2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】ヤリスクロスをも抜いた!トヨタ最小プチSUV、ライズが売れる4つの理由 [生玉子★]

1 :生玉子 ★:2022/06/03(金) 13:15:43 ID:Jj+bFgml9.net
 最近はコンパクトなSUVや、コンパクトカーをSUVライクに仕立てた機種が人気だ。そんな中でも、ダイハツ ロッキーのOEMであるトヨタ ライズが絶好調だという。

 その人気の秘訣はなんだろうか?理由を4点ピックアップして解説してみた。

■ライズがヤリスクロスを追い抜いた理由とは?

 今はSUVが人気のカテゴリーになった。そのなかで最も多く売られている車種がライズだ。2022年1~3月の1カ月平均登録台数は1万台に達する。2位はヤリスクロスで、2022年1~3月の1カ月平均は8767台、3位はカローラクロスで7057台になる。

 ちなみに2021年(暦年)のSUV販売ランキングは、1位がヤリスクロスで1カ月平均は8667台、2位はライズの6823台、3位はカローラクロスの5080台(9月の発売後3カ月半で計算)であった。2021年はヤリスクロスが優勢だったが、2022年はライズが追い抜いた。

 ライズの売れゆきがヤリスクロスを抜いた背景には、4つの理由がある。

■安価で実用性が高い。ハイブリッドもある

 ひとつ目の理由は、ライズが数少ない5ナンバーサイズのSUVで、外観などは少々地味ながら、飽きのこないクルマに仕上げたことだ。発売直後の売れゆきは、外観の目立つヤリスクロスが急増したが、需要が下がるのも早い。その点でライズは、価格が安く実用的だ。発売直後の台数はヤリスクロスより少なくても、その後の需要を長く保ちやすい。

 ふたつ目の理由は、2019年にライズが発売された後、2021年11月にハイブリッドを加えて、ノーマルエンジンもマイナーチェンジを実施したことだ。

 ライズのハイブリッドは、エンジンが発電機を作動させ、駆動はモーターが行う。日産のe-POWERと同じ方式だ。しかもZ同士で価格を比べると、ハイブリッドと1.2Lノーマルエンジンの差額を28万9000円に抑えた。加えて購入時に納める税額は、ハイブリッドが2万4100円安いから、実質差額は約26万5000円に縮まる。

 この割安感も注目され、ライズではハイブリッドが人気を高め、今では販売総数の約55%を占める。つまりハイブリッドの追加により、ライズの売れゆきが押し上げられた。2022年1~2月におけるライズの登録台数を見ると、前年に比べて20~25%増えた。ハイブリッドの設定により、ライズはSUVの販売1位になった。

https://bestcarweb.jp/feature/column/429737

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:26:13 ID:mjqPy4h10.net
ヤリツソザイ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:28:05 ID:VbhB+KSO0.net
>>9
道が狭いのは今に始まったことじゃないけどなw

むしろ新しい道路は広めwww

貧しくなってるだけ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:29:32 ID:Z/MyW5At0.net
>>498
所詮ダイハツだからな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:31:40 ID:87MnrR410.net
>>430
近所にスズキキザシ乗ってるおじさんがいる。
残念ながらフォグ付き。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:32:01 ID:Vfhr+EQP0.net
ルーミーとかライズとか安っぽい車が良く売れる

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:32:05 ID:0ZFQgoPr0.net
貧しくなってる?
昔からこの価格帯はずっと売れ続けてるんだが?
しかも今は50万程度で軽自動車の新車なんて買えないし。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:32:14 ID:os7W8xDF0.net
ライズとカローラツーリング迷って後者にした

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:34:22 ID:cOwh8NOS0.net
>>23
試乗したら判るだろ、買うなやバカ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:35:51 ID:kT4bjHVp0.net
>>513
価格帯がだいぶ違うだろ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:38:27 ID:VbhB+KSO0.net
>>512
なんか可哀そう

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:38:28 ID:6/6z1e7M0.net
ディーラー試乗はディーラーの周りだけだしな
乗らなくても高速トロイのくらいわかるけどw
軽ターボどどっこいどっこいくらい?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:41:01.27 ID:5OMOtQWY0.net
>>486
中国製の「ケータイ」に10万出す日本人だぞ?
ダイハツだろうがどこだろうが国産ならどこもいっしょや

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:41:39.48 ID:kG/uZPBU0.net
>>1
トヨタで1番売れる車がトヨタ車じゃないとか皮肉だな…

