2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】去年の合計特殊出生率は「1.30」 6年連続で減少 去年生まれた子どもの数、婚姻件数は共に“過去最少” [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/06/03(金) 14:08:31.77 ID:cNdZYDNa9.net
1人の女性が生涯で出産する子どもの数を示す「合計特殊出生率」は去年1年間で「1.30」となり6年連続で前の年を下回ったことが分かりました。

厚労省によりますと、2021年の合計特殊出生率は前の年から0.03ポイント下がった、「1.30」で、6年連続の減少となりました。

また、去年1年間に生まれた子どもの数は81万1604人で、前の年からおよそ2万9000人減り、統計を取り始めて以降、最も少なくなりました。

婚姻の件数も、50万1116組で、 戦後、最も少ない数となっています。

一方、去年1年間に死亡した人は143万9809人で前の年から6万7000人増え戦後、最多となりました。その結果、死亡した人から生まれた子どもの数を差し引いた人口の減少幅は62万8205人で過去最大となり、人口の減少が加速しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/271689ae2af8627409fe3864cd540eb0d34dc19a

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:46:29 ID:jOB/r2FS0.net
なるべく労働者層にわからないように気付かれないように少しづつ税金上げていくんだろうね
平和ボケさせながらも気付かないように徐々にあげていく

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:46:30 ID:ySWU1rFd0.net
>>404
あと数年で答えが出る
氷河期の中でも特に就職難だった超氷河期世代は今41~48歳
生涯未婚率は一度も結婚したことがない45~54歳の人口から算出するので、
こいつらが全員その範疇に入れば分かる

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:46:46 ID:bDsM2RGC0.net
>>418
東京都小学校の廃校一覧でぐぐれ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:47:21 ID:KDk1fI7e0.net
>>1
電車乗ってると10代しか

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:47:38 ID:bDsM2RGC0.net
>>420
俺の大阪で地元で再会した
40歳はみんな結婚してたぞ 20人ぐらいだけど

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:48:02 ID:COcvvda80.net
子どもが少ない社会は
大人が大人になりきれず子どものままの人間が増えるんじゃないかな

未成熟な社会になり科学技術も衰退していくよ

大人は子供を育てることで自分と向き合うことができて子供と一緒に成長できるんですよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:48:55 ID:Pt+zH2Co0.net
世界的食糧危機だし人口減少でもいいだろ
問題はなのは子供を増やすじゃなく
若いのが少ない世の中をどう回すかにシフトしなきゃ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:49:00 ID:iSl2x3yM0.net
最低限夫婦二人で二人の子供は生まないと維持は出来ない。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:49:36 ID:bDsM2RGC0.net
これから学校はどんどん潰れるし
住宅はどんどん空き家になるし
会社も人手不足になって廃業する
会社が増えるよ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:50:32 ID:+gK8gZgY0.net
少子化の一番の原因は未婚率の増加。
女性が出産を控えるからという言説もあるが、ここ40年50年は兄弟姉妹の数は平均で2人くらいのはず。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:50:38 ID:COcvvda80.net
私立大学が定員割れしてくね

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:50:39 ID:6nQLtH9Z0.net
年寄りにスマホ教えとる場合か岸dappi

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:51:02 ID:bDsM2RGC0.net
>>426
人口維持するのは 結婚適齢期の
20代30代の全女性が2人子供産まないと人口は維持できない

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:51:29 ID:pv29BGv60.net
会社でも60代が主力の会社多い、そういう会社は40代が若造
社長も70代、定年でも基本再雇用、いつまでも老人で回してる会社
新しい事より、今までを死守する方が、現実儲かってしまう
新しい設備や、投資がいらないので
そして大半消えた時に廃業する、そのスタイル増えてる
FAXが消えないのもそういう理由

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:51:54 ID:tR2U+ewU0.net
>>3
なお平均年収はスペイン以下

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:52:05 ID:ySWU1rFd0.net
>>426
維持では意味がない
3人以上生めば得する世の中にしないと
ただし日本人に限る

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:52:14 ID:viDtzv310.net
出生数はまだまだ減る。

