2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府、電気使用制限を検討 今冬、違反した場合は罰金 ★3 [神★]

1 :神 ★:2022/06/03(金) 12:45:15.50 ID:33dZxplu9.net
 経済産業省は27日、電力需給の逼迫が見込まれる今冬に大規模停電の恐れが高まった場合、大企業などを対象に「電気使用制限」の発令を検討すると明らかにした。違反すれば罰金が科される強制的な措置。また一般家庭などの節電が不十分な場合に備え、必要なら計画停電も円滑に発動できるよう、電力会社に準備状況を確認するとした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/06430a9d50d8bc234ce1e51a4db9fd236afda952

2022/06/02(木) 19:46:45.00

※前スレ
政府、電気使用制限を検討 今冬、違反した場合は罰金 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654166805/
政府、電気使用制限を検討 今冬、違反した場合は罰金 ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654211349/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:45:39.75 ID:ACV2cnNg0.net
原発を再稼働しろ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:45:47.75 ID:ob/YC7tb0.net
いいから原発動かせ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:45:59.38 ID:EIUotfNg0.net
こいつらの失政のせいでこうなったのに、罰金をとるってよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:46:06.25 ID:4qyr5oeM0.net
発電しろよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:46:12.80 ID:Affp1nxV0.net
え?大企業相手って産業用電力も対象なの?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:46:25.34 ID:EIUotfNg0.net
ロクなことをしない経産省は解体しろ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:46:33.64 ID:TE+Hh6ne0.net
テレビ局不要

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:46:41.18 ID:Hn+WWE4K0.net
値上げすれば節約するよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:46:44.64 ID:0e5FJQyG0.net
金払ってんのに大変だな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:47:23.79 ID:B6cicGI00.net
潰せ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:47:24.49 ID:WX7zoMOP0.net
>>1
アホすぎる
ヘタレがとっとと原発再稼働しろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:47:25.05 ID:G0BKfHhb0.net
必要な電力を準備しろよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:47:34.61 ID:z4e3bWlj0.net
原発再稼働出来ないから仕方ない

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:47:48.70 ID:h+11K8zI0.net
街灯全部消してみようぜ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:48:08.35 ID:gpTUz6wR0.net
放射脳と糞の役に立たない再エネ推進キチガイが電気を使わなければいいだけ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:48:18.20 ID:OxNEKi+80.net
パチ屋を臨時休業にさせろよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:48:18.91 ID:P9xOAwdl0.net
違反したら罰金まで課すのか
制限した結果誰かが凍死したらどうするのか楽しみだわ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:48:19.66 ID:8pjKOmWd0.net
大企業の工場とかヤバいな
マイ発電所を持つしかないな
JRのように

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:48:28.85 ID:rZdGdxnR0.net
これ相当ひどいことになる

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:48:37.11 ID:suJ63Blh0.net
なにこれ破綻国家で草生える

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:49:13.72 ID:BkaCUcbt0.net
バーカw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:49:39.16 ID:eGwZcHMX0.net
>>16
今まともに動いてない原発

逆では?w

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:49:47.60 ID:jllNJjGC0.net
原発反対派に重税課せばいいのに

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:50:02.06 ID:6vDWjYji0.net
りんに

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:50:02.23 ID:9CJ1+Vv+0.net
灯油足りない電気使えないじゃ雪国死ぬぞ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:50:06.73 ID:UdkKLYiU0.net
ついに北朝鮮と同じレベルになるんだね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:50:07.57 ID:b7ydQi/q0.net
EVはどうすんの?
自宅にチャージャーない家は車乗るなと?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:50:15.50 ID:2WU5oVMq0.net
実に馬鹿なこと言ってんな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:50:42.65 ID:Tx0tNgho0.net
尚、パチ屋は例外といたします

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:51:07.82 ID:1xNfN74N0.net
まじで後進国みたいになってきたな…

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:51:09.55 ID:225pBDNR0.net
メルトダウン事故を起こした東京電力を潰して、原発の再稼働を進めろよ
それをしないのであれば、最低限、柏崎原発を東北電力に無償移管しろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:51:11.38 ID:eI5PZrjt0.net
知的障害者かな?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:51:20.71 ID:PfA8QEdb0.net
国会とか無駄だろあれ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:51:26.84 ID:5zFDw0IU0.net
これとうぜんお役所様も対象だよね?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:51:28.13 ID:52Czh45N0.net
経団連様に怒られるぞ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:51:30.43 ID:SjclB4cz0.net
東京を暗くすれば解決

