ、船底に損傷とみられる穴や亀裂があった。事故時の通報記録では船首から沈んだとされる。この人為的な穴を経由して船への浸水が広がった可能性もあり、同本部は誰がいつ壁に穴を開けたのかなど当時の経緯を詳しく調べる。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022060201016&g=soc

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:03:11 ID:Dvm4zCmt0.net
この程度の小船だと隔壁とかに明確な規定がないんだろう
古い船だし規定があって回収が必要ならしなきゃならないけど
検査通しちゃってるんだから責められないんじゃないの

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:03:14 ID:mH90WOAh0.net
自殺やん

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:03:21 ID:ZzLZT8hO0.net
>>77
大して詳しくもないんだな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:03:22 ID:NX+EK6RM0.net
ユーは何を検査しに知床へ?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:03:25 ID:MgivFxgD0.net
>>76
むしろ頻回に使っているお前さんが不審がられている

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:03:47 ID:8afKr0lR0.net
なんで船底の写真取らなかったの 曳航する前に潜って撮れるだろ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:03:50 ID:u6glwa590.net
小屋かなんかと勘違いしてるだろw

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:03:55 ID:dF5pN/k/0.net
>>76
覗きじゃない?女子トイレなら

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:04:00 ID:DCTqMKPE0.net
なんかこの会社、全て駄目な事してるな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:04:02 ID:ub0e3Br50.net
各船室に隔壁があれば浸水しても
沈没まで猶予もあって救助が来て
助かったかもな(笑)

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:04:02 ID:+NrbL4+W0.net
桂田が開けたんじゃなくて瀬戸内海の時からアルなら仕方なかろう

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:04:06 ID:ZrtLJJje0.net
船底にも通れる穴あけてそう

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:04:22 ID:JG32BcCG0.net
穴をふさぐよう指導し、検査後にふさがれたことを確認した。

ガムテープでベニヤ板でも貼ってあった程度だったりしないか

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:04:27 ID:xRaCwj3Y0.net
北海道は東南アジアの未開地程度の知性しかない土地だな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:04:36 ID:2AlnJOIR0.net
ビフォーアフターで壁をぶちぬきました

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:04:36 ID:qSfrQhu80.net
指導して改善してたなら問題ないだろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:04:40 ID:xFVdoiWT.net
隔壁の穴自体は知床来る前に開けられたやつやろ
国交省の検査がいい加減だったってことや

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:04:44 ID:Y6+JMCIV0.net
アホの子やな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:04:52 ID:QV5RBfGq0.net
毎年の検査をどうすり抜けてたんかねぇ

化粧板か壁紙みたいので一時的に覆ってたのなら船会社の悪意となるし、
馴れ合いや賄賂で検査通してたのなら検査者による殺人まがいってことにもなるし

でもどちらにせよ、国はこの事件を利権を増やすためにしか使わないんだろうな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:05:02 ID:MgivFxgD0.net
>>86
船首に穴が空いたらエンジンまで浸かっちまうからダメだー

素人どころか子供でも解る解説付きだった

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:05:09 ID:chZ7hmnQ0.net
>>13
隔壁に穴が開いてるの知ってて塞いでないならどちらにしろアウトでは?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:05:19 ID:Dvm4zCmt0.net
これで不味いのって桂田じゃなくて検査機関だよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:05:20 ID:ODNs5ewH0.net
横着なつくりに魔改造

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:05:22 ID:RstBFDwc0.net
桂田「クジラが悪い」

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:05:40 ID:ekS24mec0.net
なんのための隔壁かw

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:05:41 ID:qbLs3cRU0.net
>>49
隔壁がある理由を考えればいい
1:万一の浸水時に浮力を保って沈みにくくする
2:船体を構造的に支えて船体の変形を防ぐ

完全オープンにしたら色々と台無しだ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:05:44 ID:fsJGJYEK0.net
>>83
ザルなだけ

128 : 【小吉】 :2022/06/03(金) 15:05:45 ID:DJvNPWvE0.net
コップに水を入れて逆さ向けても落ちない原理か‥

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:05:45 ID:o4KN4Rts0.net
穴を塞ぐことを前提に検査合格出しといて後日確認無しパターンかね?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:05:56 ID:tvvu109G0.net
塞がれていることを確認したんだへえ
誰が嘘をついてるのかなw

131 :憂国の記者:2022/06/03(金) 15:06:02 ID:Pht9hNNn0.net
◆海保はさっさと桂田精一を逮捕しなさい◆

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:06:02 ID:M+/6hwhK0.net
>>116
>指導した事実を確認できておらず

