2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ウクライナ領土の20%をロシアが支配 ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/03(金) 09:08:00.41 ID:xbkmq8jo9.net
※2022年6月2日7:54 午後ロイター編集

[2日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は2日、ルクセンブルク議会でビデオ演説を行い、領土の20%をロシアが占領していると述べた。

続きは↓ロイター (Reuters Japan): ウクライナ領土、ロシアが20%を支配=ゼレンスキー大統領.
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zelenskiy-idJPKBN2NJ0SA?feedType=mktg&feedName=topNews&WT.mc_id=Partner-Google
※前スレ
【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ウクライナ領土の20%をロシアが支配 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654207289/

★1 2022/06/02(木) 23:10:07.91

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:55:55 ID:BFLQGueS0.net
ロシアンシンパって心底気持ち悪いね
さっさと赤の国に行ってくんないかな

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:56:01 ID:MUjhIYfR0.net
>>321
全然構わない
人類が次の惑星へと地球を脱出できるほうが大事

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:56:11 ID:7xphudfg0.net
>>356
根拠なく取り敢えず言い放っておけば反論貰えるとかやめとけ
過疎る一方だ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:56:32 ID:+tlmcZFE0.net
>>331
5chでもそういう予想がでだしてるね
今月にもロシアが東南とって線引き停戦の動きが出ると思う
オデッサ行くと長引くけど
どちらにしてもロシア優位で解放軍の勝ち確

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:56:36 ID:Tw3ziHo+0.net
>>254
電通だろうな早い話が
(、はたまた)アイドルトイレ盗撮の世界

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:56:38 ID:cl/b38XU0.net
>>356
それは米軍が公式に発表したわけ?それともアンタの希望的観測?

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:56:49 ID:C8D8U3vm0.net
>>357
ベラルーシはポーランドのウクライナ侵攻に備えて集結中やん。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:56:51 ID:8c7yRI3T0.net
>>339
押し返してるぞ
ソースはこれ

ウクライナ国防省、南部ヘルソン州の複数自治体の解放を認める [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654179320/

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:56:56 ID:5myaRshG0.net
アメリカがついてるくせに無能だね

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:57:00 ID:0PeJAvNK0.net
>>329
アメリカの植民地だから
オマエラ下等市民が
威張っていられるのでわ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:57:04 ID:iwQUcvVH0.net
>>358
ウクライナは美味しいところを全てロシアに占領される
ロシアは戦後疲弊するどころか豊かにはなるよ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:57:05 ID:xL+pTCL40.net
ウクライナ国民的には横浜.川崎を
東京都に盗られてしまったけど
争い事の戦争はやりたくないから
その地域も諦めて東京都に差し上げて
停戦にしてもらうか、
はたまた横浜.川崎を取り返して
三浦半島のクリミアまで全部取り戻すまで戦うのかの2択になるだろう。
東京都的には湘南から小田原までの
海岸線全てを手に入れたら
もう地理的に美味しい場所は無いので
神奈川県にはもう用はない状態になるだろうけど。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:57:12 ID:cl/b38XU0.net
>>365
だね、バカにレスするの疲れるもん

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:57:21 ID:QAtOyjgq0.net
>>339
3月の全方位からの侵攻と比較すると驚くような押さえ込み。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:57:21 ID:04XX0a1Y0.net
ロケット砲はマジで効く
前線が膠着してればしてるほど運用しやすい
あとは補給だがロシア領に近い場所だしウクライナ軍に回り込む動きも見られないことから、困ることはないだろう

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:57:22 ID:+tlmcZFE0.net
>>355
ジャプはアメポチだから1%は必要だよ主人に怒られるワンワン

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:57:30 ID:5myaRshG0.net
実際の所国民の殆どは親ロシア派なんだろうね

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:57:31 ID:jUlswFkD0.net
>>341
俺からしたら意見が割れてるような気がするんだけど
原油の産出量が多くなる気がする

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:57:37 ID:wL8778uZ0.net
>>360
台湾有事になったら自衛隊はアメリカ軍の指揮下に入ってアメリカの利益の為に戦いそう

