2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「ギョーザ値上げ」したのに客数増 「餃子の王将」店舗売上高が過去最高を記録 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/06/03(金) 09:31:45 ID:cNdZYDNa9.net
「餃子の王将」を展開する王将フードサービスは6月2日、5月の月次売上高(速報版)を発表した。直営全店売上高は73億8400万円(前年同月比120.3%)、既存店売上高は70億5500万円(同117.6%)で、いずれも創業以来、過去最高の売り上げを記録した。

 大幅な増収を達成した要因としては、店内飲食の売り上げが同151.0%とコロナ禍前の水準になったことが挙げられる。テークアウト・デリバリーの売り上げが高い水準を維持したことも貢献した。同社の広報担当者は「まん延防止等重点措置の終了後、店内を利用するお客さまが増え続けている」と説明する。

 餃子の王将は、原材料価格の高騰、人件費や物流費の上昇などを受け、5月14日にギョーザやチャーハンなど14品目(グランドメニュー全体の約2割)を20~30円値上げした。その影響で、同社は客数減を覚悟していたが、5月の客単価は同101.7%、客数も同118.3%という結果に。客数は減るどころか大きく増加した。

 コロナ禍でも従業員の研修を継続したことも、QSCレベル(Q=商品:クオリティー、S=接客:サービス、C=清潔・衛生:クリンネス)の向上に役立ったという。例えば、2021年4月~22年3月、調理技術を学ぶ「王将調理道場」の受講者数は2万5812人で、そのうちのオンライン研修人数は2万5344人だった。研修内容は王将調理道場から、全国の店舗にあるiPadにLIVE配信する仕組みだ。

 会計時に提示することで利用代金を割り引く「ぎょうざ倶楽部会員カード」のキャンペーンも好調だった。5月16~31日にスタンプ2倍押しキャンペーンなどを実施した結果、同カードの5月における出荷数は同110.9%と前年を上回るペースで推移。売り上げ増に寄与した。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d20df689fe1ce3ca12f71a790bdbd120ba9afb1

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:38:47.13 ID:w5W9eB8k0.net
>>611
店は汚いとこ多いよね
油が回ってるからベタベタしてるし

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:38:53.13 ID:ccx0Qech0.net
>>612
WHOって、電通なんだ


凄いね(棒)

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:39:47.21 ID:RL7EGJpS0.net
>>564
JR福知山駅も高架化される以前の地上駅時代
駅構内の立ち喰いそばも美味かったし
カニを敷き詰めた甘酸っぱい駅弁も売ってて美味かったんやで
近年高架化されたJR奈良駅、JR姫路駅、JR福知山駅みんな感じが似ていて無味乾燥
福知山駅高架下に王将が入っているのは唯一の救い
クルマで行っても駅前駐車場は1時間以内無料なのがいい
福知山駅店はオリジナルメニューでソバメシやってて美味しかったのに無くなったのが痛い

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:40:19.57 ID:tGFQTG500.net
>>624
機密費→電通→

もうわかるよな。
日本にとって都合の良いことに全て電通あり。
オリンピックなんて最たるものだろ?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:40:44.98 ID:OneztCSE0.net
合成ホルモン残留豚肉

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:41:03.25 ID:M/bIj6c60.net
>>11
嘘だろ
不味すぎて食わなくなったわ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:41:56.57 ID:tGFQTG500.net
>>627
まさかスーパーで並べられてる肉にホルモン剤なんて使ってないとか思ってないよなプゲラ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:42:16.90 ID:RL7EGJpS0.net
>>620
御影店の餃子ってよく焼きがデフォルト、スタンダードという感じで
餃子がパリっとカリっと決まって確かに美味い!
卓上の味噌ダレも美味い!

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:43:35.89 ID:WLfW4mD60.net
>>473
あーなるほど

どうしようもないデブは
とにかく腹一杯になることが食事の目的なのか

その発想はなかった

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:44:59.46 ID:Zswvq10f0.net
勤務先の近くの店舗は店員同士が活き活き働いてて環境よさそう

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:45:07.15 ID:uUQKDmXM0.net
>>629
>>627
神戸牛にホルモン剤が使われていないことを証明してくれる人がいたらいいねw

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:45:52.02 ID:5G2OURAz0.net
貧乏人が増えたということか

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:46:24.85 ID:KSXv1nJi0.net
いや値上げ分で過去最高なんじゃね?
従業員に還元しろよ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:46:46.18 ID:iXayXODm0.net
大阪王将って餃子王将より安かった記憶が

