2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】 「チャールズ国王」へ備え 退位せず、公務移譲進める―英女王在位70年 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/03(金) 12:48:40.41 ID:8uNJr++s9.net
2022年06月03日07時05分

 【ロンドン時事】4月に96歳になったエリザベス英女王は、存命中の君主として世界最高齢だが、「生涯を国民にささげる」と誓った通り、生前退位の考えはないとみられている。その一方、長男チャールズ皇太子(73)に重要な公務を移譲するなど、「代替わり」への準備も進めている。

 女王は5月10日、毎年恒例の議会開会式での演説を「移動が困難」なことを理由に取りやめた。歩行に問題を抱え、昨年10月ごろからつえを手放せなくなっていた。

〔写真特集〕エリザベス英女王在位70年 プラチナ・ジュビリー

 女王が行う政府施政方針演説の代読は、英国の立憲君主制を象徴する重要な行為だ。女王が開会式を欠席したのは妊娠中だった1959年と63年に続き3度目だが、大法官が演説を読み上げた最初2回と異なり、今年代役を務めたのはチャールズ皇太子だった。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.jiji.com/sp/article?k=2022060200906&g=int

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:36:33.92 ID:lHljwfKX0.net
女王の公務年間500件ぐらいあったと思うからどういうふうに割り振るのかは気になる

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:36:57.28 ID:44OU1vDK0.net
>>70
我々のエンペラーも譲位しなければ70代で即位だったかもな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:39:05.90 ID:3D8G3SMu0.net
もうカミラと幸せな生活手に入れた訳だしウィリアム5世でいいような気がする

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:39:40.60 ID:GSkrXJq90.net
ダイアナというヤリマン腐れ保母

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:41:49.57 ID:Mnt8+TfV0.net
>>101
中卒だから、チャールズとも話が合わないし
お互い不幸な結婚

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:44:06.22 ID:uIA1mejc0.net
老々介護ですやん

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:44:41.19 ID:ZsiMTAjJ0.net
>>17
うーんどんな体位?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:44:59.75 ID:iikEsyen0.net
チャールズと秋篠宮は被るわ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:45:33.42 ID:N9aLuOf50.net
妹が20年も前に亡くなってるのにすげーなさすが女王だぜ
この歳でコロナにかかっても不死身

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:46:08.31 ID:tkPFe1/c0.net
老老相続だなあ
25歳くらいの人はいないのかな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:46:20.69 ID:mhQ70m7l0.net
チャールズさん結構な年やろ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:48:16.95 ID:qa5yi0Of0.net
本当に

LONG may she reign

そして

STRONG may he reign

大英帝国栄光あれ!

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:48:43.59 ID:r5/o0I6r0.net
>>105 全く違う。チャールズは離婚した挙句不倫相手と再婚したし。同じことは日本では起きていない。
イギリスとロシアは似ている国と言っているようなもの。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:49:14.72 ID:qa5yi0Of0.net
>>108

世継はしっかりできてます

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:55:11.51 ID:mTEYPAnM0.net
しがみつくのか

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:56:02.14 ID:4g2Ad/J/0.net
チャールズ老衰のほうが先にきそうな予感

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:56:46.77 ID:wrvnMBzj0.net
そもそもチャールズさんはダイアナさんの件もあって国民に不人気って話だし
飛ばしてウィリアムさんに譲るほうがいいんでないの

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:58:18.76 ID:Mnt8+TfV0.net
>>110
不倫といっても、お妃は家柄と処女かどうかで選ぶので
引き離された元恋人とやっと結婚できたわけだし
いやいやでも、跡継ぎももうけてる

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:01:22.09 ID:D1QFEdg+0.net
>>58
その時期が近くなったら改正するんじゃないか

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:01:58.26 ID:NAlW5ldW0.net
>>58
皇位継承順位があるから、秋篠宮を飛ばすわけにはいかないんだよな。
実際、今上が予想外の早世しない限りは秋篠宮に皇位継承が回ってくるときには
当人も80くらいだろうし、わずかな期間天皇になるより、早く息子に継がせたいと思うだろうけどな。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:02:03.30 ID:r5/o0I6r0.net
>>115 無理矢理こじつけてもね。イギリスとロシアは同じ白人(正確には両国とも多民族国家ではある)でキリスト教の国・国連の常任理事国だから似ていると言っているのと同じ。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:02:35.14 ID:ji4gRZcU0.net
ダイアナ妃の件で息子の人気が低いんだっけ
カミラさんを王妃と呼んで発言を見たときに苦労してるなあと思った

