2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ウクライナ領土の20%をロシアが支配 ★4 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/03(金) 14:02:09.46 ID:xbkmq8jo9.net
※2022年6月2日7:54 午後ロイター編集

[2日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は2日、ルクセンブルク議会でビデオ演説を行い、領土の20%をロシアが占領していると述べた。

続きは↓ロイター (Reuters Japan): ウクライナ領土、ロシアが20%を支配=ゼレンスキー大統領.
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zelenskiy-idJPKBN2NJ0SA?feedType=mktg&feedName=topNews&WT.mc_id=Partner-Google
※前スレ
【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ウクライナ領土の20%をロシアが支配 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654214880/

★1 2022/06/02(木) 23:10:07.91

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:35:08.32 ID:32XXdhbB0.net
酷ぇなロシア

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:36:03.49 ID:+0Qn7NOD0.net
>>37
だからずっと攻めあぐねているんだろ
全力でやってんのに
>>39
だから番組みたんかよ?ロシア国内の状況
物価が上がりまくって年金や最低賃金上げてる。
黒字で何が買えるんだよ?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:37:15.04 ID:F7BGUxO10.net
大丈夫だ!

えげれすメディアは、いつもロシアが劣勢と言っているから

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:37:37.35 ID:32XXdhbB0.net
ロシアは輸出だけで輸入無いからな。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:38:02.08 ID:JvwbzFv60.net
>>43
武器も届いてないって現場じゃ言ってるし
そもそもちんぽ芸人は紛争始まってから兵士に給料払ってないw
あいつこの紛争利用してしこたまポッケないないしたんじゃねえかな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:39:22.64 ID:+0Qn7NOD0.net
>>39
つか、ロシアは「高性能の武器援助するアメリカに禁輸するとは言わんの?
何で?」

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:40:07.82 ID:iemmQDta0.net
>>1
ゼレンスキーはアメリカに7億円もの大豪邸持ってて、国民を肉の盾にして世界中逃げ回ってるんだよね

しかもウクライナの議員の8割がアメリカ国籍とか笑わせんなゴミカス
ネトウヨと共に絶滅を願うわ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:40:39.86 ID:F7BGUxO10.net
まあ、ウクライナはさっさと負けを認めないと

ウクライナ人が全滅するまで

戦争止めさせてもらえなくなるよ

バイデンの道具だから

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:41:17.69 ID:ggnri31J0.net
>>37
現実を受け入れられない奴に、何を言っても無駄
彼らはロシアの暴挙やウクライナの不具合から言ってるんじゃなく、自分が理想とする戦争物のドラマから外れた物語が受け入れられないだけ
早い話「現実逃避」
まぁ危険性のあるタイプじゃないから放置で

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:41:36.80 ID:BV/LhVht0.net
士気で死守せよ
士気で死守せよ!!

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:41:50.18 ID:RkpabVlB0.net
>>43
土人国家にただで高価なもんやったらどうなるかは自明の理やで

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:43:02.89 ID:F7BGUxO10.net
バイデン「武器をどんどん送って、ウクライナ人とロシア人で殺し合いさせてればいいから、楽勝wwww」

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:43:04.02 ID:qWriYdhU0.net
既に失った土地は2割というが、その2割がウクライナの産業の8割担ってるのが肝
オデッサ取られたら9割5分くらい失ったといっても過言ではない

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:43:31.42 ID:OYmGU1wP0.net
>>52
ゼレンスキーは馬鹿だから、それにまだ気がついていない

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:43:36.20 ID:6Zlc3kWh0.net
ガス代も払えないようなスーパー借金国家
どのみち国はなくなってただろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:44:06.19 ID:ggnri31J0.net
>>44
> だいたい始めからおかしかった
> 男は避難しちゃいけないなんて、国民に士気があるなら命令する必要がない

気がついちゃいましたか。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:44:07.71 ID:6Zlc3kWh0.net
>>43
多分横流し

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:44:21.86 ID:iuXcuLFP0.net
OPEC関係のデマが流れる前に予防しとくわな🤣
https://twitter.com/Tamama0306/status/1532552101821181953?t=_YDtJ-CoXQn0vKBoZqVKrA&s=19

中東諸国はロシア中心の経済と安保を含めた体制になります💪💪💪
(deleted an unsolicited ad)

