2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【持続化給付金】相次ぐ摘発…返金申し出2万件超 ★4 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/03(金) 13:58:21.70 ID:xbkmq8jo9.net
※2022/6/2 22:25

持続化給付金は新型コロナ禍で打撃を受けた中小企業や個人事業主らを早期救済するため「性善説」に基づいた手続きの簡便化・短期化を重視した制度で不正受給が横行した。

制度を所管する中小企業庁によると、これまで約424万件で、計約5・5兆円が支給されたが、不正認定(5月26日時点)は個人と法人の1218件で、総額は約12億2600万円に上るという。

チェックの甘さを背景に、組織的に手数料や全額をだまし取るケースが目立つ。警視庁に詐欺容疑で逮捕された東京国税局職員ら7人も、申請の名義人となった若者らと無料通信アプリ「LINE(ライン)」でグループを組み、不正受給の方法を指南していた。


こうした中、全国の警察も摘発を強化。5月30日には、警視庁捜査2課が9億円超の持続化給付金を詐取したとみられる三重県の家族3人の逮捕に踏み切った。

ただ、指南役に加え、名義を貸した方なども罪に問われる恐れがある。今回、名義人となった当時17歳の高校生だった男(19)も詐欺容疑で書類送検された。相次ぐ摘発に、名義人が申告して捜査の端緒となるケースも増えている。

続きは↓
産経ニュース: 持続化給付金 相次ぐ摘発…返金申し出2万件超.
https://www.sankei.com/article/20220602-PEJ6VLLPBRI25C2OHKOKOMW6VY/
※前スレ
【持続化給付金】相次ぐ摘発…返金申し出2万件超 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654220827/

★1 2022/06/03(金) 07:30:25.47

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:21:03 ID:N/eiWhHF0.net
法的にグレーは黒だと思え

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:21:26 ID:Ggx5P4qI0.net
>>333
確定申告

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:21:34 ID:WclLNK9s0.net
>>85
へーw
でも身から出た錆だな

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:21:53 ID:0GGcEYYA0.net
>>340
やってる時は犯罪ってわかってるだろうから仕方ない

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:22:43 ID:+oPr56wT0.net
>>17
大丈夫
「またやっちゃいそうなやつリスト」に載ってるから、今後一生監視される人生

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:22:58 ID:IoDicLRk0.net
>>85
前科者として晒されるリスクをどう考えるかどうかな これ>>22みたいにw


さぁ びびりの不正受給者共 返さないとお前らの名前も国によって晒されるでー--w

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:23:04 ID:Z9UtcFMa0.net
SES職は個人事業主多いけど殆どは貰えるもんはもろうとけ精神の奴ばっか
相当やられてるだろな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:23:24 ID:PozDNT8M0.net
>>85
岸田「閃いた!」

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:23:56 ID:viUdcJaU0.net
返金履歴残るし大変だな

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:24:00 ID:H97dRCVn0.net
>>333
そりゃ一件一件調査してるからでしょう、時効までにあと何年なるのかそれとも時効が適用されなければ数年後でも発覚するよ。
忘れた頃に警察が今日はって家に来るのだろう。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:24:20 ID:NqIAJb650.net
始まった頃は多少チェックが甘くても、どんどん支給しろって論調だったよな。
この程度はコストとして考えてやれ、どんどん捕まえるのには賛成だがな。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:24:31 ID:PozDNT8M0.net
持続化給付金、やっぱりめちゃくちゃ優秀な制度やんけ。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:24:35 ID:Q7TuBBLL0.net
>>30
弁済義務が別の誰かになったり
額が変わるわけがないでしょ子供じゃないんだから

そういやパヨク界隈が共謀して国や政権に打撃を与えてやったとか言ってたな
沖縄の新聞記者がいい例だけど

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:25:17 ID:P3NgfDYF0.net
不正受給は悪質だから死刑にすべきだし
こんな穴だらけの制度作ったヤツも死刑にすべき

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:25:19 ID:BXPUejGX0.net
>>352
アホ炙り出しのメシウマツールだったな

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:25:46 ID:jnNXIrJn0.net
うちの会社のグエンも捕まらんかな
副業でどうみても不正受給してんだよな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:25:46 ID:viUdcJaU0.net
突然確定申告した奴等w
良い餌だわ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:25:54 ID:GXt83Mlk0.net
>>320
確定申告は処理できるのに?w

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:25:55 ID:kZovr+dp0.net
でも使途不明の11兆は捜査しないんだろ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:26:13 ID:ve2ryq+Q0.net
どうせあっちの国の人なんでしょこういう事するのって
日本人じゃないでしょ
害虫と変わらないしさっさと死ねばいいのに