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:42:59.30 ID:s/9r7Q7H0.net
>>473
嫁に買ってやったけど、物が乗らないし中途半端なんよな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:44:09.51 ID:CIoZYD+j0.net
>>519
決算上はトヨタだよ
100%子会社はトヨタとして扱われる

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:44:53.91 ID:QdjOFi+Q0.net
ヤリ○クロス

いかがわしい名前

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:47:07.73 ID:kTQPjzUg0.net
おばさんが割と乗ってる

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:48:09.63 ID:gVSkmeZT0.net
ルーミーといいダイハツ車が売れてるな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:49:31.15 ID:kPUhHkfj0.net
クロスビーはこれより更に小さい

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:50:35.91 ID:i33F5C4b0.net
納期が絶望的なんだが次のモデルチェンジまで待つわww

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:51:17.31 ID:xzeQSDk00.net
見た目が微妙に古臭いんだよな。
10年前の車みたいな。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:51:29.14 ID:d2X9P48Q0.net
やっぱりFREED plusが欲しい。
これがしたい。
http://iup.2ch-library.com/i/i021941022015874211202.jpeg

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:51:43.86 ID:uaNHgxER0.net
ケチばかりつけるやつは単なる車が買えない層
掲示板でうっぷん晴らしwww

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:56:24.69 ID:P2RNkUvs0.net
>>465
シャレード デ・トマソの類いとか、また作れば良いのにな。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:57:04.68 ID:E1UapkGR0.net
>>528
ハイエース(←※ついに動詞になりました!)したいのかね?

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:57:56.13 ID:P2RNkUvs0.net
>>473
IQ CHR ヤリスはモリゾー直下の車だから、車の車体自体はとても良いよ。
買うかと言ったら買わんけど。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:58:12.91 ID:E9SbNNAu0.net
>>530
噂はあったんだがな
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1271784.jpg

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:00:31.25 ID:d2X9P48Q0.net
>>531
ハイエースなんかでかいし運転最悪だよ
ハイブリッドもないし目立つし恥ずかしい。
バカなの?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:00:35.14 ID:pl6TcDxh0.net
日産オーラ買ってええか?🤔🤔🤔

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:00:42.17 ID:WgDyqwpW0.net
>>528
このあとなにするの?こうび?

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:01:52.98 ID:vZFeStsk0.net
>>528
現代のS-MXか

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:02:14.55 ID:WgDyqwpW0.net
>>528
前席を前に出して倒しても、脚を伸ばせないとかゴミじゃね?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:04:46.97 ID:RU/02X8t0.net
スイフトとロッキーライズはコスパが良い車だと思う

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:04:50.81 ID:QhGyvIaG0.net
1リッターターボ(3気筒)、フル装備で300万だよwwwwwwwww

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:06:07.48 ID:sEylZ4qm0.net
>>39
ダイハツ版TNGA採用(DNGA)

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:06:55.30 ID:Jok4Vj1p0.net
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2022/06/lexus-rx-2022-study-01-u1l58zioqa.jpg
俺はこれ買うけどな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:10:38.44 ID:WgDyqwpW0.net
>>542
どうぞ買ってみればいいやんね
ワシオートマ要らんし
お前が何かって何しようが知らん、合法である限り

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:14:11.49 ID:bMZcuZhh0.net
>>528
これは男女の対位を逆にしないとフェミが煩いぞぉ(ニチャァ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:15:42.26 ID:H20GjYAN0.net
>>534
何言われてるかわからないなら無視しとけアスペ
ここ初めてか?

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:18:43.27 ID:2k9CGPA40.net
どうなんすか?ダイハツ製のエンジンは?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:19:25.69 ID:ZnY3F/3/0.net
>>515
トヨタ縛りだったんだ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:20:51.30 ID:CrqgvIj+0.net
>>546
普通に優秀

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:22:47.03 ID:d2X9P48Q0.net
>>536
当たり前。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:24:29.60 ID:d2X9P48Q0.net
カーセックスできる→合格

カーセックスできない→産廃。反SDGsで逮捕。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:31:01.14 ID:2asSF/2V0.net
>>2 え~!見たこと無いのかよ~!?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:34:02.91 ID:2asSF/2V0.net
>>14
幅が広いSUVは田舎道や街中で嫌われ者

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:37:28.83 ID:wVMWDnX70.net
2WDか