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:44:48.07 ID:OYmGU1wP0.net
>>56
バイデン いつもニコニコしながら演説している 
気持ちは分かるけど笑っちゃダメだろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:45:28.84 ID:8WjyIut50.net
アメリカ支援してもこういう結果

アメリカが支援しなければどの国も大国にされるがままだな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:45:46.18 ID:+0Qn7NOD0.net
>>59
無くなったかもしれんが
侵略しちまったらなぁー
破産寸前の人をボコボコにして莫大な慰謝料請求されるみたいなことしてるんだよな?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:45:55.87 ID:BV/LhVht0.net
常勝ウクライナ軍は今日も奪還!!

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:46:28.09 ID:WHqhLxJH0.net
>>51
え?(°д°;;)マジそれ?議員の国籍ウクライナ一本じゃないの?
多重国籍認められてるん?産まれた時にウクライナ人じゃなくて?
「帰化ウクライナ人」なの?

ちょちょ スレ内の乱破間者草の者達〜詳細プリーズよ〜w

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:46:51.06 ID:32XXdhbB0.net
>>59
NATO EUに
西側に入れてたら全然違ったろうに。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:47:39.15 ID:KBz2dw/M0.net
>>46
物価が上がってるのに年金を下げて最低賃金上げない国があるそうですよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:47:45.74 ID:4UISRyvL0.net
ロシアはウクライナ全土を支配できたとして
その後どうするつもりなの

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:48:19.60 ID:dNJpl7Os0.net
>>64
軍事同盟と、ただの支援の差だなぁ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:48:37.22 ID:+tIjG7QK0.net
>>36
老若男女関係なくロシア語訛りをしゃべるとグルグル巻きにしてお尻出してみんなでキックするんだよね。
中には抵抗する人もいるらしいけどそういうのは顔面に攻撃されて顔自体がぐしゃぐしゃにつぶれてたわ
女子も容赦ないらしいし仕上げに顔に青いペンキぬるらしいよ
そのまま放置らしいけど寒い日は零下になるから死ぬよね
普通の街中でそういうのが普通に行われて見ている聴衆が笑ってるしね
なんかすごいことになってるって思ってたけど

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:48:49.34 ID:edL1sdXr0.net
拾い色々
https:
//i.imgur.com/Y2kpNNx.jpg

https:
//i.imgur.com/YG84xNi.jpg

https:
//i.imgur.com/rYeoKOD.jpg

https
://i.imgur.com/RPVmo1J.jpg

https:
//i.imgur.com/EoTv5b1.jpg

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:49:14.09 ID:Vn2gJKAN0.net
戦争開始時に別働隊がモスクワを急襲するべきだった

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:49:32.29 ID:OYmGU1wP0.net
>>68
生活保護国入れる訳ないじゃん

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:49:36.52 ID:QD1AFw4a0.net
それなのにまだ抵抗して国民を殺すのか

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:49:37.35 ID:32XXdhbB0.net
>>70
次は日本からトヨタ貰おうか。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:49:45.55 ID:AbaOU9lD0.net
VGAストレムソフ副長官は、ヘルソン地域に対するウクライナ軍の攻撃は撃退されたと述べた。
マリーナ・ソヴィーナ
2022年6月3日
https://lenta-ru.turbopages.org/turbo/lenta.ru/s/news/2022/06/03/kherson/?utm_source=share_link_button

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:50:13.51 ID:dNJpl7Os0.net
>>63
そらまぁ笑いも止まらんだろ
惨敗のウクライナ
辛勝のロシア
大勝のアメリカなんだから
しかもまだ、狙ってたロシアへの圧力と弱体化は継続中
笑いも止まらんて

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:50:41.28 ID:32XXdhbB0.net
ウラー!

