2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ウクライナ領土の20%をロシアが支配 ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/03(金) 09:08:00.41 ID:xbkmq8jo9.net
※2022年6月2日7:54 午後ロイター編集

[2日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は2日、ルクセンブルク議会でビデオ演説を行い、領土の20%をロシアが占領していると述べた。

続きは↓ロイター (Reuters Japan): ウクライナ領土、ロシアが20%を支配=ゼレンスキー大統領.
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zelenskiy-idJPKBN2NJ0SA?feedType=mktg&feedName=topNews&WT.mc_id=Partner-Google
※前スレ
【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ウクライナ領土の20%をロシアが支配 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654207289/

★1 2022/06/02(木) 23:10:07.91

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:12:53 ID:E47/jafz0.net
>>471
だから、自分のとこの兵隊は送らないんだよ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:12:54 ID:cl/b38XU0.net
>>472
こっそり作って裏から「日本は実は核武装済み」って情報流せばいいだけだよ。政府は核武装してません!!と言い張る。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:13:41 ID:GiOMlIZU0.net
A10供給しろよ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:13:42 ID:xKJhlHJu0.net
ポーランドは重火器送っとるし
インクかけたりとそんな事して
只ですむと思っとるほうがやばくね?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:13:44 ID:+tlmcZFE0.net
>>435
>>460
ゼレ公がキエフに攻めあがった大軍に腰抜かして交渉に応じる亡命すれば戦争被害は少なかった
英米に焚きつけられ無駄な戦争になったスラブ同士が頃しあうプーチンの本意ではない
ユダのゼレ公は頃しあい大歓迎だろ痛くも痒くもない
プーチンは親ロの東南を西の暴力支配と搾取から解放したい解放軍だからね

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:13:47 ID:hRkO76/S0.net
ゼレンスキー殺されてるのに影武者でよく頑張るね

489 :あみ:2022/06/03(金) 10:13:51 ID:n+cqfoxl0.net
関東で言えば千葉と茨城取られた感じか。
江戸川をドニエプル川として。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:13:51 ID:7xphudfg0.net
>>474
結局メルケルが「環境」を盾に石炭を攻撃してきたのはこのためだったんだと思わされるな
実際あいつは旧東ドイツスパイの生き残りだろ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:13:53 ID:5zRDBA790.net
>>452
ところどころどころかクッソふるいのだが、
近代戦争論大集なので、読んでないのは孫子を知らないようなもん
小林よしのりの方なら指摘は妥当

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:13:53 ID:i33bWaBW0.net
>>468
お前昨日の赤いやつやろ?
45レスぐらいか?
俺に馬鹿と言われて悔しかったんやな😂

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:14:05 ID:gGzpWwYs0.net
>>482
インディアンの土地奪っただろww

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:14:06 ID:EV2rmv8l0.net
バイデン憎しでロシア応援団やってる人たちってやっぱ頭がキュ〜ってしてる人達なの?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:14:14 ID:cl/b38XU0.net
日本が核武装したら、どの国が一番にイキリ立って唾飛ばして抗議してくるか、わかるよね、その国が日本の敵。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:14:21 ID:T73uk6u20.net
今回の戦いって関わったやつ全員株落とした感じがする

497 :憂国の記者:2022/06/03(金) 10:14:25 ID:Pht9hNNn0.net
ヨーロッパの冬は関東の冬とはえらい違い関東の冬は私は10年以上暖房なしで過ごせてるから

ヨーロッパの冬はもうとてつもなく厳しくてとてもエネルギーがないと乗り越えられないしかしどういうわけかロシアにどんどん制裁をかけて自国民のことを全く考えてない

EU 各国の反ロシアの人たちの政治が非常に不安定になると思うこれから

ドイツなんかもうすごくバカになっちゃって

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:14:40 ID:wL8778uZ0.net
>>476
でも日本も南樺太と千島列島を放棄したし
ウクライナとロシアもなんかそういう取引するんだろうな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:14:44 ID:DowE0ZHr0.net
>>473
彼自身はパンドラ文書に名前が載ってるほどの
大金持ち、国民が徒歩で命からがら逃げてるのに
彼の家族はモナコの高級リゾートに逃亡
国民所得や彼の実績からしてそんな資産が貯まる
わけがない、取り巻きも同じ穴のムジナ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:14:47 ID:AxugqwEz0.net
>>484
核不拡散条約に加盟してるから、こっそりは無理だろ、定期的に査察されてるんだから