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:38:35.91 ID:d2X9P48Q0.net
>>552
ヤンキー臭、イキリ臭を醸し出した時点で怪しまれるからカーセックスしづらいもんね。

TOYOTAはほんとにアホ。
車なんかSEXしに行く為の物だという事を完全に見失ってる。

豊田章男はインポなんだろう。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:41:25.20 ID:d2X9P48Q0.net
>>553
> 2WDか

FREEDプラスにはHybrid 4WDもあるもんね。
もうほんと、さすが「H」ロゴ。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:45:32.97 ID:kG/uZPBU0.net
>>521
そういう話じゃないんだよなぁ…

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:45:45.63 ID:eoptiAk00.net
ヤリスクロスのほうがバックオーダーは上じゃないのか?
納期は半年以上だぞ?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:48:06.23 ID:4aw961aT0.net
とりあえずダイハツOEMがそんなに売れてるとは思わなんだ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:53:09.55 ID:cSPUYods0.net
新型 シャレードSUV
だったら売れないんだろうな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:53:42.70 ID:GJcWXEdx0.net
>>557
年末にライズHV注文したけどまだ届かない人がいる

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:54:04.54 ID:F0ZJEAbG0.net
ま、俺はアウディQ3sports Back買ったがな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:00:34.02 ID:EtgKJomP0.net
クルマが大きくなりすぎた
給料が少なくなりすぎた
その辺のバランスの結果

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:02:13.65 ID:gRz45aH50.net
>>294
アメリカよりは安いだろ
あっちじゃ免許取り立てなら中古カムリでも任意保険は年3000ドルコースだぞ
任意保険入らないで運転したら即逮捕だし

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:04:46.46 ID:weCrYK970.net
もう日本人も貧乏になってライズとかヤリスとかしか買えなくなったんだよ

かつて一番売れてたプリウスは今や高級車だよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:31:55 ID:4ynq/ArS0.net
>>38
見る目ないすわ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:32:41 ID:4ynq/ArS0.net
>>102
あんた変わってるわ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:38:42 ID:sAlU6tNp0.net
こういう車ってホント内装がチープなんだよ
1番目に付く所なのに
実際車乗ってたら外見なんて見えないわけで
やっぱり内装、特に運転席周りの質感が大事

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:39:36 ID:91lb/+js0.net
>>546
オイル上がりが、それなりに発生するのが我慢できれば、値段なりに良い車だな。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:44:21 ID:r/wKtC+M0.net
>>564
300万って一昔前のマーク2の価格だもん
サラリーマンも年金暮らしもこの辺がギリギリ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:44:40 ID:0hNmLhBW0.net
>>41
入れるとすぐ戻るヤツ?
代車で来たのがそれで、戻っちゃったかと思ってもう一回入れちゃうんだよな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:45:26 ID:0hNmLhBW0.net
>>55
フリードとかベゼルとかあるだろ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:48:27 ID:hC854uko0.net
オマエらよ、知らんヤツが多そうだが高いんだよ
ライズあたりで250するからな
エラそうに言うとるヤツ、サクッとカネ払えるのか?
アルファード乗り回してるヤツの大半は残クレ
オレは残クレアルファードと呼んでいる

クルマはハスラー、トヨタは株を買う
株の配当が30万以上ありましたわ
残クレアルファードありがとう

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:52:39 ID:8yNiYAnT0.net
中古車買って乗ってる奴と軽自動車に乗って奴がライズ貶すの笑えるw
ライズを悪く言う奴は乗ってる車を書き込んでから貶せ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:01:07 ID:GJA8S8dF0.net
>>572
ここまで来たらいよいよ病気だなあと思う

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:03:11 ID:91lb/+js0.net
クルマヒエラルキーでマウントの取り合いとか、本当にどうでも良いからw

トヨタGにはダイハツがある
ホンダにはNシリーズがある
鈴木修自らが口にする貧乏人のための車にはスズキがある。
十分じゃないか。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:03:37 ID:5tUuXR7e0.net
トランクスルーで車中泊出来ればなんでもいいわ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:11:17 ID:0hNmLhBW0.net
>>388
そら売れまくってるソリオのパクりなんだから

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:15:10 ID:UlNrRR7X0.net
>>8
なんちゃってRAV4でしょう

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:16:50 ID:dYpHIR8x0.net
おもちゃみたいな外見した車だけど、確かによく見かけるね

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:22:06 ID:6IZGwSMO0.net
高級車程納期がいつになるか分からないって言われるから、ライズあたりで手を打ってるのかも