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:26:41 ID:Z9UtcFMa0.net
各役所に臨時の不正受給捜査部署作れ
雇用も生まれるし給料も罰金から出せるやろ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:27:42 ID:PozDNT8M0.net
たぶん
持続化給付金受給→その後確定申告履歴無し
の個人企業を取り締まってるんやろうな。

持続化給付金の仕組みは後から取り締まるスタンスだったのは誰でも分かるんだから、悪さしたやつは無罪放免にしてもらえる内に利子払って返しとけ。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:27:46 ID:jnNXIrJn0.net
>>320
手続き簡単にした分、最初から摘発する気満々だったのに
何を言ってるんだ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:28:05 ID:Lt6T+ICQ0.net
>>113
生活費あとプリンターに印刷費にマウス
ちょうど風邪も他人にうつされたから給付金のおかげで休めた
それから家に帰ってからすぐ鼻うがい、シャワー、服を洗濯してる
そういう費用にも変わってる
正直、贅沢はできないよね収入減ったわけだから
不正はバレると報道されてもいたし
ちょっと考えたらバレるって気づくはずなのにな
こんなに詐欺師につられるもんなんだな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:29:04 ID:GXt83Mlk0.net
だから無駄な足掻きなんだって
マイナンバーを頼りに中小企業庁から振り出された給付金に対して期限までに確定申告がなされていなけりゃ先ずソコでアウトだしw

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:29:06 ID:jnNXIrJn0.net
>>362
そう
だから2年後って言ってたのに
バレねえよってスタンスだったよな5chも

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:29:27 ID:TVwthzGM0.net
>>30
当然だろ
だってそいつの名前で申請してるんだからな
名義貸すってそういうことだ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:29:43 ID:1q+ruB2V0.net
国税庁仕事やれよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:29:44 ID:6bGBMzgP0.net
返金しても詐欺罪は消えないやろ
全員起訴なんてやってられんから
書類送検→不起訴で終わるやろうけど

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:29:52 ID:963GWGBk0.net
航空写真から、よく見てみろ「ちょん、ちょん」の字になってるから
首なが鷺は、笑ってるさ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:30:11 ID:PozDNT8M0.net
>>320
その中で持続化給付金受給後すぐに確定申告しなくなった奴を取り締まればOKなので、スクリーニングかければ一発やで。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:30:15 ID:Lt6T+ICQ0.net
>>357
だよな
急に申請しだすとかモロバレw
しかも当時の確定申告終わったばかりで急に申請するとか分かりやすいw

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:30:30 ID:rI+PmvrQ0.net
やってることは田口と大差ないな。
ばれるに決まってるのに。脱税とか調べる仕事していたら、ばれるってわかるだろうに。
きっと、脱税調査も無能のバカだったんだろう

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:30:42 ID:USapBSxV0.net
一時の楽しい夢は見れましたか
あとは死ぬ気で金返してね

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:30:54 ID:UjeZge970.net
>>340
残念だが申請者が全額を返金しないとな
自分はそれだけしか貰ってないと言っても
アカンよな 共同正犯として扱われるワ
>共同正犯は 犯罪に関与した全員が正犯=主犯として扱われます

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:31:01 ID:e2UTEZYp0.net
持続化する為に給付したのだから
してない奴はそりゃ調べて当たり前だわな
そんな話ではないが

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:31:27 ID:fsNCH+tg0.net
俺もお前等もバカで良かったよなあー
手続きの仕方も解らんし面倒なのは嫌だし

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:31:38 ID:6Zlc3kWh0.net
>>327
マイナンバーあれば扶養なんてすぐバレるだろ
その連中はほぼ詐欺だろな
すぐわかる

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:31:38 ID:LVtBezNF0.net
>>320
そうだといいねー
震えて待ってなw

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:31:56 ID:H97dRCVn0.net
さっきテレビで見たけれど当時安倍総理が性善説でやるけど後で必ずチェックするって国会で答弁してたね。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:31:58 ID:GICEGc270.net
突然くるぞ


お 尋 ね

郵便受けに毎日、怯えるが良い

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:32:09 ID:3YpJStwj0.net
いい加減な仕事が板についている地方公務員、申請詐欺が得意な税務系公務員、焼け太りした飲食業界、持続化ボーナスが入った何十何百万人の自称自営業者。対して、バカをみるしかないサラリーマンw