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:15:02 ID:3F33NQVl0.net
>>486
今回欧州の小国は意外と幼稚なとこが多いんだなって思った
日本が言えたもんではないけど

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:15:13 ID:5zRDBA790.net
>>489
いま戦闘してるのが水戸から北茨城って感じかな
太平洋がロシアとすると

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:15:23 ID:bQqE3xJI0.net
>>451
そんなくだらん事で対ポーランド開戦まで至るはずがないと思うよ……
いまポーランドにどんだけNATO即応軍が詰まってるか。
それにチェチェンがイキっても、ベラルーシがそれに同調しない

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:15:26 ID:81v4Pktn0.net
>>493
奪ったのはイギリスでそこから独立して出来たのがアメリカなんだけど

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:15:46 ID:cl/b38XU0.net
>>486
積もり積もった恨み辛みがそうさせるんでしょうよー

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:15:51 ID:T5zYQ0JK0.net
>>486 露軍が侵攻するってこと?
ポーランドはNATO加盟国だし、NATO最強軍が前線基地を最初から作ってるよ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:16:13 ID:5zRDBA790.net
>>496
一番落ちたのが円だな

508 :憂国の記者:2022/06/03(金) 10:16:17 ID:Pht9hNNn0.net
ヨーロッパとかアメリカに平和なんて概念はないから

私はねヨーロッパもアメリカも偽善の国々だなってはっきり思った

なぜ中立でいられないのか全く理解できない

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:16:29 ID:cl/b38XU0.net
>>507
これ!!

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:16:33 ID:+tlmcZFE0.net
>>481
ロシアは北方領土さえ触らなければ
北海道はロシア系住民いない領土野心はない

触らぬロシアに祟りなし

北方領土さえ触らなければ
ロシアは対中抑制に資源に大事な隣国で仲良くできる
日本の最大の軍事脅威は中国だし

ネトウヨ自衛隊クズが北の脅威わめくのは
死ぬ覚悟ない腰抜け自衛隊クズを防衛費増したいだけ
あんなのアメ公に言われて負担分担してるだけ飾りだから1%で十分だよ無能の公務員イラネ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:16:46 ID:3F33NQVl0.net
>>507
えーん😂

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:16:54 ID:wL8778uZ0.net
>>490
ドイツやフランスにしてもNATOやアメリカに軍事力握られてる以上は
エネルギーまで捕まれたら日本みたいな属国に成り下がるだけだからな
一時的にロシアに頼ることになってもそれだけは譲れなかったんだろ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:16:57 ID:r7Tk6Nz00.net
ロシアが勝てば戦後の復興のことは考えなくて済むけどウクライナが勝ったらまた復興でアレコレ各国が支援しなきゃならんのか?戦争はどっちに転んでも良いことねーな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:17:14 ID:HLJHzIQR0.net
>>472
核爆弾自体は、材料さえあれば物理を齧った大学生でも作れる。
で、材料はある。
これを送り込む手段のロケットは、日本は世界的に見てもトップクラス。
じゃあ何処が作れるの?って事なら、そもそも軍事産業もやってる。
日本の核ミサイルは、007の黄金銃。
組み立てれば、直ぐ使える。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:17:15 ID:cl/b38XU0.net
>>508
ヘイワなんて、日本人を大人しくさせる為の造語でしょうよ、本来は赤用語なんじゃないの?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:17:22 ID:DowE0ZHr0.net
>>500
勇ましい連中はNPTから脱退しろと言ってるw
プルトニウムを全て差し出すことになるのも理解
出来ない