当たり前だろう。
競争に負けた者は結婚できない社会なんだから。

競争すればするほど負け犬が増え、勝ち組は少なくなり
出生数はどんどん減ってゆく。

競争社会をやめるか下剋上上等の社会にしなければ
出生数は絶対に増えない。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:52:15 ID:FV9q+LkS0.net
そりゃ仮に本気出してもすぐに結果は出ないし、結果が出る頃には死んでるから関係無いし、金持ちだから子孫は国外に逃がせるし

政治家からしたらこんな問題に本気で取り組む方が馬鹿げてるレベル
最早少子化問題は罰ゲーム扱いやろ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:52:16 ID:qe0AHemx0.net
>>424
私とか世代的に生まれながらに不景気で
ネットでもネガ情報ばかりだから
自分(と好きな人)がどうにか幸せに…という感覚でずっときてるかな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:52:24 ID:rFtZsbX70.net
仮に今ボコボコ子供産んでもそれが戦力化するまで最低20年はかかるだろ?
その頃にまたネオ氷河期が来てせっかく生んだ子供が何十万人もニートになったらどうするよ?
その時はまた政府と企業は自己責任wて言い出すんだからさ
今の若い世代は自己防衛に舵切ったんだよそうさせたのはアホ政府と強欲企業の自己責任
アフリカに大量の難民や少年兵みたいのがいるからソイツラ入れて人口増やせば?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:52:26 ID:bDsM2RGC0.net
郊外の大阪の住宅街だけど
60代70代80代の老夫婦しかいないぞ
20代30代40代の若夫婦がいない

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:52:37 ID:rM4iRWzk0.net
【社会】幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528709593/

【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559214153/

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:52:38 ID:hXE6xNnd0.net
生中だししたいって言う男はいくらでもいると思うんだけどね。人類は困ったもんだ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:52:46 ID:GyFoUP7H0.net
むしろ他の統計から
増える要素無いだろ政府はバカなのか

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:53:18 ID:sddXr/NH0.net
どこまで下がるか勝負だな、チキンレース

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:53:45 ID:COcvvda80.net
>>432
65歳までの再雇用は会社の義務に法律でなってますよ
基礎年金の支給開始に合わせてね
早く会社から居なくなってほしいなら
政府に年金の受給開始を早めろと要求して再雇用制度を廃止させれば?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:53:57 ID:zylTLANT0.net
今時そんな元気あるの統一教会の細田じいさんくらいやろ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:54:00 ID:tR2U+ewU0.net
>>133
日本が先進国?🤔
平均年収スペイン以下なんですけど

https://i.imgur.com/hrIdOhM.png

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:54:19 ID:Pt+zH2Co0.net
となると解体業者とかこれから儲かるのか?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:54:36 ID:YeTlIlmK0.net
毎年税金で給料が下がっていく時代がくるだろうからもうサラリーマン自体なりたがる人も減るかもね
でもそれだと高齢層は困るからアメとムチをうまく使わないといけない
でもアメなんてどうやって与えるんだ?
税金徴収した後で、たまに10万円とか配るのか?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:54:50 ID:rA6Hjzbp0.net
子供1人いる友達が、「子供もう1人欲しいけど旦那が家事育児何もしてくれないから、2人目諦めた。結婚しなきゃよかった」と嘆いてた。
女の敵は男。国家の敵も男だね。
子供の死亡事故も7割が父親といるときに起きてるらしいから
男が子供殺してるようなもんだw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:54:58 ID:zDcg8jzz0.net
>>107
ばらまきは意味ないよ
この問題は国の根幹
国の国土計画に関わる

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:55:01 ID:fKn7eBzX0.net
移民入れればすべて解決じゃん
めっちゃ簡単なのに何故嫌がるの?