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:03:40.09 ID:zfV2Esfp0.net
>>47
議会の議長はバッハとかモーツァルトみたいなヅラ被ってるしな。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:03:44.39 ID:x9Rr/Ejb0.net
プリンセスオブウェール
あなたのことは忘れない

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:07:58.67 ID:Mnt8+TfV0.net
>>117
今年の4月に、おそらく悠仁さんに合わせて
皇室も18歳で成人に変えたので、引き継ぎも
早くしそう

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:09:38.93 ID:zfV2Esfp0.net
>>70
高齢化社会を象徴してるよな。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:11:05.30 ID:r5/o0I6r0.net
>>122 悠仁親王殿下は年齢的にはジョージ王子と同じ世代。同じ平成生まれだし。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:11:10.96 ID:L2VhQV0B0.net
>>119
さすがに呼べんやろ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:12:16.60 ID:ODNs5ewH0.net
クイーンマザーも長寿だったからな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:14:44.17 ID:o3oQqte50.net
>>33
そのために摂政制度がある
現に昭和天皇は大正末期、大正天皇の摂政だった
平成の天皇は摂政は嫌だとワガママ言って特例法を作らせた

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:15:38.91 ID:A1hWGfr/0.net
>>74
もうそれやっていない。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:16:59.10 ID:A1hWGfr/0.net
>>127
秋篠と平民美智子が好き放題やっているのは平成天皇が悪いんだからな。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:19:47.88 ID:ODNs5ewH0.net
>>115 べつに引き離されてはいなくて、ダブル不倫で陰ではずっとつながりあったから
ダイアナは結婚前からカミラと面識あった。
「狩りはしませんよね?」かなんか質問されたが、それは狩りを隠れ蓑に密会できるだろうという愛人からの挑戦的な発見で
当初はそんな意味が含まれているとは気づかなかったが、チャールズからカミラにもプレゼントが渡っているのにも気づいたりして
最初から不穏な結婚だった。
平民と結婚して王位はきょうだいに譲ります!という、親類のおじさんみたいな態度も出来なかったな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:22:08.96 ID:ob/YC7tb0.net
>>117
日本は元号があるから数年しか使われない元号って不経済で混乱しか及ぼさない。
それを考えると現上皇が生前退位したのと同様、秋篠宮を飛ばして次に繋げる特例は設けるだろうね。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:28:36.22 ID:xytSYdWW0.net
よくわからないのですが
エリザベス女王が亡くなるとチャールス皇太子が次の女王になるのですか?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:29:37.53 ID:s0BIe5Eo0.net
>>132


134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:30:44.60 ID:NAlW5ldW0.net
>>131
まあ結局はそうなるだろうなあ。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:34:27.62 ID:sfqqN+IK0.net
エリザベス女王自体が
ひょんなことから王位についた
おじさんにあたる人がアメリカ人と
駆け落ち同然になって王位を退いて
おとさんが王位についたが
割とすぐ死んで
その後を任された

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:38:51.57 ID:uJBIIgUM0.net
>>102
ダイアナは中卒ですらないぞOレベル試験受かってないから
貴族の娘に学歴不要なんてまだまだ言われてた時代とはいえ
お馬鹿ちゃんだし花嫁学校も速攻逃げ出してる
上流階級らしく政略結婚して義務こなして裏では好きな人と楽しむで良かったのに
ダイアナが耐えられんかった不幸な結婚だった

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:39:04.74 ID:i+rd+A4m0.net
ジョージ王子とうちのアホ男児が誕生日近いんだけど、生きてジョージ王子の戴冠式見られるかな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:42:09.81 ID:L2VhQV0B0.net
>>132
皇太子ってのを何だとお思いか

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:44:39.80 ID:2C/jsQxh0.net
赤備え

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:45:02.81 ID:2C/jsQxh0.net
禿髮可汗

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:49:00 ID:CsjnNYQ20.net
>>25
ロイヤルネイビーのHMSも
Her Majesty's ShipからHis Majesty's Shipへ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:50:23 ID:h10GDRVi0.net
昨日、隣に立ってたヨボヨボの老人は、いとこな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:23 ID:kanX1e6h0.net
嫌われチャールズの禿にFUCKとタトゥーを入れたい 