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:17:54 ID:5zRDBA790.net
>>506
親露工作員が言うんだから間違いないだろう
詳しくは公安に頼もう

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:17:56 ID:6Zlc3kWh0.net
トルコは面白いよな。
NATO加盟国なのにロシアに制裁していない。
EUじゃないんで天然ガスも石油も買い放題。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:18:08 ID:cl/b38XU0.net
>>500
うまく隠せるくらい小型化するとか、日本人ならではの隠し方があるでしょうよ?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:18:12 ID:wL8778uZ0.net
>>497
ヨーロッパのセントラルヒーティングって良いよな部屋や家全体が暖かいし
日本なんて冬は家の中まで厚着してないといけないし

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:18:24 ID:7xphudfg0.net
>>512
ドイツに関しては違うな
アイツラは自国の武装を次々に弱体化させてるからやはりメルケルはスパイだったんだと思われる

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:18:30 ID:WcX5LfFn0.net
全世界から巨額の戦争資金と大量の兵器、傭兵が提供され続けているのになんで?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:18:34 ID:3F33NQVl0.net
>>518
日本もそんな感じでよかったのに

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:18:35 ID:cl/b38XU0.net
お台場のガンダムに隠すとかね。

525 :憂国の記者:2022/06/03(金) 10:18:37 ID:Pht9hNNn0.net
>>515
お前は日本の歴史勉強した方がいい

うちは旗本の家系で徳川家とも謁見したことあるから

武士家系ならばどれだけ平和があるかということ分かるはず
江戸時代は平和だったからこそものすごく文化が発展しそれが日本の独自性を際立たせているのだ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:19:13 ID:3F33NQVl0.net
>>519
バレたら(必ずバレる)時国際社会に示しがつかない

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:19:16 ID:SzXmKCDH0.net
ウクライナはいうまでもなく大損害だが
戦争に勝ってもロシアの損害も気が遠くなるほど大きいよな
これってバイデンの一人勝ち?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:19:17 ID:jUlswFkD0.net
>>518
トルコは尻尾振りすぎだよなぁ
不安分子過ぎる

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:19:44 ID:cl/b38XU0.net
>>525
へいへいネットdeお武家さま。
ならば日本の安全保障はどうすれば良い?

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:19:46 ID:9EycVFz90.net
972 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/18(水) 16:57:12.19 ID:W0KrwIdP0
ネトウヨで枠信とか終わってる人がいるな


 
コロナ煽り工作員 = 戦争煽り工作員

まったくの同一人物

テレビは洗脳装置 毒チン打て打て 戦争やれやれ

戦争で儲かるのは、武器屋のユダヤ国際金融資本だろ馬鹿国民wwww

ゼレンスキーは、停戦に合意せずに戦争を引き延ばす外道だろwwww

いつまでロスチャイルドに騙され操作されてんだろ馬鹿国民www

在日朝鮮企業のマスメディアは、日本人を騙すのに必死やなwwwwww


https://i.momicha.net/politics/1653969688364.jpg
https://i.momicha.net/politics/1650198559354.jpg

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:19:46 ID:D+VvKAG90.net
>>508
平和の概念はないけど、自分達だけは平和でいられるという勘違いはあったようだね、仮想敵国の隣に自分たちの急所を作ってしまうくらいに平和ボケしてるんだから
そこが自分達の急所だったことに今更気づいてパニック起こしてやがるww

532 :憂国の記者:2022/06/03(金) 10:19:47 ID:Pht9hNNn0.net
東条英機なんて武士の系統じゃないでしょあれwwww

頭の悪い奴が総理大臣になってゼレンスキーみたいに国を崩壊させる

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:20:03 ID:bQqE3xJI0.net
ところでスウェーデンとフィンランドのNATO入りの件は、まだトルコが妨害工作しとるのかね