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:57:42 ID:1XNZ9eH60.net
>>242
ワクチンスレから出てこないでくれ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:57:43 ID:UqVFkjoQ0.net
>>330
使えない威嚇武器に金掛けるのもなぁ
結局、ロシアや中国みたいな大国が物量押ししてきたら、日本単体じゃ木っ端微塵。
防ぐ為にはアメリカの後ろ盾が必要。
で、そのアメリカが世界トップクラスの核ミサイル保有国だから、日本がもつ意味は殆ど無いんだよ。
その為に核兵器反対を言いながら、核兵器縮小には参加しない、訳の分からない立場なんだからww

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:57:53 ID:0dnIVMvQ0.net
で、お前はそれをただ見てただけか

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:57:59 ID:7xphudfg0.net
>>370
コイツラは知能無いから東部とか南部とか区別無いんだよ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:58:03 ID:Fe2mE1Tp0.net
頭部司令官ドボルニコフ最強伝説、未だにどこに居るかさえ掴めない

しかし戦術は愚直なまでの正攻法である。ゲラシモフのとった奇襲作戦などは愚策だった。これからは軍部台頭の時代到来か

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:58:05 ID:C8D8U3vm0.net
>>360
日本はアメリカになんらかの義務を負ってると
ロシアに見抜かれてますな。

その中で日本は言葉と金だけで誤魔化した。
だからロシアからの日本の制裁も緩いわけで。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:58:19 ID:JDi2K5a40.net
>>362
イギリス、フランス「え?」

フランスは確かに微妙なところあるけどw元々ロシアとは仲良かった国だし

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:58:34 ID:AxugqwEz0.net
>>362
日本や台湾に核を持たせたら、アメリカの言う事を聞かなくなるのが分かってるからな
属国のままにしておくにはアメリカに頼らせるのが一番良い、いわゆる植民地政策だよ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:58:35 ID:ULvAElxV0.net
お気の毒だけど、ロシアと国境を接していて国防が杜撰すぎたな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:58:56 ID:04XX0a1Y0.net
今日家帰ったらスーパーファミコンウォーズかゲームボーイウォーズアドバンスでもやってみるか
久々に

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:59:04 ID:0feZbZ690.net
>>370
あらー
クリミア水源まで取られちゃいそうやな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:59:13 ID:wL8778uZ0.net
>>366
6月のドネツク州スラビャンスクの戦いで供与されたロケット砲がどこまで戦局に影響するかだな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:59:16 ID:gcT4nyhQ0.net
自治体=村

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:59:26 ID:5zRDBA790.net
ゼレンスキー「ボスケテ」
親露「勝った!」
ゼレンスキー「違うんだな、それが」
英米「遅くなったが、危なそうなんでロケット送ったった」
親露「…」

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:59:35 ID:GbQ+tjMM0.net
>>276
ドイツもイタリアも自爆装置なんて
つけられてないが?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:59:37 ID:iwQUcvVH0.net
>>370
詳細を発表出来ない時点でお察し

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:59:52 ID:cl/b38XU0.net
どっちが勝っても負けてもサッサと終わりにして欲しいもんだわ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:59:58 ID:tCFGPR3u0.net
>>369
あんた真っ赤になるほど書いているようだがポーランドがなんでウクライナに侵攻しなきゃいかんの
ピンスクあたりで兵力を増強して一気にウクライナ西部を南下すればウクライナは落ちる

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:00:00 ID:7xphudfg0.net
>>383
「追い込まれれば使われるかもしれない」と思わせたら侵攻されない

核兵器とはそういうもので、使えていると言える

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:00:37 ID:C8D8U3vm0.net
>>393
しないよ。
扱える兵もいない。輸送もできない。
そもそも言うほど最新兵器でもないし、ロシアはそれを大量に持ってる。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:00:38 ID:+tlmcZFE0.net
>>373
もともと西のキエフが東南を暴力支配して搾取が原因だし
東の工業地帯と南の小麦を自治区にすれば
ろくな産業がない西は勝手に衰退する
キエフの全土の占領は必要ないがプーチンの考え

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:00:39 ID:cl/b38XU0.net
>>395
もうずっとこれじゃんwwww