こどおじ・こどおば or 移民

簡単じゃん

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:55:09 ID:ySWU1rFd0.net
>>438
歪な形で増やしても新しい団塊世代を生むだけなんだよな
ただ今は減り方が尋常ではないので少しドーピングするくらいしないと衰退待ったなしよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:55:22 ID:FyVn10Hd0.net
最低2はねえと人口が減少するのにこの国はアホかよw

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:55:36 ID:zDcg8jzz0.net
>>449
親の近くに住みゃいいだけの話

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:55:52 ID:rA6Hjzbp0.net
ジャップオス大発狂🤣
楽なことしかしてないのにウメウメ言う資格ないわ🤣

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:56:05 ID:bDsM2RGC0.net
>>451
あほ
日本に移民はもう来ないよ
自国の経済情勢がよくなってるから
来るメリットがない

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:56:18 ID:JF6biTJ50.net
>>439
同じく福岡市の中央の住宅地だが
周りはほとんど明かりがない
古い住民もポツポツいなくなりはじめた

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:56:19 ID:VEdcclzp0.net
もう毒親になるだけみたいな頭おかしい奴しか子供作ってないだろw
この81万人のうち、かなりの数が親から虐待されるんじゃねw

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:56:31 ID:YFVjmtAl0.net
>>446
平均は富裕層が押し上げてるので中央値だと350万くらいじゃないか

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:56:33 ID:17SS9q410.net
竹中自民党に投票した時点で少子化上等だっただろ
今さら子供の数が少な過ぎるとか白々しいんだよ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:56:45 ID:vTx9plD70.net
もうネトウヨ10人くらい子供作れよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:56:49 ID:ENPVvaaJ0.net
https://jp.gdfreak.com/chartimage/jp0100500000010/jp010050000001000000_16.png 
人口が一番多い氷河期世代はもう産めないンだわ…遅すぎたンだわ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:57:01 ID:wQx1Z9Ol0.net
男側が年収400万でも女が年収240万と産休育休あれば子育てしても金は余裕だろ
問題は男もそんなに稼いでないし女はもっと稼いでない
しかも女は年収高い程未婚率が高い

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:57:08 ID:oPQJEGev0.net
統計改竄が常態化した国だから希望的観測入ってるんじゃないかと疑っちゃうw

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:57:11 ID:g9SRZMxv0.net
>>449
オスが子育てする生物ほとんどいないからなぁ
本能だろうね

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:57:19 ID:ezW7Fsnq0.net
日本なんてどうにでもなれ派
子供が可哀想派
偉い人が産めと言ってるみんな産んでる産むのが常識派
独身も苦労しろ派

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:57:24 ID:VEdcclzp0.net
未成年者の自殺率は増えてるから、
この81万人のうち相当数の寿命が、大体18年以内なんだろw

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:57:41 ID:fKn7eBzX0.net
>>456
もっとアフリカや中央アジアに目を向けろw
中国人様や韓国人様に来ていただこうなんて贅沢が過ぎる

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:57:53 ID:JF6biTJ50.net
なんで明確な数字が出たのにまだDQNしか産まないとかのたまうん?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:58:04 ID:p9ASbk8p0.net
選択的夫婦別姓を早く導入すべき。
婚姻数は増加する。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:58:10 ID:jGVGWUBK0.net
駐車場2台スペース付き新築一戸建てが平均2000万円の佐賀県の出生率が1.68くらいで先進国平均
不動産価格と子育て環境のバランスの悪さが原因やろ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:58:13 ID:bDsM2RGC0.net
>>468
あほ アジアだよ
ベトナムとかそうだよ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:58:17 ID:ySWU1rFd0.net
>>462
こうして見ると団塊も大分減ってきたな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:58:22 ID:htxXn8T10.net
移民党の計画通り!

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:58:39 ID:EG4OS3wt0.net
>>34,37,72,87
>>218,399,407,422
少子化を国難と受け止め突破を目指した安倍ちゃんのおかげだ☺
日本国民は安倍ちゃんに感謝しないとネ😉

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:58:41 ID:FV9q+LkS0.net
だって最近の日本人さん、余裕が無いというか常にイラ立ってる人増えまくりですもん
明らかに先進国の国民では無くなって来てると思うよ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:58:48 ID:rFtZsbX70.net
>>456
仮に来るとしたらアフリカサヘル地帯(今だに女性器一部切除の風習がある超土人エリア)か
中東(ムスリムは子供ボコボコ産む)か南米(ラテン系キリスト教徒は家族主義で子供ボコボコ産む)くらいだろうな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:59:01 ID:JF6biTJ50.net
>>471
やす
移るとイジメられる?
福岡市の真横やん