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:20:04 ID:+tlmcZFE0.net
>>414
> ウクライナが真っ赤に染まったら次はポーランドだからな
ゼレ公はポーランドに西地区を割譲する参戦して東部を奪回してくれ頼んでたが
ユダ公はアメに言われて長期化させたいだけ売国奴

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:20:08 ID:CCpjVGCB0.net
>>520
日本は土人の国で国民の命を大切になんか考えてないからね お上とかお役人、上の人なんて言い回しを普段からなくしていかないと まずはそこから意識改革
江戸時代のまんま

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:20:13 ID:cAI0fhzX0.net
まーなー
ロシアなんてアレだろ
基地外だから
北方4島と盗み取って
親ロスケ基地外派かよ
島民を奴隷の様な環境にし追い出されて
その仕打ちは言わずもがな
五毛が吠えてんけどよ
基地外が
笑わす


この人種

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:20:14 ID:YQ0nJnZj0.net
ロシアは早期に原発を容赦なく攻撃したのも大きよな
フランスとかあれで一気にトーンダウンしてしまった

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:20:16 ID:AxugqwEz0.net
>>514
核実験が必要だし、作る過程で必ずバレる
今まで、イラク·リビア·イランらが秘密裏に作ろうとしたが結局、途中でバレた

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:20:34 ID:HLJHzIQR0.net
>>513
ないよ
だから、開戦直後には勝ち目の無い事は分かってたんだから、被害が拡散する前に負けときゃ良かったんだよ
馬鹿がウクライナが勝つ、勝てる勝てると煽ってたけど
全く無駄
むしろ、被害拡散に加担しただけ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:20:36 ID:GCoHtuDA0.net
やっぱりロシアは勝つんですね
これで中国も活気付いちゃって次こそは日本も大変なことになるだろうな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:20:39 ID:wL8778uZ0.net
>>518
トルコはいずれウクライナ東部もクリミアさえも狙ってるし
地中海も欲しがってるという


https://i.imgur.com/qg5LZLA.jpg
https://i.imgur.com/docGmxa.jpg

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:20:46 ID:G6ttTIIT0.net
ロシア(東京都)が急いでいるのは
横浜.川崎を手に入れて、後は
オデッサが守っている湘南から小田原までの海岸線を全て東京都の物に出来さえすれば、もう神奈川県の美味しい成分は
全ていただけたも同然なので、
後は黒海を使って中東やアフリカなどに
資源を輸出して経済を潤わせ、
攻める方は守りの5倍の兵力が必要なので
一度領土を奪いさえすれば、
後は適当に防備を固めるだけで
ウクライナにはもう取り返せないと
考えているのだろう

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:21:07 ID:T5zYQ0JK0.net
>>512 ロシア=ソ連が好きな訳ないから、それはないね
単に安かったのと軍事的脅威はもうないだろうとして、軍事費を最小限にまで絞って、ドイツは金もうけに徹してたんだよ
そこに丁度良くハマったのがメルケルであって、東独出身でプーチンとはツーカーに早くからなっている
ドイツはロシアを利用したつもりだったのだが、ロシア側からしてもドイツを利用して欧州トップの独を支配下にしてやろうと企んでいたのだよ 

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:21:08 ID:T73uk6u20.net
ドイツが武力高めたらそれはそれで文句言われる立場だったししかたなくない?

545 :憂国の記者:2022/06/03(金) 10:21:08 ID:Pht9hNNn0.net
>>531
260年の平和の歴史というのを古文書とか見るとね

いかに江戸時代はすごいかってことがわかる

じゃあ私も勘定奉行の直属の要職に就いていた家の祖先素晴らしいと褒めたい。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:21:13 ID:B20KUJxU0.net
>>538
イスラエルは何でバレなかったの

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:21:14 ID:gGzpWwYs0.net
プーチンがトルコにいくみたいだから
そこで停戦に向けての動きがでてくるだろ
東欧2国にNATOに入られるとうざいから
トルコが2国のNATO加盟に反対するから
そのかわりロシア側としては停戦調停
の話に前向きになってくれという流れだろうな
ゼレンスキーのほうは米国とイスラエルが
説得して、最後オデッサがどちらにいくか
という決戦してるのが今だろ。そのために
米国は5憶ドル出してオデッサ死守して停戦しよう
というサインだよ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:21:32 ID:0U5l4Ww50.net
まぁでも正直な気持ちを言えば
ロシアに勝ってほしいな