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:06:04 ID:k7K8WoTW0.net
>>119
アパートの壁に穴開けた俺みたいだな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:06:08 ID:TZ7r5UXX0.net
これは瀬戸内海時代から開いてるんじゃなかったっけ?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:06:22 ID:MNah9oOg0.net
>>27
当たり前じゃん
国が許可してるんだし
これが駄目なら車検もいらんわ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:06:26 ID:225pBDNR0.net
>>77
KAZU1は隔壁のようなものがあるだけで、あのクラスの船舶では水密隔壁としての
設置が義務付けられていないということだろ
だから穴を開けたところで、検査に通るんだろう

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:06:28 ID:xFVdoiWT.net
>>35
記録に無いならでっちあげだな
国交省が悪い

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:06:31 ID:A1G81SfE0.net
>>8
検査後に塞がれて
その後また開けたんだろ?
そこまで悪質だともはやどうしようもなくね?不正しないよう毎日検査しろってか?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:06:33 ID:M+/6hwhK0.net
>>121
検査で合格もらってるんですが

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:06:38 ID:zqG9O2JL0.net
はたやまハッチ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:06:38 ID:zSIsaBR70.net
>>100
よく読めよ
船倉じゃない所が指導された

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:06:39 ID:lbShda5j0.net
みなごろしハッチ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:06:53 ID:pyfRMhZf0.net
社長「船長が勝手にやった、私は知らない」で押し通しそう

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:07:01 ID:c7qm1Sqs0.net
>>110
というか機関室が浸水しなきゃ移動も出来た

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:07:01 ID:X5TunB/f0.net
https://youtu.be/hx50iw3yvaU
40秒位から船底の仕切り説明

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:07:06 ID:ZNBvxZK/0.net
外洋に出ないならそれでも良いとは思うが
返って来れないような場所にまで行くならいかんね

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:07:07 ID:bP3sEYNp0.net
社長の指示なら有罪確実だな

148 :憂国の記者:2022/06/03(金) 15:07:24 ID:Pht9hNNn0.net
ここまでとんでもないことが行われてたことを考えた時にさっさと社長逮捕しなければならない

海上保安庁はすぐに逮捕状を請求すること

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:07:30 ID:JG32BcCG0.net
>>133
どこの四谷さんだよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:07:42 ID:3JKbsR420.net
船の知識なんて全く関係無いけどタイタニック見まくったお陰で隔壁の役割ぐらいはわかる
ここに穴が空いてるなんてひどいw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:07:50 ID:Dvm4zCmt0.net
前の社長時代どころか知床来る前から空いて奴でずっと検査に通ってたんだから何も問題のない項目だったんだろう

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:07:51 ID:qbLs3cRU0.net
あなおそろし

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:07:55 ID:86k8y7io0.net
戦車でハッチから出入りするのは面倒なんで、前面装甲に出入口作りましたみたいな話だな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:07:58 ID:ER6hf9xK0.net
不正な改造を行なった場合は保険下りんぞ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:07:59 ID:MNah9oOg0.net
>>131
救出要請から現場まで4時間かかる海保だから4年位待ってください

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:08:05 ID:IfElyQlI0.net
アホだろ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:08:15 ID:MaOfVUHn0.net
>>138
多分それやな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:08:17 ID:+NrbL4+W0.net
すべてはお客様の楽しみのためだから我慢しろ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:08:19 ID:xxsFZG0w0.net
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202206/20220602ax12S_o.jpg

> 各室の上部には、船員が出入りするハッチがあったが、同社関係者は「毎回上り下りするのが大変だから、壁に開いている穴で行き来していた」と証言。「ハッチの上にマットが敷いてあり、毎回はがしてハッチを開けるのは面倒」とも話した。

ハッチの上にマット敷かなきゃいいんじゃね?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:08:21 ID:s0LfMcBN0.net
人災確定!