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:55:30 ID:bALKx4Gi0.net
>>1
退位せず、ってのは新しい気がする
大人しく上王となればいいものを

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:59:48 ID:MCRMWgha0.net
007が女王様に仕えるから
様になったのに。

次はチャーリーズ・エンジェルか。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:01:02 ID:3Q0pkCsT0.net
>>107
平均寿命80越えの時代
しかも健康管理も医療体制もばっちりな先進国の王族なら
王位の生前移譲でもない限り老々相続の流れは不可避だわな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:01:28 ID:p/EbslqV0.net
チャールズ皇太子が即位してもそのままチャールズ3世とはならないという観測は前からあったな。

祖父であるジョージ王の名を継いでジョージ7世になるんじゃないかとの説が有力。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:05:06 ID:r1bR1qtA0.net
イギリス国民はチャールズとばしてウィリアムにしろと言ってるよな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:06:03 ID:y27ghKxf0.net
>>72
確かにイギリスは女帝が名君だな
ただエリザベス2はそれほど名君ってわけではないぞ
親父が悪いんだが、領土掻っ払われたのって、
ジョン失地王以来のことだからな

世界平和的にはフォークランド紛争やイラク戦争や
アフガニスタン紛争もあったし

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:08:46 ID:DQcS1Gst0.net
下手したらチャールズ王太子は即位することなく略みたいなことになるんじゃないの
年齢的に

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:20:08 ID:3Q0pkCsT0.net
>>147
チャールズは縁起のいい名前じゃないからなw
それにしても何でファーストネーム(これがイギリス王族の一般的な通称になる)
にチャールズなんて付けたんかね?ww

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:25:26 ID:FYtCaVps0.net
御在位中だろうとご公務の分散は当然だろ
キュージューロクとかどんだけ働かせてんだよ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:27:00 ID:FYtCaVps0.net
ウィリアム王子のトコの長男が
デカくなっててちょっと驚いた

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:27:33 ID:ob/YC7tb0.net
エリザベス女王の叔父にジョンが居るがあれこそなんでジョンなんて縁起の悪い名前つけたんだろう、
縁起が悪くて夭折しちゃったけど。失地王の件もあるし二度とジョンと命名される王子は出ないだろうけど。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:30:13 ID:FYtCaVps0.net
カーミラ夫人が女王のすぐ隣りにいたなあ
結婚した当初は公式の場には出ませんって
かなり愛人的嫁入りだったそうだが
最近は国民の目も柔らかくなったんだって?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:32:32 ID:4wZngtDa0.net
皇太子(73)ハゲ
(´・ω・`)

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:34:34 ID:2QiYPNdX0.net
>>155
カミラは絶対認めないって他人も何パーセントかはいるけどよくやっているという見方が増えてるよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:42:05 ID:uJBIIgUM0.net
>>155
今となっては上流階級出身で社交界でも人気者だったよくできた嫁だからなw
当時は身分的に結婚なんて無理だったけど今じゃ文句ない嫁w
それだけその後が波乱過ぎたw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:02:39 ID:WM98Bt2J0.net
130歳くらいまで出来そう

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:24:35.27 ID:JNesN8SfJ
あれ?
カミラを皇后にしないために、息子ではなく孫に譲位するべく長生きしてるんと違ったんか?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:02:23.90 ID:lHljwfKX0.net
>>145
以前ウィリアム王子が諜報機関で研修したって報道あったから
王族のボンドとかできたら面白そう

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:09:57.14 ID:GMZoJfQE0.net
>>154
名乗りは王様自信が決められるからねジョン2世とかは名乗らないんじゃない

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:13:35.52 ID:6ePj0F/p0.net
英皇室だったのに離婚してアラブ土人と結婚とか許せねえわ
俺が女王だったらクソ嫁はMI5とMI6に抹殺させるぜ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:17:38.08 ID:KBz2dw/M0.net
今の英国の財務大臣はインド人で嫁はインドの富豪の娘だぜ
植民地に乗っ取られてるんだよ英国は

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:35:48.75 ID:3Q0pkCsT0.net
>>136
>ダイアナは中卒ですらないぞ

日本は知的障害者でも中卒にしてくれるからその評価は適当じゃないだろ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:44:40.08 ID:pjR9LvZ00.net
週刊女性 2006年2月28日号
テレビ、新聞が報じない!ご懐妊秘話 紀子さま「第3子決断」と「男の子生み分け」
https://pbs.twimg.com/media/EJTTNlqU4AAwNgq.jpg