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:00:47 ID:6Zlc3kWh0.net
>>331
東部2州は諦めて、残りの領土を自治州としてNATO加盟国のどこかに編入すればどうだろう。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:01:10 ID:JTqC3jc10.net
ウクライナ軍の戦力なんてロシア軍の何分の1
マスコミが報道しないだけで脆弱だからな
軍事支援を受けてなんとか均衡を保ってる

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:01:13 ID:3F33NQVl0.net
>>400
核は戸棚の中の調度品ではない、とか言ってみるのも使い方なのかもね

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:01:28 ID:wL8778uZ0.net
>>382
イギリスなんか
プーチンは戦争宣言する
プーチンは病気で入院する
プーチンはクーデターで倒される
って散々デマ流してたし日本のワイドショーでもやりまくってたぞ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:01:31 ID:AxugqwEz0.net
>>383
しかし、そのアメリカが核保有国相手だとビビって派兵すらせず、射程の長いミサイルはロシアを怒らせるからと、わざわざ射程の短いミサイルを送る始末なのに、未だにアメリカをアテにしてるの?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:01:33 ID:fBmTGswt0.net
>>404
それ戦争になるw
緩衝地帯がいるのさ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:01:53 ID:C8D8U3vm0.net
>>399
ポーランドはずっとソ連に取られた領土
現ウクライナの西部分割を狙ってるんだけどw

すでに政府中枢に入り込む手筈とってるんだけどw
何をみてきたんだ今までw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:02:04 ID:i33bWaBW0.net
>>341
会談に参加できない意見できない米国には分からんやろな🤣
https://twitter.com/angel_night1216/status/1531775992259559424?t=iQShfyTmiumkn6fX_DkIJw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:02:17 ID:GbQ+tjMM0.net
>>294
それはない
憲法9条と洗脳により
一戦も交えないうちに
無条件降伏

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:02:26 ID:8ZkgFNs40.net
>>358
息切れは無い

米、5兆円追加支援法成立 大統領署名、ウクライナに
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc2e3a295947e7ba1db5241dcd90d41daf49cb1c

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:02:32 ID:jUlswFkD0.net
ポーランドが参戦する可能性はある
ウクライナが真っ赤に染まったら次はポーランドだからな
ポーランドで焦土戦されるぐらいならウクライナで参戦するかもね

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:03:07 ID:0feZbZ690.net
>>410
言ってることがロシア大本営そのままやなw

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:03:17 ID:T5zYQ0JK0.net
米は最初から長期化目的だよ
バイデンの支持率はヤバいが、米関連企業からは引き延ばしてくれと言われているはず、ウクライナが早期に全勝の方が困るんだよ 

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:03:21 ID:iwQUcvVH0.net
>>402
西は占領するより緩衝地帯として残して置くのが得だな
北朝鮮化して過激派ばかりになるだろうから評判もどんどん下がるだろう

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:03:22 ID:Fe2mE1Tp0.net
未だに東部二州で停戦交渉始まると思ってるアホはクラウゼヴィッツの「戦争論」を読破することをオススメするぞ。

戦争には相対的戦争と絶対的戦争があり、今回の紛争は後者にあたる。つまり領土割譲的なもので終結する訳がないのである

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:03:40 ID:bQqE3xJI0.net
>>348
俺がゼレンスキーなら飲む と言っただけで本人は飲まないと思う。俺だったら停戦交渉する時に国連に平和維持軍の派遣を求める。

ロシアが狙ってるのは東部2州だけじゃないのだから、停戦するにも、ロシアが何を言ってもお花畑な展望は持てない、

そんで軍拡しつつ、ウクライナ軍の機甲兵器体系を急いで西側寄りの物に切り替える

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:03:57 ID:04XX0a1Y0.net
そもそも元のウクライナ軍なんてロシアから貰ったような兵器しかないし数の上でもロシアに遠く及ばない
西側からの支援なくしてロシアの侵攻を止めることは難しい
まあ最初からわかってたことだが

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:04:00 ID:lbchtqsy0.net
ウクライナは白旗あげろよ!
原油高や食料不足で世界が大変なんだよ!