引かあげて正解だったな。
遺族は会社に感謝してね…

161 :憂国の記者:2022/06/03(金) 15:08:22 ID:Pht9hNNn0.net
◆海上保安庁は桂田精一の逮捕状を請求すべき

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:08:23 ID:k1AcYGc50.net
現場猫よりひどい

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:08:31 ID:qSfrQhu80.net
>>132
船倉側のは指導する必要も感じなかっただけだろう
なんにせよJCIの話で桂田さんには問題ないな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:08:51 ID:hMm3Rnex0.net
これは効率化を図るコンサルの知恵なの?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:08:54 ID:daracrUC0.net
穴塞いだか本当に確認したのか確認したのか確認しろ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:01 ID:MNah9oOg0.net
>>138
記録ないんだけど…
安倍じゃあるまいしなんでも破棄かよ…

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:06 ID:225pBDNR0.net
>>148
国交省が情報の出し方で国民を誤認させて責任を運航会社に向けようとしているだけで、
国交省の制度自体がこの穴を許しているんだよ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:07 ID:/N7H6Cdm0.net
自家製サンルーフみたいな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:08 ID:zUhsSZDs0.net
組織の腐敗のいきつくとこの縮図みたいな事件だな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:30 ID:X6hoU9EX0.net
横着するとこうなるってことか

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:31 ID:JG32BcCG0.net
>>153
側面ならわりとあった

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:32 ID:+NrbL4+W0.net
>>159
便利な穴だな。これは止められんわ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:34 ID:V+41ubWh0.net
>>144
それは厳しいと思う
高波に対して舳先が低い船はどうにもならん

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:37 ID:+9eNF2c60.net
すさまじい人災…故意の殺人といってもいいレベル

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:43 ID:UkAwFcpb0.net
これは船長がアウトだね

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:45 ID:ehpzDj1w0.net
穴空けた昔のメンバーガクブルだろ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:45 ID:fVcRl8vF0.net
ことごとく安全から遠ざかる無能ムーブ
すごいな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:48 ID:ki6dCMo30.net
飲食店の厨房の仕切り扉みたいなことするなよ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:49 ID:pyfRMhZf0.net
>>160
一度失敗した時、社長は心の中で小躍りしたんだろうな

180 :憂国の記者:2022/06/03(金) 15:09:50 ID:Pht9hNNn0.net
>>167
穴を塞げと指導していてそれがきちんと果たされてなかったことを今回証明したんだから
桂田精一は逮捕

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:56 ID:+NrbL4+W0.net
元からあったもので桂田のせいではない

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:10:04 ID:8afKr0lR0.net
てか遺族の要求してた趣旨は献花じゃないだろw

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:10:05 ID:8Xp3Km030.net
韓国人改造やん

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:10:06 ID:M+/6hwhK0.net
>>141
別の場所のはなしだったんだな
隔壁の穴に関しては最初から問題になってなかったという事か

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:10:09 ID:X7iBDHNO0.net
わざわざ隔壁に穴開けるって、本当に素人だったんだな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:10:12 ID:r/R3FF6l.net
「船長が勝手にやったこと」

死人に口なしw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:10:12 ID:ZzLZT8hO0.net
新築の家でも検査後に部屋を増やすよね

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:10:20 ID:PnnYyvUU0.net
>>8
車検でもずるするやつはいくらてもおるやん

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:10:29 ID:fWXDjdx00.net
>>101
この穴を遺族やマスコミにちゃんと説明せず隠蔽したという悪質さ
外海用じゃない船だったりと色々と隠して運航していたという悪質さ
本当に反省しているならこの件含めて至っていなかった部分を全てさらけ出し謝罪するはず
この社長の罪は重い

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:10:33 ID:jnNXIrJn0.net
>>166
元記事の図には検査後塞いだって書いてあるけど

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:10:39 ID:qSfrQhu80.net
>>138
船倉側は指摘なかったんだろ

192 :憂国の記者:2022/06/03(金) 15:10:44 ID:Pht9hNNn0.net
穴を塞ぐっていうのは構造上水が入らないように完璧に塞ぐって意味に決まってるだろうが

それを桂田精一は怠った

とんでもない業務上過失致死罪がはっきりした瞬間であった

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:10:53 ID:fJ/H77R+0.net
>>7
全部役人にやらせたら今の10倍は公務員は必要だぞ。
税金ガーって思うなら黙ってろよ。
あ、お前無職だっけw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:10:57 ID:KLUAoDQC0.net
姉歯物件より強度が足りない

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:11:22 ID:SlOOReBF0.net
なんか土人国っぽいな

196 :憂国の記者:2022/06/03(金) 15:11:28 ID:Pht9hNNn0.net
もうほぼ桂田は逮捕確定だから

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:11:38 ID:pyfRMhZf0.net
>>194
そういや姉歯てあれだけ騒がれたけど事故なかったね

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:11:38 ID:xFMbfvjg0.net
創業者のジジイはおよそとんでもない人間作ってくれたな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:11:38 ID:yiR5CaRe0.net
ヨシ...

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:11:46 ID:86kJS0EG0.net
ロシアが開けたりして

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200