2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知床観光船カズワン 船内の隔壁に人為的に開けられた穴「船員が通るため」「毎回ハッチ上り下りするのが大変」浸水拡大か [minato★]

1 :minato ★:2022/06/03(金) 14:50:47 ID:pRKiBXRs9.net
 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、船内を仕切る隔壁に船員が作業のため通る穴が人為的に開けられていたことが2日、運航会社「知床遊覧船」関係者などへの取材で分かった。この穴によって船内への浸水が拡大した可能性もあり、第1管区海上保安本部(小樽市)は事故との関連を調べている。<下へ続く>

 カズワンの甲板や客室の下には、船首側から、倉庫がある「船倉」、エンジンがある「機関室」、かじの近くの「舵機室」がある。同社関係者によると、各室を仕切る隔壁には、約0.8~1メートル四方の穴が開いていたという。

 各室の上部には、船員が出入りするハッチがあったが、同社関係者は「毎回上り下りするのが大変だから、壁に開いている穴で行き来していた」と証言。「ハッチの上にマットが敷いてあり、毎回はがしてハッチを開けるのは面倒」とも話した。

 国土交通省によると、昨年6月の定期船舶検査で、機関室や舵機室を仕切る隔壁に穴が開いているのを発見。穴をふさぐよう指導し、検査後にふさがれたことを確認した。

 1日に陸揚げされたカズワンは、船倉内を仕切る隔壁の穴が開いたままだった。この穴について、同省は指導した事実を確認できておらず、当時、どのように検査したのか検証中という。

 陸揚げされたカズワンは、甲板のハッチカバーが外れ、船底に損傷とみられる穴や亀裂があった。事故時の通報記録では船首から沈んだとされる。この人為的な穴を経由して船への浸水が広がった可能性もあり、同本部は誰がいつ壁に穴を開けたのかなど当時の経緯を詳しく調べる。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022060201016&g=soc

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:51:20 ID:kYm+Kr0h0.net
みなしごハッチ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:51:32 ID:NkQTo3Kg0.net
ハッチポッチステーション

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:51:32 ID:TtJslwE00.net
うああああ オワタ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:51:41 ID:FK306ujm0.net
はっ?としか言いようがないな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:51:55 ID:nvnZaWsW0.net
人災キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:08 ID:dGiX4U990.net
よっ!お役人!

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:11 ID:n7eSKLyi0.net
検査が適当なんだろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:14 ID:7cpdq54V0.net
これは桂田は逃げ切り不可能やな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:16 ID:goXwTrvV0.net
信濃から何も学んでない・・・・・

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:39 ID:eJftaGgZ0.net
アホwwwwwwwww

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:42 ID:TH6sodKh0.net
人災じゃねえか

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:59 ID:M+/6hwhK0.net
穴を行き来してたというだけで穴を開けたとは言ってないからな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:08 ID:vADl3GB90.net
プレス機のセンサー切って指落とすようなもんか

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:20 ID:S4OhspC70.net
ざまあ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:21 ID:tMpIa5WF0.net
車の車検もこのレベルにしたら良いのに

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:22 ID:IRMP+ALZ0.net
ここまで無能ムーブ出来るって逆に凄い
あの社長に10兆円くらい預けてみたい!

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:31 ID:h+11K8zI0.net
あたまいいな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:33 ID:4B8E3xjX0.net
コントやん

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:33 ID:lfGuubAG0.net
セウォル号みたいにジャップ魔改造してたあぁぁぁぁぁぁあ😂😹

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:41 ID:DKnp2GIR0.net
一気に沈んだのではなくだんだん沈んでいったそうだから
乗客の皆さんさぞ恐怖だっただろうなぁ
かわいそうすぎる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:48 ID:qbLs3cRU0.net
ハッチ 泣くもんか
ハッチ 怖がるもんか
ハッチ ハッチ それゆけ 飛んでゆけ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:50 ID:he0PFsYd0.net
これ既に会社辞めた前のスタッフとかもやり玉に挙がるんじゃねえの

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:02 ID:QV5RBfGq0.net
>>10
絶対そういう紐付けレスがあると思ってたわ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:04 ID:Kp/MCSrm0.net
防火扉の前に荷物みたいなあれ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:09 ID:z9QsaO4i0.net
引き揚げして正解だったな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:14 ID:9imzUGBr0.net
ん、保険下りるん🤔

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:15 ID:mTEYPAnM0.net
エエエ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:49 ID:xOU6jKbk0.net
これは酷い、、、

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:51 ID:uej/Klqg0.net
みつばちハッチ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:55:02 ID:ZrtLJJje0.net
ぼくのかんがえたべんりなふね!