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:04:05 ID:C8D8U3vm0.net
>>414
実質してる。
ポーランドの傭兵3000人がウクライナで作戦活動中。
すでに1000人はミサイルで消滅したけど。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:04:21 ID:UqVFkjoQ0.net
>>362
許しちゃいないけど、既に持ってる国が相手だからね。
相手に核を手放させるには、自分達も手放す必要がある。
それば絶対嫌だ。
それだけだろ。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:04:31 ID:AxugqwEz0.net
>>416
アメリカの軍需企業の株価が上がってるらしいからな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:04:32 ID:C8D8U3vm0.net
>>415
残念ながらポーランド首相のお言葉ですわw

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:04:37 ID:OOnQQEVa0.net
>>33
地震起きても津波被害がなくなる

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:04:43 ID:W/8jQXMn0.net
思えばウクライナの核放棄はオカシイな
あれはアメリカ、ロシア、イギリス絡みなんだろ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:04:45 ID:7P9txSg50.net
プーがこの戦争に勝てば、核持ったもん勝ちになって
秩序が完全崩壊し、4位さんの言った通りになるだけ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:05:07 ID:gGzpWwYs0.net
>>416
ひきのばしてくれいわれてるはずとか
妄想乙ww

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:05:16 ID:jUlswFkD0.net
>>422
それは傭兵としてだろ?
縛りがありすぎだろう

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:05:20 ID:61UGGRL40.net
ウクライナ…お前消えるのか?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:05:23 ID:3F33NQVl0.net
>>33
横浜にいると思ったら相模原だったような感じ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:05:34 ID:tCFGPR3u0.net
>>410
おまえかなりやばいやつだったな これ以上はレスしない
侵攻ってのはウクライナ軍と戦うことだ 寝言は寝て言え

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:06:15 ID:gGzpWwYs0.net
>>428
おまえどの世界に住んでるんだよ
今が核持ったもん勝ちだろw

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:06:17 ID:j3CwuCCA0.net
>>402
じゃあなんでキーウを攻略したんだ バカだなプーチンはw

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:06:17 ID:7xphudfg0.net
>>406
そう言うこと、単なる置物ではなく相手に見せるものだからね
積極的に使用するものではないが最後の最後には使われるかもしれないものだって理解できてないやつが多い

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:06:20 ID:tfPlkEsH0.net
ゼレンスキーは結局欧米の傀儡だから
ウクライナ国民がみんな死のうとも別に構わない売国奴なわけで
そもそもロシアとの交渉を拒否してウクライナに利のない戦争に突入させてるわけで

欧米はウクライナ国民がいくら死のうがまったく問題としていない
それは欧米のプロパガンダからもあきらか
ウクライナ側の戦死者を一人も数えない
隠して戦争を続けさせようとしている
ゼレンスキーがその欧米の傀儡であることもあきらかもう後戻りできないパペッツ

じゃあ落とし所設定できる奴おらんやん、てことになる

だから欧米の体制が変わるかウクライナが滅びるまで戦争続くんだろうなって感じだな
欧米の体制とくにアメリカの大統領が変わる(アメリカの議会選挙で共和党が勝つ)可能性はあるかもしれんが、欧米でまともに選挙が行われる保証はどこにもないわけだし

ほんと先が見えないというか
核戦争が現実的に見えてる流れではある

欧米ネオコンはガチでキチガイすぎるし、その欧米帝国主義の流れをくむネオコン支配体制化の欧米市民特にその植民地の日本の低俗な非民主的な社会を見るに
これじゃ戦争をやろうとしてる欧米の貴族共を止められる気がしねぇ

まあ欧米がやりすぎて非欧米圏からの反発があきらかになればやめるかもな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:06:21 ID:i33bWaBW0.net
>>341
アメカスメディアは自国に都合の悪い情報を避けて世界に流すんねん
こいつらはいつもこれ😂

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:06:31 ID:bQqE3xJI0.net
>>414
ロシアが「ウクライナ片付けたら次はポーランドをやる」って言っちゃったでしょ。
あれはまずかったよ本当に

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:06:34 ID:wL8778uZ0.net
>>427
でもウクライナが核もってたらそれはそれで周りの国を巻き込んで不安定になるだけだったろ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:06:48 ID:0feZbZ690.net
>>425
それがロシア大本営やん