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:12.32 ID:JvwbzFv60.net
>>68
そもそも独立の時に欧州各国が製品たくさん買ってくれるはずだったんだよ
そんな甘言に乗せられて独立したら全く買ってくれなかった
ウクライナは技術も設備も持ってるから爆発的に成長するはずだ!!
なーんてモワモワやってたら実態は逆でいきなり経済的に追い詰められたんだよな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:14.12 ID:F7BGUxO10.net
元々、バイデンってロシア大嫌いだから、元々ソ連の一部だったウクライナだってホントは嫌いなんだろうなw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:46.74 ID:iuXcuLFP0.net
今米国は半導体が無くて化学薬品欠損が続いており
仮に契約をしても例年と比較しても取引額60%以上もコストアップだとよ
簡単に言うと銃弾300万発を産出来ていた予算で銃弾120万発しか買えないと🤣
ロシアには大量の半導体があるのにな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:59.85 ID:edL1sdXr0.net
拾い
https:
//twitter.com/Jano661/status/1532374367363280896
(deleted an unsolicited ad)

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:21.98 ID:C+QoekBq0.net
戦争もしてない支援リーダーの国が何故か滅ぶ滅ぶと喚かれてますよプーチンさん
どうしたことでしょう

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:40.30 ID:lRubWFuv0.net
普通に敗北してんな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:41.03 ID:32XXdhbB0.net
プーチン「安倍と同じ夢や

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:58.25 ID:vVKTu+QX0.net
ロシアは着々と占領地域増やしてるな
なんだかんだやっぱ人口が多いと強いよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:56:51.26 ID:+0Qn7NOD0.net
>>69
つか、通常はそんなことしたら暴動、まではいかなくても政府はひっくりかえる
って事はそれで大丈夫なんだろうな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:59:16.73 ID:iuXcuLFP0.net
そして米英にカラー革命を仕掛けられたカザフとロシアはウラン輸出先をかなり絞っている
このウランも他国から割高で買わされるので「発電エネルギー」そのものが日本以外の東側諸国と比較しても高騰となり衰退確定
技術と文明の発展で西側諸国は置いてけぼりとなる😂

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:59:39.87 ID:DG9evdR+0.net
NATOからウクライナに送られたジャベリン(FGM-148)がダークウェブ上にあるThief Marketplaceで販売されている
販売価格は3万ドルから
https://pbs.twimg.com/media/FUSlYpuUUAABgaP.jpg

American FGM-148 Javelin Appears On Dark Web Marketplace
https://theatlasnews.co/2022/06/02/american-fgm-148-javelin-appears-on-dark-web-marketplace/

TORというウェブブラウザを使えばThief Marketplaceは誰でも閲覧可能

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:00:06.28 ID:xuiHeTEK0.net
くっそ今更だけど、ヤフコメ民はこの問題を語るときにやたらと「~だ、~である」と使いたがるのか疑問でならない、お前らどうせ普段はそんな喋り方してねぇだろと
あれかね、その口調で喋ると自分が評論家になったような気分にでもなれるのかね

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:03:41.85 ID:3NrtHaB50.net
>>57
日本で例えたら太平洋ベルト一帯取られたようなもんなのか。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:06:34.96 ID:32XXdhbB0.net
ロシアはアメリカになりたいのでアル

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:07:58.93 ID:DG9evdR+0.net
他にもアサルトライフル等も販売されている
https://pbs.twimg.com/media/FUSri0eUAAAOghm.jpg

アメリカ側も供給した武器の経路追えていないと1ヶ月近く前に言っていたように犯罪者集団に横流ししているやつらがいるということが証明された

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:10:30.25 ID:RkpabVlB0.net
>>92
それな
したり顔で「~するべきなのだ。~だろう。~ではなかったのか。」とか鼻膨らましてドヤってんやろなw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:11:37.33 ID:JvwbzFv60.net
>>95
しかしどうやって発送するんだろなw

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:15:32.63 ID:j5TXAz9K0.net
>>44
ミサイルの雨の中じゃ戦意喪失だよなぁ🤭

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:15:42.76 ID:RkpabVlB0.net
フェデックスなら運んでくれるやろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:15:51.57 ID:c3baVSjM0.net
>>66
こいつ毎日奪還してるな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:16:38.46 ID:ct5luj6I0.net
ウクライナが横流しした西側のドローンをロシア側が買ってると、ロシアでは言われてた。
戦線をまたいで密輸するのは簡単らしい。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:17:33.77 ID:dftByvXA0.net
>>68
スラブ人がアングロサクソン同盟に入れるかよw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:19:09 ID:3ARC5TXm0.net
そもそも親露政権を追放しなければクリミアすら取られなかったんだよな
今回もNATO加盟を押し通してロシアを挑発した