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:32:10 ID:vO4q5XFB0.net
バレないと思ったら大間違い
本気で調査されるから覚悟しとけ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:32:20 ID:xFMbfvjg0.net
政治家秘書を一斉捜査すれば詐欺は半分減るよ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:32:21 ID:6SVnw2WH0.net
突然確定申告し出してすぐやめるとか。
不正受給にありがちなパターンがあるだろ。
そういうのから調べてほしい。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:32:29 ID:QYPxHvUD0.net
>>364
生活費に使うのってアリなのか?
あくまで事業の継続に使うための給付金じゃないの?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:32:30 ID:G+QXJBtm0.net
>>30
借金の保証人は
借金はしてないから保証しなくていい
と申したか?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:32:33 ID:aWHGWq8U0.net
>>373
実際引っかかってんのも大半Z世代だしな
甘いんだよ考えが

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:32:33 ID:vxCSVG6m0.net
2万件超の詐欺師ども
犯罪者いっぱい
でも日本の法律は犯罪者に優しい

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:32:45 ID:uFh3Y4ZU0.net
こんなに安易に人の金に手を出す犯罪者が世の中にいるって事に恐怖を感じる

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:33:23 ID:GICEGc270.net
郵便受けとインターフォンに怯える毎日

めしうま

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:33:47 ID:6Zlc3kWh0.net
>>352
年利23%で国が儲かる制度だったでござるw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:34:15 ID:fsNCH+tg0.net
公務員がやってたら職もうしなうじゃん

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:34:46 ID:g7s0RqRw0.net
>>358
税務署は確定申告にリソースがっつり使うからなあ
2年で1200件は少なすぎるからもっと人使った方がいい

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:35:04 ID:JAQpqji40.net
>>365
そこらへんの雑な不正は調べるというほどのこともなく見つかるわな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:35:07 ID:NqIAJb650.net
たかだか100万だろ。
よくそんなハイリスクノーリターンなことするわ。
まだショウ君の方がリスクテイク的には理にかなってるわw

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:35:14 ID:6QnaKQQm0.net
返金しても、事実は取り消せない
前科一般、御愁傷様

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:35:28 ID:q2D/Dv8v0.net
返せるくらいなら貰うなよな
本当に必要なところならもうなくなってるだろ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:35:49 ID:H97dRCVn0.net
4年後に見つかったら約200万を返済で詐欺罪確定だよ。
自己申告したほうが絶対いいと思うよ。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:36:00 ID:NSzVx3NO0.net
そもそも、この二万人は 儲け話の噂に そそのかされたと言っても

 自分の申告書で、虚偽申請して、国からの金を 騙し取っているからね?

 申告書に、申告についての法律上の注意点
 「虚偽申告」の違法性も当然記載されている

 あえて、それをやって
 自分の口座に金を振り込ませて 国の金を手にしたんだから

 見逃すとか、情状酌量とか、甘い事言う方がおかしい

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:36:35 ID:XRHjpNp10.net
やっぱり民度こんなもんだよな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:36:36 ID:a4fsOAQs0.net
今回摘発された人は今後どんな状況でもいかなる支援も受けられないとなればいいのに

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:36:53 ID:6Zlc3kWh0.net
>>399
マイナンバーだから絶対逃げられないしな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:37:03 ID:PozDNT8M0.net
個人事業主ワイ。
持続化給付金貰ったが今もちゃんと事業継続して確定申告してるしウソもついてないから何も心配いらん。
むしろあの持続化給付金の説明文読んで、詐欺しようと思った奴らの度胸に感心するわ。
ちゃんと説明文読んだらリスキーなのは誰でも分かる。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:37:41 ID:jnNXIrJn0.net
賞罰欄ない履歴書も増えたけど
そういうやつどうやって調べてんだろうな
新卒で前科前歴ありとか無理やろ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:37:43 ID:q2D/Dv8v0.net
不正受給したのが外国人ばかりだったら益々移民への風当たりは強くなるだろうな

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:37:44 ID:u53bJTFS0.net
大学生で名義貸してた連中、今頃布団の中で顔面ブルーレイか。
「少額のヤツらは今返金すりゃ見逃してやんよ」とやってるけど、こんなのに荷担するアホ学生で100万円ぽんと出せるのなんて
まずおらんだろし、結果詐欺犯として犯罪者のレッテルが貼られることに。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:37:57 ID:rI+PmvrQ0.net
これも田口と同じで、数億円くらい一人で詐取して逃げきって一生暮らすっていう勝ちパターンあるならまだいいが、
たいした金額も手にないらないのに安定した職を一生失うというリスク侵すメリットってどこにあるのかわからん。y

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:38:09 ID:PozDNT8M0.net
>>392
その利率、裁判やったら法定金利にまでは下げられるかもしれんな。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:38:17 ID:NqIAJb650.net
特に困ってなかったけど、家族4人で40万もらえただけで満足。
米株投資の足しにして、1.5倍になりました。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:38:23 ID:6Zlc3kWh0.net
>>393
職が安定してて給料も安定
世間の荒波を知らず刺激を求めちゃうんだろうね