@
産み分けはカトリックの国にとっては中絶と同じ位に神の意志に反した行為として嫌われています。
ローマ法王が紀子さまと目を合わせようともしなかったのは蛇蝎のごとく嫌っているから

https://pbs.twimg.com/media/FRQ0ZQ4acAIhhZA.jpg
↑レッドカーペットから外される紀子妃

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:44:50.43 ID:pjR9LvZ00.net
@
医学の力を使って男子を作るという事は、女子の受精卵は捨てるという事。
まさにナチスドイツ。
欧州の王室から秋篠宮夫婦が蛇蝎の如く嫌われている理由はそこにある。

https://www.youtube.com/watch?v=xPZf0ymY5us

↑スペイン王室のYOUTUBE公式チャンネルの動画。つまり「スペイン王室は秋篠宮夫婦が反吐が出るほど大嫌いです」という宣言。
海外の王室から嫌われ、皇族方からも嫌われ、国民からも嫌われても皇室が続くと思ったら大間違い。
誡太子の書にあるように天皇に徳がなければ皇室は終わるんだよ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:45:01.14 ID:pjR9LvZ00.net
@
イギリス王室作製のビデオには、昭和の両陛下の次は、令和の両陛下が登場されて、平成の両陛下は登場しません。平成の映像が一切ありませんでした。
海外王室で美智子様は、正妻や同居人との紹介で、紀子妃も妃と紹介されていません。(出自が関係)
それがイギリス王室の認識だと思いました

@
いくつかの海外王室は、秋篠宮家を出禁にしていますから、悠仁親王は海外王室には相手にされないと思います。
特にイギリス王室は、平成をなかった事にしましたから


イギリス王室が作成したビデオ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1490111833507782661/pu/vid/720x720/0RocJO55Ots--dTP.mp4

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:53:41.18 ID:pjR9LvZ00.net
彬子さま、日英協会名誉総裁ご就任
https://www.sankei.com/article/20220301-P46WO6Q6UBLIXNU4AYXGUHGFZ4/
>三笠宮家の彬子さまは1日、一般社団法人「日英協会」の名誉総裁に就任された。
>協会からの願い出を受けて就任が決まったという。

@
【日英協会からの願い出】の部分、大事ですよね。

@
A宮家を呼んでも権威どころかマイナス
海外でもそれは認識されている
だから日英協会も彬子様を御指名 
A宮さん、そのポストが欲しくてたまらなかった 

@
秋篠さんは、使い物にならなかったからね。
ワールドカップラグビーの時も。
当然です。

@
協会側から彬子さまご就任の願い出があったそうです。
あの宮家がこちらの役職をご所望だったようですが、そりゃ無理ですね

@
彬子様が日英協会名誉総裁に就任されて安堵いたしました。英国ご訪問を控えられた両陛下も頼もしく思われているでしょう。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:57:28.43 ID:pjR9LvZ00.net
「文章盗用騒動も賞を手放さない15歳」複数の英大手メディア驚きのタイトルで悠仁さまについて報道
https://etcetera-japan.com/uk-media-outlets-hisahito-pragmatics

複数のイギリスの大手メディアが、驚くほど厳しいタイトルで悠仁さまの文章盗用疑惑について報じた。

まずは、イギリスの英高級紙『テレグラフ』の電子版から。目を引いたのはそのタイトルの厳しさだ。
『Japan’s 15-year-old prince to keep literary award despite plagiarism row』は、日本語にすると『盗作だと騒がれるも賞を返さない15歳の日本のプリンス』あたりだろうか。
「コピペは困りますよ」と指摘し、「あの賞を返してください」と皇族を相手に言える人などいるわけがない。悠仁さまが自ら「僕には賞をいただく資格がありません。お返しします」と言うことが期待されているが、そのように導く親や側近もいないのだろう。

この件を「なんとも恥かしい話だ」と捉えている『THE TIMES』の記事だ。
悠仁さまは皇位継承順位の第2位。そのような立場でありながら、国民から後ろ指をさされるような事態に陥ってしまったことは、普通ならあり得ない恥ずかしい、バツの悪い状況だ。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:03:45.30 ID:r5/o0I6r0.net
>>150 イギリス国王がアメリカの大統領の任期みたいに4年間だけ国王やって退位とかなら高齢で即位でも問題ないけど、介護が必要になってくる80代でも国王を続けるのはやはりきついと思う。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:08:19.34 ID:lHljwfKX0.net
>>158
控えめでチャールズ立てて色々わきまえた上で真面目に公務に勤しんで17年
そりゃ女王も認めざるを得ないよね
最初から結婚出来てたら皆幸せだったのに