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:48:07.77 ID:tGFQTG500.net
>>633
王将の話してるのにいちいちブランド牛の話を持ってくるのは、
そうしないと勝てないから?
なおさらそこらの肉には使ってますってことが堅固たるものにしちゃってるわけだが?
もっとも、だからなに?って話だけどな。
それで病気になったとかないしな。
安いゆえに食いすぎて病気とかならあるだろうけど、
それはホルモン剤の問題じゃないしな。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:48:13.31 ID:W8HE0kdf0.net
子供のころ、外食と言えば王将の門真店。年に1回いけばいいくらい。貧乏だったんだな。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:48:37.56 ID:LBszOvRI0.net
原則として直営店しか行かない。
FC店は優劣の差が激しすぎる。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:49:48.90 ID:OejjOPYF0.net
それなら3倍にしよう

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:52:16.44 ID:Gm/i8Kp90.net
>>639
直営でも店長にやり方任せていろいろ競わせてるのがこの系列なので
差はあると思うよ
セットメニューとか全部店ごとにバラバラだしな
味付けは調理するやつの目分量だからシフトによっても変わるしw

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:52:52.69 ID:+Mr9kwtk0.net
>>639
FCはジャストサイズないところすらあるからなw そんなところ絶対行かん

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:54:34.31 ID:ilmRzpP90.net
大阪王将の冷凍水餃子がうまい

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:54:41.69 ID:RL7EGJpS0.net
>>609
餃子とコロッケだけは冷凍にしたら食感がベチョっとしてまうような感じになるで
餃子は中の餡のキャベツ、ニラ、ニンニクのシャキシャキ感が無くなるし
コロッケはジャガイモのホクホク感が無くなるねん
王将も野菜はカットしたら洗濯機の脱水機みたいに遠心力で脱水して決して冷凍にせずにチルドで配送してたはず

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:56:27.93 ID:6mtWaGMZ0.net
珍来一択

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:58:48.99 ID:RL7EGJpS0.net
近所の大阪王将も大徳寺近くの金ちゃんラーメンを枝分けしてもらって
よってこや、というラーメン専門店になったかと思えば
大阪王将に戻ったしな
京都と大阪で王将の屋号で民事裁判になったん違たかいな
今では大阪王将は大阪王将やしな
京都は餃子の王将で定着やろ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:59:15.41 ID:wgc7jtYI0.net
マックや王将は健康、ダイエットとは
真逆だよな、結局そうなるんだよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:01:39.58 ID:RL7EGJpS0.net
冷麺も上に載ってるチャーシューが工場の味やし
バラ肉の甘いチャーシューで決めて欲しい

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:04:53.62 ID:4SIp4Jpg0.net
飯食いの行っても
なんやかんやで1000円超えるけどな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:07:47.31 ID:6sYcWsyR0.net
インフレのせいでサイゼリヤですらたけーもんな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:08:55.45 ID:9q4Dpcwj0.net
待ち時間長過ぎる
店舗数足りてないわ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:09:21.42 ID:ccx0Qech0.net
>>626
世界中に発表してる資料が電通…





お薬どう?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:10:23.63 ID:CrwB9PXC0.net
ここだけ値上げしたら減っただろうけど、今は全部値上げで逃げる先がないからな。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:11:06.70 ID:nIo1rapN0.net
他の店も上がってるから関係なさそう??

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:12:21.17 ID:qXSaTvfo0.net
くるまやのランチ餃子安すぎワロタ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:13:58.77 ID:+Mr9kwtk0.net
本州の東北以外で餃子の王将がない県が一つだけあります

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:18:25.53 ID:pMBaKWty0.net
無人餃子より安いから

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:19:01.14 ID:lQ/Q29LP0.net
ここって食べにってる人いないの?
餃子無料券とか配ってたし
行ったら2人前とか食べてる計算になる
持ち帰りにも無料券使えてたし

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:19:03.78 ID:5i9OHwgH0.net
400円で良いから肉厚の餃子を食べたくなってきてる
皮が薄いの多すぎ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:19:32.74 ID:x3VLnEYZ0.net
>>1
従業員にブラック労働を押し付けて価格据え置きか、値上げしてコストアップに対応するしかないもんな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:20:05.39 ID:mqccodUf0.net
>>6
そんな高いのか、今
120円だったのに

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:20:23.22 ID:Vl4Zre880.net
スーパーで冷凍の餃子の王将なら買ってる

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:23:33.80 ID:mDFPW3s70.net
>>10
前年同月比と書いてあるだろ。これで中身読み取れない馬鹿なの?

