2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府、電気使用制限を検討 今冬、違反した場合は罰金 ★3 [神★]

1 :神 ★:2022/06/03(金) 12:45:15.50 ID:33dZxplu9.net
 経済産業省は27日、電力需給の逼迫が見込まれる今冬に大規模停電の恐れが高まった場合、大企業などを対象に「電気使用制限」の発令を検討すると明らかにした。違反すれば罰金が科される強制的な措置。また一般家庭などの節電が不十分な場合に備え、必要なら計画停電も円滑に発動できるよう、電力会社に準備状況を確認するとした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/06430a9d50d8bc234ce1e51a4db9fd236afda952

2022/06/02(木) 19:46:45.00

※前スレ
政府、電気使用制限を検討 今冬、違反した場合は罰金 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654166805/
政府、電気使用制限を検討 今冬、違反した場合は罰金 ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654211349/

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:08:05.71 ID:ePlIc/+E0.net
夜間とか工場を停めるといいし、飲食店も深夜営業禁止で。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:08:24.87 ID:DtCC1m+X0.net
>>284
周波数さっさとあわせればいいのに。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:08:39.91 ID:JaYirH2g0.net
岸田が個人的な軽はずみでウクライナとかどうでもいい国に全力応援して
ロシアに敵対的制裁リーダーをかましたせいで新電力が発電ストップで電力難民多発

肥料価格が8割上がることになり、材木コストが高騰し
天皇を侮辱されてるにもかかわらずネオナチと宥和し国民に負担と汚名を着せて応援

ふざけるな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:08:40.33 ID:MUhF9v680.net
夏のがピーク電力大きいはずなのにな

なぜ冬?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:08:44.33 ID:/a4TzihE0.net
しるか

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:09:06.38 ID:5zRDBA790.net
>>282
これに関してはどんもなんね
石油やガスなしで電力不足すると、
冬だと水力も変わらない
あとは季節風の風力発電くらいかな
ほんとは落雪で発電したらいいのに

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:09:36.36 ID:FhJ63GPv0.net
>>283
もう東電に原発運用能力がないっぽい
他所の原発で動かせそうなのはだいたい稼働中なのでは

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:09:50.00 ID:B9rYnczJ0.net
>>291
主に北海道の話だぞ
東北関東もヤバいけど

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:10:27.58 ID:5zRDBA790.net
>>291
ピークはね
問題は定時電流ってことだろ
冬は朝昼晩ずっと寒い
特に夜

夜間に動くのは工場と鯖とコンビニ
当然企業にいうわな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:10:29.46 ID:azWWQIft0.net
電気料金値上げしたらいいじゃん

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:10:31.02 ID:st11eT0y0.net
タワマンのエレベーター全部停めればおk

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:10:40.61 ID:4SZc9dH10.net
>>270
じゃあお前から

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:10:50.99 ID:fjTSHbr/0.net
>>291
冬頃に戦争?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:11:09.97 ID:xwHh06GJ0.net
暖房を使わせないようにして国民に嫌がらせをする日本政府

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:12:11.14 ID:9kWOaLwo0.net
当然だな。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:12:23.80 ID:ob/YC7tb0.net
>>262
なるほど。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:12:47.99 ID:JRM855wu0.net
そんな差別は許されないだろ。契約してるんだから。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:13:03.96 ID:3g/lelPD0.net
>>299
正社員でごめん

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:13:11.91 ID:ozSmQxYq0.net
>>270
運動不足解消して健康になるね

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:13:24.04 ID:X6obfg5c0.net
戦時中か(´・ω・`)
北朝鮮か

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:13:35.35 ID:2xpk0TfI0.net
パチンコ屋は全力でスルー
まで読んだ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:13:39.57 ID:sK77xo7P0.net
>>283
そんなわけない
稼働中の原発の方が遥かに高リスクだよ
核燃料の発熱量からして稼働中と何年も停止状態になっているのとでは全然違うし
何年も稼働停止している状態で核燃料の冷却が止まってもすぐには核燃料は溶融しないが
稼働中の原発がいきなり電源喪失し冷却できないならば即座に核燃料は溶融する

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:14:31.39 ID:hCiCfWuc0.net
ネット禁止にして昔に戻したらいいと思う

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:14:54.42 ID:X6obfg5c0.net
夏は大丈夫なん?(´・ω・`)

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:15:11.70 ID:VfI6+SYp0.net
ええかっこしいで海外に二酸化炭素削減とかほざくから

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:15:19.06 ID:lARVZzkO0.net
はよ原発再稼働しろよ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:15:57.71 ID:3diFvvCT0.net
>>293
石炭を本気で活用しよう

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:18:42.95 ID:9kWOaLwo0.net
>>1
これはいいのでは?