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:16:53.00 ID:Uw2+zp5f0.net
大正生まれの存命大物

ジミー・カーター
村山富市
渡辺恒雄
池田大作

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:22:37.06 ID:r5/o0I6r0.net
>>173 池田氏は昭和一桁生まれ。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:38:52.38 ID:s0BIe5Eo0.net
>>138
あなたの方こそ皇太子が何か説明できるのか

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:17:57.50 ID:ih5enOF60.net
次ウィリアムではなくて?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:12:10 ID:U1mR1YVm0.net
73歳にもなってただの王子様、「あなたは次ですよー」で70年!

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:22:09 ID:3Q0pkCsT0.net
ただの王子じゃねえよ
プリンス・オブ・ウェールズ(ウェールズ大公)
この場合の「プリンス」は王子じゃなくてウェールズ国¨君主¨の意味だ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:35:29 ID:B7qqDq+l0.net
チャールズがエリザベスの夫に見えたよ
かなり爺さんになったな
もう即位しなくていいよ
直接、孫へ引き継げ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:36:51 ID:N/eiWhHF0.net
元号がないからいいよな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:38:47 ID:lVGnLSkE0.net
今知ったけどチャールズは3歳まで皇太孫だったんだ
皇太女時代の時代の女王も少し知ってるわけだ
なんとなく女王が即位してから生まれた人で年齢=皇太子歴の人だと思ってた

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:42:50 ID:Iv+DtU5m0.net
エゲレス王室って代を重ねるごとに外見的劣化がひどくなっているよね
日本の皇族も同様だけど・・・

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:44:49 ID:Xae8YqZh0.net
エリザベス女王は英国王だけじゃなく、カナダ国王、オーストラリア国王、ニュージーランド国王でもあるけど、これらの国々でもお祝いしてる?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:50:02 ID:yN/L4fNC0.net
エジンバラ公生き返ったのかと思ったわ、チャールズより先には死ねないって決意を感じる!

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:55:32 ID:3Q0pkCsT0.net
>>180
ナニが良いのか分からんが一応はキリスト教国に
元号なんかある訳ねえだろ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:56:34 ID:yN/L4fNC0.net
>>47
Louis XIV がよくやってた

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:06:56 ID:yN/L4fNC0.net
>>62
ジョージ4世は40歳くらいで狂ってるみたい

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:08:16 ID:9dRnE9gG0.net
>>147
チャールズ1世→清教徒革命で斬首された史上唯一の英国王
チャールズ2世→1世の子で王政復古で王位につくが議会と対立したり晩年にカトリックに改宗したりであまり人気がない

チャールズ皇太子も色々あったしさすがに3世は使いづらいな
カール大帝以来の伝統的な王名で欧州の王家にはシャルル、カルロス、カロル、カレルetcと同じ由来の名前が珍しくないけど

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:16:33 ID:yN/L4fNC0.net
>>97
8は自業自得じゃん

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:36:00 ID:yN/L4fNC0.net
>>154
バティスタなのかエヴァンジェリスタなのかは気になる

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:44:04 ID:yN/L4fNC0.net
>>168
平成がなしなら令和もなしだろ?昭和で終了じゃん

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:47:08 ID:yN/L4fNC0.net
>>178
儀礼称号じゃん

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:48:09 ID:lHljwfKX0.net
>>183
カナダに親戚居るけど首相官邸とかでビーコン点灯したらしいよ
後オーストラリアは首相がコメント出したくらいだから何かやってるんじゃないかな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 02:04:26.75 ID:UVeLQyvJ0.net
>>7
両親が長生きだからあるいは

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 02:08:18.02 ID:UVeLQyvJ0.net
>>50
前に美容師にあなたにあまり仕事をあげられなくて申し訳ないって言ってるのを見て好感度が爆上がりしたわ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:54:16.21 ID:cqmabe6q0.net
>>188
まさかまさかのジョン2世あるでw

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:04:39.82 ID:dwCCd4/J0.net
チャールズ二世は
ロックスターにいそうなツラ。

総レス数 225
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200