ロシアが勝てば>>342でレスしたように
中国が日本侵略する正当性を確保できるので西日本と関東までが中国領になる

米軍は動かないし撤退の動きも見せるだろう
実際に米軍を駐留させていても決めればすぐに撤退させるのは去年のアフガンで分かる



俺は情勢はどうあれ中国が日本にいずれ攻めてくるだろうと踏んで
数年前に函館に物件買ってたから
そこに逃げて
中華人民共和国ヤマト自治区になって苦しむ多くの他人を眺めたいってゲスな気持ちがある

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:21:33 ID:FHKSSUdM0.net
ロックフェラー大敗北

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:21:36 ID:HLJHzIQR0.net
>>538
日本が今まで核実験したことが無いと?ww

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:21:36 ID:cl/b38XU0.net
>>540
最近、やたら日本近海に出没するようになったのは、このせいなんだろうな。次は台湾か。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:21:52 ID:jUlswFkD0.net
>>534
ゼレ公とかユダ公とか分かりにくいからやめれ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:21:58 ID:mqg/Goiz0.net
>>504
奪った奴等が後に独立してアメ公名乗ってるんだから一緒だろポチ
アメ公名乗ってからもインディアン虐殺は続けてるんだよポチ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:22:11 ID:xzlVt6Qf0.net
>>527
原油・小麦の輸出国はロシアのお陰で大儲けしたんじゃないかな
日本の商社もロシアのお陰で大儲けしたはず

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:23:03 ID:6YFHBYdW0.net
ヤフコメに
お前らネトウヨのウクライナ批判の酷い書き込みを見て
反吐が出そう

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:23:10 ID:cl/b38XU0.net
>>554
へぇ、日本も儲けた連中が少しでも居るなら良かった。全敗かと思ってた。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:23:18 ID:gGzpWwYs0.net
イギリスとか国ごとシャブづけにしてたじゃねえか
そういう現実からアジアなめんなってやったのが
旧日本だからな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:23:20 ID:AxugqwEz0.net
>>548
日本が上手く立ち回れば中国とは戦争にならんよ
でもゼレンスキーみたいな立ち回りして戦争になるんだろうなとは思う

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:23:37 ID:cl/b38XU0.net
>>555
ヤフコメってなに?

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:23:49 ID:+tlmcZFE0.net
>>518
日本も見習いたい東西中華の間を狡猾に立ち回って
軍備とか捨て金は最小で燃料は市場はオイシイのは頂きで
現実はアメ公がウク支援をたかりにきてワンワンしてる純正アメポチ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:23:50 ID:3F33NQVl0.net
>>555
ウヨサヨ言う人の意見はいつも明後日の方見ててスカスカ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:24:15 ID:gcT4nyhQ0.net
>>413
これの何がヤバいってその前にコロナでダメージ受けた中小企業への支援法案を議会で否決して
ほぼ同額を外国に送るって決めたことなんよな
この直後に支持率更にマイナスドン行ったし

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:24:17 ID:6Zlc3kWh0.net
>>527
ロシアはエネルギー資源がある限りどうにでもなるんだな、って改めて思ったわ。
中国にはエネルギー資源が無いのが、何とも悪い組み合わせ。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:24:26 ID:tCFGPR3u0.net
>>527
そうだよ 一番利を得るのは米英 昔かっら戦争あるとこにアメリカありだからね