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:23:59.33 ID:6QnaKQQm0.net
個数減らすか、値上げするか

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:25:05.96 ID:2lsmbMBo0.net
客数が増えたのは5月だからってだけのことで入店したからには注文はいつものってことだろww
じわじわ効いてくるよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:25:26.84 ID:BUBUKPMR0.net
スーパーで安いの買ってるわ、餃子は焼き方で全て決まるやろ、水入れて蒸気ジャーっていうほどの勢いできっちり蒸さなきゃあかんねんで

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:26:02.98 ID:1zPL1s4v0.net
>>1
うまければ行くという見本

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:27:25.26 ID:SlOOReBF0.net
餃子流行ってるよな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:34:12.22 ID:OlO2R/ll0.net
>>136

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:34:38.18 ID:3D8G3SMu0.net
ニ人前食べた人は体臭がもはやニンニク

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:34:49.04 ID:fzk/JooI0.net
値上げをソフトランディングさせる企画で釣って馴染ませたってだけやん

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:37:21.79 ID:jnNXIrJn0.net
コロナ禍の前年比と比べるとか
宣伝すぎるだろ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:39:03.76 ID:J/DNELlt0.net
週末にめっちゃ並んでたのを見た
店内も店の前も超密

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:41:34.18 ID:nc/zOxtd0.net
一円でも値上げして大騒ぎする極貧人は最初から餃子の王将には行ってないと思う。
貧乏人は激安スーパーで買った冷凍餃子を家で食べるだろう。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:42:10.23 ID:YtwAMkE10.net
>>151
何度か持ち帰ったけどそんなのあるんだ?
結構レアだね

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:42:27.41 ID:t5wKpkhC0.net
わいは大阪王将派

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:42:58.96 ID:YtwAMkE10.net
餃子(,,゚Д゚)たべたい

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:44:23.94 ID:i7y8D7Dl0.net
>>599
持ち帰りなら満州

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:44:32.99 ID:WC8Kn5Oa0.net
油臭いから安くても行きたくねえわ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:45:08.99 ID:w5W9eB8k0.net
>>620
あそこ、メインの店員が年を取ったらどうなるんだろな
餃子名人のおっちゃんもなんか最近痩せてて不安

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:45:37.76 ID:w5W9eB8k0.net
>>630
味噌ダレは無くなったよ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:52:33.59 ID:2Q8mtKxv0.net
>>4
不味いカレーなんて無いんじゃ!のヒト?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:53:00 ID:Xr69s1rR0.net
中華というカテゴリーでは強力なライバルいないもんな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:53:02 ID:IDZB4/wA0.net
ここの餃子獣臭すごくない?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:54:26 ID:azAV1uRf0.net
>>638 京阪の駅? そこの麻婆豆腐丼は美味しいよ、本格中華的ではないのだが何故か美味しい、
王将は各店で味付け異なるし麻婆は特に差が出る、これ本格麻婆ではないよねと分かってるのに何度も行ってしまう味だった、
その麻婆丼と餃子と大びんビールでもう至福の味わい、まだやってるのかな? 

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:54:41 ID:2Q8mtKxv0.net
>>620
昔、束でタダ券配ってた?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:55:48 ID:LEOYXplL0.net
>>37
岡田斗司夫 餃子の王将と不機嫌な店員の店
https://youtu.be/QIjBphPzsD0

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:56:31 ID:FA9/nnDz0.net
ジャストサイズか

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:58:18 ID:SvPMMk9h0.net
今王将に飯食いに行くやつは2~30円の値上げなんか気にせんだろ
ビール飲むならもっと安いとこあるし
コスパ気にするやつならよそへ行く

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:58:43 ID:fD3cUd2n0.net
王将の社長を射殺した犯人は完全犯罪達成か

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:01:14 ID:RL7EGJpS0.net
>>681
最近ですか?残念やね
御影店は焼き具合が最強に美味いし
神戸の餃子いうたらひょうたんやら味噌ダレやし
王将御影店の味噌ダレも美味かったのに
わざわざ京都から下道R171号線沿いに王将何店舗もあるのに
クルマで御影まで食いに行くくらいやで

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:01:14 ID:RL7EGJpS0.net
>>681
最近ですか?残念やね
御影店は焼き具合が最強に美味いし
神戸の餃子いうたらひょうたんやら味噌ダレやし
王将御影店の味噌ダレも美味かったのに
わざわざ京都から下道R171号線沿いに王将何店舗もあるのに
クルマで御影まで食いに行くくらいやで

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:01:20 ID:2EjCMibh0.net
王将アプリや読売新聞に毎回餃子1食注文すると1食無料クーポンあるからなぁ

これに目をつけて円安で値上げしても売れてる飲食店はあると提灯記事書いてるのが丸出し

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:03:54 ID:dd1C2xPa0.net
800~900円程度でお腹いっぱい食べられるんだから別に

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:06:59 ID:RL7EGJpS0.net
>>687
不機嫌とか愛想が悪いとかお前の主観で人を評価するなや
寡黙な職人気質かもしれんやろ
愛想がいいって一方で馴れ馴れしいとかクレームするヤツおるんやぞ
最低のクズYoutuberやな
世の中あらゆる業界で気に喰わんことあったら
すぐ本社クレーム入れる人間のクズおるやん
本社も現場が悪い悪いって一方的に決めつけんと
クレーム入れて来たヤツ疑えや