身から出た錆

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:19:31 ID:j5TXAz9K0.net
>>95
年収60万円ぐらいのウクライナじゃ横流しは人気商売やし🤭

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:22:28 ID:3SHSsWrX0.net
1人でも多く殺れば勝ち

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:22:31 ID:sdJPwyBp0.net
橋下徹がひとこと

107 :!id:ignore:2022/06/03(金) 15:23:03 ID:dftByvXA0.net
>>103
アホだから、アメリカ軍が一緒に戦ってくれと思い込んだのだろうなあ。
アメリカは武器援助しかしないのに

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:23:55 ID:ffmNCRwF0.net
>>103
ほんこれ
というか、アメリカの武器消費の駒にされただけってのが真実

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:27:24 ID:ct5luj6I0.net
ヤヌコーヴィチ政権は権力のための権力に墜ちて、勝手に自滅した、という見方も現在の親ロ派のなかにある。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:32:09 ID:32XXdhbB0.net
>>102
ポーランドは?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:32:40 ID:bbkqidxV0.net
>>1
核物質とか撒いちゃえばいいじゃん。

無暗な大声や不法占拠の被害より
放射能の方がマシだわ。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:33:53 ID:nni0TC1F0.net
この手の人間は戦争に負けるくらいなら全部破壊するみたいなことを平気でやるからタチが悪い
こんなキチガイ右傾化ユダヤ大統領に選んでさぞ後悔してるだろうなwww

こいつは21世紀のヒトラーだよwww

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:33:58 ID:afcwkAxn0.net
売電「だいぶ在庫掃けたわ」

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:37:11 ID:z+lObD4d0.net
ウクライナ優勢!!→駄目だった
コロナワクチンは有効!!→駄目だった

マスコミ、存在価値無いどころか害悪だな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:38:04 ID:bbkqidxV0.net
代わりにベルゴロドに罰を与えりゃいいじゃん。

ロシアが窃盗を働く毎に、
ベルゴロドをM-270でベコベコにすりゃいいわ。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:38:10 ID:/rkhqvoE0.net
>>102
トルコが入ってますやん……

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:38:16 ID:vAwG09Xr0.net
陰謀論丸々信じてた奴が勝ち組だったらまるでミストのような悲劇だなw

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:40:56 ID:U23bNaYA0.net
メディアはネットの嘘情報には気をつけましょうと言ってるのに自分達は嘘ばかりついている。
今までついてきた嘘を認めて謝罪しろよ。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:40:57 ID:dWG4NItW0.net
そのへんよく分からんが、ロシアはどのへんで勝利宣言するんやろ
逆らうウクライナ人は皆殺しにしてからかな。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:41:23 ID:Xr69s1rR0.net
>>44
今更かよ……2割ほど逃げ出してんだから国家崩壊してんぞ
逃げたヤツら返ってこんだろ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:42:19 ID:Xr69s1rR0.net
>>114
日本政府が国として国民はめてるからなぁ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:45:23 ID:RmhDsqxt0.net
あらら〜

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:45:35 ID:BV/LhVht0.net
Денисову уволили с должности украинского омбудсмена 15:11、05 / 31/22
デニソワはウクライナのオンブズマンのポストから解雇されました

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:45:45 ID:Kdm5rgpv0.net
>>65
使える上質の臓器はしっかり切り取ってちゃんと再利用するから大丈夫です!🍴🤗

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:46:12 ID:py0GJx7o0.net
人権委員会理事のオバサンに騙された
「世界のバカが登場します」ので是非ご覧ください
いい役者がそろっていたので字幕付けました!

「ロシア兵が赤ちゃんや11歳をレイプした」だとか
「ロシアは沢山の子供達と親を誘拐している」
などとずっと嘘をほざいていたデニソヴァ人権委員会理事。
全てが根拠の無いプロパガンダ
https://twitter.com/Jano661/status/1532374367363280896?s=20&t=ReOSvXX4MnzuZMoZIjWN-w

停戦が近そうだから、トカゲの尻尾切り(笑)
ウクライナと共に?
まず朝日から 日本も首にしろよ
(deleted an unsolicited ad)

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:49:33 ID:RmhDsqxt0.net
>>30
番組見たん?