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:51:45.60 ID:7jR/eP+S0.net
プロ野球、Jリーグ全試合デーゲームだな。
スコアボードも手動で。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:51:53.09 ID:3diFvvCT0.net
10年後にはシビュラシステム導入されてそう

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:51:54.16 ID:A3dBwm0X0.net
罰金の前に国民に補助金出すべきじゃね?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:52:01.06 ID:SYuV/AAR0.net
ロシアに喧嘩を売った結果
日本国民は電気も満足に使えなくなった

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:52:02.76 ID:Oj1gIj2J0.net
>>26
値段を無視すれば灯油は足りてるかと

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:52:06.97 ID:r3VdUhhZ0.net
電力足らない→政府ばか!
原子力再稼働検討→政府ばか!
自然エネルギー検討→政府ばか!

一時金横領→政府ばか!
性善説ですばやく対応→政府ばか!
コロナ蔓延支援遅れ→政府ばか!
給付遅れ→政府ばか!
マイナンバーと口座の紐付け→政府ばか!
マイナンバー→政府ばか!

マスゴミのせいだとおもう

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:52:13.22 ID:s2waiBXS0.net
なんかもうやばくね?この国
生活しづらいなんてレベルじゃねえよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:52:16.24 ID:NXqPAja60.net
朝鮮玉入れ屋関連を
営業禁止にした方が早いのでは・・・・・・・・

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:52:24.96 ID:ahEQ4iDa0.net
こんな事まで緊縮かよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:52:33.58 ID:WLMJyS+g0.net
じゃあ、国会議員と公務員と神奈川国は暖房無しで

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:52:49.97 ID:SjclB4cz0.net
>>26
地産地消だよ
雪国で発電したものは雪国で使えばいい

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:52:50.28 ID:VaDSIJah0.net
いいこと思いついた
協力金渡して飲食店に営業自粛してもらおうぜ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:53:13.96 ID:+gsOGWyL0.net
罰金を取るのはそこじゃないだろ
下民にばかり罰を与えるなよ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:53:18.00 ID:g0UYXUNK0.net
>>35
罰金も税金から払うだけだがな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:53:24.13 ID:3g/lelPD0.net
フィンランドのように10万年動かない古い地盤があって
廃棄物を埋めて未来人に処理方法を託す事が出来たとしても
日本の災害は地震だけじゃないからそもそも核燃料との相性が悪いし
これでは人口を減らしてエネルギー消費量抑えたくなる政府の気持ちも少しわかる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:53:33.84 ID:qa5yi0Of0.net
原発はどうした?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:53:36.01 ID:lWfLF6O00.net
>>38
冬は野球ないからドームのコンサートを中止にするのでは

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:53:36.79 ID:PrdkFlQS0.net
日本に工場無くなるぞ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:53:38.91 ID:s4C3Ufv20.net
お前らが原発無くせ言うたんやろアホか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:53:54.63 ID:t75lAxqw0.net
>>2
そしてまた大地震で放射能汚染か

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:53:57.07 ID:A3dBwm0X0.net
>>49
くぅー
その手があったかw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:54:04.13 ID:FIWHS7+k0.net
努力義務を放棄したとして国と主要電力会社が訴えられるのでは?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:54:14.59 ID:/qKLHQL50.net
電力不足なんて嘘だろな。かなり余裕をみた設定してるはず

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:54:15.50 ID:HqaLpWSp0.net
まぁ一般家庭の電力停止じゃなきゃいいや
ただ電気使えないのは政府の怠慢としかいいようがない
資源がない日本では自然エネルギーの電源比率もっと上げとくべきだったのにしなかったからな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:54:33.17 ID:i3rcPJ1Z0.net
パチ屋1店舗潰せば何世帯救えるか計算した方が早くね?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:54:35.77 ID:nni0TC1F0.net
こんなのまだまだ序の口
来年の夏頃には円安と燃料高がさらに青天井で高進して発電すら満足にできなくなりそうだな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:54:59.51 ID:cRmAC9uA0.net
食品関係でこんな事したら、品不足でさらに値上がりする

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:55:17.36 ID:QbC6pEi20.net
5年間の運転認めりゃいいじゃん原発の

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:55:36.26 ID:bVNWhnXE0.net
これはひどい

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:55:39.37 ID:5tQIFqBH0.net
>>8
それな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:55:48.06 ID:QIkHdcJM0.net
パチはだいぶ減ったな

