2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知床観光船カズワン 船内の隔壁に人為的に開けられた穴「船員が通るため」「毎回ハッチ上り下りするのが大変」浸水拡大か [minato★]

1 :minato ★:2022/06/03(金) 14:50:47 ID:pRKiBXRs9.net
 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、船内を仕切る隔壁に船員が作業のため通る穴が人為的に開けられていたことが2日、運航会社「知床遊覧船」関係者などへの取材で分かった。この穴によって船内への浸水が拡大した可能性もあり、第1管区海上保安本部(小樽市)は事故との関連を調べている。<下へ続く>

 カズワンの甲板や客室の下には、船首側から、倉庫がある「船倉」、エンジンがある「機関室」、かじの近くの「舵機室」がある。同社関係者によると、各室を仕切る隔壁には、約0.8~1メートル四方の穴が開いていたという。

 各室の上部には、船員が出入りするハッチがあったが、同社関係者は「毎回上り下りするのが大変だから、壁に開いている穴で行き来していた」と証言。「ハッチの上にマットが敷いてあり、毎回はがしてハッチを開けるのは面倒」とも話した。

 国土交通省によると、昨年6月の定期船舶検査で、機関室や舵機室を仕切る隔壁に穴が開いているのを発見。穴をふさぐよう指導し、検査後にふさがれたことを確認した。

 1日に陸揚げされたカズワンは、船倉内を仕切る隔壁の穴が開いたままだった。この穴について、同省は指導した事実を確認できておらず、当時、どのように検査したのか検証中という。

 陸揚げされたカズワンは、甲板のハッチカバーが外れ、船底に損傷とみられる穴や亀裂があった。事故時の通報記録では船首から沈んだとされる。この人為的な穴を経由して船への浸水が広がった可能性もあり、同本部は誰がいつ壁に穴を開けたのかなど当時の経緯を詳しく調べる。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022060201016&g=soc

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:51:20 ID:kYm+Kr0h0.net
みなしごハッチ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:51:32 ID:NkQTo3Kg0.net
ハッチポッチステーション

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:51:32 ID:TtJslwE00.net
うああああ オワタ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:51:41 ID:FK306ujm0.net
はっ?としか言いようがないな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:51:55 ID:nvnZaWsW0.net
人災キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:08 ID:dGiX4U990.net
よっ!お役人!

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:11 ID:n7eSKLyi0.net
検査が適当なんだろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:14 ID:7cpdq54V0.net
これは桂田は逃げ切り不可能やな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:16 ID:goXwTrvV0.net
信濃から何も学んでない・・・・・

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:39 ID:eJftaGgZ0.net
アホwwwwwwwww

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:42 ID:TH6sodKh0.net
人災じゃねえか

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:59 ID:M+/6hwhK0.net
穴を行き来してたというだけで穴を開けたとは言ってないからな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:08 ID:vADl3GB90.net
プレス機のセンサー切って指落とすようなもんか

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:20 ID:S4OhspC70.net
ざまあ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:21 ID:tMpIa5WF0.net
車の車検もこのレベルにしたら良いのに

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:22 ID:IRMP+ALZ0.net
ここまで無能ムーブ出来るって逆に凄い
あの社長に10兆円くらい預けてみたい!

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:31 ID:h+11K8zI0.net
あたまいいな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:33 ID:4B8E3xjX0.net
コントやん

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:33 ID:lfGuubAG0.net
セウォル号みたいにジャップ魔改造してたあぁぁぁぁぁぁあ😂😹

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:41 ID:DKnp2GIR0.net
一気に沈んだのではなくだんだん沈んでいったそうだから
乗客の皆さんさぞ恐怖だっただろうなぁ
かわいそうすぎる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:48 ID:qbLs3cRU0.net
ハッチ 泣くもんか
ハッチ 怖がるもんか
ハッチ ハッチ それゆけ 飛んでゆけ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:50 ID:he0PFsYd0.net
これ既に会社辞めた前のスタッフとかもやり玉に挙がるんじゃねえの

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:02 ID:QV5RBfGq0.net
>>10
絶対そういう紐付けレスがあると思ってたわ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:04 ID:Kp/MCSrm0.net
防火扉の前に荷物みたいなあれ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:09 ID:z9QsaO4i0.net
引き揚げして正解だったな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:14 ID:9imzUGBr0.net
ん、保険下りるん🤔

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:15 ID:mTEYPAnM0.net
エエエ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:49 ID:xOU6jKbk0.net
これは酷い、、、

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:51 ID:uej/Klqg0.net
みつばちハッチ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:55:02 ID:ZrtLJJje0.net
ぼくのかんがえたべんりなふね!

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:55:20 ID:hTECSEkt0.net
クジラに当てられたん?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:55:30 ID:xCyhYfJv0.net
>>1
これを入れ知恵したのは誰だ?
効率、パフォーマンス、コスト削減をひたすら桂谷ささやいたやつがいるはずだろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:55:31 ID:BUJEYgvU0.net
あほのナイアガラ瀑布やー!w

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:55:37 ID:M+/6hwhK0.net
>国土交通省によると、昨年6月の定期船舶検査で、機関室や舵機室を仕切る隔壁に穴が開いているのを発見。穴をふさぐよう指導し、検査後にふさがれたことを確認した。
>この穴について、同省は指導した事実を確認できておらず、当時、どのように検査したのか検証中という。
責任の擦り付け合いが始まったな

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200