日本の損得で考えればロシアが勝つこと それでもアメリカはあとから戦費負担しろと言ってくるが
ウクライナが勝つと国土の復興から戦費までとんでもないことになる
聞いたこともないような小国の復興費が日本ATMにくるわけ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:24:32 ID:cl/b38XU0.net
>>558
岸田の様子を見てるとダメリカに言われたとおりに露助を煽ってるように見えるのが気掛かり。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:24:37 ID:0feZbZ690.net
【悲報】トルコ、リトアニアが買う予定のバイラクタルを無償で提供【太っ腹】
https://twitter.com/a_anusauskas/status/1532314210872459264
リトアニアは、ウクライナへの提供のために購入予定だったトルコのバイカル社製攻撃方無人機「バイラクタル」を、同社意向により無償で受け取ることになった。

プーアノンイライラニュースきたw
(deleted an unsolicited ad)

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:24:41 ID:QAtOyjgq0.net
>>539
強い国が脅せば弱い国の領土を簡単に手に入る世の中になることが理想なの?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:24:57 ID:5EHDvNL10.net
>>534
次はモルドバか南オセチアじゃないかな
その為の火種はロシアによって既に撒かれているし

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:25:00 ID:bQqE3xJI0.net
>>547
トルコはスウェーデンとフィンランドがトルコに何か制裁しとるからNATO入りを認めてやらんと言ってたが、じゃあその制裁やめるよって話になったらどうすんのかね?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:25:05 ID:HLJHzIQR0.net
>>540
それは何とも
中国はロシア以上に、経済的な波に弱い国だからな
ミサイルぶち込まれるより、経済制裁の方が厳しいと思う
ロシアみたいなデモじゃ済まない、金の事になると普通に内乱起こすアクティブな原住民達だからww
まぁ戦車で轢かれちゃうだろうけどな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:25:12 ID:cl/b38XU0.net
>>564
うわー、クソ駄目死ね

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:25:40 ID:YQ0nJnZj0.net
>>555
ネトウヨって親ロなのか?ネトウヨは親米だからアメリカが支援してるウクライナの味方だと思ってた

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:25:45 ID:3F33NQVl0.net
>>565
キッシーの意志が微塵も感じられないのがヤバい
この人完全に言いなりなんだなって

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:25:52 ID:6Zlc3kWh0.net
>>533
それ以上の対価を払わん限り、エルドアンは許可しないだろうな。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:25:55 ID:Pttucn1D0.net
日本も樺太北方領土をロシアに支配されてることを思えば似たようなもんだろ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:26:11 ID:0U5l4Ww50.net
>>558
上手く立ち回るも何も
無条件で土下座して割譲するか
戦って虐殺されてレイポされて支配されるか
この二択しかない

どちらを選んでもヤマト自治区になる未来は変えられんし
人が死なないのは前者だが
前者の場合は腰抜け日本人すぐに股を開く日本人と言われ
毎日のように略奪と強姦を行われて日本人の子どもはウイグル人のように街中で腕を踏みつけられてへし折られるだけで
まぁどっちにしろ結末は変わらん

どう立ち回ろうがな

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:26:16 ID:5zRDBA790.net
>>512
ちがう
ドイツは産業革命でイギリスとフランスの石炭の被害を一番うけて酸性雨がひどい
PH3の湖まである。
だから石炭を使うのは嫌がるんだよ
国内にある唯一の燃料だけど。
他国に使うな、遅れてる言っといて真っ先に手をつけたのはお笑い
自然エネルギーは増やせないからね

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:26:18 ID:5EHDvNL10.net
>>568
レス間違えた>>414へのレスだった…

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:26:21 ID:Nj6F1ZsD0.net
>>98
戦場が狭いなあ
大部隊をまだ投入できないんだろう
丘一つ、小川一つを取り合ってるのかもね
中世ヨーロッパの戦争や朝鮮戦争終盤戦の38度線を挟んだ戦闘か?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:26:25 ID:cl/b38XU0.net
>>572
ネトウヨという概念自体が無意味だからなぁ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:26:26 ID:3F33NQVl0.net
>>570
轢かれても立ち上がるw

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:26:27 ID:8o0apOTB0.net
日本で言えば、北海道がロシアに支配されたようなものか

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200