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:55:20 ID:hTECSEkt0.net
クジラに当てられたん?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:55:30 ID:xCyhYfJv0.net
>>1
これを入れ知恵したのは誰だ?
効率、パフォーマンス、コスト削減をひたすら桂谷ささやいたやつがいるはずだろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:55:31 ID:BUJEYgvU0.net
あほのナイアガラ瀑布やー!w

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:55:37 ID:M+/6hwhK0.net
>国土交通省によると、昨年6月の定期船舶検査で、機関室や舵機室を仕切る隔壁に穴が開いているのを発見。穴をふさぐよう指導し、検査後にふさがれたことを確認した。
>この穴について、同省は指導した事実を確認できておらず、当時、どのように検査したのか検証中という。
責任の擦り付け合いが始まったな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:55:52 ID:CN3pXWF+0.net
ヨシ!

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:55:58 ID:rrflIIJn0.net
>>17
小豆を買い占めそう

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:56:05 ID:LTrI9KQG0.net
インタロック無効化する治具作るのと同じ感じか
現場猫案件

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:56:07 ID:z9QsaO4i0.net
>>27
うわあ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:56:09 ID:TtJslwE00.net
沈まない為の隔壁なのに

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:56:20 ID:jnNXIrJn0.net
どういうこっちゃ
図をくれ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:56:21 ID:047/uA780.net
楽しようと改造したら得てしてこういう大事故が起きるな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:56:26 ID:mTEYPAnM0.net
これ社長逮捕やろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:56:33 ID:rhfi7nQ80.net
>>33
昔の船の持ち主では?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:56:40 ID:lBsCDc7jO.net
あまりにあっさり沈んだからよっぽど老朽化でもしてたのかとおもったら
まさかの自殺行為…

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:56:42 ID:9xCF9j8T0.net
ハッチを開けろ!

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:56:43 ID:lBsCDc7jO.net
あまりにあっさり沈んだからよっぽど老朽化でもしてたのかとおもったら
まさかの自殺行為…

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:57:03 ID:fsJGJYEK0.net
泥舟ってこういうの言うんだね

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:57:11 ID:jnNXIrJn0.net
>>41
元記事にあったわ…
これがどうなるのかよくわからんが

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:57:19 ID:kRR3Q7Zz0.net
なぜか社長はヘラヘラ笑いながら↓

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:57:19 ID:LAq0EbB+0.net
これは今の社長や船長より前の話では?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:57:25 ID:phygh3Uf0.net
殺人事件。焚き火の横にガソリンタンク置くようなもん

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:57:25 ID:VgKl//be0.net
船体自体が単一の区画ってことか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:57:25 ID:d1OvPMJW0.net
先輩方に質問ですが、海水で長期間ズブ濡れになったカメラのSDガードの
記録は復元はキビシイでしょうか

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:57:28 ID:5i9OHwgH0.net
保険はどうなるんだ
これで払われたら何でもありになるだろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:57:44 ID:PozDNT8M0.net
>>1
oh...こりゃ刑事で起訴いけるんじゃね?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:58:01 ID:MfYRbdwb0.net
何もかもダメだな
むしろ今まで無事だったのが不思議なレベル

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:58:10 ID:TtJslwE00.net
レオパレスかよ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:58:20 ID:TN4JhblC0.net
これ検査した時分かるだろ
船検ていい加減なんだな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:58:28 ID:fsJGJYEK0.net
これ保険おりなさそう

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:58:49 ID:55hP4Gsl0.net
>>1

なんだ
適当な改造船だったのか

セウォル号沈没おもいだすな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:58:53 ID:s9aHaECW0.net
瀬戸内海で使ってた頃から開いてたって話も聞いたが
もう全国一斉検査だ
国交省の検査も杜撰だよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:59:07 ID:FkQTcQjG0.net
社長逃げれず逮捕やね

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:59:15 ID:xBoXHBkB0.net
検査も適当だったろこれ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:59:17 ID:MgivFxgD0.net
改口(あらためぐち)って言うんだぜ