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:20:30.26 ID:a/FkKFL30.net
とりあえずテレビはNHK一局でいいよ
スカパーもいらね

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:21:07.02 ID:Lhnpkw+M0.net
>>305
平日の昼間から5chしていて正社員って

寝言は寝て言えwww

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:22:02.41 ID:6LlKeTKh0.net
半導体企業がもってる電気炉、
完全にアウトじゃん。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:22:15.80 ID:4SZc9dH10.net
>>314
石炭いいんだけどね

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:22:35.87 ID:wS/3IakH0.net
>>317
サボってる馬鹿正社員て居るよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:22:55.13 ID:6LlKeTKh0.net
今年の夏は60度いくといいね。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:24:13.76 ID:6LlKeTKh0.net
ゲーセンもアウトだね。
ナイターもアウト。
パチンコも。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:24:21.78 ID:ZLJ3QBFn0.net
関東圏がこの冬厳寒となりますようにナモナモ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:25:07.78 ID:6LlKeTKh0.net
暑さ寒さに強い体は資産ですね。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:25:31.74 ID:6LlKeTKh0.net
真冬でも水風呂の俺、大勝利。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:25:35.37 ID:QAWsz1Uf0.net
工場の輪番休業やるんだろ
夏は昔からやってるよね

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:26:27.62 ID:AHszZi460.net
またトヨタは安泰
農民生き地獄するのか

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:26:29.60 ID:6LlKeTKh0.net
冬は防寒着が1つあるでけでOK。
寒い分には対策可能。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:26:35.00 ID:LlHm9YCK0.net
飲食店またまたダメージ喰らいそう
それでなくてもコロナで潰れそうなお店いっぱいあるのに

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:26:38.73 ID:mjvUe9DI0.net
>>1
> 大企業などを対象に
「ただしお友達の大企業は除く」だろ?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:27:16.03 ID:7MCv0+/00.net
震災前から電力逼迫のときは使用制限発令てやってるだろ
なにを今更検討だよ
誘導するためだなこのスレでもそうなってるし

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:27:27.90 ID:6LlKeTKh0.net
>>316
受信契約はしないけどね。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:27:48.08 ID:CxTJYpfz0.net
>>257
???

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:28:55.93 ID:p8P2xbHQ0.net
電気もまともに発電出来ないカス国家
発展途上国以下やろこれ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:29:02.43 ID:rUoIPKBM0.net
>>15
これから朝鮮人がたくさん来るんだぞ。
そして下手すればビザなしが復活するんだぞ。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:29:27.31 ID:6LlKeTKh0.net
電気は熱にするのが一番効率が悪いんだよ。
光も効率わるいけどLEDで随分マシになった。
電気炉ってのが最悪。家庭では電気ストーブな。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:29:38.11 ID:k+0FekLX0.net
>>291
夏のピーク時は太陽光が充分に稼働するからでは。
冬は朝夕ピークでその時間の発電量は期待できない。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:31:08.25 ID:h10GDRVi0.net
冬は早く日が暮れるしな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:32:26.16 ID:6LlKeTKh0.net
>>257
北側物件最高だよ。
高層マンションの低層階の中部屋。