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:07:36 ID:owlgq7Xb0.net
昔は餃子半額セールが年に何回かあって、その度に大量に買って冷凍庫で保存してたな
今は20円引きとか子供のお駄賃レベル

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:08:23 ID:D0wkD+0D0.net
いや、書いてあるけどスタンプ2倍押しだったからな
これでゴールドゲットしたやつらが7%引きで食うから
6月から売上は下がるよ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:10:57 ID:zB+oE9Nq0.net
>>695
岡田斗司夫がそんな安易な動画作るわけねーだろw

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:16:36 ID:RL7EGJpS0.net
餃子クラブ会員シルバー5%引、ゴールド7%引
スマホアプリに入れたらオシマイやぞ
970円で倍押しやったらスタンプ2個しかつかへんしな
切り上げで4個付くようにしろよ
紙のポイントカードなら970円、あと30円で1000円やから
レジ係の方も融通効かせてスタンプ4つ押してくれるのに
スマホアプリは全く融通が効かないな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:17:54 ID:d1OvPMJW0.net
餃子の王将と大阪王将は系列店でしょうか

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:20:30 ID:Gm/i8Kp90.net
>>700
分裂店です

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:22:18 ID:/ml1RVHx0.net
>>566
551は海老シューマイが何気に美味い。
あと、百貨店の地下店で、
酢豚弁当たまにテイクアウトするけど、
酢豚もまあまあ美味しい。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:22:55 ID:hzW+fasy0.net
餃子は満州より王将派

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:22:55 ID:+4WqJwNF0.net
>>125
前の社長さんの時には半額券とか一人前無料券が出てたけど、
今は出さずに、ポイントをカードにつけるだけでしょ。
実質割引なしみたいな感じに自分ところではなってるよ。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:24:04 ID:+4WqJwNF0.net
王将で食べたら千円超えてたとかザラにあるもんな。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:25:07 ID:Q7wGPEXb0.net
餃子2枚とビールに半ライスでいい(´・ω・`)

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:25:29 ID:EYkH6ERK0.net
テレビでも年がら年中餃子特集とかやってるしな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:26:05 ID:+4WqJwNF0.net
元町駅出た近くのところに餃子屋があったな。神戸

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:27:11 ID:+4WqJwNF0.net
>>690
本当怖い事件だったな。
あれ犯行すらも隠蔽して死体なき殺人にすらできてたかもしれないな。
これだけ犯人が捕まらないのなら。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:38:40 ID:HzWtVm//0.net
値上げしたわりに客単価101.7%ってことは
買い控えだなw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:40:48 ID:I7NX1hli0.net
大阪王将とかいうパチモノの店で食べたけど、油ギトギトな上にクソ高くて二度と行くまいと思った。
やっぱ餃子の王将の方が安くて旨いわ。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:41:17 ID:+0JzH+SY0.net
ぜーんぶアベノミクスのせいなんです

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:48:54 ID:1TuPpERK0.net
>>708
昔からあるのは赤萬とひょうたんかな
今は他にもたくさんあるようだが

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:55:03 ID:d1OvPMJW0.net
>>701
またまたーw

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:55:04 ID:YJEgUph60.net
全品50円上がっても行くけど

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:00:12 ID:/PrewRsT0.net
う〜ん・・・
ココの餃子って美味しいか??

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:00:49 ID:mBf0X2aq0.net
ほんと貧乏人だらけだからね
ウクライナ危機と円安不況で
さらに貧困家庭は増える

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:07:24 ID:RL7EGJpS0.net
>>704
今は餃子二人前以上注文で一人前無料が多い
昔は餃子一人前無料券あった
京都新聞取ってたらチラシや下段広告にクーポンやら割引き券がハサミ切り取りで付いている
紙の新聞のアナログさも有効に機能している
スタンプカード、餃子クラブ会員もいい意味で射倖心を煽っていると思う
王将いうたら昔は学生向けの安くて腹一杯喰えたイメージあるけど
今では一部→プライム上場企業やからな
配当は出さなあかんしステークホルダーにちゃんと向かなあかんし仕方無い

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:12:47 ID:RL7EGJpS0.net
>>717
天下一品で鶏の唐揚定食コッテリ大喰うたら
\1,320-に値上げされててビビッたし

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:15:38 ID:IuohVGe70.net
>>6
俺の知ってる餃子は180円くらいかな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:19:00 ID:Eo2RQl9N0.net
>>691
無くなったのはテイクアウトの味噌ダレね。
店内は秘伝の味噌ダレあるよ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:20:12 ID:76WOweX60.net
王将とか牛丼屋は多少上げても客は減らなさそう

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:21:18 ID:BqIdrk2J0.net
大阪王将とどっちがうまいの?
うちの地方は大阪王将しかない

総レス数 927
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200