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:07:01 ID:Tw3ziHo+0.net
在日やアンティファに関わったら負け
ゼレンスキーは日本のメディア見たことないのか
ケネディのいとこが殺されてるぞ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:07:20 ID:gGzpWwYs0.net
核持ったもん勝ちの世界になるって
もうなってから何十年もたってるのに
どこの世界の住人なんだよw

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:07:20 ID:AxugqwEz0.net
>>428
ロシアには勝ち筋しかない
アメリカは、ロシアの核攻撃にビビって派兵しないし、長距離ミサイルや戦闘機といった強力な兵器もロシアを怒らせるからと言って送らない

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:07:27 ID:MUjhIYfR0.net
>>378
怒られて滅ぼされればいい

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:07:31 ID:vhSsB0EQ0.net
実際NATOとかネオナチとかは全て建前
本当の目的は温暖化対策
温暖化で食糧とエネルギーの争奪戦になることを見越してウクライナの穀倉や資源地帯を確保しにきてるのが真相
ここをロシアが確保すればヨーロッパは兵糧攻めに合い没落していき、ヨーロッパが失った食糧や資源を使って東側が躍進していく

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:07:31 ID:T73uk6u20.net
核を持ってない国は国じゃないって本当かもな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:07:33 ID:+gvnPikO0.net
>>13
オデッサは親露派の地域だしな
オデッサの悲劇も凄惨な事件だったし、ウクライナからは独立したいと思ってる地域の一つ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:07:51 ID:MUjhIYfR0.net
>>396
白人だから免除な

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:08:05 ID:M5u7gZbE0.net
要するにウクライナが負けに負けてるって話だな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:08:11 ID:i33bWaBW0.net
>>439
ポーランドは赤いインクをロシア大使にぶっかけたことを謝罪してないねん
それでチェチェン首相が激怒
ケジメが見えなければ行動に移すらしいw

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:08:16 ID:bQqE3xJI0.net
>>418
戦争論はもうところどころ古いよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:08:29 ID:ZLUIzZcS0.net
5月中旬までのウクライナ優勢。ロシアを国境まで押し返しそこから先もありえるとの報道は何だったのか

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:08:58 ID:gGzpWwYs0.net
>>446
壮大な話やなw

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:09:08 ID:AxugqwEz0.net
>>443
核を持った国がリアルに大規模侵略は無かったからな、小さな小競り合いは有ったにしろ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:09:14 ID:0dnIVMvQ0.net
>>341
もうOPEC会合終わったのに何でまだガセネタ流してるの?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:09:24 ID:fYnDLFjW0.net
ホラ見ろ ホラ見ろ
どこが勝ってねん
上海電気さんの言う徹やねんな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:09:29 ID:tfPlkEsH0.net
ていうかアメポチネトウヨっていつもネット工作してるの丸出しだし
スタンスが非民主的なキチガイファシスト丸出しだけど
平気な面して涌いて出てくるよな

こんなキチガイが公然と匿名利用してネットから情報統制してくるんだからすげーよな
自称民主主義自称自由主義の日本て国は

どんだけバカしかいねーんだろうな?
不思議の国だなこりゃ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:09:29 ID:cl/b38XU0.net
日本には核ミサイル作る素材はふんだんにあるし、作ろうと思えば数日で作れる。前は一晩で作れたらしいけれど、劣化したんだろうなぁ、、

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:09:39 ID:+tlmcZFE0.net
>>417
プーチンは下手にキエフは触らない
全土占領支配は西側も反発するし心情的に反ロシアも根強い
キエフ西地域は小麦もとれない工業もない勝手に衰退してく触らないがプーチンだろ
最初にロシアが大軍でキエフはゼレ公が驚いて腰抜かして交渉する亡命すれば
スラブ同士が血を流さないで東西分離できる作戦で温情だろ
大規模空爆もしないガスもとめなかった

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:09:44 ID:0feZbZ690.net
>>453
北部ならウクライナが押し返して
そのせいでベルゴルドの住民がシェルターに入りたがってるよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:09:47 ID:7X0Tu+Xv0.net
>>450
この戦いに勝ち負け言うのはアホ、どちらも負け組

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200