人気の最上階は太陽からの灼熱攻撃。
人気の角部屋も太陽からの灼熱攻撃。
防犯上も守るべき窓は少ない方がいい。

周りの部屋が断熱材。
周りの部屋がエアコンつかってくれるのでタダ乗りさ。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:36:08.93 ID:6LlKeTKh0.net
マンションは構造上どうしても
上層階ほど天井がひくく、壁が薄くなる。
高層マンションの低層階は信じられない程
密閉性が高いからエアコンつかうにしても効率がいい。
ドアをおもいきり開けると「ポン」って音がするほど。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:37:25.14 ID:6LlKeTKh0.net
東と西なら、圧倒的に東がいいぞ。
朝日はここちよいが、西日は最悪。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:39:10.04 ID:6LlKeTKh0.net
外気温48度で、エアコンなし28度の俺の部屋。
ことしも60度までは扇風機で余裕。
冬はなぜか。外気温より暖かい。
まあ、寒さは着るでなんとでもなるから問題なし。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:42:03.07 ID:6LlKeTKh0.net
電気代の要はなんといっても冷蔵庫。
エアコンみたいに止めるってわけにいかないからね。
無駄に大型の冷蔵庫を壁によせて、
せまい台所ってのが最悪だよ。

おれは、小型冷蔵庫で冷蔵庫置き場の裏側の壁が
ぬいてあって、冷蔵庫からの熱が天井裏に逃げる構造。
冷蔵庫置き場もあつくならないし、冷蔵庫自体も放熱よくて電気くわない。

電気代は冷蔵庫で決まるよ。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:42:48.13 ID:8AUq4uB20.net
>>251
何周遅れ?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:43:34.04 ID:4SZc9dH10.net
まず公共施設に太陽電池導入して電気の使用量減らせよ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:44:04.67 ID:RQGoyQCZ0.net
凄い国になってきた

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:44:33.27 ID:6LlKeTKh0.net
洗濯機は2槽式がベスト。
ダイヤル2つのやつな。
必要最小限の水と最小限の洗浄ですむ。

全自動は電気と水を垂れ流し。
無駄に大きな多機能ドラム式とか最悪。

むだに大きい4K8Kテレビも最悪だね。
エアコン並みの消費電力。

パソコンも無駄に高スペックだとエアコンなみ。
パソコンは無音パソコンがベストさ。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:44:37.72 ID:4SZc9dH10.net
>>342
どういう仕組だ ?
外気温より20度も低いって異常だぞ ?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:46:15.13 ID:6LlKeTKh0.net
節電とかいってスマホのACアダプター抜いているのはバカそのもの。
ミリワットなんてどうでもいいから、キロワットを対策しないと。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:49:26.00 ID:6LlKeTKh0.net
>>348
北側って殆ど温度が上がらない。
正確には北北東かな。
外出でドアあけると外がサウナなんでびびるよ。
多分、上下左右の部屋のエアコンにも助けられてると思う。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:49:36.71 ID:LWhrNEQB0.net
違反で罰金って
もう生活必需品以外の見せたい閉めろ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:50:30.36 ID:4SZc9dH10.net
>>350
その前に外気温48度って日本では記録がないんだけど

お前どこの国の人間 ?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:51:02.20 ID:+7nyETsn0.net
とうとう東朝鮮になるのか

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:51:16.59 ID:3X6Z27Ix0.net
これは憲法違反じゃないということか
だったら飲食に金ばら撒かなくても憲法違反でもなかっただろ
基準がよく分からん

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:51:48.98 ID:6LlKeTKh0.net
>>352
まどの外に温度計おいて
部屋の中から外気温を見た。
気象庁所有の百葉箱の温度ではない。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:06.52 ID:AC2z/GpP0.net
>>1
自家発電にも罰金

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:33.01 ID:4SZc9dH10.net
>>355
北側の部屋の窓の外は北側だから温度上がらんだろw

お前、小学生か ?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:16.30 ID:gcgWyrtq0.net
EV発見すれば逮捕っでこと

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:29.08 ID:29q/S3hX0.net
>>334
東電だけな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:55:41.45 ID:uej/Klqg0.net
国会で暖房禁止な

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:55:47.15 ID:6LlKeTKh0.net
>>357
理由はわからんが、まどの外は灼熱だな。
アスファルトなんか50度超えてるんじゃねぇ。
となりの部屋の室外機の熱風かもしれんが。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:56:31.78 ID:wDaip9eG0.net
動いている原発もあるんだから
国としては問題ないわけでしょ
そしたら後は施設の対策工事の問題と地元の了解の二つだね

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:57:49.05 ID:CccnxckH0.net
>>1
政府は乞食…
っとちゃんとメモしなきゃね
政府の失敗は官僚と国会議員で責任取りなさい、出来ないなら辞めなさい