ずいぶん前からワイドショーで言ってたんだぜ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:59:25 ID:QV5RBfGq0.net
>>51
昨夜だったかのテレビではそう言ってた
よく取材に出てくる前船長が「自分のときから開いてた、今はどうなっているか分からないが」って

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:59:29 ID:UxF92Uv30.net
だってめんどいもんw

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:59:48 ID:fsJGJYEK0.net
>>51
それならいまの所有者が改善する必要がある

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:59:52 ID:URuOSO7Y0.net
人災も人災
ひどすぎる

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:00:13 ID:MgivFxgD0.net
>>54
SDカードはダメだがSDガードならなんとかなるかも

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:00:15 ID:i+qBfVA00.net
穴空いてた所は検査で指導したかわからんって事は検査が適当だったんだろな…
指導された所だけ塞いでここはバレてないからそのままにしとけと放置してたらそっから浸水したという

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:00:21 ID:f8vSD08x0.net
>>1
事故直前の検査でこの辺りは全部パスしてたって報道だったよなぁ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:00:28 ID:Zr48b56k0.net
>>7
検査してるのは日本小型船舶検査機構という特殊法人で
役所じゃないからしーらないっ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:00:31 ID:gzuZZ8mX0.net
便利だからヨシ!

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:00:33 ID:PozDNT8M0.net
賠償責任保険はおりるやろ。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:00:37 ID:LqpfE3MX0.net
近所の公園トイレ個室の隣との境の壁に穴が開いていて、ガムテらしきもので塞がれている。
時々剥がれている時があるが、誰が何の目的でその様にしているのか謎だ。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:00:39 ID:t1rIOn330.net
あれ?辛坊さんはあのクラスの船には隔壁なんてないって言ってたよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:00:49 ID:ZzLZT8hO0.net
社長ってアスペなん

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:01:03 ID:lBsCDc7jO.net
>>52
それ+レオパルスマンションの合わせ技かな
天井裏の隔壁なしだからもし火事になったら丸ごと延焼不可避ってやつ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:01:03 ID:nTD6WP+p0.net
これで国交省検査通ってるんだからそもそも設備の不備の問題は基準にある訳で

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:01:12 ID:cpp39CDY0.net
頭がいかれてるな コロナ脳か?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:01:23 ID:MgivFxgD0.net
>>61
引き上げたらマンボウになってたと

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:01:24 ID:M+/6hwhK0.net
>>68
17年以上穴空いたままで検査通ってたんだけど

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:01:25 ID:gGASoh1m0.net
アホすぎて
やばい

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:01:31 ID:yv9Md7200.net
毎晩エッチするのも大変なのよね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:01:33 ID:Pd/m2CJ50.net
>>65
元船長にインタビューしたテレ朝かなんかのだね、動画もあるはず
一応因果関係は不明ってことになってたが

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:01:43 ID:qOxkQzoA0.net
船乗りが板子一枚下は地獄を忘れたらおしまいよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:01:43 ID:uBvSKKuT0.net
こんなちっこい船で?御冗談をw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:01:57 ID:DOWNQdMT0.net
船長の責任は重い

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:02:05 ID:d1OvPMJW0.net
>>70
自動でwebにバックアップされる設定だとしても、
復元は厳しいでしょうかね

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:02:10 ID:ZzLZT8hO0.net
船のトイレから海に垂れ流すのも禁止しろ
関係ないけど

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:02:20 ID:3DncxjpD0.net
作業効率アップのためだからヨシ!

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:02:28 ID:f8vSD08x0.net
船を引き揚げると色々都合が悪いからまた一回沈めたのか

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:02:30 ID:4Eaq355c0.net
瀬戸内から知床に持ってきたときからあったてその時の人が証言してたじゃん。こりゃ検査して確認したてヤツが一番オオゴトになるな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:02:48 ID:+NrbL4+W0.net
風通しがいい職場だな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:02:48 ID:sVW/eGyy0.net
何というユーザビリティ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:02:49 ID:PozDNT8M0.net
https://i.imgur.com/ZPIS6Px.jpg

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:02:52 ID:225pBDNR0.net
それで国交省の検査に通っていたんだから、文句は言えない

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:03:07 ID:Uq8MfpQx0.net
ハッチの穴は死んだ船長で無くクビになったベテラン船長のアイデアだな
OK出したのは桂田社長だけど

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200