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:59:18 ID:zDcg8jzz0.net
>>471
外国を参考にせずともサンプルは国内にたくさんある
佐賀に企業誘致して所得上げればギューンと出生率は上がるよ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:59:22 ID:087AZtmJ0.net
結婚しない人間が悪い訳では無い
既婚者は自身結婚が失敗したからと言って
独身者に八つ当たりするのはお門違い

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:59:23 ID:VEdcclzp0.net
男はクズ!男はクズ!って女さんが散々言ってたのになあ
それでも男と交尾して子供産む女性さんが81万人も実在するんだから、
もう結婚出産育児で地獄見る女性なんか居ないんじゃね?
もし居たら、本人がアホなだけだよ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:59:30 ID:iSl2x3yM0.net
>>435
それな、ロクに結婚も出来ない稼ぎしかない男が大半なのにな
結婚しても子育てに金がかかりすぎて3人とかは不可能。住宅の広さも足りない。
何もかもが滅亡へと突き進んでる。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:00:00 ID:COcvvda80.net
アベノミクスには少子化改善の効果「も」無かったんだね

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:00:04 ID:YFVjmtAl0.net
子どもが減ると当然、自衛隊や警察、消防等に入る子やインフラを支える人らも減る
団塊の世代がいなくなる頃には、子どもは殆どいない状況になる

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:00:09 ID:tneXKKnc0.net
高齢社会ではトップグループだけど
出生率は明らかにもっと酷いとこがあるし

かつて手本にしてた国の中にも
日本と同水準まで落ちて来たとこがある

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:00:15 ID:G8k1QXZ50.net
>>432
中小零細企業ほど不況が来たら何もしなくても人は入ってくるだろうと将来的な人手不足を軽く見て、いつまでも老人頼みだったりするからな。これから大きく進む人口減少の時代、積極的に人に投資しない会社は悉く潰れていく。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:00:21 ID:sI8YsbUb0.net
>>1
フェミニズムが社会に浸透すればするほど
女性の社会進出をはじめとするフェミニズム政策が実行されればされるほど
少子化が進行していくという否定できない厳然たる事実

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:00:25 ID:bDsM2RGC0.net
>>457
大阪の地元にできた
新築分譲マンションが空き家だらけど
夜もあかりがない部屋だらけ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:00:39 ID:JF6biTJ50.net
よくこんな政権を許してきたよね

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:00:40 ID:gl7sTteO0.net
ニッポンで子供を産んだら可哀相

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:00:44 ID:rFtZsbX70.net
>>484
今ですら警官や自衛隊のなり手が不足しまくってるしな
そのうちベトナム人自衛官や警察官が出て来るかも

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:01:19 ID:/f4T/m9V0.net
出生率全国最低都道府県 東京
出生数全国最多都道府県 東京

東京が一番産み育てにくいのに女が東京に集まり過ぎ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:01:28 ID:JF6biTJ50.net
>>488
うちあたり、たぶん更地化して分譲地になりそう
うりたい

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:01:30 ID:bDsM2RGC0.net
>>457
どんどん70代80代の老人は死んで行って
家売り出すけど
若い20代30代の子持ちの若夫婦はどんどん減っていくし
家は売れないからね
空き家だらけになるよ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:01:38 ID:FV9q+LkS0.net
最近、些細なことでもすぐに炎上させて楽しむ奴増えとるやろ
ああいうのも経済的な余裕が無い人間が増えてる証拠だと思う
まだネットで燃やしてる間はええけど、リアルで物理的に燃やすような奴も出始めてるし

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:01:45 ID:zDcg8jzz0.net
もうね、結論出てるんですよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:01:46 ID:fKn7eBzX0.net
>>472
グエンさんは東南アジアでは?