次は超汚染された放送局だ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:56:15.70 ID:R8b0xqaY0.net
生産性の無い無駄な東京のオフィス群でやれよ
工場に制限かけるな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:56:44.34 ID:04HpBeU60.net
冬は夏ほど電気いらないな
冷蔵庫がなくても食品が腐りにくいし

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:56:51.27 ID:BFAubfqH0.net
テレビ局とパチンコから制限してくれるんだよな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:57:01.20 ID:rK5VPnUp0.net
>>57
単純馬鹿

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:57:26.53 ID:kr3Usazn0.net
業種や規模によって使用量バラバラなのに、どうやって制限決めるの?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:57:53.99 ID:eGwZcHMX0.net
24時間でやってる店もテレビも止めるべき
夜は子作りエブリデイさせろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:58:06.61 ID:gpTUz6wR0.net
>>57
発電はしてないだけで冷却として稼働してるぞ放射脳くん

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:58:11.35 ID:6YgvPvJm0.net
夏に止まるとヤバいね死ぬ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:59:04.50 ID:nNtdOKBh0.net
>>74
俺は夜型だから困る

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:59:33.18 ID:Pz4OUEiR0.net
東芝、日立、三菱が開発してる超小型原子炉を各市町村に置けば良いんだよ
燃料棒の入れ替えも制御棒も要らんのだろ?
メンテナンスフリーで何かあったとしても放置で自然に冷却するし安全

79 :名無し:2022/06/03(金) 12:59:40.78 ID:pskivuE10.net
会社すべて休業にしよう!😄
みんなハッピーよ!
経営者以外な( ˙-˙ )

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:00:03.83 ID:YGox8OZU0.net
要するに戦時体制になったわけか

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:00:28.49 ID:ZXqp7rDQ0.net
ワンコのために常時エアコンは許されるやろ?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:01:17.92 ID:3xhvlkRI0.net
>>81
残念ながら

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:01:27.53 ID:DHbmUA410.net
国会議員の行動チェックするわ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:01:47.50 ID:wDaip9eG0.net
違反には罰金というより
その地区で一定量以上使った場合は給電停止するしかないでしょ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:02:05.50 ID:mhQ70m7l0.net
辛いふりやろ
お給料あがっとるし

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:02:18.72 ID:3g/lelPD0.net
工場とかの電気止めると経済的国際競争力を失い衰退するような社会システムなので
電気止めても回るような仕組みを企業も考えないといけないだろうね

2030年~2040年に巨大地震の可能性が予想されているので
全国民が原発再稼働賛成しても今すぐにはできないと思うよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:02:21.90 ID:B0lLKVXX0.net
何か有ったらお前らが原発再稼働求めたんだろ?
って根回し?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:02:25.59 ID:wDaip9eG0.net
>>74
ピークの話だから夜は関係無いw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:02:59.54 ID:uej/Klqg0.net
街灯とかライトアップ禁止な

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:03:16.18 ID:gZF5N40K0.net
バカじゃないの

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:03:29.66 ID:IxQpW+Gx0.net
国会議事堂と議員宿舎は暖房なしでいいね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:04:12.10 ID:B9rOnAdo0.net
太陽光パネル買わせたいんじゃないの?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:04:40.07 ID:h10GDRVi0.net
原発動いてる地域でも他と変わらず電気代上がってるのは納得いかんわ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:04:44.09 ID:wDaip9eG0.net
オール電化が完全の裏目に出たな
特に推奨していた関西はオール電化率高いと思うから大変だ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:05:13.31 ID:+gsOGWyL0.net
>>92
もう既に一杯買わされてる
中国から

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:05:17.12 ID:SjclB4cz0.net
>>81
人のためにも常時つけたほうが安くない?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:05:18.99 ID:uFuJmsWU0.net
>>43
アホか
ただひたすら自民党を勝たせ続けてきたからだろ
権力は腐敗するんだよ
安倍一強が8年弱も続いてとか国民がアホすぎる

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:06:31.06 ID:/QzXpam00.net
日本は資源小国なんだから、化石燃料やウランに頼らず
さっさと自然エネルギーに全振りしておけば良かったのに

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:06:42.26 ID:jJBBxzcI0.net
ディズニー様やパチンコ屋様にもう一回同じこと言ってみ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:06:57.22 ID:ob/YC7tb0.net
>>91
議員先生は左うちわだから冷房とかいらんな

総レス数 973
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200