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:38:42 ID:rcOSGqAv0.net
学生にカネ関係の勉強はマジ必要だわ…

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:39:11 ID:Lt6T+ICQ0.net
>>382
でもサラリーマンなら有給あるじゃん
鼻声のクシャミ連発の近くにいて移った時は
殺意湧いたな
まあ給付金のおかげで渋々休めたが

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:39:12 ID:6Zlc3kWh0.net
>>409
弁護士雇う金あんの?w

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:39:42 ID:Ggx5P4qI0.net
早く返済しないと金利で大変な事になるよねw
最強のヤミ金業者「国」から追われる日々w

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:40:16 ID:PozDNT8M0.net
>>414
無いだろうね~。
こんな事に手を出す奴らは、そんな金も頭も無いと思うわ。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:40:32 ID:aWHGWq8U0.net
>>408
逃げれる胴元だけが儲かるシステムよ
あとは養分w

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:40:36 ID:+HXmE4z50.net
>>408
それくらい貰いやすかった。
ヤバいやつはあとからパクればいいって方式だったはず。
それくらい状況は緊急だった

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:40:57 ID:lZR8G9++0.net
100万とかここ24時間の投資資産の増減額に相当する。 使えばあっという間の金額だね。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:41:25 ID:zeLzo7ao0.net
ここで「バカが震えて待っとれw」と言ってる人も帰ったら「俺…名義貸してたわ…」って息子からのとんでも発言が待ってる可能性あるよね?
どうすんだその時…

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:41:58 ID:HBf1nOTt0.net
学生が就職した後に逮捕とか人生詰むな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:42:18 ID:d7Tw6BxZ0.net
>>402
そりゃさすがに可哀想だが
少なくともマイナンバーが必要な申請は死ぬまで厳重なチェックを受ける事になるだろうね

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:42:45 ID:6Zlc3kWh0.net
>>420
息子ぶん殴って134万返しなさいw

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:42:53 ID:3O+jGqb10.net
妊娠して個人事業主の仕事を計画的に休んでたのに
コロナのせいにして需給してるやついっぱいいるだろ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:43:10 ID:Lt6T+ICQ0.net
>>386
そもそも家でパソコン使う作業なら
電気代も自分もちだからね
車移動で自家用車の経費もかかってたし
そう言う収入減るわけだから

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:43:11 ID:e2UTEZYp0.net
>>404
お金何に使いましたか?

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:43:12 ID:6Zlc3kWh0.net
>>421
むしろ返すあてができた

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:44:46 ID:3W9gEVwV0.net
給付金詐欺やった奴らは今後あらゆる税金3倍とかでいいんじゃないか?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:45:18 ID:NEtV6BUz0.net
金返して捕まるアホ続出w
小心なら初めから犯罪すんなよw

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:45:52 ID:4Zr6yOc40.net
>>345
そのリスト、うっかり流出させて欲しいわ。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:46:01 ID:PozDNT8M0.net
>>426
確か業務用エアコン買ったわ。
余った分はビットコインに換えて今も残してある。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:46:26 ID:BU/WClww0.net
きちんと全員名前公開しろよ
みんなが苦しんでいる時に国から金を詐取するようなクズはいずれ大量殺人してもおかしくないだろ
全員名前公開しろよ!

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:46:30 ID:rI+PmvrQ0.net
捕まったら失敗ネタでユーチューバーになればいいじゃん。しばらくは食えそう

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:46:57 ID:azsvdhw20.net
まじめにやってる人ほどみじめって言うね

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:47:00 ID:2rOYidRL0.net
返金しても
詐取した履歴は
消えません

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:47:07 ID:dbJrdRW20.net
60万くらいもらえるんだっけか?
学生の時だったら、しゃれでもらってたかもしれんなw

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:47:34 ID:Lt6T+ICQ0.net
>>386
あ、そうそう。
大企業でも税金で補填されてる企業あるわけだが
従業員の食費やシャワー代しちゃいけないってんなら批判されてもいいよw

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:48:05 ID:lOwd8GWc0.net
返金申し出する奴なんて1割くらいだろ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:48:09 ID:d7Tw6BxZ0.net
>>434
真面目にやっていたら税務署からお電話を頂きません

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:49:24 ID:NEtV6BUz0.net
>>402
給付金詐欺の前科者は徹底的にマークされて納税も何もかも金の流れは監視される
大体再犯が多いし事あるごとに前科者リストから先に洗ってく

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200