パキスタンとかネパールとかバングラデシュとか
キルギスとかタジキスタンとか色々あるでしょw

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:02:15 ID:YVQbVrlY0.net
>>476
正反対だよ
東南アジアみたいな発展途上国はみんなおおらかで笑って暮らしてる
日本は衰退途上国だからこそ上級以外はみんながイラついて不幸になってる

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:02:22 ID:gl7sTteO0.net
>>487
タリバンみたいにニッポンもしよう

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:02:29 ID:YYhQHtgU0.net
金がないと結婚できないし
金があったらあったで遊んで結婚しない。
金がどうのつうより結婚したくない人間が多いんじゃね?
こういっちゃなんだが日本人はルックスがパッとしない。
また、頭がよいために多彩な趣味やいろいろな料理を好む国民性だから
恋愛より面白いものがごろごろある。
ウクライナ美人を大量に呼び込むとかして
日本人DNA改造論を進めなきゃだめじゃね?

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:02:30 ID:dZvCT5Yj0.net
自民は終わりだな、ロシアみたいに多産の母ちゃんを英雄視する政党はどこかな?

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:02:36 ID:JF6biTJ50.net
>>494
そうなんよ
80代のおばあちゃん宅はすでにお子さんたちアラカンやもん

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:02:54 ID:2WqAU8hd0.net
男女共同参画でM字カーブの解消を目指した
保育園拡充もこれ

全員が仕事家事育児を両立する社会を目指した結果

未婚が増えた

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:02:55 ID:rFtZsbX70.net
大体自殺者数も増えてるだろ
国は頑なに減ってますって言ってるけどさ
人身事故関連調べるとここ両年アホみたいに増えてるぞ
これで結婚して子供産める奴は金持ちはよほどのアホだけだろ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:02:56 ID:iSl2x3yM0.net
移民政策なんてしてみろ、中国人が1000万人単位で大挙して押し寄せてマジで日本終了する。
中国の一部の日本自治区になる。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:03:10 ID:JF6biTJ50.net
アラカンで貸家に住むとも思えんしね

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:03:13 ID:bDsM2RGC0.net
>>493
だからもう売れないって
子持ちの若い夫婦どんどん右肩下がりで
減って行ってるから
仮に購入しても 30年後は不要になったときに
売るときに売れないよ その時にはもっと子持ちの若夫婦が減ってるから

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:03:54 ID:/oYfb/540.net
>>103
40代が子供と公園遊びや水遊び一緒にできる?走れるのかよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:03:55 ID:YYhQHtgU0.net
>>498
衰退途上国だからいらついているわけではないだろ。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:04:04 ID:COcvvda80.net
>>487
フィンランド、スウェーデンなど首相が女性の国は出生率も高いんですよね

フェミニズムが進歩した国ほど子供は沢山生まれてますよ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:04:04 ID:JF6biTJ50.net
>>507
一応中央やし、子どもが近くに居るんやけど娘たち嫁いだしね
難しい

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:04:05 ID:SYuV/AAR0.net
3年で10万減る時代に入った
もう終わりだなこの国

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:04:08 ID:z6yPUQII0.net
完全に手遅れ
今の状況は貧困化・非婚化・少子化を推進し続けたアベノミクスの成果が顕在化してるだけだし

岸田も勝ち組サラリーマン未満は人に非ずって安倍路線の完全踏襲を明確化したから、この流れのまま変わらない

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:04:17 ID:rFtZsbX70.net
こんなご時世でも微妙な立て付けの新築住宅作って売りつけてたりするしな
悪あがきしてももう買い手がいない

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:04:19 ID:5MCQZjj70.net
>>492
女を雇えるほど労働需要があるのが東京しかない
というか需要もないのに高齢女性を供給しすぎ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:04:25 ID:QGdZDyx70.net
子供いるとうわあ大変そうってイメージが強すぎる
かつての幸せの象徴みたいなイメージとはかけ離れてきてる

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:04:29 ID:R7HS67dz0.net
少子化の成人が全員結婚・妊娠するわけないんだし、さらに下の世代が今後も少子化なるの当然でしょ。
子供作らず閉経するあほなババアも増えてんだし。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:04:30 ID:tEf6ZYm+0.net
子どもいても月1万しかもらえないんでしょ少ないよな
あと結婚したら住む住宅価格が高いわ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200