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:58:10.69 ID:uIyB2MzC0.net
パチンコ屋営業時間短縮させろよ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:58:11.34 ID:j9u0gpQC0.net
テレワーク導入企業がさらに増えそうだな
電気は家のを使え!って感じで

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:01:13.79 ID:6yA5Bvnx0.net
これ厳格にやって原発再稼働させる為の梃子にしようというのか

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:01:25.74 ID:wmL9Ks+d0.net
宮内庁の電気遮断してええよ無駄だから

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:01:32.80 ID:rtxlxyhv0.net
民事介入もひでえもんだな
何様なんだよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:02:12.46 ID:wmL9Ks+d0.net
在日追い出したら全く問題ない件

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:03:33.72 ID:rtxlxyhv0.net
>>79
支持する

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:03:35.42 ID:xOU6jKbk0.net
それなら電気自動車は使用禁止だなwww

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:04:06.44 ID:6s4QjYOs0.net
メタンハイドレートとかオーランチキチキはどうなったんだよ?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:04:27.48 ID:6LlKeTKh0.net
金持ちは省エネに投資できるから、
楽に省エネできて、ますます金持ちに。

貧乏人は電気を無駄に消費してますます貧乏に。
賃貸の広い木造ボロアパートですきまだらけのウインドエアコンとか。
貧乏なのに無駄に大きな大型冷蔵庫、しかも壁にぺったんこ。
そとにおかれた高級ドラム式全自動洗濯機。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:04:30.50 ID:rtxlxyhv0.net
だから外国人追出せよ
人口増えてるから足りなくなるんだよ
バカ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:05:06.63 ID:xOU6jKbk0.net
コンビニの新規出店も禁止な。
既に過剰出店で電気の無駄遣いだし。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:05:43.12 ID:fbeUUmtB0.net
>>98
日本は、資源大国だぞ

資源があるのに外国から買ったほうが安いからという理由

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:07:32.85 ID:wDaip9eG0.net
>>371
EV普及への流れは電力の安定供給が大前提だから
これは大きな問題になるね

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:07:35.48 ID:4bDzu1nv0.net
>>1
石炭火力やれ!

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:35.95 ID:NSzVx3NO0.net
んんん?、
太陽光パネルいっぱい作って、補助金ザブザブ入れて
通年赤字垂れ流しの電力買取してたけど

夏場はともかく、
 冬場では、照射力が弱くて
 太陽光発電能力が鼻糞で駄目って事?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:44.22 ID:6LlKeTKh0.net
夏の昼間は外にでられない星になっちゃったね。
灼熱の太陽、無理して昼間外にでたら、
白内障や皮膚がんになる。
つまり、働いたら負けって事さ。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:10:47.66 ID:JaYirH2g0.net
>>314
すでにやってるよね
海外が文句付けてきたけど
結局ドイツも石炭再稼働w

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:11:33.93 ID:QCYmZdhj0.net
自民党絶対支持!!

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:11:47.23 ID:6LlKeTKh0.net
>>379
太陽発電は維持費を入れると元がとれないよ。
よほど恵まれた時期(初期の買い取り価格が高い頃)に始めて
太陽ががんがんあたって、雨風でパネルが痛まない
場所に設置できた、ほんの一握りの人以外は赤字のはず。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:11:51.47 ID:FMM3OKo80.net
>>167
関東は冬は晴れ続きなんだから耕作に向かない土地にソーラーパネル敷き詰めりゃすぐに解決するのに

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:12:52.32 ID:Lj+E45G80.net
オンライン授業やテレワーク禁止にしなさい
日本が駄目になるぞ
アメリカはテレワーク廃止してたぞ
イーロンマスクがテレワーク禁止させた
日本もアメリカを見習おう
テレワークは敵だ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:14:30.51 ID:I1hayN4V0.net
車は電気電気とかやってんのにアホくさ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:18:06.80 ID:Lj+E45G80.net
エアコンも禁止でいい
窓を開けろ
エアコンをつけるから我慢ができないクズが増えた
昔はエアコンなんて無かったんだぞ
甘えるな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:19:16 ID:9kWOaLwo0.net
これはいいことだな

総レス数 973
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200