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:24:50 ID:NqLghJYk0.net
ライズを貧相だなんていってるけどみんなイイ車乗ってるんだな

ボロボロの中古高級車かい?w

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:30:40 ID:87MnrR410.net
ホンダには不夜城を市販して欲しかった。
プレリュードやS-MX出したホンダだもの。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:33:18 ID:8Tpo7DOm0.net
ダサいんだけと
SUV 買えないやつが我慢して買ってる感しかせん

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:39:56 ID:82eNKa7H0.net
>>550
普通にラブホに行けば良い事じゃないか?
どうしても車の中でするならハイエースかキャラバンを改造して専用車にすれば広々空間が確保出来るぞ。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:40:38 ID:amQSTc/J0.net
>>473
好きなら名前間違えるなよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:59:16.33 ID:OjVDz35f0.net
>>542


587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:07:44.83 ID:6PhctOeu0.net
トヨタのブレイドが好きだった
ボディは少しコンパクトで、でもエンジンが2500㏄とか3000㏄?くらいあって
パワー抜群で素晴らしかった
見た目はフィットとあまり変わらない可愛いクセにな
でもそういう車は時代とは逆行しているから売れ行きは良くなかった
日本人は貧乏になったりエコの時代だし、仕方がないけど
こういう車があってもいいんじゃないかって思う

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:12:09.52 ID:GJA8S8dF0.net
>>587
好きだというのに、排気量を2つとも間違えているのが何とも味わい深いレス

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:14:21.27 ID:6PhctOeu0.net
>>588
3500㏄だっけ?
今、ウイスキーをかなり飲んでいてもう訳が分からん

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:15:07.81 ID:GJA8S8dF0.net
>>589
2400と3500やな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:22:17.79 ID:rTFFsDWj0.net
>>25
定年後金なきゃボロ軽しか乗れんよ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:42:37.09 ID:hyWz7mBD0.net
SUVってそんなにいいかなぁ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:47:28.59 ID:6PhctOeu0.net
>>590
メッチャ強かったよ
弱そうなのに強いってのが気に入ってた
高速に載るのが楽しいし

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:51:43.53 ID:Tv5/FmyV0.net
ラッシュは乗りやすかったわ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:03:54.18 ID:KdM8zsFg0.net
>>583
そうか?これぐらいのサイズが丁度いいわ
これ以上のSUVは無駄にでかく感じて、逆に選択肢に入らんわ
2008が内外装共に最高

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:17:13.43 ID:1LPZxLXv0.net
ヤリ捨てセクロス?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:17:59.07 ID:YkKrlGFQ0.net
>>7
サーセン
https://i.imgur.com/dEFNxpT.jpg

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:18:44.15 ID:GiOMlIZU0.net
>>1
トヨタの欠陥車買うよりダイハツの方がマシなだけだろ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:19:18.94 ID:PPeOBzGb0.net
貧乏くさい

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:26:50 ID:OzoKvWya0.net
>>560
ヤリクロスレによると昨年9月契約で今月納車らしい。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:27:09 ID:a40FYvLt0.net
姪っ子が乗ってるわ笑

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:29:04 ID:OzoKvWya0.net
>>595
オイラも買おうと思えばカロクロ、RAV4も現金一括で買えたけど、大きすぎて却下した。
本当はライズのサイズが良かったが、装備がイマイチだからヤリクロにした。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:30:39 ID:mvRxDyAB0.net
ヤリスクロスのデザインはスケキヨみたいで嫌い
ライズで良いわ、HVもあるし

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:34:18 ID:RlH9w/og0.net
ライズは内外装共に値段未満に見えるんだよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:36:17 ID:e05jSbY+0.net
やリスクロスがタマモクロス、ライズがライスにみえたわしの頭は深刻なようだ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:36:44 ID:z86adax30.net
ライズは基本的に軽自動車を膨らませただけの車
ヤリスクロスとは全然物が違う
1Lターボにしか乗ったことがないが、Dレンジに入れてハンドルにブルブル振動が来るのが
大昔のFF車見たいでワロタ
加速は軽快でいいし、中は広いし、定規で線を描いたようなデザインだから
視界もいいし、安っぽいのと、シートが腰が痛くなる以外は文句ない車ではあるが

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:39:42 ID:z86adax30.net
>>564
ライズは基本的に東南アジア向けのを日本に持ってきただけだと思う
で、これが案外売れてしまう日本の貧困化。。。

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200