いや、君・・・・・今時テレビ番組で判断する人いなくね?
それに各国そろそろ援助は遠慮させてもらうって言ってるしさあ・・・・

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:51:23 ID:wmHbAiBq0.net
>>36
ゼレンスキー大統領もロシア系だからロシアに引き渡さなきゃいけないな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:52:31 ID:qWriYdhU0.net
>>93
それどころか北海道も奪取されてる状況
残った土地は民族主義者が取れるだけの不毛地帯

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:56:46 ID:ct5luj6I0.net
>>119
東部2州の州境まできっちり占領して、かつウクライナから軍事的脅威を受けないようになった時、
ロシアは勝利宣言できる。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:59:03 ID:/rkhqvoE0.net
なんでロシア軍はキエフに向かって陽動攻撃とかしないのかね?
東部のウクライナ軍から部隊を引き抜かせる効果があると思うんだが

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:00:42 ID:mNN30BQE0.net
>>119
東部2州と南部2州を制圧したらロシア系住民の解放は終わったって勝利宣言するかもね
ハリコフのロシア系住民はロシアかルガンスクに粗方移動したみたいだし軍事施設や軍需工場は
ほぼ廃墟にしてるからハリコフは撤退するんじゃないかな?これ以上は意味ないし

問題はオデッサだね。まだロシア系住民は多くいる
俺はオデッサは侵攻しないと思う。色々な意味を含めて

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:00:54 ID:Zn7Hjlf90.net
>>130
キエフなんてロシアにはいらないのバレてるから陽動にならん

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:02:43 ID:JvwbzFv60.net
>>131
オデッサとったらチェックメイトだからなー
どうだろうな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:08:32 ID:qWriYdhU0.net
>>131
オデッサは、オデッサ側からロシア編入か独立を望むようになる
今のとこの制圧範囲だけでもウクライナはユーゴ崩壊の時のような歪みが出ている
オデッサ市民が迫害されるのにウクライナの借金の大半はオデッサの利益から払うなんて体制を、いつまでもオデッサが甘んじて受け入れるわけがない

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:08:52 ID:DG9evdR+0.net
>>125
Newsweekですら記事出してるというね 日本のゴミクソメディアじゃ報道しないだろうけど

Ukraine Official Fired Over Handling of Russian Sexual Assault Claims
https://www.newsweek.com/lyudmila-denisova-ukraine-commissioner-human-rights-removed-russian-sexual-assault-claims-1711680

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:10:13 ID:/8ESBs3L0.net
もっと強力な兵器を送ってやれよ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:10:21 ID:ct5luj6I0.net
キエフに進攻すればNATOを刺激するからでしょ。
2.24以前には、キエフに進攻したらNATOが派兵してくる可能性もあると、ロシアの軍事評論
のなかの少なくとも一部では言われてた。
それでも当初キエフに進攻したのは、おそらく政治的な賭けであり、だから短期間で実が上がら
なければ撤退という運びになったのだろう。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:17:14 ID:j5TXAz9K0.net
ウクライナ発表で毎日100人ぐらいウクライナ兵は逝ってるらしい。
ウクライナ発表なので倍の200人は逝って500人ぐらいの怪我人が出ているやろな😱

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:24:17 ID:8ZkgFNs40.net
プーの盟友ロシア正教の司祭もヘタれてきてる

ロシア正教会トップがウクライナ侵攻に“異議アリ”! プーチン大統領は盟友の苦言に真っ青
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ed721f927f2e6ea69281f9c7a2d229b2ed39fff

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:26:19 ID:O49xAiZ10.net
ロシア相手に4ヶ月で20%ならたいしたもんだろ
あとは長距離兵器でじっくり削ってけよ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:26:48 ID:1GIwD/mt0.net
これ戦前からロシア支配地域だったクリミアも入ってるの?
入って無かったら結構な数字になるけど・・・

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:28:46 ID:BV/LhVht0.net
レイプ話を水増し捏造し拡散
ウクライナ米英のプロパガンダに加担する日本のマスコミ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:30:45 ID:AFApOzdm0.net
>>140
実質NATOだから西側諸国の衝撃は大きいだろ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:32:57 ID:Ltr26pd90.net
>>125
このおばさんがソースの記事って結構あったよね
日本のマスゴミはどう責任取るんだか

総レス数 588
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200